2025年横浜専用ドラフトスレ 4巡目 (774レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
103(1): (ワッチョイ 9af2-BSND [219.100.155.91]) 07/03(木)22:50 ID:CmlKU4eE0(1) AAS
まあ4~6番手がどのレベルかと言うより、今永東の後のエースクラスがいまのところ不明なのが一番の危機だと思う
石田ゆや小園も現時点ではそこまでは期待できそうもないし、竹田深沢坂口松本隆庄司森下武田あたりも期待はするけど、ローテクラスならまだしもエースクラスとまで言うと何とも言えない感じ
セの他球団には20代半ば以下に才木村上伊原門別、戸郷伊織井上西舘、森下玉村佐藤柳、宏斗金丸、吉村高橋中村とかそれなりに期待できそうなのがいるのに
石垣中西山城あたりにそのポテンシャルがあるなら行く価値はあると思う
もちろん来年の方が投手は豊作そうだから今年はまず立石で投手は来年に賭けるという手もあるけど(個人的にはその考え)、確実に佐藤鈴木有馬織田菰田とかの誰かを取れる保証もないし、じゃあ1人いればいいのかという問題もあるし
117(1): (ワッチョイ 9af2-BSND [219.100.155.91]) 07/04(金)00:22 ID:a4uoBuZv0(1/2) AAS
阪神のローテ
才木村上デュプ大竹伊原伊藤将(高橋遥門別)
巨人のローテ
戸郷伊織グリ井上赤星西舘
広島のローテ
床田森下大瀬良玉村森佐藤柳
外国人をどれだけ入れるのかはあるにしても、大瀬良や大竹以外はまだ数年は投げられそうなのばかりだし(戸郷もいずれ復活するでしょ)ここらに勝てなければ優勝は無いんだから、5,6番手にも取りあえず今の伊原伊藤将、赤星西舘、森佐藤柳ぐらいは投げられそうなのを揃える必要はあるんじゃね?
122: (ワッチョイ 9af2-BSND [219.100.155.91]) 07/04(金)08:02 ID:a4uoBuZv0(2/2) AAS
>>121
高校時代から肘と腰に爆弾抱えてた森下はともかく、深沢はTJから復活したばかりだしこれからだろ
東だって復活1年目は全然だったし
176: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/06(日)19:57 ID:eQOE0Q0f0(1) AAS
>>175
大学4年時に88打数で36三振6四球の梶原舐めんなよ
201: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/07(月)18:52 ID:zBCezpX70(1) AAS
2位で高掴みが多いって良く言われるけど、指名時えっ!結果ウ~ンって水野と徳山ぐらいで、神里と伊藤ゆは指名時えっ!だったけど結果はまあまあだったし(伊藤ゆは森原になったと考えたら大成功)、それ以外は指名時にはそこそこ納得できたけどね、松本凌と篠木はこれからに期待するとして
そもそも外れ1位で成功率はかなり下がる、濱口と上茶谷で成功クラスなんだから、2位なんてこんなもん、うちは牧石田健三嶋とかいるだけマシな方だぞ
210: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/08(火)05:45 ID:VwnkxQbK0(1/2) AAS
それ言うなら立石がサトテル、小島が牧だろ
ただ捕手継続を指名条件にする可能性もあるから縁は薄そう
211(1): (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/08(火)10:29 ID:VwnkxQbK0(2/2) AAS
>>206
ただ野手や高校生の1位って、阪神やオリックス(宮城山下)みたいに上手く行けば黄金時代を作れるけど、失敗すると中日(根尾石川)や西武(蛭間旧渡部)みたいにチームを暗黒にするから怖い面もあるよ
273: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/09(水)02:06 ID:QZRgRDtA0(1/3) AAS
>>272
338打数で55三振25四球だからリーグレベル考えるとやや多目かも、でも中村や岩井からもホームラン打ってるんやね
佐野の大学時代が200打数で23三振26四球だから打撃だけなら佐野よりワンランク下だろうね、守備と足はかなり上だろうけど
ちなみに小田は287打数で49三振26四球、大塚は191打数で48三振51四球だからやはり大塚は打撃に関してはちょっと苦しいかもね、あのタイプにしては盗塁5なのも厳しい感じで、林がこの後も順調なら上位はキツいと思う
304: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/09(水)22:41 ID:QZRgRDtA0(2/3) AAS
>>303
その恐れもあるけど、まず三塁とセンターと中軸候補の方が緊急性が高いからね、もちろん投手も取らなきゃならないし
最終的には再来年の緒方の獲得に賭けるまで見えるわ
307(1): (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/09(水)23:50 ID:QZRgRDtA0(3/3) AAS
>>306
ただ速いだけの棒球は二軍でもボロ草に打たれるよ
それにそのメジャー予備軍を抑えてる投手たち(向こうは能力ある選手は野手優先になる)、伊藤中西毛利斎藤とかには何で触れない?
322: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/10(木)10:09 ID:T0Fk294H0(1/3) AAS
島田は体格や球自体に魅力を感じるのは分かるけど現時点では入江や荘司の下位互換にしか見えない、指標も悪いし
外れなら仕方ないと思うけど入札ではキツい
345: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/10(木)22:22 ID:T0Fk294H0(2/3) AAS
中西は森下になるか常廣になるか、伊藤は赤星になるか村田になるか、なんだろうね
まあ常廣や村田はまだこれからがあるけど
352: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/10(木)23:53 ID:T0Fk294H0(3/3) AAS
今永東って普通に競合クラス、怪我や清宮ドラフトのため豪運で単独で取れただけだぞ
3球団競合としてあのクラスが取れるのは3年に1人、野手派がよく言う上位を使えばローテ投手はすぐに揃うなんて甘い考えだと思う
358: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/11(金)03:37 ID:0Bm7Ne/o0(1/3) AAS
>>355
志の話と評価の話って全く別じゃね?
理想はもちろん投手ならエースクラス、野手ならwarトップクラスを当て続けることだけど、それができなきゃ当ててる選手まで失敗の評価って毎試合完封やホームランじゃなきゃ失敗扱いと同じで単なるファンハラスメントだぞ
359(2): (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/11(金)03:49 ID:0Bm7Ne/o0(2/3) AAS
>>356
それが正しけりゃドラフト上手な阪神様は毎年野手1位をしてるだろ
昨年だってショートレフトが埋まっていなくて近本や中野の後釜もそろそろ必要なのに宗山西川石塚渡部じゃなく金丸伊原に行ってるんだぜ
それにその戦略は投手を育てやすい甲子園がホームだから出来るという面もあるんだぞ
363: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/11(金)07:08 ID:0Bm7Ne/o0(3/3) AAS
>>362
お前が大塚を欲しがるのは勝手だが嘘は書くな、森や度会や松尾のことは忘れてるのか
どこの球団も6~7割は投手1位、お前の大好きな阪神もここ2年は1,2位投手だろ
417: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/12(土)01:59 ID:e3M/Pl7L0(1/4) AAS
石垣に集まるならそれこそ立石に行くか松下中西毛利山城とかを狙うとかもありじゃね
竹田はともかく外れ1位は基本的に失敗確率が高くなるから最初の入札を確保する戦略は重要よね、もちろん2~3程度なら競合もやむ無しだろうけど
445: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/12(土)15:41 ID:e3M/Pl7L0(2/4) AAS
今日は平川が4番センターやね
立石、松下、小島は1位だろうけど、2,3位でも大塚、小田、平川、秋山、谷端、繁永あたりの誰かは残ってそうだから1位は投手野手どちらでも良さそう
今年は投手野手とも外れ1位~2位クラスの層が厚そう
来年の方が投手トップ層の質が高そうなのは確かだけど、取れるのは精々1人で競合とかしたら下手したら誰も取れない可能性もあるし、三塁センターも必要だけど中堅若手の先発抑え不足もかなり深刻だしね
448(1): (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/12(土)16:00 ID:e3M/Pl7L0(3/4) AAS
>>423
あと斎藤は入りそう
あとは高校生投手(森や藤川とか)がどれだけ夏に評価を上げるか、谷端、松下あたりの復活があるか次第で堀越、伊藤、竹丸とかが入るのかな
449: (ワッチョイ 13f2-EGh8 [219.100.155.91]) 07/12(土)16:03 ID:e3M/Pl7L0(4/4) AAS
>>448
間違えた、松下じゃなくて松川ね
481: (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/13(日)01:58 ID:G7Liqkfm0(1/3) AAS
>>479
順位次第かな
選手としてはもちろん魅力的だしうちにピッタリというのも分かるけど、投手と三塁(スラッガー系)がどうしても優先されるだろうから3位に残ってたら、かな
それでも平川、秋山、谷端あたりとの比較とか、高須や久野が残ってたらそっちもあるかも知れないし
505: (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/13(日)19:10 ID:G7Liqkfm0(2/3) AAS
小島や小田が三塁もできそうならピンズドなんだけどね
でも今年は2~3位にもそこそこの投手野手が残りそうだから、1位もどちらでも良さそうね
515: (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/13(日)23:59 ID:G7Liqkfm0(3/3) AAS
7/8~7/13 日米大学野球 打者成績
三 松下 22-7 打率.318 1本 OPS.920
中 榊原 21-7 打率.333 1本 OPS1.058
一 小田 24-8 打率.333 1本 OPS.902
二 立石 16-3 打率.188 0本 OPS.528
指 小島 17-6 打率.353 0本 OPS.774
捕 渡部 16-3 打率.188 0本 OPS.489
省4
520(1): (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/14(月)02:32 ID:TG8QSE2v0(1/4) AAS
外国人で大幅に上げ底してこれだから補強ポイントが投手なのは明らかなんだけどね
まあ入札が立石松下なのはともかく、今年は野手ドラフトとかいう人の考えが分からん
チームWAR 7.13時点
野手/投手/合計
17.7 9.9 27.6 阪神
13.0 9.0 22.0 日本ハム
12.2 6.8 19.0 巨人
省9
523: (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/14(月)03:45 ID:TG8QSE2v0(2/4) AAS
>>522
じゃあ3年後の投手はどうなんだよ?
542(1): (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/14(月)19:10 ID:TG8QSE2v0(3/4) AAS
言ってドラフト1位はどこも投手優先よ
統一ドラフト(2008)後の17年間の1位投手数
横浜 11
阪神 11
巨人 10
広島 11
中日 12
省1
543: (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/14(月)19:32 ID:TG8QSE2v0(4/4) AAS
>>542
ちなみに根尾は野手カウント
615: (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/16(水)01:57 ID:9ZGFZBTD0(1/2) AAS
キャンプからシーズンに入っても二塁守備の猛練習をして今年は攻守とも安定している牧を三塁コンバートさせる必要もないし、宮崎に引導を渡すことになるそんなことは本人が絶対承知しないと思う
球団もFAで出ていかれること覚悟してまで強行しないだろ、岡本やサトテルはメジャーが既定路線だから守備位置もコロコロさせてるけど
617: (ワッチョイ 5ff2-ywPu [219.100.155.91]) 07/16(水)05:53 ID:9ZGFZBTD0(2/2) AAS
今年は内野手豊作だから、1位で立石、松下、小島か2位で谷端、小田、秋山あたりの誰かは欲しいね
小島は捕手指名を条件にするかも知れないし、小田、秋山が本当にサードできるかはよく分からないけど
718: (ワッチョイ 13f2-G/sS [219.100.155.91]) 07/21(月)01:11 ID:3FkH0jHo0(1) AAS
>>711
レベルは違えど大卒社会人の源田ですら1年目はエラー21、そこから3年目以降はずっと一桁になってるんだから慣れと練習だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s