全国高校女子バスケpart30 (318レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
305: (ワッチョイ 8f5f-5/DZ [2001:268:723c:5596:*]) 08/16(土)06:03 ID:VGjfEiF90(1/3) AAS
アメリカだと160センチ代の選手でもワンハンドでバカスカ3Pやプルアップ決めてくるよね。日本はまだボースハンドで溢れかえってて、そもそも予備動作やスキルセット、コンタクトスキルが低いんよ。育成年代見てても韓国にも負けてる。竹内はワンハンドだけど中学時代からロングシュートは課題だよね。満生がボースハンドなのは残念だ。
307: (ワッチョイ 8f5f-5/DZ [2001:268:723c:5596:*]) 08/16(土)07:26 ID:VGjfEiF90(2/3) AAS
田中こころは研究してデメリットと上手く付き合ってる例ではあると思う。ただ小4〜中2くらいまでにワンハンド習得しないと、癖が抜けず後に変更するにも多大な労力を必要となり、最悪元に戻したりと悪循環に陥る。やはり有効な予備動作、汎用性のあるスキルを獲得するならワンハンド一択だろう。わざわざボースハンドをやるメリットはない。ワンハンドもどきみたいなボースハンドも増えてきたけど、結局あれって不都合さや予備動作のメリットを感じてるから半端に寄せてる感じのものだと思う。
310: (ワッチョイ 8f5f-5/DZ [2001:268:723c:5596:*]) 08/16(土)08:23 ID:VGjfEiF90(3/3) AAS
>>309
竹内は間近で見た事あるけど、想像してたより小さく感じた。手足も長くはないし、今後強靭なフィジカルとディフェンス力の向上も必須だろうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s