西武専用 ドラフトスレ (198レス)
上下前次1-新
118: 09/17(水)00:51 ID:YWwFSjVD(3/16) AAS
>>111
野手層が激薄になったのはここ数年のFA流出だけでなく、
フロントが二軍落ちして使われなくなってる控え野手を惜しげなく大量放出したからだよw
佐藤龍世、山田、川越、愛斗、若林、金子、鈴木、高木などまだ使えたw
ほんと、打てなくて使えなくてもドングリどもをもっと大事にしてれば良かったのにねw
119: 09/17(水)01:05 ID:MaaRKHkg(1) AAS
ハゲの単純な考えでこれからは投高打低で投手だ!て
バランスが悪い指名してるからな
ある程度数年後の事考えて上位で野手も獲得しないで
下位で同じ様な小粒な選手ばっかり集めているからこうなる
120: 09/17(水)01:06 ID:YWwFSjVD(4/16) AAS
いずれにしてもドングリどもはレギュラーになれないけど誰使っても打率.250近くを残せる量産機だったのに、
その選手層の厚さの物量がここ数年の大量放出で一気に消えたw
121: 09/17(水)01:07 ID:YWwFSjVD(5/16) AAS
ウーネンティンとブランドンもいたねw
いずれにしてもドングリどもはレギュラーになれないけど誰使っても打率.250近くを残せる量産機だったのに、
その選手層の厚さの物量がここ数年の大量放出で一気に消えたw
122: 09/17(水)01:59 ID:ooV5bCKm(1) AAS
1位立石(創価大)外れ小田(青山学院大、高校はサード)で2位で藤原(花園大)か冨士(日本通運)のローテ候補がいいのかな社会人でも捕手を続けられている萩原(東芝)か有馬(ENEOS)を5位以降でとれれば
123(1): 09/17(水)02:12 AAS
2020年は随分攻めた野手ドラフトしたけどじゃあ誰が戦力になりましたか、って話で野手バカは学習能力が足りない
124: 09/17(水)03:30 ID:rKYQEfLZ(1) AAS
野手バカと投手バカ
どっちもバカ
125: 09/17(水)04:18 ID:YWwFSjVD(6/16) AAS
>>123
長谷川と山村はもう欠かせない西武の主力野手だし、
若林も巨人に行って復活して外野の主力として使われてるだろ?
うちのスカウト陣の見る目は悪くないけど、
偏ったドラフト戦略と現場のコーチの指導力の低さが悪かったんだよw
126: 09/17(水)05:33 ID:YWwFSjVD(7/16) AAS
【西武】ドラフト1位は2年ぶり一本釣りか 広池浩司副本部長「競合の可能性? 全く考えていません」
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
去年のドラフト直前の広池のコメントでは競合の可能性は無いと、
ドラフト1位は西川渡部どちらか一本釣り狙いを示唆していたのに、
蓋を開けたら宗山への競合参加だった
社長の奥村が明大閥ゴリ押ししてチャブ台返しで明大後輩の宗山指名にひっくり返った可能性が高い
この前例を踏まえると今年の1位は競合確実な立石ではなく小島大河、
省3
127: 09/17(水)05:54 ID:dEy948PX(1/3) AAS
青学の中西はまんま菅野だな
1年目からローテ入るだろ
投手欲しい球団が競合するかも
128: 09/17(水)05:58 ID:YWwFSjVD(8/16) AAS
小島は捕手としてはまだ発展途上だけど打撃なら確実に1年目からプロ対応する即戦力、
左打ちの牧になれる逸材だと思う
今のスタメンで左打ちのスラッガーになれるのは西川と山村の2人だけ、
1年目からDHスタメンでレギュラーを張って3割近くを打てたなら貧打の打線が大幅強化される
捕手の守備はまだまだですぐに正捕手とはいかんが、
古賀FAまでの3〜4年の猶予期間内に鍛えて育てればよい
129: 09/17(水)06:16 ID:ZTcbwTeV(1) AAS
石垣を表1位指名する球団はないかもなぁ
意外と1本釣りか外れ1位なんじゃないか
最後までリリーフで先発完投の投球術を示せなかったし体のサイズもないし
この手の高校生投手が競合するとは思えない
130: 09/17(水)06:21 ID:YWwFSjVD(9/16) AAS
捕手指名は来年の渡部海指名でいいと考えてる球団が多そうだからあえてその戦略の裏を掻く
私は小島の捕手能力はもちろんだがそれ以上に傑出した打撃力を評価して押す
上手く行ったら高木大成どころか高橋由伸レベルの新人成績を残しても不思議ではない
131: 09/17(水)06:37 ID:vd8mBYeM(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
外れ 立石 野手
外れ 松下 野手
1位 堀越 投手
2位 櫻井 野手
3位 奥村 投手(野手)
4位 工藤 投手
省3
132: 09/17(水)07:01 ID:vd8mBYeM(2/2) AAS
即戦力候補の内野手の確保に失敗したら、平良や光成の後釜の獲得に切り替えるのはあり得るかも。
貧打の西武とはいえ所属選手以上に打てる野手なんてアマチュア界にそんなに多く居るわけもなく。
133: 09/17(水)07:04 ID:dEy948PX(2/3) AAS
立石と松下の違いって右に大きい当たりを飛ばせるかどうかだよな
あと立石の方が少し身体能力高いかなくらい
それ以外は松下の方が現状の打撃技術はありそうなんだけど
スケールの違いで立石の方がプロは評価するという
134(1): 09/17(水)07:31 ID:tZHNbdw0(1/2) AAS
ベッケンとか蛭間とか野手1位ドラフト失敗してるのも痛い
半端な選手の1本釣りでなく目玉野手への特攻かもね
135(1): 09/17(水)07:35 ID:KKeerSJn(1/3) AAS
堀越て練習中の球速以外に話題のない選手
あとは沿線育ちくらい
136: 09/17(水)07:36 ID:YWwFSjVD(10/16) AAS
>>134
ベッケンは無名リーグでの就活ブーストでの好成績、
蛭間は東大専用機と当時から地雷要素テンコ盛りの大学時代の成績だった
137: 09/17(水)07:40 ID:dEy948PX(3/3) AAS
あとは下位指名で佐々木麟太郎を確保できるかどうか
おそらくあと2年はアメリカにいるだろうから交渉権は無駄になるけど
それでも万が一のことを考えて確保しておきたい
138: 09/17(水)07:41 ID:KKeerSJn(2/3) AAS
六大学も慶應法政も没落気味だからレベルは低下傾向
かといって東都も東都で今年の野手で上位候補は小田くらいか
139: 09/17(水)08:41 ID:Xhaw4ztQ(1/2) AAS
小田が一塁専にすぎないならDH枠含めてもネビンか村田と合わせて1人は出れない
競争は必要とは言え個人的には村田が成長してくれる方にロマンを感じる
140: 09/17(水)09:05 ID:YWwFSjVD(11/16) AAS
小島でも小田でも佐々木麟太郎でもいいから左打者のクリーンアップ候補はやっぱり欲しい
秋山と森の抜けた左スラッガーの穴が大きいから、
中軸が右だらけのバランスの悪さで貧打で打線が繋がらない
秋山の穴は西川が埋めつつあるから後は森の穴
結果はあのザマだが、
オフの森のFA流出が決まっていたあの年に、
穴埋めの左の強打者として蛭間を獲った戦略自体は納得している
141: 09/17(水)09:31 ID:q4Y93PfB(1) AAS
>>135
十亀ファンも追加で
142: 09/17(水)09:46 ID:B2FwFdi1(1) AAS
今秋ドラフトで阪神の隠し玉!51盗塁の韋駄天、独立L兵庫・山崎照英に虎スカウトら5人熱視線
外部リンク:www.sanspo.com
身長174センチと小柄ながら50メートル5秒8の快足が武器だ。長崎・九州文化学園高から2021年に神戸三田(現兵庫)ブレイバーズに入団。
1年目に打率・353をマークすると、24年には40試合出場で打率・371、74盗塁を記録。
今季は47試合出場で打率・256ながら、51盗塁で2年連続の盗塁王を決めた。
山崎は「一番は足に自信がある。プロの選手にも負けない足を持っていると思っています」と胸を張る。
143: 09/17(水)09:50 ID:YWwFSjVD(12/16) AAS
それにしても去年のチーム本塁打王7本の記録は恥ずかしい
いかにここの投手バカ教に洗脳されて編成がアホな強打者軽視のドラフトと補強を続けてかがわかる
外人も一昨年のペイトンみたいな身長173cmのチビの非力を獲ってきて、
中距離打者だらけで大砲獲得を怠る舐めた補強を続けてたし
打線だけ見たらそこらの社会人強豪チームの方がよほど強いんじゃないか?w
144: 09/17(水)10:01 ID:YWwFSjVD(13/16) AAS
貴重な左の大砲出して高松みたいな代走要員連れてくるし
ベルドの左中間最上段に叩き込めるパワーヒッターだった若林出して松原なんてロートル外野手連れてくるし
ハゲ編成がいかに強打者嫌いで投手中心のスモールボールを目指していたかがわかるわ
145: 09/17(水)10:02 ID:YWwFSjVD(14/16) AAS
貴重な左の大の川越出して高松みたいな代走要員連れてくるし
ベルドの左中間最上段に叩き込めるパワーヒッターだった若林出して松原なんてロートル外野手連れてくるし
ハゲ編成がいかに強打者嫌いで投手中心のスモールボールを目指していたかがわかるわ
146(2): 09/17(水)10:02 ID:YWwFSjVD(15/16) AAS
貴重な左の大砲の川越出して高松みたいな代走要員連れてくるし
ベルドの左中間最上段に叩き込めるパワーヒッターだった若林出して松原なんてロートル外野手連れてくるし
ハゲ編成がいかに強打者嫌いで投手中心のスモールボールを目指していたかがわかるわ
147(2): 09/17(水)13:52 AAS
>>146
キチガイが連投これぞ野手バカwww
148: 09/17(水)13:56 ID:YWwFSjVD(16/16) AAS
>>147
野手バカとか叩いて球界最弱打線の現実から逃避するバカwww
149(1): 09/17(水)14:51 ID:VBlzBKYD(1) AAS
久しぶりに来たんだけどこの連投してる奴はなにもの?みんなNGにしてる?
150: 09/17(水)15:04 ID:Fd/XSJtK(1) AAS
>>149
当然
151(1): 09/17(水)15:22 AAS
連投キチガイNGにぶち込んだらだいぶスッキリしたな
キチガイは構うより消すほうが早い
誰も見てないのに発狂して喚いてると思うと笑えるけどなw
152: 09/17(水)16:59 ID:EzS9Cm/a(1) AAS
やっぱ荒らしなのね。NGしとくわ。ありがと
153: 09/17(水)20:56 ID:Xhaw4ztQ(2/2) AAS
>>146-147
どっちもヤバイって
154: 09/17(水)21:04 ID:3iqZ+Ey1(1) AAS
1位を投手と言ったら野手バカから投手バカと言われるが、しかし翌々見たら2位以下はバランス主張なんだぜ
一方野手バカは1位~3位まで俺の意見が全てだと聞く耳持たないから野手取れ主張だから野手バカとアダ名が付いたんだぜ
155: 09/17(水)21:15 ID:miXphh3p(1) AAS
制豚ヲタは頭おかしいから
工作員だとか馬鹿だとか
仲良く出来無い障害者
156: 09/17(水)21:19 ID:tZHNbdw0(2/2) AAS
一軍スレ荒らしてるソフバンオタが紛れ込んでたオチ
157: 09/17(水)21:28 ID:GhTzXyov(1) AAS
ドラフトスレ作ってもふざけた指名ばかりやるから失望して消滅した便器ドラフトスレはドラフトの話題で毎年騒げないから他のドラフトスレ荒らすしか出来ない寂しい暇人なんだよ。察してやれ。
158(1): 09/17(水)22:07 ID:KKeerSJn(3/3) AAS
マスコミ「西武は今年は投手ドラフト」
他球団「西武は今年は投手ドラフト」
ファン「西武は今年は投手ドラフト」
西武「森友哉山川穂高」
159(2): 09/17(水)22:35 ID:3H0RcJs4(1) AAS
>>158
ソース
160: 09/17(水)22:53 ID:cza/6ahs(1) AAS
>>151
自分が読まないからと言って、他人も見てないと思うなよ。少なくとも投手バカは読んでいる
>>159
当時尹が即戦力投手を強く望んだんだよなあ
161: 09/18(木)01:45 ID:HFqvY8s2(1) AAS
野手バカと投手バカ
どっちもホントにバカ
西武のドラフトに1mmも影響を及ぼさない人どうしの無意味な喧嘩(笑)
162: 09/18(木)04:33 ID:IrwL0IKH(1/2) AAS
二遊間内野レギュラー構築重視に立石・松下か
古賀・炭谷頼りの捕手層強化に小島か
いずれにしても今年も野手ドラフト
163(1): 09/18(木)04:39 ID:IrwL0IKH(2/2) AAS
>>159
ソースは出せないけどドラフト前はオリが獲得した吉田一将投手の1位指名が有力視されていた
164(1): 09/18(木)05:00 ID:44vjMFaV(1) AAS
小島ならコンバート前提やろ捕手強化にならん捕手強化なら来年の渡部クジ引くべきだわ
165: 09/18(木)05:54 AAS
頓宮2位
大城3位
郡司4位
長打力と捕手できるかのバランスで見りゃ小島は3位程度だなw
野手コンバートじゃ足もないから一塁、レフトだろ
166: 09/18(木)07:14 ID:lYXwsmon(1) AAS
青学大V6へ快幕 ドラ1候補・中西が12球団20人超スカウトの前で1失点完投 楽天スカウト「即戦力」
「僕のことをよく分かっている選手を三振に取れたのは自信になる」。
今秋のドラフト上位候補がひしめく戦国東都の開幕戦。ジャイアンツタウンスタジアムに12球団計20人以上のスカウトが集結した中、1失点完投し、7三振を奪った。
「序盤は緊張したが、中盤以降はリミッターを外していい投球ができた」。
視察に訪れた楽天の部坂俊之スカウトは「即戦力になる。間違いなく1位(指名)でしょう」と絶賛した。
167: 09/18(木)07:14 ID:xjAmyK0b(1/2) AAS
古賀、仲田がいる事だし明治の毛利海大(福大大濠)如何ですか?
168: 09/18(木)07:25 ID:xjAmyK0b(2/2) AAS
あ、大石もいた。
169: 09/18(木)07:30 ID:sKXMoNC4(1) AAS
立石に特攻して欲しいと思う外れたらコンバートを視野に小島でいいと思う
170: 09/18(木)11:35 ID:NIwc+udT(1) AAS
>>164
それな
まぁ何より小島を捕手で育てるとして、バッテリーコーチが去年のアベマと同レベルなのをどーすんのと
だったら代表で実際にマスクを被った渡部か前嶋でいいだろって
171(1): 09/18(木)12:22 ID:OC/WTrB4(1) AAS
小島も単独か競合で外れでも残っていない
先発崩壊してる楽天、若手投手が欲しいオリックス以外はセ・リーグ含めた残り全て野手指名もある
172: 09/18(木)12:33 ID:8U+9fwfS(1) AAS
古賀は来年3番か5番打ってると思う 活躍したらしたでFAだから3年後のレギュラー捕手は欲しいな
173: 09/18(木)13:26 ID:rV2y0v7o(1) AAS
去年や一昨年ここで話題なってた
中部大→ヤマハの清水って今どうなってるの?
大3時がやはりピーク?
174(1): 09/18(木)13:35 ID:I7I05U7Z(1) AAS
ヤマハでも正捕手になれてない
175: [!donguri] 09/18(木)14:07 ID:yzpSlnD4(1) AAS
ヤマハは芹澤も入るしプロ注目を志望届け出させないで入社させるスカウトガチ勢
こんなにガチな企業だったか
176: 警備員[Lv.1][新芽] 09/18(木)18:20 ID:wkO6W1K4(1) AAS
今年のドラフトも楽しみだ
177: 09/18(木)19:11 ID:b3nEJWaq(1) AAS
>>174
なるほど、サンクス
やはり守備力の問題なんかな
178(1): 09/18(木)21:52 ID:VgdhwLam(1) AAS
西武ファン「ベッケンサードやれんかな」
西武ファン「ネビンサードやれんかな」
西武ファン「せいやんサードやれんかな」
西武ファン「村田サードやれんかな」
西武ファン「はあ?小田?んな一塁専要らんわ」
179: 09/18(木)22:02 ID:bCd6JR3s(1) AAS
>>178
西武は関東の球団なので猛虎弁を使う時点でニセモノだよな
荒らしは消えろで終了
180: 09/18(木)22:17 ID:/yqUSEdc(1) AAS
小島、毛利で
181: 09/19(金)05:19 ID:D87oNM4V(1/7) AAS
2017年の村上宗隆
2020年の佐藤輝明
どちらもプロ入りした球団で大打者へと大成し低迷から浮上させチームを日本一へと導く原動力となった
西武は同じドラフトの時に1位で斎藤、渡部という地雷を掴みその2人の指名に参加もしてない
やはり野手見る目が全くないしドラフト戦略も悪い
182: 09/19(金)06:20 ID:njhGx9Hj(1/2) AAS
いろいろタイミングが悪かったし
ナベの縁故指名、縁故組閣も悪い方に働いて
厳しい流れになったけど
ナベが消えたからまた良い方向に戻って行くんじゃないかな
昨年のドラフトは良かったから今年のドラフトでも西武の良い部分が継続されるとよい
183: 09/19(金)06:28 ID:U9N+BK4D(1) AAS
才能ある選手を適正な順位でドラフト指名して
才能ある指導者を配置して
才能ある選手を見極めてチャンスを与えれば
チームは正常に働くでしょう
その全てがおかしかったからチームが崩壊した
184: 09/19(金)07:47 ID:qedItWVH(1) AAS
>>171
ロッテもピッチャー崩壊しているが。
185: 09/19(金)08:05 ID:D87oNM4V(2/7) AAS
ドラフトを限られた補強の手段と捉えるから取る選手が大成しない小粒だらけで戦略がおかしくなる
個人的にはドラフト1位は補強ポイント抜きにしたその年の一番の目玉に特攻し続けるミーハードラフトが正解だと思ってる
西武の独自路線スカウトオナニードラフト1位で成功した指名なんて根本時代の森山くらいでしょ
186: 09/19(金)08:09 ID:cr5frR+w(1) AAS
大卒上位野手で苦節4、5年かけて大成した選手って誰だ?
山川は何年かかかったな
187: 09/19(金)08:17 ID:D87oNM4V(3/7) AAS
大卒選手なんて若手扱いで育成できる期間は中堅に入ってく25歳になるプロ入り3年目までよ
その期間で物にならず二軍の帝王にすらなれなかったベッケンも蛭間ももう無理
貴重な3年の育成期間を怠けたり怪我ばかりでロクに練習できず伸びなかった奴に大成はないよ
188: 09/19(金)08:20 ID:D87oNM4V(4/7) AAS
山川はその3年目には一軍でブレイクしてホームラン2桁打ってたからな
やはり大卒選手は打者も投手もプロ入り3年目までに必死に鍛えて覚醒させなきゃいけない
189: 09/19(金)09:13 ID:njhGx9Hj(2/2) AAS
外崎も3年目にブレークしたよね
190: 09/19(金)09:16 ID:6xbJ+zBw(1) AAS
秋山が移籍してから外野手クジ起用をやり続けて
ようやく西川愛也が育ったっぽい
ここにルーキーの渡部聖が加わって
なんとかあと一人外野手が出てきてくれれば
191(1): 09/19(金)09:38 ID:D87oNM4V(5/7) AAS
高卒なら25歳までは7年間と育成期間大きく取れるけど、
即戦力かそれに準ずる戦力にならなければいけない大社だったら3年目までの成績でその後の選手人生ほぼ決まっちゃうよ
昔は川越、最近はベッケンみたいに、
いつ出てくるかもわからない時間が掛かる素材型の大学生を上位で獲りまくってた西武のドラフトは大間違いだったんだよ
192(2): 09/19(金)11:54 ID:tTCldXoO(1) AAS
>>191
川越は元は投手としての指名だよ
あのGMが北海道に視察に行った際、練習での投げっぷり()に一目惚れ()しての2位指名
ちなみに日ハムで今も投げている加藤を指名できたのに目もくれないという、明らかな失敗指名だった
当時のスレでは「適正順位は4位以降だろ何考えてんだ」という意見が出ると、
なぜか「2位じゃないと日ハムに取られてた!むしろドラフト巧者のウチらしい指名!」という擁護が湧いた
193(1): 09/19(金)12:15 ID:/JQIpdg8(1) AAS
捕手の強打者は来年のドラフトに賭けて
今年は岡田のようなタイプの社会人捕手を中位か下位で指名してほしい
194: 09/19(金)12:22 ID:D87oNM4V(6/7) AAS
>>192
どっちにも二軍ですらノーコンで四球連発で炎上してて何年掛かる素材型だったのに変わらん
大卒プロ入りで遅咲きの名選手っていうと、
投手から外野コンバートで6年目でレギュラー3割打って大ブレイクの糸井くらいしか思い浮かばないわ
高卒だとプロ10年目でレギュラーになった山崎武やカープの緒方や嶋がいるのに
195: 09/19(金)13:24 ID:8XMHIntv(1) AAS
>>163
十亀の2年後か
吉田の3年下が森脇か
森脇の1年下の駒月が十亀の年の3位か
2015年に加藤でなく川越、2020年に伊藤でなく佐々木
千葉の担当がやらかしとるな
安藤、鳥谷部、相内
省5
196: 09/19(金)15:08 ID:OgcpFl9K(1) AAS
ここより深掘りしてる投稿が多い掲示板もあるよ
197: 09/19(金)15:30 ID:JSo+lbBZ(1) AAS
>>193
龍世弟…
198: 09/19(金)15:41 ID:D87oNM4V(7/7) AAS
根本イズムのチーム作りの土台は野手からの教えを守りコツコツ打てるレギュラー揃えて打線強化していくしかないよ
これだけの投高時代なんだし投手なんか野手を整備してから即戦力投手ドラフトやればいつでも揃えられるんだわ
黄金時代の主力投手は高卒エースはナベQ工藤だけ、
後は松沼兄弟森繁杉本森山渡辺智石井丈潮崎新谷杉山など、
1年目から活躍した大社出の即戦力だらけだっただろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.644s*