[過去ログ] 今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-249 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
801: 07/25(金)15:17 ID:VnkCWFPP(1/22) AAS
しかし巨人戦3戦目の坂本のポロリは酷かったよな
余裕で獲れる球なのに後ろに逸らし3塁ランナー生還させて挙句同点ホームラン打たれやがった
あれをちゃんと捕球して3本間でアウトにしてれば、楽に勝てた試合
802(1): 07/25(金)15:22 ID:VnkCWFPP(2/22) AAS
坂本はあの試合だけじゃくなく近本や森下からのバックホーム好送球もポロリして得点されてたよな
バックホーム送球の捕球に対してイップスでもあるのではないか
だとしたら、捕手として致命的な欠陥だぞ
805(2): 07/25(金)15:30 ID:VnkCWFPP(3/22) AAS
近本からの返球→ポロリで失点
森下からの返球→ポロリで失点
大山からの返球→ポロリで失点
捕手のポロリは即失点に結びつく
ポロリ癖のある坂本は7回以降は引っ込めて、安心してみていられる梅野に替えるべき
806(1): 07/25(金)15:43 ID:VnkCWFPP(4/22) AAS
>>804
真っ当な日本人・阪神ファンは誰も受け付けない卑劣醜悪な暴論を平気でブッコくのは坂信のいつもの行動パターンだが、ちゃんと野球を見る目のある阪神ファンは先日の巨人戦を始め坂本のミスで何試合か負けた試合があったことはわかっているんだな
ポロリを3度も晒した坂本は正捕手ばらぬ精ポ手だ
809(1): 07/25(金)16:08 ID:VnkCWFPP(5/22) AAS
・坂本を指名して以来、9年間捕手の上位指名なし
・FA伏見・嶺井・森・甲斐らもスルー
・現役ドラフト吉田賢・中村奨成らもスルー
・相手投手が何故か坂本が苦手なインハイ速球・縦カーブ・フォークを投げてこない
・その癖、坂本のライバルの梅野中川には手首デッドボールを投げつけてくる
恐ろしい話だよホントに
861: 07/25(金)20:24 ID:VnkCWFPP(6/22) AAS
リード云々以前にバックホーム送球ポロリ癖がある坂本に捕手は任せられんよ
868(3): 07/25(金)20:39 ID:VnkCWFPP(7/22) AAS
江川はリチャードのファールの時に「速球のタイミングに合ってませんね」とたった1球で看破した
坂本は2ストライク目と同じチェンジアップを要求して結果としてホームランを打たれた
江川の見る目の方が坂本のリードより正しかったな
872(1): 07/25(金)20:47 ID:VnkCWFPP(8/22) AAS
リチャードの打席だけじゃない
泉口の打席の時も2ストライクに追い込んでいたにもかかわらず、泉口の得意なインコース要求し、ヒットを打たれピンチを広げ結果同点ホームランを喫した
泉口へのリード、リチャードへのリード、そしてバックホーム送球後逸
巨人戦最大の戦犯は坂本だ
874(2): 07/25(金)20:51 ID:VnkCWFPP(9/22) AAS
>>871
叩きじゃなくて、坂本の犯したミスの事例を上げてるまで
坂信がそれを素直に受け入れて、認めれば簡単に済む話だ
881(3): 07/25(金)21:02 ID:VnkCWFPP(10/22) AAS
>>873
少なくとも、江川の言う様に全くタイミングが合っていなかった速球を投げていれば、ホームランという最悪な結果は免れた
坂本の選択は最悪の結果を齎したという事実は変わらない
>坂本より出てる試合数少ないのに甲斐は坂本より2.5倍以上ホームラン打たれとるんやから
甲子園と東京ドームのグラウンドの広さ、浜風等の違いによるホームランの出る確率の違い、及び今年の巨人投手陣の出来の悪さも考慮出来ないのかよw>坂信w
891(2): 07/25(金)21:16 ID:VnkCWFPP(11/22) AAS
>1年間被本塁打0とか無理やわww
俺の過去ログ読めばわかるが俺は被本塁打0とか一言も言ってない
肝心な勝負所でミスするな、とは言ってるがな
だが、坂本はバックホーム返球の捕球ミスや配球ミスによる失点・失敗が余りにも多すぎる
捕手による捕球ミスは即失点に繋がるものであり、今季何度もそれを犯している坂本には大事な場面での起用は断じて認められない
897(1): 07/25(金)21:24 ID:VnkCWFPP(12/22) AAS
>坂本は捕手防御率圧倒的に1位やねんから一番打たれてない捕手やで
デュプランティエが当たりで、村上、伊藤が去年と比較にならない位いい状態で、新人の伊原もまだ他球団の解析・研究されてないという好条件が揃っているから成し得ているだけの数字
投手の手柄を奪うような下劣な真似は止めて、バックホーム送球の捕球イップス、及び肝心な場面で出るミスリードを何とかしろ
900(1): 07/25(金)21:27 ID:VnkCWFPP(13/22) AAS
>>892
巨人ファンにも坂本のリードがダメだったと言われてるw
それを必死に擁護している坂信の野球を見る目は巨人ファン以下ってことかw
903(2): 07/25(金)21:33 ID:VnkCWFPP(14/22) AAS
>>893
坂本は状態の良くない才木担当
あとは>>897を読め
>>894
江川がリチャードがネルソンの速球をファールした時に、速球に合ってないことを1球で看破してる
江川には察知できていたことを坂本は察知できなかったということ
野村や古田の様な優秀な捕手なら、それくらい一発で看破する
906: 07/25(金)21:39 ID:VnkCWFPP(15/22) AAS
>>903訂正
×坂本は状態の良くない才木担当
〇梅野は状態の良くない才木担当
908(1): 07/25(金)21:43 ID:VnkCWFPP(16/22) AAS
>>905
村上、伊藤が去年より断然良くて、新戦力のデュプランティエが当たりで、新人の伊原がまだ他球団に研究されてない事は事実だろ
そういう事実から目を逸らして、投手の手柄を独り占めする様な真似はアカンと言ってるまで
914(2): 07/25(金)21:55 ID:VnkCWFPP(17/22) AAS
梅野を落としてどうするんだよ
坂本には肝心な場面を任せられないことはハッキリしたのだから試合終盤は経験豊富な梅野を使うべき
919(1): 07/25(金)22:09 ID:VnkCWFPP(18/22) AAS
>>915
>監督が坂本を選んで結果も出してるからな
インコースに強い泉口に追い込んでからインコース要求し痛打を浴びピンチ拡大
バックホームの送球を後逸→失点し尚もピンチ拡大
リチャードへの完全な配球ミスによる同点弾を浴びる
巨人戦の7回は坂本起用が完全に裏目に出たな
こういう緊迫したミスが許されない場面は梅野で行くべきということだ
922(1): 07/25(金)22:14 ID:VnkCWFPP(19/22) AAS
>>805でも記したが、今季、坂本はバックホーム送球の捕球ミスを3回もしている
有り得ない数字だ
野手からのバックホーム捕球に関して何らかのイップスがある様に俺には見える
927: 07/25(金)22:24 ID:VnkCWFPP(20/22) AAS
>>917
江川が言っていた通り、ネルソンの速球のタイミングにリチャードのスイングが合ってないから速球で行くべきと俺も思ったからこうして書いてるんだが
色々言ってるけど、坂信の野球理論は江川以下ってことがよ〜くわかったよw
930(1): 07/25(金)22:32 ID:VnkCWFPP(21/22) AAS
>>924
>で、ナニが緊迫した場面でやねん
ホームランが出たら、5点差あった得点差が一気に同点になる局面なのだから、緊迫した場面だな
>事故やなあれは
正確には防げた事故
江川の言う通りに投げてたら、防げた事故、な
それを坂本は察知できず同点スリーランを喰らった
934(1): 07/25(金)22:39 ID:VnkCWFPP(22/22) AAS
さて、ID:xWa1Q23KやID:XWEayBUZといった俺に論破された坂信は負けを認めて無様に降参した様だし、眠いから今日はこれくらいにしておくか
じゃあな坂信
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s