[過去ログ] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 202 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (ワッチョイ 93d5-eecQ) 05/09(金)11:31 ID:H+2RghH20(1/3) AAS
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
第77回三段リーグ:外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
関東奨励会:外部リンク:www.shogi.or.jp
関西奨励会:外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
将棋連盟 棋士別成績一覧:外部リンク:kishibetsu.com
省5
922: (オイコラミネオ MM89-ZQCj) 06/22(日)07:18 ID:0UjEcq1DM(1) AAS
>>908
竜王はプロ上位と言っていたからね
新4段とは相当な実力差があるだろうね
923: (ワッチョイ 8dfe-n2gM) 06/22(日)09:08 ID:h6p5VZ4r0(1) AAS
しかし三段リーグはここまで4敗で今回の改革がなかったらいまだプロ入りもできてない
924: (ワッチョイ ddf0-DTjY) 06/22(日)10:02 ID:Pwq6i3ps0(1) AAS
>>914
先んじてどころか周りに遅れを取っていたんだよ、藤井包囲網の噂くらいググれば出てくるだろ
925: (ワッチョイ 4383-Im4w) 06/22(日)10:33 ID:O7qauHXR0(1/5) AAS
三段リーグでソフト研究が当たり前になったの2018~2019ぐらいからだぞ
926(1): (ワッチョイ cb69-KY6E) 06/22(日)10:37 ID:vKQIoMjE0(1/3) AAS
よっぽど突き刺さる研究じゃないと藤井に勝ち切るのは難しいだろ、昨日のアベト見てても凌いで凌いでカウンターを決めてくるし
927: (ワッチョイ 9b9f-pWXu) 06/22(日)10:40 ID:sWVSI/9q0(1/2) AAS
藤井が中学生時代に使ってたパソコンって家族共用のノートパソコンだっただろ
その後タイトル取るまで自分用のパソコンは手に入れてない
あんなもんで将棋アプリとか使えるわけ無いやん
928(2): (ワッチョイ a518-Im4w) 06/22(日)10:41 ID:s8au6Urk0(2/2) AAS
>>926
今の藤井と中二の藤井を同一視するのはさすがに
929(1): (ワッチョイ cbf8-KY6E) 06/22(日)10:43 ID:vKQIoMjE0(2/3) AAS
>>928
藤井はその時の状況に合わせる 持ち時間に関しても設定されたものに合わせる、と言っている
930: (ワッチョイ cbf8-KY6E) 06/22(日)10:44 ID:vKQIoMjE0(3/3) AAS
>>928
藤井はその時の状況に合わせる。持ち時間に関しても設定されたものに合わせると言っている
931: (ワッチョイ 4383-Im4w) 06/22(日)10:44 ID:O7qauHXR0(2/5) AAS
そもそもアベトナはどっちも時間ないんだから
長くはないが90分あって状況によっては寄せに30分ぐらい残ってる可能性がある三段リーグはまた違う
932: (ワッチョイ 4383-Im4w) 06/22(日)10:46 ID:O7qauHXR0(3/5) AAS
>>929
プロ開始時も時間はあるだけ使ってたし
使い方上手くなったのタイトル取ったぐらいからだぞ
933: (オイコラミネオ MM89-gJhN) 06/22(日)11:06 ID:qXiHqgxVM(1) AAS
藤井の母親がAI使用を師匠に相談したら三段になってからってアドバイスしたのでは
934(1): (ワッチョイ 9b69-yTc6) 06/22(日)12:02 ID:mlTPT3Kq0(1/2) AAS
>>914
藤井を舐めすぎ
あと藤井の三段リーグは13勝だったが、あれは「下ブレ」だったと思うわ
藤井にしてはかなり不出来だったんだよ
935: (ワッチョイ 9b69-yTc6) 06/22(日)12:03 ID:mlTPT3Kq0(2/2) AAS
>>917
統失の妄想かよw
なにがどう「少なくとも」だ
936(2): (ワッチョイ 4383-Im4w) 06/22(日)12:33 ID:O7qauHXR0(4/5) AAS
下振れじゃなくてまだ成長しきってなかっただけだろ
937: (ワッチョイ 05ae-6tp0) 06/22(日)13:00 ID:Vh/3xvy+0(1) AAS
出だしで躓いた藤井はライバルを直接対決で下すことで昇段ラインを下げて1位通過したんじゃなかった?
938: (ワッチョイ 03bd-E2BB) 06/22(日)13:04 ID:afCh7m6g0(1) AAS
奨励会三段リーグのチェスクロ90分は
藤井の苦手なレギュレーションなので
ぱっとしなかった説
939(1): (ワッチョイ 3501-cVjo) 06/22(日)13:20 ID:P46o6VrA0(1/2) AAS
ぱっとしなかった(1期抜けで最年少四段)
940: (ワッチョイ 4369-EGMZ) 06/22(日)13:23 ID:B6RuFBca0(1) AAS
藤井があのとき城間さんに勝ってたときの世界線も見てみたい
941: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2ba3-skLR) 06/22(日)13:30 ID:3JEjl5Y/0(1) AAS
>>939
三段リーグ抜けるのに1期も掛かったんじゃぱっとしないよね
942: (ワッチョイ 9b9f-pWXu) 06/22(日)14:43 ID:sWVSI/9q0(2/2) AAS
やはり天才は三段リーグパスコースか…
943(2): (ワッチョイ 1b42-yTc6) 06/22(日)19:11 ID:82A515Zt0(1) AAS
>>936
それもあるが、下ブレもあったと思うがな
バカは物事を一面だけで考えすぎなんだよ
944: (ワッチョイ 9dc8-jK4x) 06/22(日)20:17 ID:wsOnd86+0(1) AAS
>>934 >>943
そう言えば、たしか当時の藤井の周囲では三段リーグの成績は悪くて4敗とか言われてなかったっけ?
ソースは詳しい人に任せる。(←外道w)
945: (ワッチョイ 4383-Im4w) 06/22(日)20:50 ID:O7qauHXR0(5/5) AAS
>>936
初段も二段も似たような星取りで上がってるし
成長速度が凄まじかっただけだろう
946: (ワッチョイ 3501-cVjo) 06/22(日)21:01 ID:P46o6VrA0(2/2) AAS
プロになってから毎年勝率が8割超えだったのも相手のランクの平均と成長速度が釣り合ってたんだろうな
947(1): (ワッチョイ dde8-qfl2) 06/22(日)23:27 ID:n70xNWUJ0(1) AAS
中学生の半年って長いからなぁ
リーグ前後で別人になるでしょ
948: (ワッチョイ 955f-yTc6) 06/23(月)03:49 ID:967l5tO70(1) AAS
>>947
そんなの人によるだろ
アホ
949(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6501-skLR) 06/23(月)05:22 ID:P0jAiTvT0(1) AAS
今年3月に1級退会した木本陸斗(15歳か16歳)がアマ竜王戦ベスト4で竜王戦6組に出場決定
950: (ワッチョイ 3501-cVjo) 06/23(月)07:52 ID:xJ6JJNcK0(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
この子?そんな若かったんか
951: (ワッチョイ 8d4a-Tu5L) 06/23(月)08:11 ID:kqS9D/UB0(1/2) AAS
まあ級位者は1年間のブランクなしにアマ棋戦出られるからねぇ
あと鷹取くんは...
(予選結果画像は竜王戦スレにあるからここにはあえて貼らんよ)
952(3): (ワッチョイ a389-wuNm) 06/23(月)09:18 ID:aTRgFiFB0(1) AAS
山下は残り10局を今期の他者との成績考えるとおそらく10連勝なら多分2位以内
9勝1敗なら五分五分
8勝2敗だと多分無理って感じだけど、そうなると3位以下に終わったらフリークラス編入はやっぱ選ぶかな?
まあ編入しないと竜王戦でせっかく4組上がったのに1敗で即6組落ちだからやっぱ編入するかな?
953(1): (ワッチョイ 9dab-qIb4) 06/23(月)09:21 ID:JLcz6JUp0(1) AAS
>>943
バカ発見w
954(3): (ワッチョイ cb73-n2gM) 06/23(月)10:29 ID:157HY/8S0(1/3) AAS
>>952
アマ彦が特殊なだけで次点2回でフリクラを辞退するやつなんか二度と出ない
三段で手こずってるのにこの先2位に入れる保証なんかないし実力があれば1年で十分抜けられるのは先人が証明してる
955(1): (ワッチョイ 5590-gJhN) 06/23(月)10:59 ID:COyR5slq0(1) AAS
>>949
何で退会したんだろ
956: (ワッチョイ 23d0-yTc6) 06/23(月)11:02 ID:AB25z59v0(1/2) AAS
>>953
バカはおまえだ
知恵遅れクンw
957: (ワッチョイ 9b9f-pWXu) 06/23(月)11:02 ID:d+75f7A/0(1) AAS
こうやって将棋の大会には出てくるんだし将棋に対するモチベーションはありそう
親の意向とかだったら悲しいな
958: (ワッチョイ 23d0-yTc6) 06/23(月)11:03 ID:AB25z59v0(2/2) AAS
>>952
議論の余地なく、ほぼ100%フリクラ編入を選ぶだろ
天彦のような特殊ケースは最初で最後と思われる
959(1): (ワッチョイ 5536-vT95) 06/23(月)11:04 ID:r/aqoEvc0(1) AAS
高校生までに初段になってなかったらやめるとか条件つけてたのかもね
960: (ワッチョイ 23c3-ShZo) 06/23(月)11:11 ID:1nGh0/lZ0(1) AAS
三段リーグ早々に抜ける実力あってその後プロで活躍する棋士でも一回チャンス逃すと数期後にしか再チャンス来ないとかざら。
例として服部が初回14勝して再度14勝するのが5期目
961: (ワッチョイ 9b68-yHAL) 06/23(月)14:29 ID:2QBMtOKE0(1) AAS
>>952
挑戦者決定戦まで進出して
特例で即プロもありえる
まあその前に2回目の次点取れるが
962: (ワッチョイ cba6-XD6W) 06/23(月)14:30 ID:Il1sFp/r0(1/2) AAS
イケメンタル古田ここ一番に弱い
963: (ワッチョイ cba6-XD6W) 06/23(月)14:57 ID:Il1sFp/r0(2/2) AAS
一勝千金の大チャンス
イケメンタル古田は韓国チゲ、ハンバーガー、うどんを食べながら雑談配信してたすごい嬉しそうだった5分に1回笑顔になってた
964(2): (ワッチョイ 4b62-zh5u) 06/23(月)15:24 ID:OcpLXics0(1) AAS
朝日杯のアマ枠の白井は17歳かな
そろそろ本格的に奨励会行かずに10代からアマ棋戦のみでプロ棋士目指す人が出てきてもいいのでは
アマのレベルが高くなったら練習や研究会の相手に困ることもないだろう
965(1): (ワッチョイ dd5f-EGMZ) 06/23(月)15:48 ID:jmkGW9nw0(1) AAS
一番早いのはアマ全国大会優勝〜3段リーグ編入からの1期抜け
奨励会で勝ちまくるよりも2年くらい早く四段になれるんじゃね
966(1): (オッペケ Sr81-UyM6) 06/23(月)15:48 ID:5Ge704vVr(1) AAS
>>954
実力あってもフリクラ入り蹴ったらその後2年掛かったんだっけ?
967: (ワッチョイ cb73-n2gM) 06/23(月)18:14 ID:157HY/8S0(2/3) AAS
>>966
yes
968: (ワッチョイ cb73-n2gM) 06/23(月)18:14 ID:157HY/8S0(3/3) AAS
>>965
机上の空論
969: (ワッチョイ dd10-gJhN) 06/23(月)18:33 ID:Ci9K9DTG0(1) AAS
>>964
別にいてもいいけど本気でプロ目指そうと思ったら
プロ棋戦に頻繁に出れる保証はないから遠回りじゃね
仮に10代アマで全国優勝クラスに強かったとしても
1級か初段で奨励会に入ったほうが早いと思う
旧吉田コースね
970(1): (ワッチョイ 8dda-hhgN) 06/23(月)20:44 ID:Qbe9Wvzr0(1) AAS
アマ枠に高校生がいるのはまれにあるけど もしも朝日杯エントリーしながら奨励会入りしたらどうなるのだろ。
もしかして〇〇6級とか表記されるのか?
971: (ワッチョイ 55ad-4nkH) 06/23(月)20:48 ID:+Cr8Ftf50(1/2) AAS
>>970
入会した瞬間にアマ棋戦辞退じゃね?
972: (ワッチョイ cb8b-dtdH) 06/23(月)20:49 ID:U9hIDNrc0(1/2) AAS
>>959
木本さんは高校2年です。
973: (ワッチョイ 55ad-4nkH) 06/23(月)20:50 ID:+Cr8Ftf50(2/2) AAS
違ってわ朝日杯の話だった
出場資格取ってから奨励会入りってことか
974: (ワッチョイ 8d4a-Tu5L) 06/23(月)20:50 ID:kqS9D/UB0(2/2) AAS
奨励会入りした日からアマ大会は出場できないハズやけど
奨励会入る前にアマ代表で出場枠ゲットした場合は級付きで出られるんじゃない?
『龍と苺』で似た様な話あったな...
975: (ワッチョイ a518-Im4w) 06/23(月)20:56 ID:1N57LOlq0(1) AAS
龍と苺はアマ竜王戦出た後初段試験受けたとかなだけでは?
リリのことなら
976: (ワッチョイ cb8b-dtdH) 06/23(月)21:02 ID:U9hIDNrc0(2/2) AAS
>>955
1級に2年半いて(筆頭1級)、周りは昇段したか退会しているし、同い年の國井くんは三段リーグに入ったら辞めたくもなると思う。
977(1): (JP 0H11-cVjo) 06/23(月)23:37 ID:XZoSK292H(1) AAS
1年にプロになる人数をどうしても増やせないというなら、4人のままでもいいけど、3段リーグという方法って
どうにかならんものかねえ 最適な最強の4人を選出してるように見えないぞ。
978: (ワッチョイ 236c-fC/z) 06/24(火)00:11 ID:6Xnx0lqV0(1/2) AAS
>>954
その天彦でも今なら若手棋戦多いからフリクラ選ぶ、と言ってる
選ばないとしたらちょっと変わった感じの父親が何か言った時だけかな
979: (ワッチョイ 236c-fC/z) 06/24(火)00:14 ID:6Xnx0lqV0(2/2) AAS
>>964
逆にアマのレベルが高くなったからなかなかプロ棋戦に出られないという問題もある
980: (ワッチョイ 9d88-jK4x) 06/24(火)06:44 ID:HYGuqeFM0(1) AAS
>>977
仮に総当たり戦をやって公平に対局してトップ2を選び出したとして、たまたま調子が良かっただけで
真の実力は・・・というケースも多々あるから、どんなやり方でも最適最強を選ぶことはできない。
どうしようもないねw
981: (ワッチョイ 8db2-E2BB) 06/24(火)10:17 ID:3Kz5u7pC0(1) AAS
まぁ(長時間)総当たりに幻想を持ちすぎだろというのはあるわな
結果的に最適最強じゃなくても過程の公平感さえあれば満足なのかもしれないけど
982(2): (ワッチョイ 9b9f-pWXu) 06/24(火)11:04 ID:M2zVqPij0(1) AAS
今の三段リーグで10~15期かけても四段に上がれないやつは実力がないのは間違いないやろ
だいたい今の年4人昇段でもプロ棋士増え過ぎなんだし
かといって決定権のある現役棋士たちに、人数減らす方法考えろっていっても無理に決まってるわけで
983(1): (ワッチョイ cb69-KY6E) 06/24(火)11:44 ID:2WNPDecR0(1) AAS
>>982
順位戦の昇級枠増やして降級枠減らせば新陳代謝が活発にならないか?
984: (ワッチョイ 4383-Im4w) 06/24(火)12:04 ID:ySTyxE6i0(1/2) AAS
海外と競うわけでもないのに
活発にして何のメリットが?
弱いの削っても次に弱いのが負けまくるだけで藤井のレベルに近づけるわけでもないし
985: (ワンミングク MMa3-m8Iy) 06/24(火)14:08 ID:3YzixmfvM(1) AAS
三段抜けられないのに竜王戦勝ち進むと三段と四段の相対的強さに疑問が生じるよなw
986(1): (ワッチョイ 6347-pWXu) 06/24(火)14:33 ID:7KR1JIiH0(1) AAS
>>983
予算が足りないやろ
上のクラスの給料下げていいならできるがそれこそ棋士の賛成は得られんと思うで
987: (ワッチョイ 3501-8/XA) 06/24(火)15:36 ID:Tw7Ng+WO0(1) AAS
>>986
金なんて考える必要もない低能の思い込みの書き込みにわざわざレスするなんて心が広いな
988: (ワッチョイ 0550-cLkL) 06/24(火)17:46 ID:8VvU8lsU0(1/2) AAS
単純に三段から二段への降段をもっと増やすべきでは
989: (ワッチョイ e3e7-ZQCj) 06/24(火)17:56 ID:khmwRIY80(1/2) AAS
>>982
当たり前や
990: (ワッチョイ e3e7-ZQCj) 06/24(火)17:59 ID:khmwRIY80(2/2) AAS
>>954
天彦さんの時代にはAlがなかったからね
991: (ワッチョイ ddc6-VEQE) 06/24(火)18:04 ID:6KhHEf8x0(1/2) AAS
現役棋士が三段リーグに半端に口出ししたって仕方ないやろ、当人たちにはもう直接的な関わりがないんだし
諸事情で昇段人数を減らす(増やす)とかなら妥当性もあるだろうけど、三段リーグの人数を減らしますって言っても「別に必要無いでしょ」って突っぱねられるのが関の山
992: (ワッチョイ 9d10-xfsA) 06/24(火)18:19 ID:DzdTU+at0(1) AAS
三段は今金持ちの子供だらけで辞めないんだろ。放置が一番
993: (ワッチョイ 5571-NoTc) 06/24(火)18:20 ID:qGhf5/yT0(1) AAS
三段を定員制19人(総当たり18回戦)にして
オーバーした人数分(二→三段昇段者+三段編入者-四段昇段者-退会者)を下位から
二段に落とすってのは考えられたことないのかな
994: (ワッチョイ 23b8-XD6W) 06/24(火)18:36 ID:+CuKOV0B0(1) AAS
古田が編入試験狙ってるぞ
995: (ワッチョイ 059d-00Uj) 06/24(火)18:53 ID:Q7FDSAeL0(1) AAS
竿なし玉なしで永世白玲目指せ!
996: (ワッチョイ 052b-cLkL) 06/24(火)19:17 ID:8VvU8lsU0(2/2) AAS
古田はキャラが立ってるからプロ入りして欲しい
997: (ワッチョイ 4383-Im4w) 06/24(火)19:18 ID:ySTyxE6i0(2/2) AAS
古田は資格取れたら受験するかもだけど現時点で狙ってるわけじゃないとは言ってたな
998: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6501-skLR) 06/24(火)19:43 ID:juVxHO6L0(1) AAS
まだ1勝もしてないのにプロ編入試験狙ってるなんて言ったら笑われるわな
999: (ワッチョイ 9b39-E2BB) 06/24(火)21:54 ID:K3yPnMPl0(1) AAS
次スレは?
1000: (ワッチョイ ddc6-VEQE) 06/24(火)21:57 ID:6KhHEf8x0(2/2) AAS
資格取ったとしても受験料用意できるんかな
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 10時間 26分 1秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*