塩化銅水溶液の処理方法 (7レス)
1-

1: 2023/07/16(日)17:59 AAS
なんで、水道に流したら行けないんですか
あと、なんで酸性なんですか?
2
(1): 2023/07/16(日)18:17 AAS
まずはスレの立て方から勉強しようか、ボウヤ
3: 2023/07/16(日)18:58 AAS
>>2
どこか不備が?
4: 2023/08/10(木)16:34 AAS
エッチングの廃液だと思うけど

塩化第二鉄の場合は鉄粉を入れてかき混ぜて溶液中の塩化銅を
塩化鉄にして、銅も沈殿させ、消石灰で中和した後に石膏で固めて燃えないゴミとして捨てる。
なんで塩化鉄にするかというと、塩化銅のまま石膏で固めると、水にぬれた石膏から染み出た
塩化銅が環境中に出てしまうから。

塩クエン酸エッチングの場合は、アルミホイルを入れると、塩化アルミニウムと銅の両方が沈殿する。
銅イオンの青色が無くなるまでアルミホイルを入れたらコーヒーフィルターなどで沈殿物を取り除き
省4
5: 2023/09/21(木)06:12 AAS
。。。φ(ー`)メモメモ・・・ボキ!!☆(□`;)!!・・・(-_-)あ~あ~・・・
6: 2023/10/04(水)23:02 AAS
ウルトラマン「3分たったら本気出す」
7: 06/04(水)22:20 AAS
まだかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.829s*