[過去ログ] フケ痒みのシャンプーについて・・・ (241レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 1 2006/05/18(木)22:47 ID:8Kl5f5Nt(1) AAS
前からフケ痒みに困っているのですが、
洗い方も問題ないと思うし、シャンプーはメリットだし・・・・・
何がいけないんでしょう
ちなみに洗い方は、
お湯で良く髪を濡らしてから、指の腹でシャンプーをごしごし
シャンプーをすべて落とすくらいお湯で流します(軽くこすりながら)
161: 2009/09/14(月)03:40 ID:IR+Vr4so(1) AAS
最近、ダイソーの炭シャンプーに変えたんだが、
フケもでないし、メリットみたいに髪がパサパサにならないので
結構気に入っている。
自分の場合はトリートメント使わなくても全然OK。
162: 2009/10/04(日)18:46 ID:5jr8IHDI(1) AAS
毛髪力だったら痒みもなくなりました
163: 2009/12/12(土)10:30 ID:BretQfPM(1) AAS
最近乾燥タイプのフケが大量に出て、痒みも・・・
フルフルとオクトならどっちが効果ありますか?両方使ったことがある人がいれば教えて下さい。
164: 2010/01/02(土)09:12 ID:nL60n/H/(1) AAS
フケはとにかく酷い。
オクトで下洗いして、毛髪力少量で仕上げている。すぐにドライヤー乾燥。
これだと1日保つ。
顔面にも角質ボロボロ部分があるから、明らかに体質のせいなんだよな。
顔面はワセリン薄塗りで誤魔化している。
165: 2010/01/09(土)02:58 ID:FJobKrtf(1) AAS
肌が乾燥する冬場、WELLAのクリニケアシャンプーと
WELLA薬用ダブルケアトリートメントの組み合わせ。
バッグンに効くっ!(個人の感想です)
フケ、カユミ集中ケアって表記してあるやつ
オクト、高価.安価な方ともに夏場は効きます。
バルリンも同じです
166: 2010/01/14(木)15:11 ID:oOFsUoCL(1) AAS
【ν速ヘアケア部】ドイツ製シャンプーの売上が伸長
2chスレ:news
167: 2010/01/23(土)16:12 ID:ZMtzD8z4(1) AAS
クリニケアいいよ♪
168: 2010/01/26(火)03:19 ID:0gP36cn4(1) AAS
パンテーンが好き
荒れないし、よく洗えるし。
一度洗いだと泡立ちがいまいちだから、二度洗いするといいよ。
169: 2010/01/27(水)18:48 ID:oEQ7AaoW(1) AAS
パンテーンでフケとかゆみが出た
170: 2010/02/05(金)21:03 ID:LEFJIpzh(1) AAS
最強のシャンプー&リンス&ヘアトリートメント決定戦
2chスレ:news
171(1): 2010/04/01(木)16:53 ID:69FQpZXr(1) AAS
オクト使ってる人はオクトセラピアと
ただのオクト、どっちを使ってるの?
172: 2010/07/21(水)23:50 ID:+lod+UZw(1) AAS
メリットって人によっては良く言わないけれど、
私はあれこれ試したけれどメリットのシャンプーとリンスが好き。
フケはでないけれど、夏は頭皮が痒くなりがちでで救われました。
ツルツルサラッサラです。
173: 2010/07/23(金)23:14 ID:FT1jJ6eS(1) AAS
サニープレイスのグリーンアップルを美容室がよく使っているんだが
これを家で使い初めてから頭皮がべとつかなくなった。
何故だが分からんが。
あとザクロの炭酸シャンプーも良かった。
174: 2010/12/18(土)05:49 ID:YZBvTW0q(1/2) AAS
>>171
ただのオクトだけど、セラピアが気になる
175: 2010/12/18(土)05:53 ID:YZBvTW0q(2/2) AAS
・オクト
・オクト セラピア
って何処がどう違うんだ?
176: 2011/02/10(木)23:06 ID:MKAtXOVY(1) AAS
以前ここで教えてもらったので
おれは毛髪力シャンプーとバルガスリンスが効いたけど
177: 2011/02/11(金)01:05 ID:+pHK+R7Z(1) AAS
ピュアシャンプー
178(1): 2011/02/11(金)21:06 ID:eQlU671l(1) AAS
フケで悩んでいる人は男限定になるけど五分刈り(短髪)にして治療したほうがいい
女性は出来る範囲でショートヘアにしましょう
あと、リンスは禁止ね無駄な脂を塗ってるだけだから
シャンプーは手で泡立ててから使うこと洗顔と同じで洗剤を残さないコツ
洗うときは頭皮をこすらず泡を全体に広げてから頭皮を優しく揉み洗いするといい
湯船で温まってからやると効果高い
シャンプーは石鹸系が良いが好みや相性があるから割愛
179: 2011/02/11(金)23:13 ID:qgRidX2F(1) AAS
>>178 大嘘
180: 2011/03/08(火)21:59 ID:ZnZ4w3El(1) AAS
らいおんのうすいグリーン容器入りの毛髪力シャンプーとバルガスリンス
で完治したよ
181: 2011/05/03(火)08:54 ID:qBF6Rpdy(1) AAS
メリット
182: 2011/05/28(土)13:51 ID:9/tHfJJ1(1) AAS
>>68
このスレみて買ってみたけどオクトは全然だめ
1日しか持たない
コラージュフルフル>クリニケア シャンプー フケ・カユミ集中ケア>>>>>>トニック系の薬用シャンプー>>>>>>オクト
183: 2011/10/09(日)14:43 ID:szY5+TRE(1) AAS
今メリットで頭洗ってきたけどいい匂いがして
まるでオーデコロンのようだぜ
184: ブー 2011/10/09(日)16:54 ID:plUQ2g58(1) AAS
うそつけ
185: 2011/10/10(月)13:12 ID:YnMa6A9/(1) AAS
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
省1
186: 2012/02/05(日)19:06 ID:G3sAZcin(1) AAS
オクトだめな人もいるんだな。
今アヴァロンのビオチンシャンプー使ってるけど、ものっすごいフケ。
洗って30分後にはフケでまくり。
乾燥性ね。
前オクトだったときは全然フケでなかったんだけど、評価サイトで頭皮に悪い物たくさんって書いてあったからやめてしまった。
オクトに戻るべきか、否か迷うわ・・・。
187: 2012/02/20(月)09:29 ID:tVryh/bC(1) AAS
ああいうナチュラル系?の物は1・2ヶ月使って様子見ないと効果が分からないような?
188: 2013/04/14(日)09:14 ID:CGD5sbTE(1) AAS
オクト香りすごいな
翌日の風呂タイムまで香ってるからエンドレスだよ
かなりゆすいでもまだ香りやがる
189: 2013/06/09(日)03:22 ID:gksNsq8q(1) AAS
バルガスのリンスはよく効くね。すっかりフケ出なくなったわ。
190(1): 2013/06/10(月)18:18 ID:mlYQE1b4(1/4) AAS
バルガスシャンプーよりバルガスリンスの方が有名なのですか?
191(1): 2013/06/10(月)20:56 ID:jHX7yO/z(1/2) AAS
>>190
たしかシャンプーが後発じゃないかな
リンスに合わせて作られたやつで一般的なグリチルリチン酸ジカリウムしか入ってない普通のフケ用シャンプー
それに対してリンスはピロクトンオラミン・ジンクピリチオン・イオウの3種の殺菌成分を混合した国内有数の強力なやつだよ。
192: 2013/06/10(月)21:07 ID:mlYQE1b4(2/4) AAS
>>191
これは詳しくご丁寧にありがとうございました。
193(1): 2013/06/10(月)21:09 ID:mlYQE1b4(3/4) AAS
バルガスリンスの使い心地はどうですか?髪をコーティングするようなヌルヌル感ありですか?
194(1): 2013/06/10(月)21:41 ID:c6FGbUrB(1) AAS
>>193
メントールのスースーするかなりのサッパリ感
おまけにちょっとヌルヌルする(使用中のみ)
人を選ぶね
3種混合で強力なのはいいんだが、それだけに長期使用で耐性ができたときには
3つ全て耐性がついてしまうのが痛いところ。
自分はケトコナゾールやコールタールといった強力な真菌用シャンプーとともに
省2
195: 2013/06/10(月)22:29 ID:mlYQE1b4(4/4) AAS
>>194
参考になりました、ありがとうございます、バルカン購入しようと思います。
ケトコナゾールは持っていますが、mg217は購入しようか迷っていた所です。
併用しながらなら害も少なそうなので購入しようかと思います
196: 2013/06/10(月)22:55 ID:jHX7yO/z(2/2) AAS
火器は危ないからやめとけ
と思ったらそういうトニックがあるのね
しかしなぜ急にその名前が?バルリンと間違えた?
併用で害が少なくなるの意味は分からないが
ケトコナゾールとコールタールを交互に使って頻度を減らすという意味だろうか?
MG217クラスのものなら長期使用より一気に使って一気に殲滅したほうがいいと思うが。
あくまで個人的意見で医学にのっとったものじゃないけど。
197(1): 2013/06/11(火)17:31 ID:cfyJYecd(1/2) AAS
バルガスと間違えました。一気に壊滅しようと思います、火器とは何の事ですか?
198(1): 2013/06/11(火)19:07 ID:DdaXxCV9(1) AAS
>>197
バルカンのことに決まっとるだろー!(;゚Д゚)
こりゃ女だな(;^^)
自分が壊滅しないように注意してくれw
MG217は相当の威力がある。乾燥性でなければ2週間くらいやっとけばほぼ出なくなるだろう。
一本を使い切る前に使用を止められるだろう。あとはケトコナでもやっとけばいい。
0にならない人でも相当減らせる。それだけに発ガンも気になるけどね。
199(1): 2013/06/11(火)23:35 ID:cfyJYecd(2/2) AAS
>>198
ご親切にありがとうございました。
mg217は恐いので少し考えます。
頭につけて放置する時間が考えものですね、すぐ洗っても効果あるのでしょうか?
症状は若干のフケだけです、ケトコナゾールは3日連続で使ったことがありませんが
いまだフケがでます。ケトコナゾールの放置時間は二分くらいです。
あと地下水を使用しているのですが、それがフケがでる原因でしょうか?
200(1): 2013/06/12(水)06:12 ID:ex/ILRbz(1) AAS
>>199
ケトコナゾールは放置時間が長いほど効果があるんだそうな。
従って規定の時間より多いほうがいい。15分ぐらいかな。
タールもつけおき推奨とある。
ケトコナゾールは長期間使用すると効果がなくなってくる。
ま、これはケトコナゾールに限らないけど。
コールタールが怖いなら安全性の高いパインタールというのもある。
省1
201: 2013/06/12(水)23:48 ID:B5g1Ys5r(1) AAS
>>200
ありがとうございました。当分ケトコナゾールで様子見してみます。
202: 名無し湯 2013/11/10(日)19:13 ID:WdmBmh7e(1/2) AAS
お風呂に竹酢液を入れて
手ですくって頭にかけます。
または、桶のお湯に竹酢液を僅かに入れて頭を浸します。
痒みはなくなります。
目の細かい笊を用意して湯船の髪の毛を掬うとよいと思います。
背中の痒みやおできはシャンプーなどによる場合があると思います。ノシ
203: 名無し湯 2013/11/10(日)19:19 ID:WdmBmh7e(2/2) AAS
乾留液とは
Wikipediaをみてください。
コールタールではありません!ノシ
204: 2014/03/24(月)16:19 ID:PhJyNK+a(1) AAS
フルフルの洗浄力でそこそこフケはおさまったものの、
髪が傷むような印象。
そこで、オクトに切り替えてみたら、かなりいい感じ。
オクトよりおすすめのものはありますか?
205(1): 2014/03/26(水)13:28 ID:Ae6UHGdY(1/2) AAS
オクトシャンプーはあまりよくないのかもしれませんね
「オクトシャンプーどう?」って調べると一番上に出てくるサイトに詳しくかいてました。
206(1): 2014/03/26(水)13:31 ID:Ae6UHGdY(2/2) AAS
オクトシャンプー使ったら自分はフケが増えたような気がしました…
痒みは以前からあまり無かったのですが…今は1部のところだけ痒みがあります。
オクトシャンプー合わなかった方いますか?
207(1): 2014/04/06(日)10:53 ID:2u/mQli4(1) AAS
26くらいから髪が薄くなりだして、スカルプ系のシャンプーや色々試したけど、
昨日久々にラックスのダメージヘヤシャンプーとコンデ買ってきた。
結果は、凄く良い。 洗うときに程よくヌルっとしてて、髪が擦れずに抜けない
し、信じられないけどフケも痒みもなくなって、髪も元気になった。
サクセスとか何だったんだろうって思う。 これからは、ラックスでいきます。
208: 2014/04/15(火)19:51 ID:LbMa9N0M(1) AAS
病院行っても何塗ってもダメ毎日痒くてイライラするし臭いし毛抜けるし
209: 2014/04/25(金)13:15 ID:C9k+yNKG(1) AAS
外部リンク:d.hatena.ne.jp
湯シャンがオススメです。
210: 2014/05/05(月)01:15 ID:Fc2MS8tW(1) AAS
>>206
>>207
乾燥性のフケだったんじゃないの?
>>205
美容師が書いてるって設定だから
客の頭皮と自分の手肌の両方を心配してるってことで
化学合成物質にうるさいのかねえ
省3
211: 2014/05/18(日)22:26 ID:vk7sBoG3(1) AAS
映画「ダイハード4.0」のセリフが思い出されます。
「僕らはテレビやラジオなんかのメディアに毎日操作されてる。“物を買う”ただそれだけのためにね。必要なくても買う。同じ物を6個持ってても買う(笑)
212: 2014/05/19(月)07:35 ID:UhbWVd4q(1) AAS
コラージュフルフル愛用してる。いいぞ。
213: 2014/05/20(火)01:33 ID:MjmUuJeu(1) AAS
オクトデビューしました
214: 2014/06/10(火)22:10 ID:PK4xMvQF(1) AAS
ユニリーバのクリアはこのスレ的にどうなの?
215: 2014/07/21(月)23:20 ID:9xLttpSC(1) AAS
クリアは髪の手触りは最初良いけどだんだんごわつくし痒みも出るから個人的にはお勧め出来ない
敏感肌じゃない友達も頭皮がヒリヒリするって言ってた
216: 2014/10/06(月)23:17 ID:Cb9kEOiM(1) AAS
ニナゾールだと一発でフケの悩み解消されますよ!!
外部リンク[html]:www.osakado.org
217: 2015/03/06(金)04:56 ID:x0gU7gJN(1) AAS
ニナゾールを連続1週間→隔日を3週間ぐらいしたら痒み無くなったわ
今では2日ぐらい風呂に入らなくても痒くならない
治ってもたまに使ったほうがいいらしいが指通りが悪くて最近は使ってないな
痒くなったらまた使う
218: 2015/05/11(月)17:46 ID:1g0N7e8e(1) AAS
老けミン初使用。フケが若干改善された感じ。今まで何をやってもダメだったけど、これは期待していいのか?
219: [age] 2015/12/27(日)05:09 ID:115WS16q(1/2) AAS
スパワールド名物盗撮ロリータ筋肉マンこと共産党ロリータ筋肉隆々175cm盗撮型腕時計カメラ着用禿げマッチョ北京原人66はJR尼崎駅で毎朝しんぶん赤旗を配って忙しいから頭を洗わないんだよwww
220: [age] 2015/12/27(日)05:10 ID:115WS16q(2/2) AAS
スパワールド名物盗撮ロリータ筋肉マンこと共産党ロリータ筋肉隆々175cm盗撮型腕時計カメラ着用禿げマッチョ北京原人66はJR尼崎駅で毎朝しんぶん赤旗を配って忙しいから頭を洗わないんだよwww
221: 2015/12/29(火)15:11 ID:+jTdhhff(1) AAS
冬は頭皮湿疹出てフケ痒みで辛かったけどシーラボのエスモシャンプーで出なくなった
トリートメントは物足りなくて他社の使ってるけど
222: 2016/02/22(月)01:51 ID:/StSfrLd(1) AAS
先週からオクト使い始めたけど使った日はフケが減る。
ただ髪がごわつくきがする。
223: 2016/03/21(月)03:25 ID:Z2mka4Eb(1) AAS
H&Sのmen's白シャンプーコンディショナー塗り込みか、熊の油脂の黒いピロクトンオラミンシャンプーが一番効果が高かった
バルガスリンスも優秀
224: 2016/06/23(木)06:47 ID:aPN78Oho(1) AAS
.
225: 2016/08/26(金)21:42 ID:kpldmNwz(1) AAS
シャンプーじゃないが
菌が繁殖しなさそうな
パイプ素材の枕に替えたら
調子良いわ
226(1): 2016/08/31(水)00:10 ID:zZjAb0WE(1) AAS
フケ・頭皮のデキモノに悩み続けて20年
ついに、世界で唯一自分の頭に適合するシャンプー見つけた
これまじで最高だわ 同じ悩みをもつ人達に情報シェアします。
外部リンク:goo.gl
227: 2016/09/01(木)00:26 ID:nadaKDGG(1) AAS
>>226
このリンクアメリカから購入するみたいなので
他で安く買えないか探しましたが
結局送料いれてもこのリンク先が一番安いですね
助かります
228: 2016/09/01(木)03:07 ID:EycEHupU(1) AAS
初めてここにきました
年中脂臭いフケまみれなんだがスレをみてみるとバルガスリンスが高評価ですね
バルガスシャンプーじゃだめなんですか?
229: 2017/01/31(火)05:07 ID:JDsmLS4B(1) AAS
チムジルバン
230: 2017/02/26(日)21:13 ID:2mdF6jNt(1) AAS
メディクイックHオヌヌメ
231: 2017/03/03(金)20:22 ID:slLagcoy(1) AAS
両性具有性器
232: 2017/03/24(金)11:23 ID:WEPkqOL5(1) AAS
メディクイックは塗り薬かな
233: 2018/01/31(水)18:34 ID:yEGr3oaJ(1) AAS
自分にはH&Sが合ってたみたい
ちょっと香料きついけど、使い始めて数日で痒みがなくなった
やっぱカビ(真菌)が原因だったのか
ついでに髪サラサラになったし抜け毛も明らかに減った
セールでシャンプーとコンディショナーセット550円でこの効果ありがたいわ
ちなみに前は一本1000円くらいの石鹸シャンプー使ってた
234: 2018/02/03(土)10:22 ID:UUJF7f2k(1) AAS
おふろよりきもちいいネットで副収入得る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
41IJ0
235: 2018/02/20(火)18:59 ID:oeZbHQem(1) AAS
オクトシャンプー→バルカスリンス
でいまんとこ調子良いわ
236: 2018/04/03(火)20:54 ID:1CA0o80C(1) AAS
去年の秋から乾燥フケに悩んでるんだけどキュレルシャンプーは全く効かなかった
洗浄力は強く無くて低刺激なんだけど頭皮の乾燥を改善させるプラス効果は無かった
意外なことにメリットシャンプーを使った方がキュレルよりは頭皮がちょっとしっとりした
最近オクトセラピエシャンプーにしたら使用感はキュレルとほぼ同じだけど
ドライヤー後の頭皮のしっとり加減が結構違う
一週間と少し使ったら頭皮のガサガサがかなり良くなってきて継続したら全快しそうな予感がしてきた
ちなみに普通のオクトシャンプーをキュレル使用前後にも時々使ってたので
省1
237: 2018/04/18(水)19:37 ID:zrmwRsbp(1) AAS
236のレスの後セラピエを数回使ったら頭に久々に強い痒みが出た
頭皮の乾燥は逆戻りしてないものの痒みで頭を引っ掻いてしまいそうなので使用中止した
カビに効く成分が過剰で潜在菌を減らしたせいなのかもしれない
そのあとキュレルやメリット使ってるけど気候が暖かくなったのもあって乾燥はゆっくりながらも改善してってる
238: 2018/04/23(月)11:50 ID:B4/5dtut(1) AAS
ここ1か月ぐらいハーブガーデンを使ってるんですが
最初は髪もしっとりで地肌にもかゆみでなくて
いいと思ってたのですが、抜け毛がひどい!
季節の変わり目でいつも抜けるは抜けるんですが、排水溝がホラー映画。
髪が多いのがダメなんですかね…。
239: 2018/04/30(月)09:11 ID:9lL51Qet(1) AAS
湯シャン始めることにしました…。
初めは一日置きでやってみます。。
抜け毛とフケがすごいから治ってほしい、、
240: 2018/05/20(日)20:10 ID:eUITxaQw(1) AAS
驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん
省4
241: 2018/06/02(土)22:29 ID:2LP4vz6h(1) AAS
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
LLKOC
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*