ノーマル四間飛車が本当に初心者向けか議論するスレ (48レス)
1-

1
(1): 06/18(水)07:47 ID:/QyzTJxB(1) AAS
指導者に入門書として四間飛車を指しこなす本①を薦められ、
将棋が続かずに離れていく初心者の多いことよ……。
2
(1): 06/18(水)08:52 ID:T+AFDuLF(1) AAS
百歩譲って初級者向けだとしてもさすがに初心者向けってことはないだろうよ
3: 06/18(水)09:40 ID:2zk8X3ef(1) AAS
指導者側がオーソドックスな四間飛車ばかり指して初心者になんでもやって来なさいで良いんじゃね?
結局は勉強をやりやすい戦法が四間飛車で終盤力鍛えりゃ才能ある人ならそれだけで勝てちゃうから四間飛車ってだけだしな
4: 06/18(水)09:48 ID:GKXFV0BN(1) AAS
69飛車に下がらないといけない時があるのが難易度高すぎ
5: 06/18(水)10:14 ID:4cqaiJBl(1) AAS
対振り飛車の居飛車は初心者向けだな

覚えた急戦そのまま試せば
割とその通り進むし

現在の四間飛車は対穴熊をまず覚えなきゃいけないけど
それがしんどい上に初心者には楽しくない
6: 06/18(水)12:10 ID:8nMkGQkj(1) AAS
初心者「藤井システムって技使えばタイトル総なめ出来るんでそ?」
7: 06/18(水)12:21 ID:cyiJrsVz(1) AAS
指しこなせれば、一気に段位者になれそう。ソフトの四間飛車なかなか勝てない
8: 06/18(水)13:44 ID:l2MiTUnV(1) AAS
基本的な定跡の完成度は高いし人に教える側は都合良くて助かってるのでは
教わる方が理解しやすいかは人による
9
(1): 06/19(木)01:10 ID:zJYywskk(1) AAS
角道止めて美濃囲い組むまで取り返しのつかない変化が少ないから初心者向け
慣れてきたら角交換四間かノーマル三間に移行出来る
居飛車は序盤の駒組みで必敗になったり囲い組めずに負けること多過ぎる
10: 06/19(木)01:17 ID:ab8o/9qN(1) AAS
>>9
3手目角交換されたらどうすんの?
11: 06/19(木)03:36 ID:9I4Ti50H(1) AAS
問答無用で角交換してくる相手には最初に四間振って筋違い角封じて角交換四間飛車だろうな
12
(2): 06/19(木)10:05 ID:5kU/WbUK(1) AAS
初心者って言葉の意味分かってるの>>2だけやん
13: 06/19(木)16:06 ID:uKa+6Qru(1) AAS
四間さしこな本は名著だが入門書には難しい
14: 06/19(木)23:09 ID:tWJwoRNd(1) AAS
美濃組むまでは毎回同じ手順だから確かに覚えやすい。でもそれだけなんよ。四間飛車には自分から攻める形がない。
初心者に「まず相手の攻めを待つ」なんて言って受けきれるわけないし楽しくない。
初心者同士の将棋なんてほとんど殴り合いなんだから「こうやって攻めろ」てパターンを教えないと勝てないつまらないで続かんわ。
15: 06/19(木)23:57 ID:fWfpDVQk(1) AAS
どんどんヤレカモ!
16: 06/20(金)00:14 ID:QQXysvl+(1) AAS
>>12
どんだけ悔しかったんだよ
17: 06/20(金)01:00 ID:KqnKwZO/(1) AAS
>>12
初心者は棒銀以外やらんでええよな
八枚落ちを自力で突破するまでボコボコにし続けるわ
18: 06/20(金)15:29 ID:Id4wU3KW(1) AAS
うん初心者は棒銀だけでいいよ
四間飛車とかの定跡学ぶのは初級者になってからでいい
19: 06/21(土)11:07 ID:MZ7ZEyBH(1) AAS
初心者は原始棒銀や原始中飛車や端角中飛車でいい
それで勝てなくなるとこまで行ったら他の戦法に移ればいいだけ
20: 06/21(土)18:22 ID:UmdNnGp4(1) AAS
初心者はとにかく攻めたい一心だから囲いとかどうでも良いだろ
初心者同士の力戦(というかとりあえず駒動かし合ってるだけw)が三つ子の落書きならプロ同士の力戦はピカソの絵画みたいなもん
21: 06/22(日)09:23 ID:V/eNrNBX(1) AAS
ノマ四が初心者向けとされているのは教える側が駒組みを教えるのが楽だから
完全に教える側の都合
22: 06/22(日)10:34 ID:Gm2NDPOf(1/3) AAS
四間やるなら詰め将棋特化のつもりでやらんとね。
序盤でリードする戦法ではないから。
23: 06/22(日)10:35 ID:Gm2NDPOf(2/3) AAS
詰めチャレなら6段以上が望ましい。
24: 06/22(日)10:40 ID:Gm2NDPOf(3/3) AAS
つまり終盤が弱い間は相当勝ちにくい。
居飛車なら序盤の知識でリードすること
可能だから終盤自信無いなら素直に
居飛車やったほうがいい。
25
(1): 06/22(日)11:20 ID:A5MPfYZY(1) AAS
居飛車なら詰めチャレ六段でも勝てるかもしれないが振り飛車やるなら詰めチャレ七段ないとまあ勝てないでしょうね
アマの全国大会出てるのは詰めチャレ八段以上やしな
最高レートじゃなくて下げ止まりがそんくらいやないと勝負できません
26: 06/22(日)12:24 ID:24UtDcXC(1) AAS
勉強するなら強いと思う
教室通ってる人にはいいんじゃね
そうじゃないなら中飛車のがいいよ
27
(2): 06/22(日)12:49 ID:JVjiAuOU(1) AAS
>>25
誰相手を想定してんの?
初心者が平手でやるなら相手も初心者か初級者だろ
もしかして想像力がカケラも存在しない物凄いアホなの?
28: 06/22(日)12:50 ID:oZQqL4TB(1) AAS
四間飛車がダメって言ってるヤツは勉強しないヤツ
そういうヤツに限って居飛車やってもメチャクチャやる
29: 06/22(日)12:53 ID:oduRsa0w(1) AAS
>>27
お前がアホやん
30: 06/22(日)12:54 ID:LFybkXP+(1) AAS
>>27
誰相手を想定してんの?
初心者が平手でやるなら相手も初心者か初級者だろ
もしかして想像力がカケラも存在しない物凄いアホなの?
31: 06/22(日)18:18 ID:oV5BnMFd(1) AAS
アマ高段レベルまでは四間で何でも45歩ポン戦法でなんとかなるよな
32
(1): 06/23(月)06:13 ID:bleBDP1r(1) AAS
四間飛車は格下には負けにくい戦法なのでね
33: 06/25(水)01:11 ID:rDBdXppo(1) AAS
>>32
一般的に攻めより受けが苦手な人が多いから四間より早石田とかで攻めてる方が格下には負けにくいんじゃね?
34: 06/25(水)09:58 ID:zu2rfcod(1) AAS
中飛車の方がおすすめ
35: 06/25(水)13:59 ID:TDbUYyqZ(1) AAS
頼む!四間飛車でやって下さい
36: 06/28(土)05:28 ID:SvFh7l5r(1/3) AAS
45ポンやるくらいなら最初から角交換四間でいいと思うけどな。
相手が急戦の時は定跡通り指していればいいわけで、全然
苦しくないけどな。居飛車穴熊にならなければ四間で
普通に戦える。
37: 06/28(土)05:31 ID:SvFh7l5r(2/3) AAS
ノーマル四間を主力にするには急戦の定跡は全部覚えること。
持久戦は居飛車穴熊以外はどうにでもなる。相手が相穴熊だと
分は居飛車側良いと感じる。組まれる前に潰すが正しい指し方かなと
思っている。ここまで指せて、角交換四間を指せるようになると
手強い振り飛車党になれるはず。
38: 06/28(土)06:07 ID:SvFh7l5r(3/3) AAS
主に四間やっているんだけど、居飛車のように序盤から優勢を築いて
それを押し切る方針ではないからな。序盤は捨てているとは言わないけど、
相手に攻めの権利を当分預けるというか、それを上手く凌いで
それによって切れた時に一気に攻めに転じる方針。ノーマル四間VS急戦は基本これ。
居飛車穴熊だと分かれば別で、こちらの守りは最低限にして序盤から攻めに転じる。
初心者にはこの切り替えが難しいのはわかるけど、長い目で見て四間は一生もんだから
やって損はないとは思う。向き不向きがあるから、強制とかではない。向いている人は
省3
39: 06/28(土)08:35 ID:VrcACpyR(1) AAS
ノーマル四間から初めるのは修羅の道
40: 06/30(月)04:28 ID:il5EMSfx(1) AAS
ノーマル四間は他の戦法に比べて疲労感がハンパないから多くは指せない。
内容が濃いから勝つと芸術作品みたいになるな。受けて受けて最後残って
確実に寄せる勝ち方が一番美しいと思っている。
41: 06/30(月)10:55 ID:WpBWDX+p(1) AAS
棒銀、斜め棒銀、早仕掛け、へな急、右銀急戦、右四間、居飛穴、ミレニアム、対振り右玉
これらの対策と相振りの勉強が必要
42: 07/05(土)11:51 ID:Szm5rjrY(1) AAS
居飛車なら原始棒銀
振り飛車なら原始中飛車
43: 07/06(日)14:32 ID:TwEGInu/(1) AAS
四間飛車を指しこなす本の内容は今でも通用する?
44: 07/13(日)13:30 ID:dMEPGOQI(1) AAS
>>1
入門書にしてはレベルが高い本です
45: 07/16(水)22:24 ID:stptEmoE(1) AAS
ノーマル四間は敷居が高い
46: 07/16(水)23:44 ID:5VCDmD3X(1) AAS
今みたいに居飛車穴熊がノーマル四間への決定版と結論が出ている中で
ノーマル四間を急戦から勉強しようとは思わないわな。急戦できないと
角交換四間にし辛い。ノーマル四間がしっかりさせて角交換四間だからね。
細かいことは省くけど、この両方をしっかりやるとなると結構ハードなんだけど
できるようになると、どんな対策が来ても柔軟に対応できるようになるはず。
47: 07/16(水)23:52 ID:Jg9KS9Pv(1) AAS
ノーマル四間よりは雁木の方が勉強量が少ないから楽
48: 07/20(日)15:54 ID:2ZK3AZ7S(1) AAS
初心者は棒銀
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s