将棋ってコンピューターでやると先手の勝ちなの? (44レス)
将棋ってコンピューターでやると先手の勝ちなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 10:38:22.28 ID:JaSDcuLX 欠陥ゲームじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/1
2: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 10:39:04.07 ID:JaSDcuLX 寿命終わったんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/2
3: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 10:47:50.08 ID:xplQwT2U まだ結論は出ていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/3
4: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 10:48:56.30 ID:JaSDcuLX >>3 出てるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/4
5: 名無し名人 [sage] 2025/03/02(日) 10:51:56.58 ID:A/G3Ev6u たしか先手の勝率が人間より高いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/5
6: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 10:52:46.46 ID:xplQwT2U チェッカーやオセロのように解明はされていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/6
7: 名無し名人 [sage] 2025/03/02(日) 10:55:49.10 ID:UJf07B8k 「囲碁」 は常に盤面だと先手(黒)勝ち コミ(ハンディ)が6.5あると後手(白)が勝ちになるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/7
8: 名無し名人 [sage] 2025/03/02(日) 10:56:44.04 ID:Ilrx952f >>4 先手勝率100%じゃないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/8
9: 名無し名人 [sage] 2025/03/02(日) 10:57:14.43 ID:A/G3Ev6u やきうやサッカーでもホームの勝率が有意に高い 興行的にはそれでいいんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/9
10: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 11:05:38.44 ID:JaSDcuLX あーららー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/10
11: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 11:17:24.22 ID:JaSDcuLX >>7 囲碁も解明されたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/11
12: 名無し名人 [sage] 2025/03/02(日) 11:25:43.15 ID:zmbcAGee 構ってちゃんによる煽りスレ スレ立ての内容と>>4の箇所との矛盾。 仲間(共感者)が欲しいのだろうか。 このスレ立て人の内面は孤独。 アンケートスレに当たりなし、はここでも実感させられる。 このスレは3日もすれば将棋板の下方に沈む運命が見える。スレ主は将棋初心者であることがネットの向こう側から匂ってくる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/12
13: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 11:43:03.21 ID:JaSDcuLX >>12 落として貰って構わんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/13
14: 名無し名人 [] 2025/03/02(日) 11:43:31.69 ID:JaSDcuLX 結論でたもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/14
15: 名無し名人 [] 2025/03/03(月) 20:10:16.79 ID:TLPmNuNf 今ある将棋AIは将棋好きの 天才が本業しながら片手間に作った奴 GoogleなりNvidiaなりMicrosoftが ガチのAI作ったら先手必勝に収束 すると思うの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/15
16: 名無し名人 [] 2025/03/04(火) 18:44:24.00 ID:hbpfKKIF 今すでに後手に持ち時間ってハンデあげてるんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/16
17: 名無し名人 [] 2025/03/04(火) 19:39:06.55 ID:2iuhZngo 先手が有利のようだが コンピュータ将棋選手権は先後で差をつけていないから、明確な結論は出ていないだろうね ハードの性能で先後の差はなくなると言う考えか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/17
18: 名無し名人 [] 2025/03/04(火) 19:58:14.75 ID:5fB7q18A 先手必勝で結論出ていて草 将棋は2024年で終了したゲームw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/18
19: 名無し名人 [] 2025/03/04(火) 20:02:24.06 ID:hKULGHZq 〜で草って本当気持ち悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/19
20: 名無し名人 [] 2025/03/04(火) 20:37:40.27 ID:GGtSAcyy >>19 将棋が終了して悔しそうで草 悲惨だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/20
21: 名無し名人 [sage] 2025/03/04(火) 20:50:19.90 ID:6RK2Rswt レーティング上位の棋士が言ってるだろ A級順位戦は奇数対局【先手5(4):4(5)後手】なので運の要素がでてくると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/21
22: 名無し名人 [sage] 2025/03/04(火) 20:53:39.27 ID:6RK2Rswt 対局開始前 先手53:47後手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/22
23: 名無し名人 [sage] 2025/03/04(火) 20:57:34.37 ID:fNQaikZJ >>16 ?何の話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/23
24: 名無し名人 [sage] 2025/03/04(火) 21:59:52.48 ID:daGieofX >>21 もうジャンケンでいいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/24
25: 名無し名人 [sage] 2025/03/05(水) 01:33:40.13 ID:OiWzf1Yj このスレ立て人は最初から将棋を敵視していて、こういう人物とまともな「言葉のキャッチボール」をしようとしても無理です。 この人物は「将棋は先手有利のクソゲー」だと思い込んでいるのです。 こういう人物に対して、後手番の一手損角換わりの話とか、横歩取り8五飛車戦法は一時期後手番の勝率が7割を超えていた、等の話をしても無駄です。 何故将棋を敵視しているのか分かりませんが、この人物は承認欲求がひときわ強く、自分の回りに同じ方向を向いている人を集めたくて仕方がないのです。 可哀想な人です。 中途半端に知っているつもりの人は、何も知らないと思い込んでいる人よりも100倍無能なのだと痛感させられました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/25
26: 名無し名人 [sage] 2025/03/05(水) 01:36:42.49 ID:OiWzf1Yj >>16 どこから仕入れたデタラメな知識ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/26
27: 名無し名人 [] 2025/03/05(水) 06:01:00.24 ID:wdxl2JMH >>26 コンピューター将棋選手権の話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/27
28: 名無し名人 [sage] 2025/03/10(月) 13:31:41.67 ID:IqtARoO3 >>16 そだよ持ち時間減らすために王を意味なく上がったり戻ったりして時間を調整する。コンピューター将棋では先手有利は常識だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/28
29: 名無し名人 [] 2025/03/25(火) 00:24:33.03 ID:uLdIyUhT 将棋は2024年で終了したゲームw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/29
30: 名無し名人 [sage] 2025/03/25(火) 01:51:01.36 ID:5ULmanfw コンピュータだって発展途上やろ 引き分けのような気がするけどなあ 気がするだけだけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/30
31: 名無し名人 [] 2025/04/22(火) 17:16:44.92 ID:ST4kex1R >>15 殆どはパクリプログラムだし天才ではないでしょう 天才はNNUE考案した日本人くらいだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/31
32: 名無し名人 [] 2025/05/14(水) 19:47:03.55 ID:cHC5i5HJ おわた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/32
33: 名無し名人 [] 2025/05/14(水) 23:37:49.29 ID:q4tnQZcI たとえ将来的に棋理が完全に解明されたとしても、人間にとっては、将棋というボードゲームの楽しさが失われて終わることはない。 なぜなら、棋理が完全に解明されても、相手の指し手すべてに対する必勝手順を覚えなければならず、それが膨大すぎて人間の記憶力では到底無理であるということは、すでに判明しているからだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/33
34: 名無し名人 [] 2025/06/07(土) 03:57:39.25 ID:h0CPgA0S おわた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/34
35: 名無し名人 [] 2025/06/15(日) 17:14:03.16 ID:oHosuFNa はじまた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/35
36: 名無し名人 [] 2025/06/22(日) 05:45:10.78 ID:vbZqY1jj びんびんやまぐていぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/36
37: 名無し名人 [] 2025/06/30(月) 00:34:50.23 ID:VJj7N5MS オワタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/37
38: 名無し名人 [] 2025/07/03(木) 01:52:22.67 ID:bZvmGd5D オワタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/38
39: 名無し名人 [sage] 2025/07/03(木) 02:02:00.11 ID:dmcHJEuI >>33 人間より強いものあったらダメなんだよ 欲望に駆られて必ず不正が横行する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/39
40: 名無し名人 [] 2025/07/06(日) 07:51:15.37 ID:FLVkXPlS そうだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/40
41: 名無し名人 [] 2025/07/09(水) 18:22:00.99 ID:C5DlbsO+ ぱいるーる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/41
42: 名無し名人 [] 2025/07/13(日) 13:49:39.91 ID:dMEPGOQI >>1 どうでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/42
43: 名無し名人 [] 2025/07/26(土) 03:36:15.72 ID:OpOZtITq すんずろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/43
44: 名無し名人 [] 2025/08/02(土) 01:18:10.94 ID:5y68kcLf フフフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1740879502/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s