化学系大学ランキング (252レス)
上下前次1-新
1(3): 2012/02/08(水)21:58 AAS
化学系大学のランキング書け
172: 2014/04/12(土)06:07 AAS
>>163
>>167
よ〜わからんな。物理や生物より化学の方がカネになりそうだし、実用的な気がするが・・・
なんで不人気なの?今でも?しんどいから?
173(1): 2014/04/12(土)10:17 AAS
>>170
君みたいな思考する人が小保方擁護して真面目な人に迷惑かけてるんだよなあ
理科系で選ばれし化学者なら好き嫌いで判断せず現実に即して考えなさい
174: 2014/04/12(土)11:27 AAS
>>173
170だけど小保方擁護してないぞ?
175(2): 2014/04/12(土)12:11 AAS
化学がそこまで人気だったとは思えん
戦前は知らんが戦後なんて福井・野依のときすら翌年の化学関連の学科なんて微妙だったぞ
いつの時代もだいたい航空関連や電機・電子、情報が人気だった
176: 2014/04/12(土)13:12 AAS
>>175
福井先生の時を知ってるの?
177: 2014/04/12(土)15:11 AAS
この板にはおっさんが多いからなあ・・・・
178: 2014/04/12(土)15:22 AAS
今は55くらいか
なかなかのおっさんですな
179(1): 2014/04/12(土)16:45 AAS
>>175
まあ化学は下にある専攻よるもブルーカラーだからねえ
数学も一番使わんし
180: 2014/04/12(土)23:11 AAS
他スレより。
本当かどうかはわからんが。
26 :Nanashi_et_al. [ ] :2014/01/18(土) 14:42:27.79
1959年 大阪大学入試最低点
理系 数学・理科150点 英語・国語・社会100点 計600点
電子工学科 409点
機械工学科 405点
省9
181: 2014/04/12(土)23:11 AAS
AA省
182: 2014/04/13(日)00:53 AAS
やっぱり満更嘘でもなかったということか
183: 2014/04/13(日)02:52 AAS
逆にここ30年化学の人気が下がってるのって
やっぱり上の世代を見て思うところあるんだろうな・・・・
肉体労働できっついっていうのはネット見てもなんとなく分かるし
184(1): 2014/04/15(火)21:34 AAS
>>179
むしろ一番使うのが化学科では?
純粋に量子力学学びながら就職もできるというのも大きいところ
185: 2014/04/15(火)21:39 AAS
きついだけならいいんだがモロに臭い汚い危険の3K業種でしかも給料は安いとなるとつらい
40代の研究者とかすでに白髪で気分的に暗そうな人ばっかだし
今は面白くてもライフワークにすると例外なく白けるんだろなあ
教授は現に実験やらず論文読むだけだが会社だと年食っても実験だ
186(2): 2014/04/15(火)23:03 AAS
>>184
全然だよ、化学系は
量子力学学びながら〜ってお前は物理工や応用物理とかいう学科をなめてんのかw
化学科以上に深く学んでるぞ
187(1): 2014/04/15(火)23:59 AAS
化学工学も相当に数式を使うし、コンピューターシミュレーションも行う。
188(1): 2014/04/16(水)00:35 AAS
>>187
「数式を使う」ことと「難しい数式を使う」ことは違うのだよ
化学専攻で研究やってて求められる数学のレベルなんて博士課程でも物理でいえば学科レベルだろ?
計算化学やってて数式自慢してる奴のうち物理専攻で輪読するレベルの本を一つでも理解できたことある奴は聞いたことない
研究やってると自分に酔ってなんか難しいことやってる気分になるんだろうけど所詮は井の中の蛙
189: 2014/04/16(水)00:35 AAS
化学工学は化学系とは違うような・・・・独立してる
190: 2014/04/16(水)12:30 AAS
工学は技術だからな
191: 2014/04/17(木)19:30 AAS
>>188
逆も同じだよ
物理学科のやつがウチの学科に化学を取りに来てるけど、全くと言っていいほど理解できてない
192(1): 2014/04/18(金)17:46 AAS
>>186
化学より全然学んでないぞ、俺の大学では物理系は理学部以外はほとんどバカでむしろ教えてやってるからな
量子力学と統計熱力学以外は正直わからんがな
193(1): 2014/04/18(金)17:47 AAS
>>186
お前それ福井謙一さんの前で言えんの?
194: 2014/04/18(金)19:01 AAS
余裕で言えるだろ
195(1): 2014/04/19(土)03:53 AAS
巻頭言 | (公社)有機合成化学協会
中高生の理数系離れ,大学でも3Kを敬遠する有機合成化学の不人気等,科学技術立国として
将来の不安を感じるような話が時折耳に入ってくるが,一人でも多くの優秀な人材が有機合成化学を
通じて,夢のある創薬の道に足を踏み入れてくれることを期待する。
外部リンク[php]:www.ssocj.jp
当時、応用化学出身の学生に一番人気があった職場、石油化学を中心とする有機合成化学の世界
外部リンク[html]:www.arp-nt.co.jp
省3
196: 2014/04/19(土)11:52 AAS
理一の首席がほとんど化学系に進学するんだが
そいつらに勝てないお前らが化学バカにするのは滑稽
自分より賢いやつがどの分野にもいるのにバカにするなんてどれだけ愚かなことだろうかと
197(1): 2014/04/19(土)12:22 AAS
その理一の首席君は教養課程のトップだろ?
手抜きを知らずに何でも頑張る化学者はブルーカラー確定
物理や数学は興味のあることにだけ集中してるから成績は悪くても頭の出来か違うのだよ
198: 2014/04/19(土)12:36 AAS
>物理や数学は興味のあることにだけ集中してるから成績は悪くても頭の出来か違うのだよ
クソワロタww
主席取ってから頭いいとか言えよって話だろw
199(2): 2014/04/19(土)12:45 AAS
時間は有限だから一つのことに集中してる天才物理学者と
数理系から見下されまいと見栄張って教養首席になるブルー化学者とは
頭の出来も気持ちの余裕も違うのだよ、首席君w
200: 2014/04/19(土)13:12 AAS
>>199
ぜんぜん煽りになってなくて哀れだけど1行目だけはだいたいあってるな
天才ってのはそういう人種だよね、首席になるのは秀才
201: 2014/04/19(土)13:51 AAS
天才ならさすがに名前ぐらいは周りに知られてるんだよね?
202: 2014/04/19(土)19:39 AAS
吾輩は有機化合物である。名前はまだない。
量子力学が破綻していることに関して、
吾輩は真に驚くべき証明を見つけたが、
この2chはそれを書くには狭すぎる。
203: 2014/04/19(土)20:14 AAS
煽ろうとおもったら首席が出てきて、恥ずかしくなったけど意地はっちゃったんだろwww
かわいそうだからゆるしてやれよwwww
204: 2014/04/19(土)23:28 AAS
ケミストリーwwwwwwwwwww
205(1): 2014/04/20(日)02:21 AAS
>>197
それを言うなら、化学に限らず工学は基本的に全部ブルーカラーに近いんじゃないの?
工場とか建設現場といった非オフィス系職場が主戦場で、ブルーカラーを指揮するわけで。
情報系はオフィスで仕事するけどITドカタ呼ばわりされているし。
素粒子物理学者ですら作業着を着て現場の加速器に入り浸る。
206: 2014/04/20(日)13:21 AAS
たぶんブルーカラーのなんたるかがいまいち判ってない学生君だと思う
207: 2014/04/20(日)14:29 AAS
いま有機系でアツい分野ってなんだろうか
208: 2014/04/20(日)14:50 AAS
全合成論文の correction かな
209: 2014/04/20(日)17:08 AAS
>>205
肉体労働が激しいのをブルーカラーというイメージかな、今は
それにもろはまってるのが化学系
>>192
いや、それはないな
物理系の方が幅広く深くやってるよ
>>193
省1
210: 2014/04/20(日)17:47 AAS
ここで物理物理ってるやつは、まさか物理を専攻してる人が全部天才型だとか言ってるわけじゃないんでしょ?
トータルとして見たときに化学の方が学業成績は優秀だと思うよ
「一科目に限って云々」って言うなら、化学は化学を専攻している人の方が良いわけで、そういう反論は反論として成立しないんじゃないかな
211(1): 2014/04/20(日)18:45 AAS
当時助教の人から聞いた話だと進振りで物理やりたかったけど
成績いい順に物理から埋まってくから一留したけど入れなくて
でも物理やりたいから化学で量子計算やって
ライバルが物理と比べて頭弱いからポス毒も助教もスイスイいけたらしい
212: 2014/04/20(日)22:08 AAS
トータルで見たら優秀って根拠ないじゃん
活躍してる人間は>>195みたいなのが多いし
213: 2014/04/21(月)00:42 AAS
東大教養課程の点数とか今じゃもう頭の良さはかるものじゃないがな
降年するのはさすがにまずいが
214: 2014/04/21(月)11:16 AAS
>>199
一芸で私立に入ったやつが東大生を指さしてそう言ってるとイタいだろ?
それと同じだよ
215: 2014/04/21(月)11:18 AAS
>>211
それ、とんでもなくアホじゃね?
216: 2014/04/22(火)13:16 AAS
>>162-164
京大工学部合成化学科はその時代から既に高偏差値だったようだが。
各種偏差値データ
外部リンク[html]:www.geocities.jp
1991年度国立外部リンク[html]:www.geocities.jp
217(1): 2014/04/22(火)16:24 AAS
工化って馬鹿にされまくってた気がする
10年前の話だけど
218(1): 2014/04/22(火)17:05 AAS
20年前のバブル崩壊で東京に集中し始めた
10年前からずっと京大工学部は東工大と同程度の難易度
219: 2014/04/22(火)21:05 AAS
>>217
り化けの方が馬鹿だから
220: 2014/04/23(水)03:56 AAS
入るのは理学部の方が難しい
221: 2014/04/23(水)06:41 AAS
リ化けいく厨はもくテク意識なく白衣にあこがれてるだけだから知能も看護専門学校レベル
222: 2014/04/23(水)21:23 AAS
>>162
京大工学部の化学工学科、阪大工学部の船舶海洋工学科のことじゃないの?
223: 2014/04/23(水)22:11 AAS
倍率は3倍くらい
224(1): 2014/06/02(月)00:27 AAS
>>218
京大と東工大では歴然とした差がまだあるよ
225(1): 2014/06/04(水)12:51 AAS
関東人はその程度の認識なんだよ
だから京大を落ちた学生を地域別に分けてみると関東が一番多い
226: 2014/06/06(金)03:53 AAS
>>225
関東は確かに不合格率たかいかもしれんが[
227(2): 2014/06/06(金)05:15 AAS
>>224
京大が落ちたのか東工大が上がったのか知らんが、各予備校の難易度では現在は同じ程度になっている。以前の様な差は無い。
東工大の学部(類)の方がが高いとしている予備校もあるしね
228: 2014/06/06(金)11:28 AAS
>>227
学部別だと結構な差が開いてるが
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
学科別でも上とだいたい同じだけど
229: 2014/09/20(土)00:48 AAS
東大阪大京大東北大東工大名大ってイメージ
230: 2014/10/13(月)21:58 AAS
>>227
ねーよ
京大の方が上だよ
さらに京大は国語があるから元々偏差値低くでているからさらにさがつく
231: 2014/12/10(水)02:03 AAS
東北は推薦の外部生に専攻賞取られた
東大阪大京大東工大名大>>>>>東北大ってイメージ
232: 2014/12/16(火)02:41 AAS
みんなはどのレベルの大学出てるの
233: 2014/12/16(火)22:48 AAS
おいおい、2chには東大京大東工大クラスの高学歴しかいないんだぞ
察し()
234: 2014/12/18(木)05:01 AAS
AA省
235: イスラム金融系最高指導者 2014/12/25(木)12:30 AAS
一位は薬学系じゃないかな。品川の。
236: 2014/12/26(金)20:58 AAS
星薬科?
237: 2015/01/24(土)22:01 AAS
QS世界大学ランキング(2014-2015)
QS World University RankingsR 2014/15
31 東京大学
36 京都大学
55 大阪大学
68 東京工業大学
71 東北大学
省19
238(1): 2015/08/03(月)01:23 AAS
京都大学工学部工業化学科は、一部はいいけど、末端は先生も学生も馬鹿。嫌な教授についていかないように学生を先導したり、人を性格で小馬鹿にしたり適当な助教を見た事ある。
学生がかわいそうだし、研究室自体一種のブラック企業のようなもの。
質が悪くなっているのは確か。
239: 2015/10/30(金)16:41 AAS
>>238
そんなのどこにでもいるだろう
240: 2015/11/01(日)10:02 AAS
外部リンク:www.omorashi.info
241: 2016/03/14(月)19:03 AAS
学歴ロンダリングをする人間は卑怯な奴が多いので注意すべきだ。
特に東北大学理学研究科科学専攻の修士課程や博士課程は
マーチなど底辺学外生が筆記試験を受けずに推薦で入学している。
ロンダ以下のロンダだ。誰でも入学できて簡単に学位が取得できるなんて卑怯だ。
東京大学や京都大学は学位審査をまじめにやっているのだぞ。子分が甘えるな!
そもそも東北なんか「旧帝」ブランドほしさに入学した人が学部で去ってしまう
人数の穴を埋めるために学外生でも推薦で絶対入学できるというインチキをやっているのだろう。
242: 2016/06/18(土)14:51 AAS
2016/6/16 12:02 ブルームバーグニュース日本語版 中国が米国株を大量売却−世界を圧倒的に上回る急ペースで保有削減
【アホノミクス】 中国ナイス! さぁ、始まるぞ、サヨクの時代が! ゲスウヨ土下座?(笑) 【クロダショック】
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
省8
243: 2017/11/16(木)17:59 AAS
文科省附属研究機関による理系分野の研究論文の質と量からみた日本の大学の状況
凡例=●:国立、▲:公立、○:私立
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
画像リンク[png]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
省24
244: 2017/12/07(木)22:27 AAS
文科省附属研究機関による理系分野の研究論文の質と量からみた日本の大学の状況
凡例=●:国立、▲:公立、○:私立
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
画像リンク[png]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
省17
245: 2018/09/14(金)04:46 AAS
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
外部リンク:gonewskabu.lixipuio.online
246: 2018/09/29(土)22:38 AAS
χεμιστρυ
247: 2021/03/03(水)22:55 AAS
???
248: 2022/12/18(日)22:57 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省5
249: 2023/02/26(日)01:04 AAS
化学板しかチェック出来ない無能www
250: 2023/02/26(日)01:09 AAS
死ぬほど笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小卒無職ヒキコモリwwwwwwww
高認の国語で34点しか取れないwwwwwww
ガチの知的障害で草
独学で化学を勉強する方法教えて©2ch.net
2chスレ:bake
1:あるケミストさん:2017/08/07(月) 16:30:47.60
省16
251: 2023/09/09(土)18:57 AAS
ちょっとええ加減にせな
252: 2023/10/12(木)04:53 AAS
関宇沈舟
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.688s*