大山名人杯 第32期 倉敷藤花戦 Part2 (885レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/09/05(木)03:37 ID:qA32b6Vt(1/4) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=4/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=4/4
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
第31期 倉敷藤花 福間香奈(連続9期・通算14期)
【虚偽の結果を書かないで下さい】
連盟棋戦情報:外部リンク:www.shogi.or.jp
中継サイト:外部リンク:live.shogi.or.jp
省9
805: 06/25(水)10:43 ID:C9W/XNmD(3/4) AAS
大山名人杯 第33期 倉敷藤花戦
6月24日(火)
4回戦
○和田あき-竹内優月●
○大城千花-渡部愛● 携帯中継
○田中沙紀-長谷川優貴● 関西将棋会館 携帯中継
[{(伊藤沙-磯谷祐)-田中}-{(本田-香川6/25)-上田}]-[{大城-加藤桃}-{(中澤-中7/1)-和田あ}]
省3
806: 06/25(水)10:46 ID:RIIbbelf(4/5) AAS
いやあ美少女軍団の1級チャレンジが夢のあと
8連敗降級決定とはいえA級女流、黒あきさん流石です
807: 06/25(水)12:35 ID:cl99CYVZ(2/2) AAS
指導対局も聞き手も広い意味でコンパニオンに入る
このこと自体は客に見てもらわなきゃ始まらないという商売の特性上仕方ないけど
純粋に対象が客でない仕事って記録係やるとかしかないんじゃないかな
808: 06/25(水)12:41 ID:C9W/XNmD(4/4) AAS
指導とコンパニオンは役割が明確に違う
コンパニオン呼ばわりしてる時点で女流棋士にもコンパニオン本業の人にも非常に無礼
809: 06/25(水)12:41 ID:RIIbbelf(5/5) AAS
実際対局以外の仕事をもって女だけコンパニオン呼ばわりされるのは違うとは思う
男性で言えば茶坊主とか幇間的な性格になってくる
810: 06/25(水)12:42 ID:INdNsOrj(2/2) AAS
女流の指導対局って人気あるけど、推し活目的で遊びに来てる男性ばかりなんじゃないの?
811(1): 06/25(水)16:56 ID:3lQxpDKO(1) AAS
棋士って兼業も認めてるとは思うけど
極端にいえば会社が大事なら、そちら優先でガンガン不戦敗混ぜながら
対局できる日は小遣い稼ぎで気楽に選択できるってなら女流もなりやすいんじゃないかと
例えば加藤圭や伊奈川さん、引退した甲斐智美さん等のようなメディア関係には出ず
対局メインの人達ね、中七海もいまなら入ると思うが。現役学生なども含めて
イメージ的には聞き手やイベント映像に残る仕事、普及で人前には顔を出さず別職種もある女流
なんていうか白玲B級ぐらいの実力はあると仮定するなら
省2
812: 06/25(水)18:42 ID:rmho1H+s(1) AAS
中さんはゆくゆくは少なくともタイトル挑戦までは行く人だから
コンパニオンやらなくても将棋一本でやっていける可能性はある
813: 06/26(木)06:43 ID:7kFvYDy7(1) AAS
>>811
おい爺さん
あんた40年前くらいから脳みそが化石にでもなってるのか?
40年前なら女流棋士も女流希望者も少なくあんたの馬鹿げた能書きも一理あるが
今は女流棋士も女流希望者も増え女流棋士が増えすぎないように規定を厳しくしてるというのに
バイト?小遣い稼ぎ?気楽?不戦敗?ってプロを舐めてんのか
とりあえずあんたが完全に時代と逆行した昭和か平成初期の思考のままの痴呆老人とわかったから
省1
814: 06/26(木)09:59 ID:pFMNk6YP(1/2) AAS
大山名人杯 第33期 倉敷藤花戦
6月25日(水)
4回戦
●本田小百合-香川まなお○
[{(伊藤沙-磯谷祐)-田中}-{香川-上田}]-[{大城-加藤桃}-{(中澤-中7/1)-和田あ}]
815: 06/26(木)10:23 ID:pFMNk6YP(2/2) AAS
やっぱはせゆうは最後寄せて勝てると思ってたんだね(本人X)
銀をただ取りされるまで、直前で飛車の利きが生じるのに全く気付かなかった
マナティーも大きな読み漏れに気づいて対局中にショックを受けたのは共通してるけどね
816: いっちー 06/27(金)17:43 ID:uP+UGXcK(1) AAS
7/4 伊藤沙恵vs※磯谷祐維 藤花戦・4回戦
この取り組みにてベスト8決定
817: 06/28(土)10:17 ID:SoH6phIA(1) AAS
大山名人杯 第33期 倉敷藤花戦
7/01(火) 4回戦 中七海-中澤沙耶 関西将棋会館 携帯中継
7/04(金) 4回戦 伊藤沙恵-磯谷祐維
818: 07/01(火)10:23 ID:N0TP1oEU(1) AAS
中澤-中のサイズ感w
819: 07/01(火)11:50 ID:b30J/9tH(1/4) AAS
ナカザーの教科書通りの仕掛け炸裂か
820: 07/01(火)13:32 ID:AUHfbYyO(1/8) AAS
中さんは終盤が強いからね
中澤さん受け切れるか?
821: 07/01(火)13:36 ID:b30J/9tH(2/4) AAS
なんか嫌な形にしちゃったな
822: 07/01(火)13:51 ID:c+0WQgzb(1) AAS
ぶっちゃけ、中は振り飛車の中盤下手だよね経験も居飛車よりかなり浅そうだし
素直に居飛車だけやればいいのに
823: 07/01(火)14:18 ID:AUHfbYyO(2/8) AAS
それでも齊藤優、炭崎、山下のようなメンツに勝つくらいだから(山下君には2期連続)
終盤はかなり強いんだろうね
824: 07/01(火)14:20 ID:skpLLcPG(1/8) AAS
振り飛車では勝ってないだろ
825: 07/01(火)14:23 ID:AUHfbYyO(3/8) AAS
分からんけどもともと居飛車党とは言ってないし三段時代も振り飛車居飛車両方指してたんじゃないの?
居飛車の中盤も同程度な気がするけど
826: 07/01(火)14:25 ID:skpLLcPG(2/8) AAS
三段時代は居飛車メインだったよ
827: 07/01(火)14:28 ID:AUHfbYyO(4/8) AAS
そうなのか、棋譜見れないから分からんけど
だとしたら今のうちに振り飛車も指せるようにしたいと思ってるかもしれないね
828: 07/01(火)14:28 ID:YWgNdBBr(1/5) AAS
中さん?
829: 07/01(火)14:31 ID:skpLLcPG(3/8) AAS
すぐには寄らない玉を寄せに行ってるからこれは怪しい
830: 07/01(火)14:32 ID:YWgNdBBr(2/5) AAS
52とは弱い人の手だからまだなんか分からんな
831: 07/01(火)14:32 ID:AUHfbYyO(5/8) AAS
逆転の可能性も出て来たか?
832: 07/01(火)14:33 ID:hlDDD4cY(1/3) AAS
決めきれそうにないなあ
833: 07/01(火)14:35 ID:skpLLcPG(4/8) AAS
自玉を見てないからカウンターパンチ見れるかも
834: 07/01(火)14:49 ID:skpLLcPG(5/8) AAS
この展開はまだ逆転ありそう
835: 07/01(火)14:51 ID:skpLLcPG(6/8) AAS
ここで金補充するのは落ち着いてる
間違いやすいとこかと思ったが
836: 07/01(火)14:52 ID:skpLLcPG(7/8) AAS
ここで何か惑わす手をひねり出さないと負けだな
837: 07/01(火)14:55 ID:hlDDD4cY(2/3) AAS
これは勝ちきりましたね
フラグになりそうな事を‥
838: 07/01(火)14:56 ID:YWgNdBBr(3/5) AAS
たしかに、82金だけが正解は難しかったと思う
839: 07/01(火)14:59 ID:skpLLcPG(8/8) AAS
中澤おめ
振り飛車中は二敗目
あんま強くない、
840: 07/01(火)14:59 ID:hlDDD4cY(3/3) AAS
詰まして勝ったがな
841: 07/01(火)15:00 ID:b30J/9tH(3/4) AAS
時間も無くなってたか
842(1): 07/01(火)15:01 ID:w4/HmCkU(1) AAS
奨励会三段の男で中澤に負ける奴はおらんやろ
つまりそういうことだよ
843: 07/01(火)15:02 ID:RARbR264(1) AAS
ふおお中澤勝った!
844(1): 07/01(火)15:04 ID:0eEf2nO7(1) AAS
中澤は大島に4-1だからね
ハマれば強い
845: 07/01(火)15:04 ID:AUHfbYyO(6/8) AAS
中澤さんはこういうところで冷静さを発揮するな
C級ではいまいち昇級争いに絡めないけど実力の高さを感じるときが結構ある
846: 07/01(火)15:05 ID:YWgNdBBr(4/5) AAS
>>844
なにそれ凄い
847(1): 07/01(火)15:06 ID:xxC+A6tc(1) AAS
普通に仕掛けられただけで捌き負けたから
対抗形苦手なのかもね 中さん
848: 07/01(火)15:06 ID:b30J/9tH(4/4) AAS
おお生き返ったえりぽん行け
849: 07/01(火)15:53 ID:X4eYPo4G(1) AAS
可能性としておいらせ対局に誰が行くかだ
体調面から上田と加藤桃は拒否すると思っている
田中と磯谷か伊藤が行くなら問題ないがLPSAだから拒否される可能性もある
もしも消去法で和田と中澤と中の勝者が行くように事前に打診されてたとしたら
中のモチベーションが下がって手抜き将棋でわざと負けた可能性も出てくる
まあ和田と中澤以外がおいらせに行けば全くもって見当外れだが
お祭り女の香川が行きたがって上田もしぶしぶ了承するかもしれないし
省2
850: 07/01(火)16:36 ID:AUHfbYyO(7/8) AAS
大山名人杯 第33期 倉敷藤花戦
7月1日(火)
4回戦
○中澤沙耶-中七海●
[{(伊藤沙-磯谷祐7/4)-田中}-{香川-上田}]-[{大城-加藤桃}-{中澤-和田あ}]
851: 07/01(火)17:50 ID:innD/WxQ(1) AAS
奨励会三段放り込んでも案外無双できないんやなぁ
852: 07/01(火)18:16 ID:E6L84MQ4(1) AAS
>>847
中さん居飛車のはず
どうして、対抗系を選択したのかね
それにしても、元奨三段としては
お粗末な将棋でした
853: 07/01(火)18:59 ID:AUHfbYyO(8/8) AAS
てか、中さんが居飛車党だったってどこ情報なの?
慶太さんがオールラウンダーだと言ってる記事もあるんだけど
854: 07/01(火)19:22 ID:WQ3jT8m3(1) AAS
メディア対応が嫌で手を抜いてんじゃないだろうね
855: 07/01(火)20:22 ID:iNDhQMMw(1) AAS
勝った人を褒めようぜ
856: 07/01(火)20:29 ID:ttFx8KLY(1) AAS
三段が奨励会未経験の女流に負けたのを受け入れられないんだろうな
女流をなめすぎなんだよ
いくら三段レベルでも何度も女流と対戦すればそりゃ一度や二度は負けるんじゃね?
857: 07/01(火)20:32 ID:24YQ8vMX(1) AAS
勝ち負けはともかく内容が悪いんだよな
磯谷戦に海法戦ときて中澤戦だから評価も固まってしまう
858: 07/01(火)20:32 ID:9AfQ5B8A(1) AAS
相撲で決着をつけたんじゃ
859: 07/01(火)20:32 ID:rKreEB4m(1) AAS
中はよくわからないところで負けるな
格下にも負けるのが将棋ではあるが
西山が格下に勝ちすぎてたから感覚がおかしくなっているんだろうな
860: 07/01(火)20:38 ID:914LAqPD(1) AAS
西山もマイナビとる前は女流棋戦で結構負けてた気がする。
861: 07/01(火)20:41 ID:kXnBfUNk(1) AAS
格下に横綱相撲で、はいいらっしゃいで受け止めても殆ど勝つと思うけど、負けた二局は明らかなナメプで負けてる
西山も格下には露骨なナメプをやってるけど、最後に暴れたら対応できないでしょで、その通りになってるね
862(1): 07/01(火)20:41 ID:YWgNdBBr(5/5) AAS
西山はこの前大島さんに負けたけど、年下の女流に負けるのは10年ぶりとかやったからね
863: 07/01(火)20:48 ID:4ECF3p/I(1) AAS
三段がC級D級にコロコロ負けるんだからクイーン白玲が四段になってもおかしくないな
864(1): 07/01(火)21:40 ID:woZBfI0b(1) AAS
女流は30代が強すぎるわ
20代前半に制圧されてる棋士の方とかなり違う
865: 07/02(水)00:10 ID:29kAgnYI(1/2) AAS
中澤さんはこれで準々決勝進出で女流王座戦も本戦入りだから好調だな
やっぱアマ時代から頭角現してただけあるわ
マイナビも楽しみだな・・・と思ったら予備予選でドミレに負けてた
866: 07/02(水)00:31 ID:29kAgnYI(2/2) AAS
ま、ナメプって言葉を使う人間こそ棋士・女流棋士を舐め腐ってるんだけどね
867: 07/02(水)00:47 ID:Pf/1gHZJ(1) AAS
>>864
多分それは女流の30代が棋士に置き換えたら羽生世代どころじゃない支配力のある黄金世代だから仕方ない
それにしても中澤見事
途中で長沼さんの指摘した手と違う手を指したんだけど研究会で経験あって、そこから改良して本譜だったってのは素晴らしすぎる
カトケイ戦も面白かったし充実してるな
868: 07/02(水)07:04 ID:/En6eglO(1) AAS
>>862
年上だけど格下の恵梨子に負けたことはあった
869: ころころ 07/03(木)11:56 ID:0dQPzfK5(1) AAS
>>842
女性も三段は三段だからね
やってもないことを推定してる時点で机上の空論だよ
870: ころころ 07/03(木)14:46 ID:/MLQNpVW(1) AAS
まあ中澤も2018年のYAMADA女流で
山根石本に勝って優勝したことあるし
潜在能力はあると思うよ
871: いっちー 07/05(土)08:00 ID:8Dg97f2n(1) AAS
〇伊藤沙恵vs※磯谷祐維● 藤花戦・4回戦
第33期藤花戦は4回戦が終了したので、ベスト8の組み合わせ
加藤桃子vs大城千花アマ
中澤沙耶vs和田あき
伊藤沙恵vs※田中沙紀
上田初美vs香川まなお
〇ベスト8の見どころ
省2
872: 07/05(土)10:31 ID:zAbnd+zm(1/4) AAS
大山名人杯 第33期 倉敷藤花戦
7月4日(金)
4回戦
○伊藤沙恵-磯谷祐維●
{(伊藤沙-田中)-(香川-上田)}-{(大城-加藤桃)-(中澤-和田あ)}
873: 07/05(土)10:34 ID:17gL+Cap(1/4) AAS
やっぱり伊藤の壁は高かったか
良いカードだから中継欲しかったな
これで若手女流棋士は全滅かあ
和田姉と中澤は若手って年齢じゃないし
他は全員30代
大城アマが希望だな
874: 07/05(土)10:36 ID:17gL+Cap(2/4) AAS
伊藤カトモモ上田あたりの若手の壁がエグい
こいつらが全然若手を通さないから30代ばかり挑戦する
明らかに女流のレベル上がってるのに凄いわ
875: 07/05(土)10:42 ID:zAbnd+zm(2/4) AAS
見事に若手女流の現状が表れたと思う
女流順位戦も若手女流は一筋縄では上に行けないと思う
30代強豪の壁を打ち破れる若手女流はまだ出てない
876(1): 07/05(土)10:56 ID:zAbnd+zm(3/4) AAS
渡部さんも山根さんもデビューして3年ほどは、今ほど上に来るような期待はされてなかったからね
今の若手の中で誰が変われるかだよね
マリンさん大島さんに期待したい気はあるけどまあ持ち上げ過ぎちゃいけないな
877(1): 07/05(土)10:58 ID:obhvbL6S(1) AAS
大関と張り合える大島内山は当たる前に負けるからなw
878(1): 07/05(土)10:59 ID:17gL+Cap(3/4) AAS
>>876
最初の頃は山根より石本の方が期待されてたな
879(1): 07/05(土)11:05 ID:17gL+Cap(4/4) AAS
西山が万全だと準々決勝あたりからボスラッシュだからな
清麗戦の磯谷は上田に負けたがあれ勝っても本戦でカトモモ西山に当たるドローだった
上田カトモモ西山に3連勝って相当きつい
結果的に西山が不戦敗で渡部挑戦になったけど
880: 07/05(土)11:06 ID:zAbnd+zm(4/4) AAS
>>877
うっちーはともかく大島さんは本当にそうだからまだ本当に強いとは言えないね
きちんと実力つけないとそのうち上位にも勝てなくなる
>>878
石本さんもスランプから立ち直ればまだ上位の貫禄が残りそうだね
881: 07/05(土)11:09 ID:dgErfQtr(1) AAS
上田は全盛期なら元三段とも勝負になったし、カトモモや沙恵はボコられてるだけじゃなくて自分らも強くなってると思うんだよな
>>879
そのボスラッシュ通過したら女流王将か倉敷藤花くらいなら1期プレゼントしたいくらいキツい
882: 07/22(火)20:13 ID:mM82avoJ(1) AAS
おそらく今年度のおいらせ対局だと思われる
・8/24(日) 田中沙紀1級‐伊藤沙恵四段
883: 07/23(水)17:32 ID:0cKS9a9U(1) AAS
大山名人杯 第33期 倉敷藤花戦
{(伊藤沙-田中8/24)-(香川-上田7/29)}-{(大城-加藤桃)-(中澤-和田あ)}
7/29(火) 準々決勝 上田初美-香川まなお 携帯中継
8/24(日) 準々決勝 伊藤沙恵-田中沙紀
884: 07/23(水)19:33 ID:4ev9bPh4(1) AAS
田中沙紀は女流初段昇段が掛かってる
885: 07/24(木)05:36 ID:yMBMJ+1B(1) AAS
順当にいけば挑決は伊藤沙−加藤桃になるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.295s*