三段リーグに放り込んだらギリギリ一期抜け出来そうな棋士 (130レス)
三段リーグに放り込んだらギリギリ一期抜け出来そうな棋士 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 01:41:39.60 ID:7sGmbYDU 大石 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/1
50: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 11:14:51.55 ID:fRUbO7A+ 常々思うけどお前らの3段リーグの過大評価は異常 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/50
51: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 11:15:07.75 ID:e61u/7Zk 菅井竜也かい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/51
52: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 11:16:17.94 ID:e61u/7Zk ヤマシタ三段はいつ三段リーグ突破できますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/52
53: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 11:33:21.21 ID:1cfXez3H 目安として14勝4敗か? 藤井・伊藤・永瀬はほぼ間違いないだろう 勇気・まっすーも有力 他のA級はどうかなあ・・・太地なんか危ないんじゃないか? 八代は三段リーグでも10勝8敗ぐらいな気がする(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/53
54: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 11:35:50.96 ID:1cfXez3H >>52 三段リーグ終了時 次点付与はリーグ終了時となっているし、あくまで権利を得るというだけの話で、蹴るという選択肢もある(蹴らないと思うが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/54
55: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 11:45:52.52 ID:F9INyztx >>50 それはない 将棋板でいつも過大評価されているのはいわゆるロートルと言われている年寄りの下位棋士で、アマや奨励会は実力より低く見られてる 棋譜で判断出来ればこうはならないけど実際はわからない人の方が大半で、肩書きでしか判断できないからこうなるのは当たり前ではあるんだが >>53 同意見 星換算で予想すると 藤井・伊藤・永瀬は16勝2敗は硬い(9割以上1期抜) 勇気・まっすーも14勝ぐらいはする確率が高い(5割〜6割) 他は12,13勝をベースに上振れたら昇段(3割〜5割) って感じだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/55
56: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 11:50:26.16 ID:n8aZiMrO >>55 一期抜けだと最下位圏からってことになるからそれくらいだよなあ それだと4敗でもダメかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/56
57: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 12:00:08.56 ID:F9INyztx >>56 勇気増田は順位で跳ねられないために1期目で必ず15勝できるかと言えばそれほど簡単ではないと思う 2期あれば8割方上がれると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/57
58: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 13:11:46.51 ID:e61u/7Zk ヤマシタ「俺はおまけ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/58
59: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 14:08:28.95 ID:/Hgx9I8D プロ入りしてもパッとしない新人だらけなのに三段リーグの過大評価は異常 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/59
60: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 14:21:02.24 ID:ZC4jbQXM >>59 三段リーグは地獄と言われるとこなだけに順位戦とは違う厳しさがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/60
61: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 14:40:18.87 ID:e61u/7Zk 生活費は親まかせだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/61
62: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 14:55:57.63 ID:ZC4jbQXM バイトしながらやってる人もいるって聞いたことがあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/62
63: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 15:09:35.68 ID:e61u/7Zk バイトしながらは素晴らしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/63
64: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 18:42:26.74 ID:oyNvzoxd >>59 圧倒的強さで抜けてきた齊藤がなんと星野に負け 大半がC級すら抜けれず 本当に有望なやつはほぼ全員10代で抜けてくる 言うほど魔境ちゃうよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/64
65: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 19:56:47.48 ID:WQb3n6Lz ナベは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/65
66: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 20:18:11.75 ID:cqHqn0Wg A級クラスだったら普通に一期抜けすると思うよ 強くても三段リーグで苦戦するやつらは何がしかの弱点がある (例:振り飛車が苦手とか) A級に上がるような棋士はその手の弱点を克服してるから ただの三段の敵では無いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/66
67: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 21:21:17.78 ID:fNs7lViQ 1局負けただけで振り飛車が苦手認定か 山本にも勝ってることも忘れて 短絡的な都合のいい頭をしていると何も考えずに短時間で結論に辿り着けていいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/67
68: 名無し名人 [sage] 2025/06/27(金) 21:39:02.36 ID:0ZGNdCM4 3段リーグの通算勝率が5割切ってる里見や西山は編入試験受けるほど下位プロに勝ちこむこともあった これを踏まえたらB2以下だと普通に何期もかかると思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/68
69: 名無し名人 [] 2025/06/28(土) 09:02:49.66 ID:ENalh2oi A級なら全員一期抜けできそうなのは同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/69
70: 名無し名人 [sage] 2025/06/28(土) 09:05:14.02 ID:kM3rByKH 今の豊島とか無理なんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/70
71: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/06/28(土) 09:28:14.24 ID:SO0iu9Ue >>69 全員はムリ 2人まで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/71
72: 名無し名人 [] 2025/06/28(土) 12:37:34.97 ID:zSwKl/Db >>68 そう、二期使って順位上げ→昇段でいいなら可能なレンジは全然違ってくると思う 下3人とかから一期で行くのはキツい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/72
73: 名無し名人 [] 2025/07/03(木) 12:06:54.81 ID:6fKNcp+Z B1中位以上が安定して一期抜けできるラインだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/73
74: 名無し名人 [sage] 2025/07/03(木) 13:45:16.08 ID:mt7kofjM 藤井は1期抜けできるけど他は微妙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/74
75: 名無し名人 [] 2025/07/06(日) 04:10:50.29 ID:pVB7NWKi 明日斗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/75
76: 名無し名人 [] 2025/07/09(水) 23:14:41.48 ID:Iwwigut4 青嶋ミク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/76
77: 名無し名人 [] 2025/07/16(水) 22:30:46.16 ID:Vvg/1R/T 太地 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/77
78: 名無し名人 [sage] 2025/07/16(水) 22:31:43.88 ID:tvELkzJ2 あきら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/78
79: 名無し名人 [sage] 2025/07/17(木) 18:46:47.70 ID:c88IZiJ+ 中田宏樹 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/79
80: 名無し名人 [] 2025/07/24(木) 06:31:58.64 ID:5/2lMEi6 >>50 過大評価というより、持ち時間が90分で一日二局を半年かけてってのが結構きついんじゃないか? 最初の2回の例会を2勝2敗にしただけで苦しくなるぐらいだから、割と強いレベルでも苦戦する可能性は高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/80
81: 名無し名人 [] 2025/07/24(木) 07:46:35.30 ID:utZ/T10d 0001 名無し名人 2025/07/17(木) 08:10:01.90 三段リーグ1期抜け、藤井聡太の兄弟子の成績 2022年度 3 勝 5 敗 (0.375) 2023年度 24 勝 15 敗 (0.615) 2024年度 12 勝 22 敗 (0.353) 2025年度 2 勝 6 敗(0.250) 今年度勝った2局は増田裕司と有森浩三の引退試合 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/81
82: 名無し名人 [] 2025/07/24(木) 08:50:42.71 ID:VJbOiu/8 >>80 要するにレベルが高いんじゃなくて、持ち時間が短いから格下が一発入れやすいってことだな それに加えて当たり運の良し悪しもあって当たりが緩い人が1人いると実質昇段枠は1つのみになるし、2人いるとそれだけで他の人は昇段が絶望的になる 三段リーグは産児制限のために作られた制度であって、棋力を正しく測るのは2の次だからな。参加人数が少ない頃はまだ多少は機能していたが人数が多くなった昨今ではもう機能しなくなっている。ジャンケンで決めるのよりはマシという程度 1期抜けの齊藤裕とか16勝の記録の大平、小倉、藤原、片上、渡辺和とかいるので三段リーグの成績で棋力を正しく測ることはできない。三段リーグの成績を基準に強さを考えるのはやめたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/82
83: 名無し名人 [] 2025/07/24(木) 11:38:21.10 ID:e2XfYFAC 中学生抜けのその後の成績 高校生抜けのその後の成績 10代抜けのその後の成績 20代抜けのその後の成績 これ見るだけで機能しまくっていると思うがな ほんの一部の例外がいるだけでタイトルホルダー級の棋士はほぼ10代で抜けてくる 若ければ若いほど明確すぎるくらい成績が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/83
84: 名無し名人 [sage] 2025/07/24(木) 12:31:51.17 ID:VJbOiu/8 >>83 それは若く三段になれば運試し期数が増えるため結果的にそうなっている (若さと関係ない「1期抜け」や「16勝」などの成績を見れば棋力をあまり正確に測っていないことが分かる) 現在は三段リーグの人数が増えすぎたため、「緩い当たりの番」がいつ自分に回ってくるかの要素が大きい。(若く三段になると、「緩い当たりの番」が他の人と同じぐらいの期数で(か、より早く)回ってくると若く抜けられる) だから、将来性予測のためには三段リーグは挟雑物で、三段になった若さのほうが信頼できる指標であるという意見が増えてきている(ちなみに大山名人は初段になった年齢でその人の将来性が分かる、と言っている) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/84
85: 名無し名人 [sage] 2025/07/24(木) 13:22:57.42 ID:buoXrRKu 論より証拠 (初段と)三段と四段の昇段年齢トップ50〜100ぐらいを比較してからの話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/85
86: 名無し名人 [sage] 2025/07/24(木) 16:04:06.21 ID:VJbOiu/8 >>85 論より証拠なら > 1期抜けの齊藤裕とか16勝の記録の大平、小倉、藤原、片上、渡辺和 は十分証拠になっている そちらは「プロ入り時の若さと棋力の関係」を問題にしていて こちらは「三段リーグが棋力を正しく測っているか」を問題にしているので厳密には違う話だな 両者を混同しているから勘違いが起きていると感じる こちらの話については上で述べたように証拠が十分出ている それに対して「三段リーグは棋力を正しく測っていないけど、プロ入り時に若いと棋力が高い傾向がある」 のは何故かを説明したのが>>84の「それは若く三段になれば運試し期数が増えるため結果的にそうなっている」 そちらの言ってることとこちらの言ってることどっちか一方が正しいかのような言い方だから奇妙に感じた 両方とも正しい、ということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/86
87: 名無し名人 [sage] 2025/07/24(木) 16:13:43.15 ID:VJbOiu/8 あと、三段リーグ抜けたての新四段の半分はロートルがたくさんいるC2で勝ち越せていない 「三段リーグが十分正しく棋力を測っていない」という証拠はたくさんある (三段リーグ初の17勝を記録した齊藤優もこのままいくとその証拠になりそう) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/87
88: 名無し名人 [] 2025/07/24(木) 18:27:32.20 ID:e2XfYFAC 1文字も読んでないが自分に全く関係ない事によくこれだけ必死になれるわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/88
89: 名無し名人 [] 2025/07/26(土) 08:38:39.83 ID:+dLphxzV A級B級とか別に絶対的な指標じゃないしな 人間同士だから相性もあるし C級がA級に絶対勝てないとかないしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/89
90: 名無し名人 [] 2025/07/26(土) 11:58:14.56 ID:x5Zru1RO 三段リーグと順位戦は持ち時間的には正反対の棋戦だから いままで早指ししか経験してなかった人が順位戦に苦戦するのはよくあること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/90
91: 名無し名人 [sage] 2025/07/26(土) 12:27:26.12 ID:V09W21+U (正規)新四段144人のC2初年度のC2順位戦成績 第48〜56期 224勝136敗(0.622) 第57〜65期 194勝166敗(0.539) 第66〜74期 214勝146敗(0.594) 第75〜83期 217勝143敗(0.603) ___合計 849勝591敗(0.590) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/91
92: 名無し名人 [sage] 2025/07/26(土) 15:44:51.21 ID:gqWa1vjj >>90 「三段リーグは正しく(≒長い持ち時間のプロ棋戦で通用する)棋力を測ってはいない」ってことに同意してるわけね >>91 直近5年だか10年だかで勝ち越せてる新四段は半分しかいないから、勝ち越せてる人たちがトータル勝率0.603まで押し上げてるんだな ロートルがたくさんいるC2で新四段が有望新人も含めたトータルで6割ギリギリとか6割切ってたりってのは情けないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/92
93: 名無し名人 [] 2025/07/26(土) 18:33:10.00 ID:+dLphxzV 中村千田は無理やろなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/93
94: 名無し名人 [] 2025/07/26(土) 19:17:35.41 ID:S5Fm4l4P これはなかなか興味深いお題 藤井永瀬伊藤勇気あたりなら18戦全勝・・・と言いたいが、三段相手でも90分制では何があるか分からない でも悪くて17勝1敗で昇段するだろう 近藤まっすーナベは15〜16勝以上はすると思う B2以下では18戦して14勝するのは無理だろう 上記以外のA級は微妙なところ B1だと14勝は難しいのでは、という棋士も多い だからこのへんがお題に対する答えになるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/94
95: 名無し名人 [sage] 2025/07/26(土) 19:32:10.22 ID:gqWa1vjj ほぼ全てのプロが三段リーグはもう2度と経験したくない、と言ってるらしい いまだに夢に出てきてうなされる、というプロも結構いるそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/95
96: 名無し名人 [] 2025/07/29(火) 09:37:52.33 ID:oOD75CIG >>94 三段リーグは持ち時間が短い以外に 「相手の棋譜データがほとんどない」ってのもあるからそれを考慮すると藤井でも2敗や3敗してもおかしくないと思う いきなり放り込んだという過程で他の三段と研究会なども行えないという状況なら対戦相手のデータ入手が出来んから序盤で作戦負け する可能性もあるからそう考えると実力に反して結構負けてもおかしくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/96
97: 名無し名人 [sage] 2025/07/29(火) 10:45:20.70 ID:dMkOt43x 以下で例えてみてよ 自分は大雑把に言えばこんな感じのイメージ 全勝 93.8% 1敗 5% 2敗 1% 3敗 0.2% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/97
98: 名無し名人 [] 2025/07/29(火) 14:24:23.81 ID:k/SDIbMr >>97 それ勝率何%なんだよ 三段リーグは下手なC級B級のプロより強いのにそんな勝率になるわけがないって 普通の算数ができる人間ならすぐわかるはずなんだけどねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/98
99: 名無し名人 [] 2025/07/29(火) 14:52:35.42 ID:/GdBDiqU >>96 なるほどね 石川泰・元三段が言っていたが「三段は自分の得意なパターンに嵌れば高段のプロに一発入れるぐらいの怪力を持っている だから相手の得意な形にさせないことが重要」 藤井永瀬伊藤勇気といえども相手の長所や短所を知らずに指すのはハンデかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/99
100: 名無し名人 [sage] 2025/07/29(火) 15:23:14.11 ID:dMkOt43x >>98 それもそうだな、以下に訂正するわ (18-17-16-15)勝=(38-50-10-2)% 期待値17勝 期待勝率94.4% 2025/5/9現在でレート差 2094−1508=約600(期待勝率約97%) どっちにしても、元のやつでも2敗や3敗してもおかしくないとは誰でも言えることだから どのぐらいの確率と思ってるのか定量化しろよってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/100
101: 名無し名人 [sage] 2025/07/29(火) 15:35:26.53 ID:HjVi494a ほぼ確実に、だと藤井聡太のみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/101
102: 名無し名人 [sage] 2025/07/29(火) 16:23:49.83 ID:dMkOt43x >>100 訂正 誤 期待値17勝 期待勝率94.4% 正 期待値17.24勝 期待勝率95.8% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/102
103: 名無し名人 [sage] 2025/07/29(火) 23:01:50.00 ID:lZ2Rj55f ほぼ確実と言えるのは藤井のみに同意 永瀬でも確実とは言えない 持ち時間を90分じゃなくて7時間とか8時間とかにして1日1局にすれば レーティング上位20人ぐらいは90%ぐらいの可能性で1期抜けはできそう やっぱり持ち時間が短いと格下の勝率が上がり格上の勝率が下がる 三段リーグで6割勝てたら高勝率で7割安定は不可能だけど プロ公式戦で7割安定は強い棋士ならできるのもそういうこと 強いプロ棋士を三段リーグに入れても勝率6割行くか行かないかになるだろうが 強三段をプロ公式戦に入れても勝率7割になるのは数えるぐらいの有望枠しかいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/103
104: 名無し名人 [] 2025/07/31(木) 16:09:00.83 ID:PbCmgSwb これプロ棋士相当の実力の人が参加したらッて仮定か実際にプロ棋士を参加させたらって仮定でもかなり変わると思う 実際にプロ棋士が参加だと、プロ棋士の棋譜は三段はみんな入手できるから情報戦で一方的に相手が有利な状況での対局が続くから 一期抜けどころかギリギリ勝ち越す程度の成績になってもおかしくないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/104
105: 名無し名人 [sage] 2025/07/31(木) 16:47:24.46 ID:WC5THTRj プロではないけどプロ相当の実力の人ってそれは三段リーガーそのものやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/105
106: 名無し名人 [] 2025/07/31(木) 16:52:17.90 ID:zmKUK4J7 そのときの三段リーグのレベルにもよるだろう 藤井聡太は13勝5敗で一期抜けしたが、これで1位通過だった 2位は順位が1位の大橋で12勝6敗だった 「あの藤井聡太でも5敗する三段リーグ」といった言われ方をしたが、この期は空前のハイレベルだったのだろう 藤井に土をつけた5名中4名は後に四段に昇段している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/106
107: 名無し名人 [] 2025/07/31(木) 16:53:21.20 ID:zmKUK4J7 逆に言うと14勝して上がれなかった西山さんは気の毒 まぁ仕方がないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/107
108: 名無し名人 [] 2025/07/31(木) 20:13:47.34 ID:INZ/2jFY >>17 だってオーバーエイジ枠だもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/108
109: 名無し名人 [sage] 2025/07/31(木) 21:14:42.73 ID:GkSWfJmi >>106 元から昇段の期待値はランダムでも5名中3名だから 某4名の事実がハイレベルの補強証拠になるかどうかは微妙 昇段 159名 退会 109名 現役 *40名 昇段率 59.3% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/109
110: 名無し名人 [sage] 2025/07/31(木) 21:49:37.96 ID:WC5THTRj そもそも入会してから三段まで行くのに大変な倍率を勝ち抜く必要があるから、 三段まで行ったのにプロになれないのは不運だと思っちゃうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/110
111: 名無し名人 [] 2025/07/31(木) 21:59:44.99 ID:cyUKGaUi >>110 運なんかない 全ては実力 悔しかったら勝ちまくればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/111
112: 名無し名人 [sage] 2025/07/31(木) 22:32:43.74 ID:hNZ7SDpJ >>107 西山の通算勝率で14勝という目を出せたこと自体が幸運だとも言える その一回で上がれなかったのはもちろん不運だけど 西山より勝率高くて上がれなかった人いくらでもいるし、気の毒とまでは思わないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/112
113: 名無し名人 [] 2025/08/01(金) 03:29:21.37 ID:ThmupGJJ ずんずろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/113
114: 名無し名人 [] 2025/08/01(金) 04:09:20.71 ID:ZAZWtzAK 藤森さんは18連敗? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/114
115: 名無し名人 [] 2025/08/01(金) 04:22:03.48 ID:w9Zfgnsn >>47 A級同士の戦いになるからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/115
116: 名無し名人 [] 2025/08/10(日) 03:23:47.55 ID:OQHKSUyl ハッシー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/116
117: 名無し名人 [] 2025/08/17(日) 09:16:07.40 ID:lhoe/ZP2 ハッシー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/117
118: 名無し名人 [] 2025/08/20(水) 12:19:36.86 ID:hBUXMcIg ハシボン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/118
119: 名無し名人 [sage] 2025/08/20(水) 13:59:23.40 ID:TFuWue1T 安倍晋三 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/119
120: 名無し名人 [] 2025/08/29(金) 03:58:42.64 ID:VkjFE/bh ハゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/120
121: 名無し名人 [] 2025/09/06(土) 13:29:50.71 ID:qDkgc8AY 山崎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/121
122: 名無し名人 [] 2025/09/12(金) 22:29:57.98 ID:dMYf3MFR はげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/122
123: 名無し名人 [] 2025/09/16(火) 12:42:47.74 ID:9q/lZBTA ハゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/123
124: 名無し名人 [] 2025/09/16(火) 14:21:09.79 ID:+rsLzYp9 ハゲは膝の調子による http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/124
125: 名無し名人 [] 2025/09/21(日) 03:48:12.59 ID:kZUhgnIc ギリギリのライン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/125
126: 名無し名人 [sage] 2025/09/21(日) 06:47:44.45 ID:yEkc9iWD 佐々木大地 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/126
127: 名無し名人 [] 2025/09/21(日) 18:25:33.42 ID:fAeRVMwn はげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/127
128: 名無し名人 [sage] 2025/09/21(日) 20:08:55.33 ID:hWLGldcd ふじいそうた元名人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/128
129: 名無し名人 [] 2025/09/23(火) 08:16:07.07 ID:4vxaPPn9 はけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/129
130: 名無し名人 [] 2025/09/27(土) 06:43:49.56 ID:dLMiTZBi はけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750610499/130
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s