プロ野球 野球中継(解説者)98 (658レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

134: (ワッチョイ 1316-Zft9 [61.23.24.95]) 07/22(火)05:07 ID:RvV7YaiJ0(1) AAS
>>115
坂上俊次アナはRCCラジオ「それ聴け!VERYカープ」で小宅アナをRCC在籍時からQR移籍した今に至るまで「逸材」って言ってずっとイジってるな、今回の裏送りも小宅アナから坂上アナに「実況をやります」とメールが来ていたそうだ
141: (ワッチョイ 1316-Zft9 [61.23.24.95]) 07/23(水)00:15 ID:5Kv3XG5j0(1/2) AAS
CBCは高田寛之アナが不祥事で左遷された、という怪情報(パワハラで女性アナを退社させたとか)あり
145
(1): (ワッチョイ 1316-Zft9 [61.23.24.95]) 07/23(水)20:52 ID:5Kv3XG5j0(2/2) AAS
>>142
「ずっとスポーツ部で記者や番組ディレクターをやってたのにウィキペディアでは会社を辞めた扱いになっていた」とボヤいていた
173: (ワッチョイ 8216-j3Pk [61.23.24.95]) 07/27(日)02:35 ID:C8zo2nV00(1) AAS
CSプロ野球ニュース、テロップが後半戦から変わってる
192
(2): (ワッチョイ 8216-j3Pk [61.23.24.95]) 07/30(水)08:24 ID:gCF6oKJ00(1) AAS
コロナ禍で県を越えた長距離移動に制限がかかったり連投で仕事をする事すら憚られた時代を知っているからか、

荒木大輔の神宮ナイター→翌日エスコンデーゲーム解説とか、 
多村仁志の浜スタナイター→翌朝JSPORTSドジャース戦解説みたいなスケジュールをこなしているのを見るとまだ警戒はしなきゃいけないけど本当にコロナは明けたんだ、って気分になる
201: (ワッチョイ 8216-j3Pk [61.23.24.95]) 07/31(木)06:56 ID:oIK+X4Mi0(1/2) AAS
CBC佐藤楠大アナはラジオ中継リポーター→テレビ副音声中継実況と先輩の榊原・光山両アナが辿った実況アナ育成の道を順調に進んでるみたい

今年中にはラジオ中継の実況もやって「ドラ魂キング」曜日パーソナリティも含めて滝川幸樹アナがそれに続くのだろう

余談だけど去年日ハムが2位になってJNN・JRN系列局のスポーツアナでポストシーズンの試合の取材や実況の経験がないのは光山・榊葉アナの2人だけになった、って話を誰かがラジオでしていて、在名局全体的で見ても中京の岡田アナや東海テレビの高橋・伊藤両アナ、メ〜テレの?M田隼から下のキャリアのアナとか東海ラジオ源石アナみたいなオールドルーキーは別にしても30代半ばの中堅クラスでもペナント以外の試合に関わった事のない実況アナウンサーが名古屋には本当多い

少し前にCBC宮部アナが「光山と榊原にはクライマックスシリーズのビジターの試合を実況して独特の緊張感を味わってほしい」なんて言ってたけどオフチューブ中継だらけになった今のドラゴンズナイターでそれが味わえるのか?
205
(1): (ワッチョイ 8216-j3Pk [61.23.24.95]) 07/31(木)13:35 ID:oIK+X4Mi0(2/2) AAS
>>203
2010年代の谷口廣明アナや加藤暁アナ、プロ格闘技やラグビー・バレーボールの実況やってた矢野武アナの稼働状況って今考えるとすごかったな

谷口アナは東京のJスポのスタジオでツール・ド・フランスの実況やりながら福岡や所沢・大阪でパリーグ公式戦の現地実況やって東京と地方の往復を1週間で繰り返したし加藤アナも野球とサッカーの二刀流で現地とオフチューブのスタジオの往復、矢野アナも野球以外のあらゆるジャンルの球技・格闘技の実況をこなしながら各会場を移動してた

みんな若くて体力があったからできたんだろうが
335
(1): (ワッチョイ 8216-mA/g [61.23.24.95]) 08/12(火)16:18 ID:uvHBMTto0(1) AAS
もう話題にする人もいないけどフジテレビ「たまッチ!」の3月の集中放送は年間予定放送数の消化が目的で今後の放送予定が今のところ無いって事は番組が終了したって考えていいって事だよな

という事は年末の「珍プレー好プレー大賞」も無し、という事になるのか

BSフジの「プロ野球 レジェン堂」が思わぬヒット番組になったのとみのもんた氏追悼で徳光和夫・アンタッチャブルMCであと1回やりそうな気がするけどそれの結果次第で存続が決まるのか
365: (ワッチョイ 8216-mA/g [61.23.24.95]) 08/15(金)18:28 ID:oXtVo9V10(1) AAS
地上波・BS/CS問わず日テレの巨人戦中継は昭和から平成中期にかけてのナイター中継全盛期に
「巨人一辺倒」、「巨人贔屓が酷い」って批判された反省なのか、今は放送席が巨人の事話したら相手チームのベンチレポーターが同じくらい対戦チームの話して中継の中で言葉が過剰な印象を受ける

まあどこも経費削減で相手チームの事なんか考えた番組作りができない中、律儀に系列局からレポーター呼ぶのは日テレの野球中継だけになっちゃったけど
395
(1): (ワッチョイ aa16-FZCl [61.23.24.95]) 08/17(日)01:27 ID:lzJg/uvI0(1/2) AAS
スレ違いだけどスカイAで今週末昼間にゴルフの
「ISPS HANDAトーナメント」ってのをやってて当然ABCテレビは高校野球や阪神・オリックス戦の中継でアナウンサーが出払っているからフリーの薬師寺広アナが実況してるんだけど、元日テレの志生野温夫アナが「興行主がヤクザのゴルフトーナメントは賞金も高くてトッププロもみんな参戦したがるんだけど中継を担当する放送局はヤクザとの関係を嫌がって局から実況アナや中継スタッフを出さずに自分のようなフリーランスの人間を集めて番組制作した、どの大会が該当するか実況アナを調べりゃ分かる」とか言ってたから、ヤクザじゃなくても好ましからぬ人物が主催者(半田晴久=宗教家の深見東州氏)のゴルフ大会に局アナ出せないよなあ、って思ってしまう
403: (ワッチョイ aa16-FZCl [61.23.24.95]) 08/17(日)13:29 ID:lzJg/uvI0(2/2) AAS
>>399
コーチとしてしか在籍経験のない内田順三氏が来てたぞ、ほかにも工藤氏とか前田幸長氏とか

ミスター逝去で近況が分かったOBが結構いるんだね、須藤豊氏が歩けなくなったとか
421
(1): (ワッチョイ aa16-FZCl [61.23.24.95]) 08/19(火)06:12 ID:nCN4nC/u0(1/2) AAS
>>416
スカイAのゴルフ中継は実況を朝日放送か系列局のスポーツアナがやってラウンドレポーターを女性ゴルファーの小西綾子プロが務める、ってのが基本線なのにHANDA CUPだけはゴルフネットワークの中継やってるようなスタッフで作ってるから異様だなあ、って思ったんだけど
427: (ワッチョイ aa16-FZCl [61.23.24.95]) 08/19(火)22:37 ID:nCN4nC/u0(2/2) AAS
>>426
勘違い申し訳ない
450: (ワッチョイ aa16-FZCl [61.23.24.95]) 08/21(木)20:48 ID:Aicw+5P+0(1) AAS
後、デイリースポーツで記名コラム「松とら屋本舗」を執筆してる元デイリーの松下雄一郎記者がステージ4の大腸ガンで闘病中だ、って話題は何処でしたらいいのかな、阪神やらかすスレかな
482: (ワッチョイ 7f16-5Njq [61.23.24.95]) 08/24(日)18:33 ID:yYg3wCMr0(1) AAS
>>473
コロナ感染で話題になった梨田・片岡篤史両氏以上に重篤な状態に陥ってそれを克服したかと思ったら今度はすい臓がんだもの

他にも表に出さなかっただけで大病を何回かしてるらしいが
487: (ワッチョイ 7f16-5Njq [61.23.24.95]) 08/25(月)06:38 ID:zDF80MzN0(1) AAS
BS10でやってる野球トーク番組「ダグアウト!!!
」のこの間のゲストが金村義明・大塚光二の「ガンバレ日本プロ野球⁉︎」コンビ、今後予定されてるのが安部友裕・中田廉の「アベレン」コンビ、というのは何かの意図があるんだろうか
543: (ワッチョイ 7f16-5Njq [61.23.24.95]) 08/28(木)05:21 ID:ug7ztz4s0(1/2) AAS
テレ朝やTBSテレビが地上波やBSで視聴率の見込めないカードを昼間や深夜帯に不定期に放送してたのもWBC放送に向けた仕込みだったはずなのに、すべて無駄になった、ということか
545
(3): (ワッチョイ 7f16-5Njq [61.23.24.95]) 08/28(木)09:06 ID:ug7ztz4s0(2/2) AAS
>>544
ゲームセットまで中継できたのはラジオのQR絡みだけ
テレ玉はオフチューブで局のスタジオから放送していたのがバレてしまった
602: (ワッチョイ ff16-UOhk [61.23.24.95]) 09/03(水)14:58 ID:AOjm2FVR0(1) AAS
>>601
1980年代の「ショウアップナイター」の売り物だった実況アナの球団担当制度、在京セリーグ担当でベテランの深澤アナ、小林アナ、枇杷坂アナは出番も多かったけど在京パリーグは西武担当の瀬戸将男アナがたまに出るくらいでロッテや日ハム担当に割り振られた小野アナや栗村アナは本当に出番がなくて、西武絡みの優勝が掛かった試合も上記のベテランアナが喋るし球団の地方分散前で各地方への裏送りもなかったから88年の「10.19」が小野アナと栗村アナにとって実質初めての本番カードだったらしい
615: (ワッチョイ ff16-UOhk [61.23.24.95]) 09/05(金)13:35 ID:8rpF5RTa0(1) AAS
>>614
トレードを決める編成幹部の立場でのトークを期待されてるんじゃない?

実際のOA見ないとなんとも言えないけど
624: (ワッチョイ ff16-UOhk [61.23.24.95]) 09/06(土)09:09 ID:eOb/E5770(1) AAS
>>623
NetflixのコンテンツをJ SPORTSが制作するなんて広尾晃氏はスポーツ中継に関する著書もあるのにわかってなさすぎ

おそらくAmazon Primeの中継に毛が生えたようなキャストで下手したら民放よりもタチの悪いバラエティ化が進むかもしれないのに
647: (ワッチョイ 5216-Nwdq [61.23.24.95]) 09/07(日)17:42 ID:hsw7cSIs0(1) AAS
>>644
共同記者会見か祝勝会の司会とか?
2019年西武リーグ優勝時はQRの故・松島茂アナが実況を終えた後宿舎に駆けつけて会見と祝勝会の司会やってて「松島さん働くな〜」って思ってたら病を得て半年足らずで亡くなってしまった

あと、ABCテレビ・ラジオやスカイAの優勝特番の詳細発表が遅かったのはかつての「優勝いただき隊」「あかん阪神優勝してまう」でかなり叩かれたのがトラウマになってるのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.965s*