【自家製】入浴剤を語れ6【市販品】 (870レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

796
(1): 05/30(金)06:58 ID:z8WC3pri(1/4) AAS
>>793
昨日、薬泉の赤の「あたため浴」じゃなくて
缶の花柄の「にごり湯」の在庫をホムセンで安くゲット
10年前ぐらいの在庫か

材料が違うけど「あたため浴」と香り、入り心地はほぼ一緒なのん?
当時のブログを読むと最初期モデルと香りは変わっている模様
青がセロリもといトウキ臭い香りになったのはこの頃だよね
省2
797: 05/30(金)07:54 ID:z8WC3pri(2/4) AAS
バスクリンのくつろぎの宿のオレンジは
柑橘の香りの頃も森(木枯らし)の香りの頃もベースの香りは一緒だったし
バスクリンの水辺の若葉とそよ風吹く高原の香り(ねるねるねるねのメロン味っぽい爽やかな香り)も
誰かに違いを検証して欲しいぐらいに香りがそっくりだった

避暑地の新緑の香り(公園の芝生っぽい苦めの香り)も好きだけど
水辺の若葉とそよ風吹く高原の香りのほうが好きだな
798: 05/30(金)15:25 ID:z8WC3pri(3/4) AAS
昔の薬泉……シトラスフローラル フレッシュブーケ?
799: 05/30(金)15:40 ID:z8WC3pri(4/4) AAS
緑の薬泉はフルーティグリーンの香りで
「きざみ生薬の香り」のオレンジが出てからシリーズから甘さが消えたみたい
更に昔の小さい缶もオクに出てる

自分が手に入れた薬泉赤は花柄が赤じゃなくてピンクだから甘い頃のやつかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.418s*