NPB審判について語るスレ★80 (884レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
780
(3): (スフッ Sd94-fMGe) 07/15(火)00:27 ID:zVb2tMfwd(1) AAS
日本シリーズでインサイドプロテクターの審判が初めて球審したのは1979年の第6戦かな
781: (ワッチョイ 0f21-9r/C) 07/15(火)00:49 ID:h6EAjntC0(1/3) AAS
>>780
だから?
782
(2): (ワッチョイ be2c-KdzL) 07/15(火)07:18 ID:8vDCUhou0(1) AAS
>>780
YouTubeで1979年の第6戦の映像があったから確認すると球審の久保田氏はインサイドプロテクターを使用している
これが最初かはわからないけど次の第7戦(江夏の21球の試合)では前川氏はアウトサイドプロテクターを使用
逆にアウトサイド最後の日本シリーズは1993年の福井氏と林氏だけど、今見るとこっちの方が新鮮に感じる
794
(1): (ワッチョイ 2967-kBh9) 07/16(水)08:49 ID:OQYjthPc0(1) AAS
>>780>>782 1963年第2、6戦で球審を務めた国友正一審判員が日本シリーズにおいてのインサイドプロテクターを使用した審判第1号ではなかろうか?
 国友氏はプロ野球でインサイドプロテクターを使用した審判第1号でした。日米野球で来日したメジャーリーグの審判が、置いて帰ったのを譲り受ける形で使用したとの事。
 第2号が大谷審判員で、パ・リーグ第1号は露崎氏。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s