段位としての十段を創設しよう (41レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12
(3): 05/18(日)12:52 ID:aO6Pdjm0(1/3) AAS
AA省
13: 05/18(日)13:06 ID:aO6Pdjm0(2/3) AAS
格調高い併用案を採用すると十段棋士はこうなります

□物故・引退棋士 9名
木村義雄  塚田正夫  升田幸三
大山康晴  二上達也  内藤國雄
加藤一二三 米長邦雄  中原誠

□現役棋士   8名
谷川浩司  佐藤康光  丸山忠久
省2
14: 05/18(日)13:16 ID:aO6Pdjm0(3/3) AAS
>12の総合ランキング表の優勝回数は公式記録と相違があります
羽生の公式は優勝46回ですが、勝抜戦16連勝を優勝2回相当にカウントしたので47回になっています
大山の公式優勝44回は勝継戦5連勝での優勝が抜けている記録です
他にも抜けている優勝があり大山の優勝回数は47回が正しいという説もあります
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s