王将戦 スポニチ、毎日が主催から撤退 3 (322レス)
1-

1
(2): 04/11(金)20:01 ID:a6V11ZJC(1) AAS
将棋の王将戦 スポニチ、毎日が主催から撤退
外部リンク[html]:hochi.news

前スレ
【遅報】王将戦 スポニチ、毎日が主催から撤退
2chスレ:bgame
王将戦 スポニチ、毎日が主催から撤退 2
2chスレ:bgame
242
(1): 06/09(月)08:14 ID:uFP5B26t(1) AAS
画像リンク[jpeg]:imgur.com
243
(1): 06/09(月)14:06 ID:7femHtC1(1) AAS
>>239
>>241
自演乙
244: 06/09(月)14:22 ID:uc6wThvL(1) AAS
>>243
頭大丈夫か?
245: 06/09(月)15:17 ID:V+BB69Qw(1) AAS
>>242
ヤバい状況の人
246: 06/13(金)07:49 ID:BAamoAYI(1) AAS
そうなん?
247: 06/13(金)18:24 ID:YlXQ1yF2(1) AAS
299 文責・名無しさん 2025/06/13(金) 03:41:56.63 ID:ieWng4y+0
毎日新聞も土曜夕刊廃止の社告が出ました。8月2日から休止へ。
外部リンク:x.com
248: 06/13(金)19:17 ID:305QOHhZ(1) AAS
名人戦廃止か
249: 06/13(金)22:55 ID:oUln3Zm2(1) AAS
もう体力なさそう
250
(1): 06/14(土)06:05 ID:d+Rpr2kZ(1) AAS
名人戦も本因坊戦みたいに5番勝負になりそう?
251: 06/14(土)10:25 ID:ASHJwpY8(1) AAS
図書館で毎日新聞土曜の夕刊見てみたら、5/31の1面が藤井名人3連覇。
7面に盤面と棋譜と解説記事。
土曜の夕刊廃止を決定づけるほど不人気だったとは。
252: 06/14(土)12:53 ID:uM+p2xIv(1) AAS
たまたま重なったんだろうね
読売もいずれ土曜夕刊止めるだろう
そして全国紙も来年には夕刊自体止めるだろう
253: 06/14(土)13:10 ID:72Hv7fdn(1) AAS
新聞社、糖尿の合併症の末期患者の状況に似てる。
体力がなく、根本が腐って一時しのぎのカテーテルも再狭窄で、多臓器不全。
254: 06/14(土)13:18 ID:TZGhp8jt(1) AAS
【悲報】産経新聞も8月から土曜夕刊休止。お値段はそのまま! [354616885]
2chスレ:poverty
255: 06/14(土)23:07 ID:sAx7Eo7U(1) AAS
東京新聞、土曜夕刊休止へ 8月、輸送体制の維持困難 [どどん★]
2chスレ:newsplus
256: 06/15(日)13:42 ID:23eFRmkg(1/2) AAS
将棋世界の
値上げ
紙雑誌の発行廃止、電子版のみへの移行

この辺りをやるのもそう遠い未来じゃないだろうね
257
(1): 06/15(日)17:20 ID:KVrObx60(1) AAS
将棋世界の値上げなんて90年代しょっちゅうやってたじゃないか
258: 06/15(日)17:45 ID:uhzBFm4P(1) AAS
>>250
まずは囲碁から
それまでにスポンサーを探せば大丈夫
259: 06/15(日)21:45 ID:23eFRmkg(2/2) AAS
>>257
まだまだ青天井に上がるに決まってるだろ
てか羽生7冠時代から発行部数低下してたのか?
260
(1): 06/19(木)20:35 ID:4RiBHoh8(1) AAS
コレが真理だな

194 名無し名人 (ワッチョイ ff01-fZF2 [1.112.56.85]) 2025/06/16(月) 08:23:10.28 ID:AZaMZvZB0
昔からのファンはあまりの環境の変化に戸惑いプロ棋界から心が離れ、若いファンは画面に表示された最善手を指せなかったプロを嘲笑する

誰も幸せにならない状況になっちゃったねマジで
明るい展望なんか全く無い
261: 06/19(木)20:39 ID:670I6twK(1) AAS
>>260

ただの主観的な感想を真理として引用しても誰も幸せにならない
262: 06/20(金)18:26 ID:9dfQKZC5(1) AAS
では明るい展望がどこにあると?
263: 06/25(水)04:38 ID:84jsl+zA(1) AAS
新聞はオワコン
264
(1): 06/25(水)09:05 ID:jOF1fwvs(1) AAS
で、でかいスポンサーは就位式で発表?
265: 06/26(木)22:27 ID:VM9aFijL(1) AAS
囲碁はあと4年でやばいらしい

日本棋院 経営改革委員会中間報告
外部リンク[pdf]:www.nihonkiin.or.jp
「経常収支の赤字が継続すると、2029年度頃に正味財産が5億円以下となり、安全な運転資金の確保が難しくなります」
266
(1): 06/27(金)18:52 ID:B48VeRCz(1/2) AAS
>>264
就位式は毎日、スポニチの仕切りなのにそこで新スポンサー発表するわけないだろw
267
(1): 06/27(金)18:55 ID:K4wm8izn(1/3) AAS
>>266
バカだなあ
最初に言い出したやつは新年度になったらって言ってたんだぞ
268
(2): 06/27(金)19:04 ID:B48VeRCz(2/2) AAS
>>267
だからなに?
就位式で発表するわけないのは常識でわかるだろw
269: 06/27(金)19:18 ID:K4wm8izn(2/3) AAS
>>268
いや、おまえバカだろ
前スレからここまで読み直してこいよ
でかいスポンサーはもうネタとしてバカにされてんだよ
270: 06/27(金)19:20 ID:K4wm8izn(3/3) AAS
>>67-75
↑これを見るだけでも発表いつ?はネタだと分かるだろ
271: 06/27(金)19:31 ID:f3FJPHoe(1) AAS
>>268
理解できてないの1人だけだと思う
272
(1): 07/03(木)18:21 ID:USfUfTHs(1/2) AAS
ここが該当スレかわからないけど連盟の予算決算が公表された
王将戦から毎日スポニチ撤退した影響がある程度わかるかなと思ったら
棋戦契約金が増えていてその影響がよくわからないw
とりあえず今年度の予算だと契約金は3000万円弱減ってるが
273: 07/03(木)18:37 ID:USfUfTHs(2/2) AAS
ただしその他契約金が約1億円減っている
その他契約金は協賛金だといわれている
以前このスレで出されていた説で「毎日スポニチは金を出していない説」を書いていた人がいたけど
この説が正しいと仮定するとこれは王将戦の協賛金を契約金にそっくりそのまま回したから?

この見方が必ずしも正しいとか当たってるとか思ってはいないので皆様のご意見をお待ちしておりますw
274
(1): 07/03(木)19:27 ID:PM0+xHA3(1) AAS
協賛って連盟に直接入るの?
普通は協賛は主催に払いそうなものだけど
275: 07/03(木)22:47 ID:UPXJqQog(1) AAS
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
外部リンク[pdf]:www.shogi.or.jp
令和7年度事業計画書 (315KB/A4・10頁)
7.ALSOK 杯王将戦(第75期 毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社)

まだ名前残ってる
276: 07/04(金)13:15 ID:OrkSpDnE(1) AAS
関係団体の定義によっては残っていても問題なさそう

定款 第4条(1)項に関する事業計画・・・1.事業(1)棋戦事業
令和7年度4月1日現在、日本将棋連盟の棋戦と関係団体は、以下の通り
277: 07/04(金)22:46 ID:DXYmxuC+(1/2) AAS
>>272
その他契約金が1億減ったのは昨年度決算、王将戦撤退の影響は(出るとしても)今年度だから関係ないだろう
278
(1): 07/04(金)23:20 ID:DXYmxuC+(2/2) AAS
>>274
たとえば竜王戦といえば読売主催と言われるけど実際は連盟も主催だからな

主催:読売新聞社 公益社団法人日本将棋連盟

の横並び
279: 07/04(金)23:45 ID:a1oHsOaM(1) AAS
予算書みてもようわからん。
正味財産期末残高をどう見るのかとか専門家の解説でもないとわからん。
280
(1): 07/05(土)08:48 ID:LrVZB+os(1) AAS
>>278
そういうのを屁理屈という
それなら将棋連盟が読売に契約金を支払うのか?
名人戦で朝日が毎日に、毎日が朝日に支払うのか?
それが理解できないならかなり頭が悪い
281
(1): 07/05(土)12:10 ID:Bd43pDth(1) AAS
>>280
単純に契約次第、ってだけの話だよw
282: 07/05(土)12:50 ID:64IxluDk(1) AAS
新聞社からスポンサーが交代するのはむしろいいこと
283: 07/05(土)15:12 ID:tmj0twum(1) AAS
>>281
アホかな
284: 07/05(土)22:03 ID:ub8H6lhh(1) AAS
スポンサーも新聞ありきじゃないのかな。
500万部の新聞棋戦と100万部の新聞棋戦では広告効果も大きくかわるとかでないの。
新聞発行部数減ったら広告効果も減るんじゃないのかな。
285
(1): 07/06(日)00:40 ID:hpZHEE0g(1) AAS
新聞の広告効果なんて大して期待してないでしょ
冠スポンサーならともかく、他の協賛社名は新聞記事に一々載らないだろ
286: 07/06(日)08:50 ID:Y4VqwwJl(1) AAS
>>285
そうだったん。
ここ何十年も新聞とってないからわからんかった。
287: 07/12(土)04:40 ID:NfjMZ/8I(1) AAS
介パンでか
288: 07/13(日)05:51 ID:ivgTmCVw(1/2) AAS
かつて名人戦にマスクでもブチ切れさせたし自業自得ですわな
289: 07/13(日)07:08 ID:Hjwn8O4q(1) AAS
藤井六冠になってしまうん?
290: 07/13(日)09:17 ID:BhU/IlwG(1) AAS
高校中退者とかの巣窟となり果てたゲーム大会を主催したり協賛したりするのは、一流企業のやるべきことでは無いだろう。
一流企業なら、自社の正社員を採用するのに学卒者を優先するはず。
291
(1): 07/13(日)09:54 ID:x8OUNiPu(1) AAS
藤井聡太人気で人が集まっても、イベント参加者としてでなく実際に運営や裏方で接すれば将棋のムラ社会としての陰湿さは感じるもんな
292: 07/13(日)14:03 ID:dMEPGOQI(1) AAS
>>1
心配です
293: 07/13(日)23:03 ID:ivgTmCVw(2/2) AAS
>>291
国際フェス、南北アメリカ大陸予選参加者一桁でしたがww
294: 07/15(火)08:32 ID:W2V5gAD4(1) AAS
新聞社も斜陽でスポンサー確保に苦労しそうだし、将棋人口も減っていて先行きは暗いな。
アマ大会の全国大会が奨励会三段の同窓会になっているのもあんまりアマチュア将棋人気や
イメージにとっては良くないと思うわ。
295: 07/15(火)15:34 ID:UZTL3aV9(1) AAS
藤井ファンは藤井のファンであって将棋ファンではない
藤井が可愛い年齢で無くなればニワカファンは離れていく
残念ながら藤井ファンを将棋ファンに出来なかったんだよ
296: 07/15(火)16:36 ID:KxSeooIO(1/2) AAS
藤井が面白い将棋を指し続ける限り藤井のファンであり続けるよ
297: 07/15(火)16:43 ID:Zgn+VkxV(1) AAS
じゃあファン辞めやな
298: 07/15(火)17:30 ID:KxSeooIO(2/2) AAS
ん?藤井の将棋はずっと面白いやん
299: 07/15(火)17:40 ID:RL9pH2ma(1) AAS
今日の94角成とか、藤井の将棋には結果だけではわからない面白さがある
300: 07/15(火)18:08 ID:d3XIpcNL(1) AAS
つまらんな
301
(1): 07/16(水)19:29 ID:kjzwJRNt(1) AAS
外部リンク:www.shogi.or.jp
連盟の王将戦ホームページから毎日新聞・スポニチの名前が消えた。
302: 07/16(水)21:38 ID:F1M0CcLN(1) AAS
(/´Д`)/Heeeeeeeelp!!!!!
303
(1): 07/16(水)23:00 ID:X3bQL4A1(1) AAS
>>301
これは何かスポンサー(主催?)が入って来る前兆なのではないかな?
そうでなければ毎日が下りる理由もないわけで
304: 07/16(水)23:06 ID:TIn/FvjW(1) AAS
降りる理由はあるだろ
金や
305: 07/17(木)00:05 ID:M7nYBI4C(1/2) AAS
金はもう出してないだろう
306: 07/17(木)01:00 ID:rw26uYkS(1) AAS
連盟の事だから単に今まで消し忘れてただけかもよ
307: 07/17(木)01:16 ID:M7nYBI4C(2/2) AAS
いや、前期(74期)までは主催今期(75期)からが特別協力でページにも既に特別協力と記載してたわけだから何らかの変化がないとわざわざ消さないだろう
308: 07/17(木)02:14 ID:iaTxvcdP(1) AAS
今日あたりか近日中に新スポンサー発表
連盟サイトに記載するのは記者会見後だけどとりあえずもう余計なものは消した
こんなとこだろうか
それか社名が綜合警備保障からALSOKに変わったこの機会にサイトの情報更新をしただけか
後者かなと思ってるがどうだろう?
309: 07/17(木)08:38 ID:lJ8qssaz(1) AAS
>>303
ここまで発表してないのにまだ希望を抱いているのか
たとえ新しいスポンサーがついたとしても、ここまで公表してないのだから、それは後からようやく決まったってことだよ
310: 07/17(木)09:11 ID:oNFVg1i0(1) AAS
連盟職員、事務ミスだらけ。
一事が万事で、こりゃスポンサーも二の足踏むな。
311: 07/17(木)10:01 ID:q7Hc9/SI(1) AAS
kwsk
312: 07/17(木)12:18 ID:63zJkBOn(1) AAS
新スポンサーついたなら嬉々として発表するはず、
という事は見つかってないんだね
タイトル戦以外賞金ゼロでいいよ
313: 07/17(木)12:32 ID:gZQAfiLx(1) AAS
クイーン白玲のフリクラ入りを、決まってもいないうちに記者会見するようなアドバルーンをあげるの大好きな羽生神輿が、スポンサー付いてて退任まで秘匿するわけないわな
314: 07/17(木)12:35 ID:cVuJt2OL(1) AAS
毎日はむしろ名人戦から撤退するべきだろう

1935年に名人戦が始まったときの主催だったらしいが、やはり毎日と言えば王将戦のイメージが強い
王将戦をしっかり育ててほしい
315: 07/17(木)15:06 ID:09f8QmRG(1) AAS
反日朝日、売国毎日やってたツケが今になって回ってきてるんやね
316: 07/17(木)18:43 ID:vVit+WnE(1) AAS
王将戦は1次予選には対局料も交通費も支給しないで参加費を徴収するようにすればいいと思う。
全棋士参加棋戦を全棋士参加可能棋戦に改めて主催者の負担を減らせばコスパも良くなり良いスポンサーがつくと思う。
317: 07/17(木)22:36 ID:A+sKfymA(1) AAS
もともと遠征以外で交通費出てないんちゃう
318: 07/18(金)00:13 ID:n58QDY6Z(1/2) AAS
◯ 毎日杯(G?)
本競走は、1954年に創設された重賞競走。創設当初は『東京優駿(日本ダービー)』の直
後に実施されていたが、1971年に実施時期が3月に繰り上げられた。また、2007年に実施
距離が芝2000mから1800mへと短縮された。
毎日新聞社は、東京など全国に4ヶ所の本社を置く新聞社。本競走は、同社より寄贈賞を
受けて実施されている。

○ 毎日王冠(G?)
省6
319: 07/18(金)00:16 ID:n58QDY6Z(2/2) AAS
◯ スポーツニッポン賞京都金杯(G?)
本競走は、1963年に創設された『迎春賞』を前身とする重賞競走。1966年に『スポーツ
ニッポン賞金杯』と改称するとともに、別定重量戦となった。その後、1981年にハンデキ
ャップ戦となり、1996年から東西で行われる金杯を区別するため、現在の競走名に改称さ
れた。また、2000年には芝2000mから1600mに短縮された。本年は阪神競馬場スタンド
リフレッシュ工事に伴い、中京競馬場において1600mで実施される。
スポーツニッポン新聞社は、東京と大阪に本社を置く新聞社。本競走は、同社より寄贈賞
省8
320: 07/18(金)00:21 ID:HahUat/+(1) AAS
運営固定費優先で優勝賞金は数十万円(変動制)
10万円単位の小口スポンサー募集
サッカーのヴァンフォーレ甲府がこのやり方で生き延びて天皇杯優勝した
321: 07/18(金)09:18 ID:jVF+y8Fx(1) AAS
もう新聞はオワコンでしょ
新聞契約減ってるし紙の新聞読んでる人いない
他のスポンサーを探したほうがいい
322: 07/24(木)00:19 ID:ckZk45a1(1) AAS
金がなきゃどうしようもない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*