[過去ログ] 白玲戦が優勝賞金5000万円&通算5期でフリークラス編入へ part 4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(1): 04/28(月)10:14 ID:cOYk3kX5(1/12) AAS
>>82
10代の少女の1%しか将棋を指した経験がないというのが現実ですよ
男性と伍してプロでやっていけるような天才少女は残りの99%のなかにならいたかもと考えるのが普通じゃないのかな
女子ゴルフも賞金額や女子大会の数が増えるにつれてゴルフ好きな父親からウチの娘にもやらせてみるかと早期教育を受ける少女が増えてきて今の隆盛になっていますよ
賞金額の増額や獲得女王の話題と相乗効果で親に教えられ将棋が好きになる少女が増えてくるのはこれからだと期待したらどうでしょう
138: 04/28(月)10:18 ID:cOYk3kX5(2/12) AAS
大袈裟ですね
147: 04/28(月)10:48 ID:cOYk3kX5(3/12) AAS
>>140
年1回の救済処置があってもいいね
希望者は正規受験料の2倍の受験料100万円を用意して申し込むというのはどうかな
希望者が複数名いたら抽選にしたらどうでしょう
これで2年に一度の割でフリクラ棋士が増えても増えた受験料を当てればいいいだけなので棋戦の維持に問題は生じないし、化ける棋士が出てきたらそれはそれで話題になって盛り上がります
179: 04/28(月)12:46 ID:cOYk3kX5(4/12) AAS
>>176
10%と1%
10分の1は大きな差
197
(1): 04/28(月)13:53 ID:cOYk3kX5(5/12) AAS
>>184
>しかも福間が持ってなくて西山が獲得に近い白玲

事実を確かめて出直してきてください
198: 04/28(月)13:57 ID:cOYk3kX5(6/12) AAS
実際は3期と1期だからいくらでも逆転がありうる話
今期福間挑戦で3期と2期になるのもあり得るし、来期西山が挑戦者になれないこともありうる
先行羽生を追い抜いて森内が先に永世名人になった例もありましたよ
200
(1): 04/28(月)14:32 ID:cOYk3kX5(7/12) AAS
>>199
女流棋戦の格のことをいっているのなら白玲戦が最高位棋戦なのだから他の棋戦というわけにはいかないよ
208
(1): 04/28(月)15:33 ID:cOYk3kX5(8/12) AAS
>>203
こういうのは単純明解なのが一番ですよ
どうせ対象者は当面福間と西山しかいないですから
これからのことを考えればまだ西山と福間以外は獲得期数0期の白玲戦が最適でしょう
賞金額で一番力が入る棋戦だし、挑戦者になるにもクラスを上げていかねばならないし、七番勝負だし
簡単にフリクラ棋士の権利は与えられないということと、今なら対象となりうる棋士は西山と福間しか考えられないということが強く表明されてもいるわけで、これがベストですよ
254
(1): 04/28(月)18:57 ID:cOYk3kX5(9/12) AAS
中女流三段は来期から女流順位戦への参加となるが付け出しでA級に入るはず
新規参加は原則としてD級からスタートとなっているが、A級昇級で女流二段に昇段する規定になっている
なので、中女流三段はA級からの参加にならないとおかしい
よって、来期A級に組み込まれると思います
267
(2): 04/28(月)19:34 ID:cOYk3kX5(10/12) AAS
>>260
中は女流二段でなく女流三段(元奨励会三段)だからそこは説明つくでしょう
Dスタートだったら逆にBCDの女流棋士からブーイングがあるでしょう(「Aでやってくれ」と)
271: 04/28(月)19:39 ID:cOYk3kX5(11/12) AAS
決まりも「原則的にDからスタート」ということだから柔軟に運用することになるのは約束済みですからね
元奨励会三段が参加するときはどうするの?と聞かれたら例外対象として検討することになるのは必至でしょう
275: 04/28(月)19:49 ID:cOYk3kX5(12/12) AAS
>>274
釈然としないなら自分で聞いたらどうですか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.375s*