先手藤井vs後手四間飛車のソフト (44レス)
先手藤井vs後手四間飛車のソフト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し名人 [] 2025/06/20(金) 20:18:25.49 ID:1GeMlTQI ギリギリ成立するかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/1
2: 名無し名人 [sage] 2025/06/20(金) 20:20:44.48 ID:6An5XRmJ 四間飛車のソフトって、ほんとに四間飛車指すのか? どんなに振り飛車有利ですよってソフトに教え込んでも四間飛車は指さないんじゃなかったか? いったん四間に振って次の手で元の位置に戻るんじゃ四間飛車じゃないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/2
3: 名無し名人 [sage] 2025/06/20(金) 20:47:13.48 ID:YCKjf+vx >>2 元に戻るはないわ いつのソフトだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/3
4: 名無し名人 [sage] 2025/06/20(金) 20:48:16.71 ID:ttH4eXjy 飛車落ちでも勝ち目ない可能性大のにその程度で成立すりはわけはないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/4
5: 名無し名人 [sage] 2025/06/20(金) 22:31:22.28 ID:gt5Cjg/g いくらなんでも藤井が勝てるわけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/5
6: 名無し名人 [] 2025/06/21(土) 03:19:28.33 ID:7ebTLvQP 飛車落ちだと勝ち目はあるだろ 後手四間飛車くらいのハンデなら100000局指しても一発も入らないと思うけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/6
7: 名無し名人 [] 2025/06/21(土) 03:27:48.46 ID:WkwtGoRU 山本博志の後手四間飛車にボコボコにされた藤井がソフトに挑むの? 2枚落ならワンチャン勝てそうやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/7
8: 名無し名人 [] 2025/06/21(土) 03:34:05.18 ID:wRn4ZFLT >>7 藤井雑魚すぎワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/8
9: 名無し名人 [] 2025/06/21(土) 04:42:23.40 ID:3oCS8j2o ウサインボルトとタイヤがたれたF1カーを比較してるようなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/9
10: 名無し名人 [] 2025/06/21(土) 04:50:24.70 ID:lCZJ/KpZ ついに人間は飛車落ちでもAIに勝てなくなったのか 逆に藤井聡太が静岡山梨県代表に飛車落ちで連敗した時は 飛車落ちのハンデじゃアマのトップクラスには勝てなくなったと言われてたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/10
11: 名無し名人 [] 2025/06/21(土) 05:07:38.33 ID:KrAssJ5t 既存のAIを一蹴する最強AIで研究して手順通りに優勢作れれば勝てるだろ 最強AIそのものには勝てないだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/11
12: 名無し名人 [sage] 2025/06/21(土) 05:10:40.15 ID:hoDm1CCi 香落ちで勝てないなら平手の後手番振り飛車にも勝てないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/12
13: 名無し名人 [sage] 2025/06/21(土) 13:18:25.29 ID:THHRpoNH >>11 何でその通りに進むと思ってるんだろ 馬鹿すぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/13
14: 名無し名人 [] 2025/06/22(日) 11:16:20.16 ID:A5MPfYZY >>13 どんだけ悔しかったんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/14
15: 名無し名人 [] 2025/06/22(日) 11:31:48.65 ID:c5bkU/L2 全く内用の伴ったレスじゃなくてワロタ 手順通りにはまずならないし、どのみち最強AIに勝てないのなら論外やね。強さを落とすことは極端な話いくらでもできるから何の意味も価値もないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/15
16: 名無し名人 [] 2025/06/22(日) 11:33:54.14 ID:M95LFisA 発狂してて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/16
17: 名無し名人 [] 2025/06/22(日) 11:34:31.38 ID:8zTml/Jw めっちゃ早口で言ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/17
18: 名無し名人 [sage] 2025/06/22(日) 11:43:29.47 ID:S9W4czt+ レスバ超弱くて草 まず絶対に勝てないからレスバ避けててみっともなくて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/18
19: 名無し名人 [] 2025/06/22(日) 17:25:11.38 ID:2MAffyrb >>7 2枚落ちじゃ飛車振れねえじゃねえか バカみたいなこと言ってんじゃねえぞ ボケ😡 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/19
20: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 05:36:09.34 ID:NgM6CK05 >>18 効いてて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/20
21: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 08:38:41.12 ID:L4oHVg5s これは 11=14=16=20でしょうね。 スレの流れからすると。 まずAI研究の手順通りに進めばどうにかなる、と 考えている時点で「この人は将棋の本質を何も分かっていない」と見切られます。 AIにすがる人は自分で考える能力に乏しく腕力がない将棋です。 意図的に相手が悪手を指しても、その悪手を咎める能力がないでしょう。むしろ定跡から外れたことで、自力で考えないといけない羽目になり、混乱に陥る筈です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/21
22: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 08:41:03.19 ID:L4oHVg5s >>7の人もアマ級位者ですね。 藤井聡太竜王名人ならば8枚落ち上手で勝てます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/22
23: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 09:23:59.93 ID:2KAkljTs >>21 どんだけ悔しかったんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/23
24: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 09:27:18.55 ID:pBtEBFnS 藤井というのは棋界に二人いるんだけど…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/24
25: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 09:52:01.20 ID:l791KjdH 語彙が極めて貧しくて 何とかの一つ覚えみたいに 同じコトバを http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/25
26: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 09:58:32.45 ID:yKzS2yGx >>24 どっちの藤井でもAIには惨敗だよ 電王戦の永瀬の角不成と阿久津のハメ勝ちが最後だろ 囲碁は韓国人が神の手と呼ばれる伝説で最後にAIに勝ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/26
27: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 11:24:16.83 ID:rmkkubU5 フィッシャールールでやってほしい AIは読み込みに時間かかるかから、数秒だとワンチャンありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/27
28: 名無し名人 [sage] 2025/06/23(月) 16:33:58.37 ID:1N57LOlq >>27 中盤で大差ついて無理だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/28
29: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 17:18:46.68 ID:Ya7T8DcN 振り飛車の次が香落ち、角落ち、…の差し込み制で AI 対 藤井七冠 を開催すべきだな 昇り詰めるまでの物語は終わった 敵なしのままやってても飽きられる一方だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/29
30: 名無し名人 [sage] 2025/06/23(月) 18:02:44.52 ID:1N57LOlq 最低でも角落ちからだろ 時間の無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/30
31: 名無し名人 [] 2025/06/23(月) 20:09:34.28 ID:pBtEBFnS >>26 マジレスは草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/31
32: 名無し名人 [] 2025/06/26(木) 20:10:41.24 ID:AIRo6aJv >>29 藤井聡太対AI 平手から負けていって 飛車落ちで勝てるかどうか ダメなら二枚落ち 二枚落ち+香車落ち 勝つまでとことんやってほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/32
33: 名無し名人 [] 2025/06/26(木) 20:46:46.53 ID:IBSeGlQe >>32 藤井にメリットあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/33
34: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 05:42:43.60 ID:eDdbacBo 特別に揃える最高スペックの神との対局ができる以上のメリットが他にあろうか 将棋の奥深さを伝え文化への貢献ができるのも人間界無双であるからこその栄誉だ ニコ生が電王戦だけ復活して企画やらないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/34
35: 名無し名人 [] 2025/06/27(金) 20:49:28.72 ID:L8QWoWLx 3手目角交換して28角打たせるハメ手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/35
36: 名無し名人 [sage] 2025/06/30(月) 12:41:31.06 ID:KyoibzfY そんなの通用するAI今はないだろ 大会出るレベルだと レーティング的には最強AIだと藤井ですら2枚落ちも怪しい次元だが さすがに2枚落ちは定跡が優秀過ぎるからまだ大丈夫だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/36
37: 名無し名人 [] 2025/07/02(水) 08:55:10.72 ID:1ajvfOZ3 976 名無し名人 (JP 0H93-/xla)[] 投稿日:2025/07/02(水) 08:01:57.94 ID:1ajvfOZ3H [4/9] そのために駒落ち戦がある 人間を超えたあともどこまでも興味は尽きないのだ 逃げれば終わり 人間界無双をしても将棋とはここまで奥深い世界があるのだということは ちまちま人間将棋やってるだけでは知ることのできない面白さがある AIと人という話題性も大きい 夏野は今も代表やってるか知らんけど、交代した時には 将棋とはこれからも関係を維持したいと社交辞令言ってたが めっきりやらなくなって久しい 藤井聡太をかつぎだした電王戦という企画ほど、『還ってきた電王戦』に適当なものはない 997 名無し名人 (JP 0H93-/xla)[] 投稿日:2025/07/02(水) 08:31:49.71 ID:1ajvfOZ3H [9/9] 駒落ちにはな 哲学的にも面白さがある 不利な立場に立たされたものでも、可能性だけを言えばまだこれだけやりようがあるのだと 計り知れない可能性が残されていることを知らしめる 人間がまだそこに到達していないだけのことですよと 追い上げてくる強者に対して最初に与えられた優位をいかにして維持して勝ちに結び付けるかという 人間無双の誇り 面白過ぎるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/37
38: 名無し名人 [] 2025/07/05(土) 17:09:33.45 ID:gfMgeO5H 藤井さんは将棋の歴史上最強の棋士です。👏 👏👏👏👏 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/38
39: 名無し名人 [sage] 2025/07/07(月) 14:37:27.00 ID:uOA3WG/a 史上最強棋士ですらAIには離され続けてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/39
40: 名無し名人 [] 2025/07/10(木) 02:45:52.71 ID:2a/vwFkf 晋・米永流 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/40
41: 名無し名人 [] 2025/07/13(日) 05:42:41.17 ID:6T+1a2T2 ドアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/41
42: 名無し名人 [] 2025/07/20(日) 13:24:58.25 ID:6LX0rVmU ムリムリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/42
43: 名無し名人 [] 2025/07/20(日) 14:31:37.47 ID:3khKGgzz ソフト戦をやらないと話題性がなくなっていくばかりだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/43
44: 名無し名人 [] 2025/07/27(日) 07:26:24.31 ID:AyyupsIR 必敗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1750418305/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.291s*