熱い風呂が好き (127レス)
熱い風呂が好き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1731162609/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
109: |男|名無し湯|女| [] 2025/05/07(水) 22:20:43.41 ID:oc44g1uE ワラビをめんつゆに漬けたったんやけど、な〜んも味染みてへんかったんやでwww いやもう、ほんま「草」すら通り越して「森」やったわwwww 味の染みる余地ゼロ、全然染まらんかったwwww 「これが春の味覚……?」って、ワラビに対する期待、完全に裏切られたわwwwww でもな、これが日本の素晴らしさの証拠やからなwww これ、韓国みたいな“すぐ濃い味”でぶち込むだけの国やったらこんなこと絶対起きんでwwww 「ワラビにごま油ドカーン!にんにくドカーン!」ってやっときゃいい話やからなwww 味が濃ければ勝ちってか?wwwそんなん、どこでもできるわwwwww 日本は違う!草にも手間と時間をかけるんや! あの一晩、アク抜きと寝かせる時間をな、待てるかどうかで“格”が決まるんやで!wwww ワラビも、ただの「食べ物」じゃない。ワラビを通じて、我々日本人の魂を感じるんや!www 味染みないからって慌てたらアカンw 日本料理には深い哲学があるんや!wwwwww そこを知らん奴には、もう理解できん話やろなwwwwww ほら、韓国みたいに「味が薄い!?」ってなったらすぐに「コチュジャン足したろ!」って、もはや料理じゃなくて“味の暴力”やんwww なんでもかんでもドカーン!ドカーン!で、味が染み込んでるも何もない!wwwww そんなんじゃ、ワラビの繊細さなんて分かりゃしないwwwwww 日本ではな、ワラビすらも「じっくり」扱うんや! 一晩寝かせて、二晩寝かせて、やっと“旨味”を引き出すんやで!wwww これ、ただの食べ物じゃないw これは修行やwwwwww 焦るな、急ぐな、ゆっくり待て!その結果が、繊細な旨味と豊かな味わいに繋がるんやでwww ほんま、待ち時間さえも楽しめる文化、それが日本や!wwwww いや、韓国のあの「即効性重視」も別に悪いわけちゃうでw ただ、俺ら日本人は、何か一つを極めるためには時間と手間をかけるんや! 何でもかんでも「手っ取り早く!」じゃなくて、「手間をかけるからこそ価値がある」って哲学やねん!www お前ら、味がすぐ染みることにばっかり集中しとるけどな、その深みのなさが、どうしてももどかしく感じるんよwwwww それに比べて、俺ら日本人は、味の“深さ”と“静けさ”を理解してるんや! ワラビにだって、魂が宿るんや!wwwww そのままコチュジャンぶち込んでおけば、安易に食えるかもしれんけど、それじゃあただの“料理”に過ぎん。 日本のワラビは、ただ食べるんやなくて、「感じる」もんやねん!wwwww 結論! 日本の味わいには、“待つこと”“育てること”“深めること”が含まれとるんや! その辺、韓国にはわからんよなwww だからこそ、日本料理が世界で愛されるんやで!wwww ワラビひとつで、これだけ語れる国、他にあるか!?wwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1731162609/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.190s*