【ボッシュ】 スタンドミキサー 【キッチンエイド】 (34レス)
上下前次1-新
1: 2018/09/04(火)16:59 ID:2T+9DfXP(1) AAS
こんなに便利なのに!もっとスタンダードになるべきな調理家電だと思うよ。
レシピとかなかなか無いので、皆で共有しましょう!
2: 2018/09/12(水)10:11 ID:IUTo3siD(1) AAS
2
3: 2018/09/20(木)01:10 ID:l/np74MR(1) AAS
ボッシュのレポあまりないね
電動ドリルがカコイイからボッシュ好き
持ってる方いないかな
4: 2018/09/23(日)00:28 ID:GUIEFDeg(1) AAS
スタンドミキサー最初キッチンエイドの値段見た時に高えよと思ったけど、後からいろんなもの見るとコスパいいというか値段設定がある意味良心的だと思ったわ
本当に調べれば調べるほど上を見たらキリがない世界w
ただ基本形があるらしくてOEMやらコピーやらがたくさん出回ってるみたいで羨ましい
日本のアマゾンでは足元見られて現地価格の2倍ボラれてるけど
どっか中華が進出してくれねえかな
5: 2018/09/29(土)14:59 ID:goP11nPb(1) AAS
購入検討中です
製菓よりも料理で使いたいんですが
ハンバーグ メンチカツ 餃子
他に何作る時に重宝しますか?
6: [age] 2018/11/20(火)11:07 ID:xfACZ0qM(1) AAS
のびませんね…
使ってる人少ないのかな
もの凄く欲しいものの1つなので
いろいろ話聞いてみたい
7(1): 2018/11/28(水)21:48 ID:mQ2bor8t(1) AAS
ハミルトンビーチのスタンドミキサーは使っているよ。
安い割にお奨め
8: 2018/11/29(木)15:54 ID:zrnqZ1GZ(1) AAS
スタンドにハンドミキサーを乗せるタイプは2000円以下であるな
9: 2019/01/22(火)03:07 ID:CaJnHvI5(1) AAS
住人いるかわからんけど、boschコンパクトMUM4の上MUM5(styline?)がなんでアメリカでディスコンなのか分かる人います?
ユニバーサルプラスじゃちょっとデカすぎて購入候補にはまだ入れたくない
価格はギリ範囲内なんだけどな
OEMで心持ち小さめなのもnutrimillから出てるし
MUM5がなければMUM4を輸入代行しちゃうけど、あれもあれで出力なのか単なる消費電力なのかW表記がいまいちよく分からん
もしかしてアメリカのも200V機をコンセント変えただけで製造国スロバキアから輸入してるのかな?
何よりボールが差し込みなのがな
省2
10: [age] 2019/10/31(木)08:12 ID:/4uGE6ux(1) AAS
キッチンエイドのスタンドミキサーを購入しました。別途のアタッチメント(フープロ、パスタマシン等…)をつけて使用されている方いますか?
11: 2020/02/11(火)20:51 ID:vpr3JThk(1) AAS
>>7
上にハンドルがあるタイプですか?
12(1): 2020/02/19(水)11:34 ID:pHy1/UPU(1) AAS
ウチのスタンドミキサーはSunbeamってブランドの安い折り畳み式だけど、俺みたいなたまに思い出したようにケーキ焼くような頻度で使うヒトには丁度いい。
趣味で頻繁に焼くような人は場所取るし、高いけどけどやっぱりキッチンエイドがおすすめ。シェアメイトが使ってたけど、ウィスクの質感とか安定感とかスムーズな感じが俺の持ってる安物とは格が違う
13(1): 2020/02/23(日)10:45 ID:T0wyImsb(1/2) AAS
>>12
僕はハミルトンビーチ(99.99ドル)ですが、製品の箱に大きく書いてあったのが
Same Mixing Action
as
KitchenAid
Stand Mixers
ドゥフックでピザ生地をこねると悶えながら必死なのが健気で可愛い
14(1): 2020/02/23(日)11:15 ID:DgWbKwzX(1) AAS
>>13
アクションは一緒でもパフォーマンスは違うんだよね。
口では上手く言い表せないんだけど何かが確実に違う。
レンタカーで奮発して高いドイツ車借りたら、助手席ですら全然乗り心地の違いが分かる感じに似てる。
15: 2020/02/23(日)12:26 ID:T0wyImsb(2/2) AAS
>>14
車のような話だと、黒いボディーは埃(小麦粉)が目立つ
面倒くさくてミキサー買う人はシルバーがおすすめ
買ってから後悔した
16: 2020/04/04(土)10:23 ID:JmD+h71C(1/2) AAS
やっぱキッチンエイド一択なん?
17: 2020/04/04(土)10:23 ID:JmD+h71C(2/2) AAS
やっぱキッチンエイド一択なん?
18: 2020/04/07(火)10:54 ID:DrzQN/Xy(1) AAS
4.0 out of 5 stars A better buy than kitchenaid, and for less than half the price!
Reviewed in the United States on December 25, 2017
Color: BlackVerified Purchase
I'm an avid cookie baker, and my kitchenaid died a painful death. Unhappy about that, but I needed a mixer for the holidays.
I can easily knock out 12 batches of cookies, and two batches of bread in a day.
Got this thing unboxed, was impressed with the overall appearance.
It appears to be well covered, so the chances of getting flour in the assembly are low.
省7
19: 2020/04/18(土)14:06 ID:LudpE/sa(1) AAS
やっぱキッチンエイド一択やな。
20: 2020/04/20(月)01:24 ID:qBI8HAc5(1) AAS
マッシュポテトやスイートポテトも楽々〜
21(1): 2020/05/17(日)19:23 ID:eAflJGJw(1) AAS
キッチンエイドアルチザンミニ使ってる人はいますか?
ワイヤーホイップを食洗器にかけると破損する恐れがあるので中性洗剤で手洗い
してくださいと取説に書いて有ったのですが、みなさん守ってますか?
アメリカ製なのに食洗器がダメなんて珍しいなと思っています。
22: 2020/05/20(水)08:53 ID:vkT5sQbk(1) AAS
>>21
ミニじゃないけど使ってますよ
アルミニウムのやつは錆びるからダメって書いてますね
ビーターで白いコーティングがしてあるやつは大丈夫みたいです
23: 2020/05/20(水)16:51 ID:UAjXmqd7(1) AAS
アルミニウムはアルカリに弱いからアルカリ洗剤が多い食洗器にはかけるなという
事なんだろうけど、チャーミークリスタクリアジェルみたいな中性の食洗器用の洗剤を
使って食洗器で洗浄している方はいらっしゃらないかお聞きしたかったのです。
24(1): 2020/10/24(土)23:34 ID:bsCEc3or(1) AAS
ミニ使ってるけど
パン生地(約一斤分)捏ねられない(ホームベーカリーより遅い)し
混ぜ機能もクレーターが開くみたいにボウルの周りに材料がついてうまくまざらない…
フック位置を下げるべきなのかこれがデフォルトなのか…
ハンバーグと餃子のタネしこむのしか満足に使えてない(=お菓子とパンには向いてない)
25(1): 2020/11/03(火)17:45 ID:xNSHhOvj(1) AAS
>>24
パン生地を作る時ですが お湯を先に入れて、1カップ程抜いた粉類を入れてトロトロに捏ねる。時々止めてゴムベラでまとめながら残りの粉を入れて仕上げる。これでなんとかなりませんか?
26: 2020/11/12(木)22:59 ID:GFGTJsp7(1) AAS
>>25
丁寧にありがとうございます
試してみます
しかしそんなに手をかけるならスタンドミキサー購入を気に手放そうとしていたホームベーカリーの方がいい仕事するので……
27: 2021/11/21(日)23:27 ID:1WhekRAl(1) AAS
ボッシュ使ってみたいな
別立てならハンドミキサーの方が早く出来そうだけど重い生地やバターの攪拌は良さそうに思う
イタリアンメレンゲも一人で出来て気楽そうですし
挽肉はクイジナートフープロで直ぐ捏ねられる
ホームベーカリーも一次発酵まで自動で出来る
ただ使ってみたい気持ちが収まらない(笑)
28: 2022/04/12(火)00:49 ID:n0NCUx4F(1) AAS
キッチンエイドミニとフードグラインダーのセット買いました
あとはソーセージスタッファー買えば上がりですよね!
29: 2022/07/29(金)12:48 ID:NeFHCt9C(1) AAS
ケンミックス使ってる。フックで納豆は凄いことになる。
カステラ用に買ったんだがな。
30: 2023/06/14(水)09:20 ID:fQMvxAA2(1) AAS
報恩謝徳
31: 2023/09/21(木)15:58 ID:NY1/rWNP(1) AAS
(メ▼Д▼)y━━━━━━━━━━┛~~~~.。o○
32: 2023/09/24(日)12:29 ID:Re0/CUsQ(1) AAS
スタンドミキサーとニーダーの使い分けと
それぞれのメリットデメリットって、どんな感じなんですか?
33: [サゲSAGE] 2024/12/20(金)02:42 ID:LXGgjBwm(1) AAS
スタンドミキサー【BOSCHCH】は持っているんで印象としてはコネより
泡立て向きになる。バターを使ったケーキも対応可能で生地コネパーツもあるけど
一度にこねるられる生地の量が物足りないといった印象。
家庭用そしては長くづついたブランドだね。ウツは一回だけ買い替えた。
最初が平成初期だから30念は経ってる西ドイツ製になってたし。
しんぴんかいなおしたのが5年以上前だけど使用頻度が少なくなったので
単純に比較できないけど、見た目はヤワそうたけど意外丈夫。
34: 2024/12/20(金)07:20 ID:rH+Kps4U(1) AAS
なるほどサイズ次第でパワーも違って
それによって向き不向きも変わるんですかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.325s*