第51期 岡田美術館杯女流名人戦 Part4 (654レス)
1-

1
(1): 03/30(日)16:56 ID:LmWyVUF3(1/5) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=4/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=4/4

ここは
 岡田美術館杯 第51期 女流名人戦
 第52期 女流名人戦
に関するスレです。

第50期女流名人 福間香奈
省15
574: 07/19(土)01:56 ID:6tLdbUXd(1/5) AAS
56手目の45歩に同飛は今思うと実に不思議な手だ(評価値は下がってないけど)
感想戦で飛車を渡したくなかったように言ってるのにそれに反している
普通に同桂の方が相手の歩切れも突ける感触のいい手だと思うんだけどね
2年前に沙恵さんを相手に歩切れを突いた指し回しで圧倒してただけにせつない
575: 07/19(土)10:29 ID:6tLdbUXd(2/5) AAS
ユニバーサル杯 第52期 女流名人リーグ
7/23(水) 4回戦 内山あや-野原未蘭 携帯中継
7/25(金) 4回戦 宮澤紗希-今井絢 関西将棋会館 携帯中継
576: 07/19(土)10:38 ID:xQZ6/4i+(1/4) AAS
局数契約で後半にとってある説は壊れてきたな
今井宮澤戦はファン的には嬉しいがリーグ的には相当意味が薄いカード
577: 07/19(土)14:26 ID:V+5RKsc6(1) AAS
会長は女流名人戦が好きなんだよ、会長令で中継増えた
しかしこれから中盤の面白いとこで時間が無くなっちゃうのは悲しいな
578: 07/19(土)14:30 ID:xQZ6/4i+(2/4) AAS
もし金使えるなら女流名人をせめてリーグは3時間にするのと順位戦のC,Dを10回戦にして欲しい
579
(1): 07/19(土)16:12 ID:6tLdbUXd(3/5) AAS
自動記録システムが充実してきてるし女流も3時間の対局を増やして欲しいとは思うね
何気にこれも女流の成長につながると思うんだけど(よく考えて指すようになるから)
580
(1): 07/19(土)16:26 ID:xQZ6/4i+(3/4) AAS
>>579
棋戦ごとのカラーもあって勝ち上がるメンツが変わるから待ち時間は色々あって良いと思うけど入るの大変なリーグなんだから3時間にはして欲しい
順位戦B級より短いからね
581: 07/19(土)17:50 ID:qNq0yTQh(1) AAS
長考タイプは何時間あっても秒読みに追い込まれがちだし、
逆に使えない奴は何時間持ってても余してしまう
女流の場合むしろ後者のタイプが多いように思う
順位戦の6時間でも奨励会の90分でも真剣勝負には違いないので
はっきり言ってレベルが低いのはあんまり持ち時間の問題ではないと思う
3時間と言えど夕方までかかって長いからなぁ 女流の場合には特にだけど身体への負担を第一に考えてしまうよ
582: 07/19(土)21:32 ID:6tLdbUXd(4/5) AAS
>長考タイプは何時間あっても秒読みに追い込まれがちだし
長考派なら時間が長ければそれを活かすわけで長時間を無駄に消費してるわけではないでしょ?

>女流の場合むしろ後者のタイプが多いように思う
女流だって3時間の対局ならめいっぱい有効活用してる人も結構いる

随分と結論ありきだね。何でそんなに3時間を嫌がるの?
囲碁は女流上位じゃない女性も3時間の対局が結構あるんだよ
時間があれば多少は良い手を指しやすくなるものだと思うけど
583
(1): 07/19(土)21:49 ID:6tLdbUXd(5/5) AAS
>>580
色々あっていいのはそうなんだけど、2時間の対局が結構多いなと思ってね
2時間はやっぱりちょっと短く感じるから3時間に変えられるならそうして欲しいなと思って
(コストなどの問題で無理なら仕方ないけど)
584: 07/19(土)22:05 ID:xQZ6/4i+(4/4) AAS
>>583
コストは今や自動記録ばっかりなんだから話も違ってくるでしょうね
何とかして欲しいよね
女流王将みたいに短いことが個性ってのは否定しないけど
585: 07/22(火)20:16 ID:mM82avoJ(1) AAS
・8/12(火)渡部 愛四段‐伊藤沙恵四段
586: 07/23(水)09:30 ID:Q17lzuBy(1/3) AAS
今日の対局
7/23(水)
内山あや女流初段(2勝1敗)-野原未蘭女流二段(1勝2敗) 携帯中継

過去の対戦成績 内山3勝-野原0勝
587: 07/23(水)13:13 ID:9PRmm+Zc(1) AAS
ミランちゃん反撃、A級の意地にかけても連敗を止めたいところ
588: 07/23(水)14:20 ID:Io8+D4Td(1/2) AAS
終盤力勝負
589: 07/23(水)14:48 ID:NjdJ3t2Y(1) AAS
おい野原
これ勝てないと一生評価は覆らんぞ
590
(1): 07/23(水)15:07 ID:LxiJpWgt(1) AAS
アマの頃は野原の方が強かった?
591: 07/23(水)15:08 ID:YoZiEqfB(1) AAS
野原は内山に苦手意識があるのかな
592: 07/23(水)15:09 ID:4O+xrHE1(1/3) AAS
>>590
内山も強かったけど野原が目立ってたとは内山のインタビューで言ってたと思う
確かに実績的にはそうだよな
593: 07/23(水)15:11 ID:Io8+D4Td(2/2) AAS
(;・_・)
594: 07/23(水)15:17 ID:Q17lzuBy(2/3) AAS
第52期ユニバーサル杯女流名人リーグ4回戦

〇<先>内山あや女流初段(3勝1敗)- 野原未蘭女流二段(1勝3敗)●
595: 07/23(水)15:18 ID:4O+xrHE1(2/3) AAS
野原残念だったがリーグ的には内山が1敗で残って良かった
596
(1): 07/23(水)15:21 ID:Q17lzuBy(3/3) AAS
これで対戦成績は内山4勝ー野原0勝

ここまで一方的になるほど
実力差があるとは思えないのだが
597: 07/23(水)15:31 ID:4O+xrHE1(3/3) AAS
>>596
若手同士はレート回してる感じがするけどここのカードは目立って開いてるよね
598: 07/23(水)16:27 ID:j58FQ+kz(1) AAS
終盤に難がある野原の攻略方法があるのかもな
599: 07/23(水)16:35 ID:C9J0+r9W(1) AAS
苦手は早めに克服しないとカモにされるぞ
600: 07/23(水)16:45 ID:pNC6vGfN(1) AAS
終盤型には全然勝てない野原
速度争いに持ち込む技術が高い相手はきつい
601: 07/23(水)17:22 ID:fFGtQjLA(1) AAS
名人戦のウッチーは強いな
602: 07/23(水)17:28 ID:0cKS9a9U(1) AAS
AA省
603
(1): 07/23(水)17:45 ID:00k+/hLE(1) AAS
誰がリーグ優勝するかわからんな。

西山とイトサエが有望だけど、内山、渡部も1敗をキープしてるし。
604: 07/23(水)19:19 ID:4ev9bPh4(1) AAS
>>603
次の5回戦の伊藤沙-渡部と西山-内山の結果で今後の方向性が見えてくる
605: 07/24(木)09:40 ID:lUyRtS+Y(1/3) AAS
野原の終盤はどうしたら強くなるのかな
感覚で指すのが致命的だから読む練習をすればいいとか?
606: 07/24(木)10:08 ID:T/b+o5by(1/2) AAS
果たして、ミランの終盤はそんなにお粗末なのかな?
それでも来期はA級だからね(B級で8勝1敗の高成績)
607: 07/24(木)10:25 ID:lUyRtS+Y(2/3) AAS
同じくらいの成績を残している女流の中では相当弱いでしょ
駒得して圧迫する勝ち方はできるけれど一手違いはとことん弱い
それだけ序中盤には長けているんだろうけど
大島内山今井なんかはリーグで残ってる一方野原は陥落してる
終盤力の差がそのまま表れてると思うよ
608: 07/24(木)10:38 ID:q9TJMw0w(1) AAS
昨日の将棋だと踏み込まなきゃいけないところで踏み込めてないな
厚みで押し潰したいという考えなのかもしれんがそれだけでは勝てない
609: 07/24(木)10:56 ID:T/b+o5by(2/2) AAS
なるほど
参考になった、どうも
610
(1): 07/24(木)12:28 ID:Soo2p7d6(1) AAS
野原が序盤強いのは英春流の使い手だからでは?
英春流対策ができていない女流では苦しい
611: 07/24(木)12:45 ID:OKn42XDK(1) AAS
最近ほとんど使ってないんじゃないかな
612: 07/24(木)13:01 ID:lUyRtS+Y(3/3) AAS
もう英春流は採用していないけど
相掛かりベースのちょっと変わった将棋しか指さないよ
王道の戦型でのガチンコ勝負を避けて自分の土俵に持ち込むタイプ
内山だけじゃなくて磯谷も直近でかなり勝ち越してるから
棋風を正しく掴みさえすれば組みやすそう
613: 07/25(金)10:17 ID:ShTJntd1(1/4) AAS
記録係は八木さんかな、今井さん気合入ってるな
614: 07/25(金)10:35 ID:tcxUzupf(1/7) AAS
>>610は少ない情報で一般化しようとすると上手くいかないの典型
615: 07/25(金)11:00 ID:ShTJntd1(2/4) AAS
長岡さん気合入ってるけど、もう昼注文書いちゃったよ
616: 07/25(金)11:06 ID:tcxUzupf(2/7) AAS
長岡気合い入りすぎw
今井って昼頼む人だっけ?
617
(1): 07/25(金)11:59 ID:PeY1VDZV(1/3) AAS
今日も午前から酷いな今井
没落が激しい
618: 07/25(金)12:01 ID:tcxUzupf(3/7) AAS
>>617
もうネタにしていい範疇を超えてると思う
心配
619: 07/25(金)12:06 ID:1rsMQlb0(1/2) AAS
棋士が携帯中継のコメント入力は珍しいな
620: 07/25(金)12:33 ID:ShTJntd1(3/4) AAS
将棋データによれば今井さんはこれまではぜんぜん頼んでないな
時間も使ってるし食欲もあるしどうなんだろ
621: 07/25(金)12:38 ID:tcxUzupf(4/7) AAS
やっぱそうだよね
珍しいなと
食べたくない派や買って持ち込みとかお弁当派だと思ってた
622: 07/25(金)12:44 ID:c4zciqfG(1/2) AAS
弁当忘れたのかな
623: 07/25(金)14:07 ID:PeY1VDZV(2/3) AAS
衝撃の弱さ
デビュー時と同じ人間には見えない
まだ20代前半で伸び代あるはずなのに
624: 07/25(金)14:14 ID:ipe5ucpx(1) AAS
野原、内山、宮澤に3連敗はキツイ
625: 07/25(金)14:17 ID:Uc2yl+69(1) AAS
杉本師匠に喝入れて貰った方がいい
626: 07/25(金)14:20 ID:k6B3TsiN(1/2) AAS
相変わらず惨敗か
マイナビが復調のきっかけになるかと思ったが
627: 07/25(金)14:24 ID:QbXqaSoz(1/6) AAS
ちょっとでも期待したワシがバカだったよ今井ちゃん
628: 07/25(金)14:25 ID:c4zciqfG(2/2) AAS
ビジュアルは良くなったのになぁ
629: 07/25(金)14:26 ID:tcxUzupf(5/7) AAS
リーグで年下&同級生に3発は辛すぎる
630: 07/25(金)14:27 ID:k6B3TsiN(2/2) AAS
毎回接戦にも持ち込めないのが相当重症
631
(1): 07/25(金)14:31 ID:ynW7s+hW(1/3) AAS
居飛車党には伊藤真やら底辺クラスにしか勝てない
振り飛車党相手なら室谷など中堅以下なら勝てることもある
特に居飛車党に弱い
632: 07/25(金)14:38 ID:1rsMQlb0(2/2) AAS
今井、残留大丈夫か?

まあ、イトサエ、カトモモも陥落するほどのリーグだから甘くはないが。
633
(1): 07/25(金)14:38 ID:ynW7s+hW(2/3) AAS
名人リーグは西山と石本以外居飛車ばかり
石本も居飛車指せば全敗必死かな
634: 07/25(金)14:40 ID:kOdHx0vX(1) AAS
>>631
>>633
中身が無さすぎる
635: 07/25(金)14:46 ID:ynW7s+hW(3/3) AAS
トーヨーカネツ杯も振り飛車久保に勝ち居飛車岩佐に負けて明らかに結果が出てるんだがな
636: 07/25(金)14:56 ID:QbXqaSoz(2/6) AAS
青野さんの著書に棒銀は機能しないと負担が大きいと書いてあった
今日の今井さんがまさにそうなった
637
(1): 07/25(金)15:08 ID:PeY1VDZV(3/3) AAS
女流デビュー時は対抗形党で
振り飛車もやってて
居飛車メインになってから成績が悪くなったよね
638: 07/25(金)15:30 ID:tcxUzupf(6/7) AAS
>>637
最初若手にポロポロ負け出した頃って居飛車相手にはまだ振ってたでしょ
639: 07/25(金)16:38 ID:QbXqaSoz(3/6) AAS
AA省
640: 07/25(金)18:00 ID:DcLkAI7D(1) AAS
今井と石本は確実
中井も駄目だろう
最後の一枠を野原と宮澤で争い
大島と内山は大丈夫かな
641: 07/25(金)19:12 ID:QbXqaSoz(4/6) AAS
石本さんは復調次第では5回戦あたりから連勝もあるかも
642: 07/25(金)20:05 ID:ShTJntd1(4/4) AAS
宮澤さんは大崩れしそうもないから4勝しそう、そうなると残留組も苦しいか
643: 07/25(金)21:44 ID:QbXqaSoz(5/6) AAS
西山、沙恵、うっちーは残留(挑戦)すると思うけどほかは分からん
でもちゃきは今井さんに続きミラン、うっちー、大島を総なめして残りそうな気がする
644: 07/25(金)21:48 ID:aq0SKnII(1) AAS
渡部も残留はするだろうな
645: 07/25(金)22:02 ID:QbXqaSoz(6/6) AAS
西山戦から相性良くない人が5連続なのがちょっと気になってる
最後の中井さんにもトータルでは多分負け越してる
4-5で終わったとしても5勝以上5人で石本4-5だと陥落
5-4にはなりそうな気がするけど何が起こるか分からんからなあ
646: 07/25(金)23:15 ID:tcxUzupf(7/7) AAS
ちゃきも特別気合いが入るカードだったんじゃないかな?
今井は女流棋士6人の学年の筆頭で子どもの頃から来ていただろうし
水町も今井戦は強かった
647: 07/26(土)00:23 ID:9rGfGIAI(1/2) AAS
渡部は意外と健闘してるな。
順位戦もA級に復帰したし、清麗戦タイトル挑戦してるし。
女流名人リーグも残留しそう。
648: 07/26(土)12:08 ID:I12nIVoN(1) AAS
今井はもう全く期待できんな
649: 07/26(土)12:12 ID:eYmKWWxd(1/2) AAS
今のところ倉敷の準決でユリアとやって最後競り負けたのが挑戦に最も近づいた時だったわけか
もう少しであれから2年になるな
650: 07/26(土)14:02 ID:NsrQ4RDZ(1) AAS
ちょっとの間に勝てなくなるんだからその逆も全然ある
暗黒期のなかった女流の方が珍しいぐらいだろう
651: 07/26(土)16:16 ID:+8G149C/(1) AAS
色々なパターンがある
たまたまスランプなだけでしばらくすれば前のように勝てる場合があれば
勝ってたときの感覚が完全に破壊されていてずっと復活できない場合もある
652: 07/26(土)16:33 ID:eYmKWWxd(2/2) AAS
一回勝てなくなってまた勝ち始めての絶不調だからまた復活できるかはわからんな
653
(1): 07/26(土)21:51 ID:9rGfGIAI(2/2) AAS
大島だって、勝率8割だった絶好調の時期もあれば、その後、1割台に落ち込んだ時期も、あっただろう。
654: 07/26(土)21:58 ID:G7gIlu6j(1) AAS
>>653
絶不調と言っても当時番勝負出てて順位戦もクラスが違う人と比べてもなあ
今井の現状の当たりでこの勝率はね...
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s