【B-CAS】sc sca オプション Part24【Km】 (455レス)
【B-CAS】sc sca オプション Part24【Km】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b7a-a2nk) [] 2025/02/19(水) 18:15:15.22 ID:eeQJ7tJt0 マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです 定番のICカードリーダー/ライター https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/ miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/ miniB-CAS to B-CAS変換アダプター https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/ https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/ https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/ (NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"]) 前スレ 【B-CAS】sc sca オプション Part22【Km】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1692876906/ 【B-CAS】sc sca オプション Part23【Km】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1716613506/ (datファイルは削除) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/1
375: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8533-nntB) [] 2025/10/08(水) 15:08:57.83 ID:YzFD7p1B0 不正視聴もスレ的には正義なんだな CM広告主的にも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/375
376: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e61-nntB) [] 2025/10/08(水) 15:24:56.55 ID:P52Xf9Yj0 自分だけわかって意味不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/376
377: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8db8-GdH0) [sage] 2025/10/08(水) 16:19:47.97 ID:XyEfDTUv0 ワロタ 不正視聴=有料放送だと思い込んでテロ消しだとツッコまれたらキレるのなんて病気? ハッタショ? 火病? 老齢性キレる老人? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/377
378: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 855a-NNe4) [] 2025/10/08(水) 18:40:09.77 ID:BS95n9jI0 >>377 こいつアホなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/378
379: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3db3-ZS5C) [] 2025/10/08(水) 18:43:21.63 ID:p//vnWdx0 仲間に入りてえんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/379
380: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a3f-GdH0) [sage] 2025/10/08(水) 19:41:47.35 ID:uWKsTD160 クソワロス 単発IDゾンビがワラワラ現れて草 (ワッチョイ 6e61-nntB)の別端末で自己擁護www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/380
381: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4109-b+hP) [] 2025/10/08(水) 20:00:46.43 ID:FRaOYoGI0 >>373 scaでテロ消し?どゆこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/381
382: 名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-ZS5C) [] 2025/10/08(水) 20:08:11.08 ID:AhW42ONja >>380 コイツも病気だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/382
383: 名無しさん@編集中 (マグーロ 0acc-EQUA) [] 2025/10/10(金) 13:35:36.53 ID:/XH+z6vX01010 >>373 違う 関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/383
384: 名無しさん@編集中 (マグーロ 856a-nntB) [] 2025/10/10(金) 16:35:04.00 ID:0eKfddKs01010 テロップ消しは、あちらでお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/384
385: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d01-mVl8) [sage] 2025/10/11(土) 09:08:42.11 ID:P6yeupDQ0 ビデオリサーチも、自分のところに設置していた 時代は、アナログ音声出力(赤だっけ?白だっけ?) と機械を同期させて見ているチャンネルを調べて いたけど、HDDレコーダー複数台設置に対応 してなくて、テレビからの音声拾っていいですか? ってな具合で部屋の音全部盗聴されそうに なったので機械を外してもらったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/385
386: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13f0-qZfs) [sage] 2025/10/13(月) 10:00:55.82 ID:z43G9fhi0 久しぶりに懐石して~な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/386
387: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ c901-0LM/) [sage] 2025/10/13(月) 10:54:09.66 ID:xOjKWDFE0 0000-3511 って、4th行ったり1st戻ったりで 12時間経過してもまだ1stって 何なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/387
388: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13f8-+xym) [sage] 2025/10/13(月) 14:18:38.53 ID:vtvR/ZWn0 3513以外は雑魚 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/388
389: 502 (ワッチョイW 5544-eZdD) [sage] 2025/10/19(日) 15:43:11.91 ID:xndWDspP0 0000-3511 トータル5時間かかってテロ有りだったなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/389
390: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9978-f7ov) [] 2025/10/19(日) 19:52:28.89 ID:8KMeGMMi0 先日組立てた最新の15世代パソコン(win11 24H2 ver1.65)と下記パソコン(win11 25H2 ver4.65)で一週間程度(一回当たり約20時間)懐石したがダメでした。 下記のOSに変更してみたところ、なんと34分で懐石出来ました! OSなのかドライバーバージョンなのか分かりません。 違法なのでこのカードを使うことは有りませんが、苦労した分、達成感ありありでした。 カードID:0000-3232 カード識別:T003 カードリーダー:SCR3310v2.0 ドライバーバージョン:4.44 CPU:Intel Core i7-3770K M/B:GA-Z68X-UD3H-B3 OS:Windows 10 Pro 22H2 scバージョン:sc172j改2+ scオプション:va-n10 解析時間:33:37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/390
391: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9978-f7ov) [] 2025/10/19(日) 20:40:12.94 ID:8KMeGMMi0 >>390 先日組立てた最新の15世代パソコン(win11 24H2 ver1.65)→先日組立てた最新の15世代パソコン(win11 24H2 ver4.65) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/391
392: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 168d-7mvM) [] 2025/10/19(日) 21:12:39.56 ID:iPPAk+nK0 >>390 どの辺が違法なんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/392
393: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557f-Ru9p) [] 2025/10/19(日) 21:24:01.81 ID:OvsPmkAB0 年齢と共に達成感は無くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/393
394: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/19(日) 22:22:58.36 ID:NYbiJwkF0 モラル違反も刑法の私電磁的記録不正作出及び供用違反も気にならないバカは居るもんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/394
395: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557f-Ru9p) [] 2025/10/19(日) 22:36:33.60 ID:OvsPmkAB0 人を呪わば穴二つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/395
396: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a681-4l23) [] 2025/10/19(日) 22:38:12.98 ID:gRqBZf5F0 カードID:0000-3232-14**-****-**** カード識別:M003 カードリーダー:SHARP RW5100USB ドライバーバージョン: CPU:Intel Core i5-6200U M/B: OS:Windows 11 Pro 242H2 scバージョン:sc172j改2+ scオプション:va-n2-t10 解析時間:14:40:19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/396
397: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a681-4l23) [] 2025/10/19(日) 22:40:16.39 ID:gRqBZf5F0 OS:Windows 11 Pro 242H2 ↓ OS:Windows 11 Pro 24H2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/397
398: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/20(月) 00:06:31.51 ID:HhVH+Vtc0 25H2にアップデートしよう https://imgur.com/i3LqG4W http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/398
399: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8e1f-NiLn) [sage] 2025/10/20(月) 00:31:34.05 ID:3KsAODQL0 現在ウチの職場では25H2アプデ禁止令が出回ってます 業務に使うアプリに深刻なエラーが出るとかなんとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/399
400: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a681-4l23) [] 2025/10/20(月) 01:11:12.80 ID:LqBMqbbz0 上げて問題が起きることもあるので、多くの人が使って落ち着いてから上げてもいいだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/400
401: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/20(月) 02:04:32.05 ID:HhVH+Vtc0 9月30日の情報ですねあれから20日経過、25H2の修正アプデも終わり安定していますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/401
402: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/20(月) 02:08:16.34 ID:HhVH+Vtc0 10/14日以降で問題点指摘は出ていませんね https://imgur.com/9xcZ7Of http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/402
403: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5588-Ru9p) [] 2025/10/20(月) 07:18:16.21 ID:tpAqb0gJ0 今年は大型アップデートが無かったのね 25H2は名前だけでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/403
404: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/20(月) 10:35:45.50 ID:HhVH+Vtc0 確かに25H2のアップデートはパッチくらいの速さで終了しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/404
405: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa5f-XhyH) [sage] 2025/10/20(月) 10:40:21.31 ID:7yoZpwln0 クリーンインストするなら25H2のISOが用意されていて大型アプデになっている 普段からWindowsUpdateしてればサイレントで事前に分散インストールされているから時間かからんてだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/405
406: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/20(月) 11:18:32.97 ID:HhVH+Vtc0 0000-3513のMiniカード作成エンジニアはサイドアタックツールで破られないように研究したんだろうな 意外と若手のオタクエンジニアかも知れない 0000-3511系からのWOWOWテロップを出して消えないようにしたエンジニアは角鶴GUIを使って実験をしたのかなぁ もうアボカドさんもいないので対策SCや角鶴も出ないし東芝・パナ連合エンジニアの勝利かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/406
407: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 993e-CrKS) [sage] 2025/10/20(月) 11:48:19.45 ID:VQ6K2c+A0 アボカドさんどっか消えたん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/407
408: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/20(月) 11:56:19.46 ID:HhVH+Vtc0 台湾の業者によれば亡くなったとか(真偽はわからない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/408
409: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16e3-iPfU) [] 2025/10/20(月) 15:00:13.92 ID:l5PaHNrn0 恐山のイタコに口寄せしてもらうしか イタコも数人かつ高齢で絶滅寸前らしいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/409
410: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/20(月) 16:15:10.63 ID:HhVH+Vtc0 潮来の伊太郎 ちょっと見なれば薄情そうな 渡り鳥♪ 橋幸夫さんのご冥福を http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/410
411: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55a7-Ru9p) [] 2025/10/20(月) 17:44:53.13 ID:tpAqb0gJ0 イタコ花嫁さん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/411
412: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/20(月) 18:32:37.79 ID:HhVH+Vtc0 潮来花嫁さんは♪ https://www.youtube.com/watch?v=udtkxuqDJG8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/412
413: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d01-q+de) [sage] 2025/10/20(月) 21:48:22.59 ID:esRQSiFk0 カードID:0000-3510 OS:Windows 11 Pro 242H2 scバージョン:sc172j改3+ scオプション:-va -n5 -n2 -t10 での結果、角鶴にてKmが間違っていますと表示されてしまいます 原因はなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/413
414: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW c190-S/jV) [] 2025/10/20(月) 22:59:18.79 ID:DQ2wr+cu0 >>413 たぶんだけどKmが間違っているのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/414
415: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6de-4l23) [] 2025/10/20(月) 23:17:49.07 ID:LqBMqbbz0 同じオプションか、違うオプションで再度トライしみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/415
416: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55a7-Ru9p) [] 2025/10/20(月) 23:24:20.88 ID:tpAqb0gJ0 -va -n5 -t10 で失敗した事が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/416
417: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55a7-Ru9p) [] 2025/10/20(月) 23:26:17.26 ID:tpAqb0gJ0 >>413 書き忘れた オプションが変 -n5 -n2 ダブってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/417
418: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/21(火) 00:00:57.88 ID:VJB+TIPd0 4th roundが終了して reversed:fe2d4567ccde84ac というリバースした8バイトデータが出てくればマスターキーは正確に出ている オプションがどうしたなどは全く関係ない マスターキーが出ているのにcardtool GUI版に入力して間違っていますと出るのはマスターキーを取り出したカードが cardtoolに読み込まれていないか、入力データの間違いか キー入力で使うのは0123456789とabcdefのみでoとか入れたら ダメ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/418
419: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e61-4l23) [] 2025/10/21(火) 00:05:52.33 ID:VJB+TIPd0 reversed:xxxxxxxxxxxとなって終了していればマスターキーは正しい 写真でアドバイスしたいが現在amazonのAWSが世界的に不具合でimgurが使えないので文章のみで失礼するが 入力が正確かどうかと差し込んだBCASカードが読み込んだカードと一致しているかチェックを! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/419
420: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa19-iPfU) [] 2025/10/21(火) 07:26:50.44 ID:XDWtVH5n0 reversedって単語使ったのは何でだろうな 見つかったとか突き止めたとかの英単語じゃない理由がよく分からん どうでもいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/420
421: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa85-r0Qi) [sage] 2025/10/21(火) 08:30:04.32 ID:ftls1ZR90 BCASにスカウトされて、対策版の開発に勤しんでるんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/421
422: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6d7-J2Qm) [sage] 2025/10/21(火) 11:36:51.94 ID:21dQpJDe0 研究というかメッセージに対して応答する時間を等しくすればいいんだから どの経路を通っても同じになるようにNOPを入れるとか早く処理が終わっても タイマーで同じ時間に応答を返すとかされたら今のSCでは解析できないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/422
423: 名無しさん@編集中 (スッププ Sd9a-TSa5) [] 2025/10/21(火) 14:47:02.79 ID:5a23wYzmd >>422 厳密に処理時間合わせるよりランダムにウェイト入れた方が簡単 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/423
424: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6de-4l23) [] 2025/10/21(火) 16:17:47.15 ID:2ByY+FUE0 自分はあまりに時間がかかる場合、Roundが戻る時などはOptionを変えて再度試しています。 カードリーダーも変えてもやります。 kwがCardToolで拒否された場合、reversedをコピーし貼る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/424
425: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d01-q+de) [sage] 2025/10/21(火) 20:46:02.18 ID:Utxb6ncL0 ありがとうございます オプションは以前のこちらのレスをtxtデータで保存しただけのもので 何も考えていませんでした 角鶴へも、コマンドプロンプトの結果をコピペしましただけでタイプミス は疑っていませんでした まぁ、他PCで処理済みの角を別PCの角鶴で起動させましたので Kmを鶴が記憶していませんと言いますか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/425
426: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6fb-4l23) [] 2025/10/22(水) 00:27:01.80 ID:OXP2j7Kh0 1日やっても終わらないケースもありました。 PCも複数使ってみたり、カードリーダーも複数やったこともありました。 optionも色々やりました。 何がベストなのかは、その環境で変わるのでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/426
427: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5584-Ru9p) [] 2025/10/22(水) 18:40:19.54 ID:4xP03ZD70 寝てる間に解析終えなかったらオプション変更 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/427
428: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d01-q+de) [sage] 2025/10/22(水) 20:23:57.20 ID:w6cUjaNf0 https://imgur.com/lIbaoBk.png オプションの重複を修正しまして -va -n5 -t10 にしても、過去チャレンジと同じ Kmで、そして、画像のように 検証失敗 と出ますです… ※昔、別PCでやっているため、 中央部は黒丸印 sc完了後、リーダーなど弄らずに 角鶴使用しています 他オプションでも同じKmが割り出せ ましたら、sc側の問題では無いです よね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/428
429: 警備員[Lv.38][SR武+2][SSR防+3] (ワッチョイ 5584-Ru9p) [] 2025/10/22(水) 21:24:14.44 ID:4xP03ZD70 >>428 kmは合ってると思うから GUI角鶴を別の物に変えて試しては? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/429
430: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a621-4l23) [] 2025/10/22(水) 22:28:47.90 ID:OXP2j7Kh0 card toolのiniのKw確認。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/430
431: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6d7-J2Qm) [sage] 2025/10/22(水) 22:39:32.58 ID:x9g28aV50 >>423 ランダムに入れたのは回数増やして平均取れば除去できてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/431
432: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d01-q+de) [sage] 2025/10/22(水) 23:22:34.17 ID:w6cUjaNf0 >>429-430 ありがとうございます β3.5フルセット内のCardTool_x64でこの症状 でしたので、試しにCardTool(←32bit版?)で 実行しましたところ、未知のカードになって しまいました。 その後、CardTool_x64再実行しても 未知のカードのままで… これで、未知のカードが3枚になってしまい ましたです… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/432
433: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a621-4l23) [] 2025/10/22(水) 23:53:37.48 ID:OXP2j7Kh0 そうですか残念ですね。 最近購入のレコーダー2枚がBDなしで、SCでWOWOWテロップありでした。 それ以外のBDあり、BDなしでも問題ありませんでした。 PCはi5-6300U、Ryzen 5 5500Uで行っています。 新しいのはWOWOWテロップありがあり、難しいですね。 0000-3234-1443- 0000-3234-1480- がそのカード。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/433
434: 警備員[Lv.53][SR武+2][SSR防+4][苗] (ワッチョイ b155-z5dq) [] 2025/10/30(木) 21:09:41.88 ID:R0OgOvrF0 wowowのは録画するとテロ消える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/434
435: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b99-oW0m) [] 2025/10/30(木) 22:07:43.36 ID:XLpPBbGM0 見てるときにテロップを出すのが目的なのでレイヤーはNHKテロと同じ位置 見てるときに「改造」が一見してわかるようにした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/435
436: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b01-oW0m) [] 2025/10/30(木) 22:37:32.39 ID:NGKnp4Z/0 >>1b99-oW0m そうでしょうね。 >>b155-z5dq 言われるように、直ぐなら追っかけ再生や、ゆっくりあとから録画を見るなら、テロップは出ないのでいいのですが。 今、新しく買ったレコーダーに同梱されたminiB-CASを解折していますが、40時間かかって失敗しました。 今、別のoptionで再度行っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/436
437: 警備員[Lv.53][SR武+2][SSR防+4][苗] (ワッチョイ b155-z5dq) [] 2025/10/30(木) 22:52:42.24 ID:R0OgOvrF0 miniB-CAS持ってるけどアダプターが無いから解析できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/437
438: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bb5-vz8x) [sage] 2025/10/30(木) 23:49:36.71 ID:Bwe+2tZH0 ボール紙でもプラ番でも不要なクレカでも切り抜いて使えばいい 切り抜き用テンプレなんて探せば見つかるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/438
439: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b99-oW0m) [] 2025/10/30(木) 23:54:04.52 ID:XLpPBbGM0 新しいMiniCASを攻略トライすることが目的で古いカードをMiniに切って違法視聴したいわけではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/439
440: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bb5-vz8x) [sage] 2025/10/30(木) 23:57:34.18 ID:Bwe+2tZH0 誰かそうしろって言ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/440
441: 名無しさん@編集中 (中止W 6b54-aslP) [sage] 2025/10/31(金) 04:40:49.72 ID:BHNxLDpl0HLWN >>433 >>3 テンプレフォーマットで記載しないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/441
442: 名無しさん@編集中 (中止 53df-NVM8) [] 2025/10/31(金) 10:03:49.96 ID:jhMOJ5ET0HLWN >>437 厚めのボール紙あたりでカードの大きさにくり抜いて自作したら? セロテープで固定するだけでも十分いけるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/442
443: 警備員[Lv.54][SR武+2][SSR防+4][苗] (中止 b1f2-z5dq) [] 2025/10/31(金) 18:53:58.49 ID:gqq79Erk0HLWN 皆さんありがとう♪ボール紙を探して試します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/443
444: 名無しさん@編集中 (中止 6b60-0l0D) [] 2025/10/31(金) 22:12:21.61 ID:MZisfuhe0HLWN アダプタ買えばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/444
445: 名無しさん@編集中 (中止W 0102-obR3) [sage] 2025/10/31(金) 22:23:49.69 ID:oRVFVkdQ0HLWN いつか気が向いたら解析したいと思ってる外れミニは、全部くり貫きカードに入れてあるわ 急に盛り上がって一気にやることが何でも多いけど、どれもいつかはやる前提の下準備はしてますわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/445
446: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW b134-KTDS) [] 2025/11/01(土) 12:47:24.91 ID:zHtjmnNk0 >>437 SIMカードの抜け殻に合体させればいい 手持ちになかったら携帯屋に頼めば貰えないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/446
447: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b8f-oW0m) [] 2025/11/01(土) 13:15:39.18 ID:00TYsaB10 書き込みが完了したカードを切り抜くのと違いこれから書き込みを行うカードを扱う場合は 電子チップの8ブロックの位置が微妙にずれて書き込み信号を送ると異常書き込みでカードが ダメになるリスクもあるので書き込みも行う人は1,000円ほどをケチらず尼で変換カードを 買っておくのがいいかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/447
448: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebd7-hdAj) [sage] 2025/11/01(土) 17:14:02.99 ID:qk1UPI3G0 読めれば100%書けるよ 読むルートと書くルートは同じだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/448
449: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bfc-j6uI) [] 2025/11/01(土) 22:45:40.53 ID:eeSeEUxj0 >>445 普段使いのPCとは別に解析用の古いPCを用意してあるわ とは言え、もう年に1回使うかどうかって状態だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/449
450: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6de7-lXgy) [] 2025/11/04(火) 21:57:04.97 ID:wEhuTi/m0 round1を指定して、round2から開始したい場合はどのようにすれば良いんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/450
451: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ c67f-/Enb) [] 2025/11/04(火) 22:11:02.02 ID:CLfDRdW00 SC xxxxxx ENTER xxxxxはRound1のデータ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/451
452: 名無しさん@編集中 (JPW 0H26-lXgy) [] 2025/11/04(火) 22:15:06.70 ID:9qQehIqlH >>451 ありがとう 今やってみてround2から走り始めました round1終わるだけで52分もかかったから、全部で200分はかかりそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/452
453: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ecb-wSZ5) [sage] 2025/11/04(火) 23:35:06.20 ID:LK3jqe790 24時間かけても解析できなかったのが2枚あった Intel第3世代のCPU乗った中古のノートパソコン買ってきて試したら、1枚は67分、もう1枚は29分で完了した! 古い方が優秀ってことなのかしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/453
454: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW b261-rHtE) [sage] 2025/11/05(水) 02:00:16.13 ID:s34NEMjW0 CPU性能は必要ないというか、 余計なノイズが出ていない「ソフトウェア的に静か」な個体だったんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/454
455: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW b188-ehbq) [sage] 2025/11/05(水) 11:05:03.04 ID:6s3HMsOV0 なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1739956515/455
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.908s*