HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part24 (103レス)
1-

1: (ワッチョイ 6f85-O/rL) 09/01(月)08:22 ID:PNfWpJSf0(1) AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

-メーカーホームページ
外部リンク:hifiman.jp
外部リンク:hifiman.com
-メーカー直販ページ
省18
23: (ワッチョイ 7386-L+NF) 09/06(土)00:00 ID:Ey5HZ5XI0(1) AAS
5chもオーディオ界隈もここ数年で活気が…
かと言ってXやdiscordも別に盛り上がってないけどw
24: (オイコラミネオ MM67-kgbi) 09/06(土)01:19 ID:hAmEQEegM(1) AAS
anandaとarya organicの比較誰かお願いします!この子達使い分け出来ますか?上位互換的な感じでしょうか…?
25: (ワッチョイW e3e2-zti7) 09/06(土)01:29 ID:bbYx37rS0(1) AAS
いえいえこちらこそよろしくお願い致します
26: (ワッチョイW 3f1d-IPwf) 09/06(土)08:05 ID:gZ1cnuEz0(1/2) AAS
エージングというか
使ってるとパッドが柔らかくフィットするようになったり
どの位置角度で装着すると良いか理解したり
なによりその音をどう受け止めれば良いかの理解が大きい
1言で言えば慣れ

可動部があるものは使ってないと各パーツがこわばってるイメージに感じたりする
特に楽器等で自分の身体性の慣れとは別にそういうことは普通に当たり前のこととして思ってやってきてるな
27: (ワッチョイW 3f1d-IPwf) 09/06(土)08:07 ID:gZ1cnuEz0(2/2) AAS
どう考えてもこれハード的にかたいし音伸びない状態なってるけどな
っていう
28: (ワッチョイW cfbb-lbWq) 09/06(土)09:23 ID:GBNyUKJz0(1) AAS
まーた読めない人か
29
(2): (ワッチョイ 8338-nsRa) 09/06(土)11:16 ID:pPI3RvpT0(1/2) AAS
音質比較実機デモ! HIFIMAN ANANDA NANO、Arya Organicを6機種と比較
バーチャル試聴音源も収録

動画リンク[YouTube]
30
(1): (ワッチョイ 83f2-P3Uo) 09/06(土)11:52 ID:sgpcBrJy0(1) AAS
>>29
これ聴いたら普通にゼンハイザー買うわ
スポンサードなのにHifimanが完全にゴミで草
31: (ワッチョイ 8338-nsRa) 09/06(土)11:59 ID:pPI3RvpT0(2/2) AAS
禅はクッキリハッキリ系だから店頭なんかでは有利かもね
聞き疲れしそうだから女性ボーカルならHifimanが合いそう
32: (オイコラミネオ MM67-kgbi) 09/06(土)15:18 ID:hUW1a8bFM(1) AAS
>>29
何となく掴めたかな?音色濃ゆそうだけど高音は場合によってはanandaの方が伸びる感じに聴こえたわ
意外とゼンハイザーの660s2の印象も良かったかな?先にゼンハイザー行ってからorganicでも良いかもしれない?ありがとう参考なったわm(__)m
33: (ワッチョイW 8f7c-nKbE) 09/06(土)15:20 ID:0QwquOxQ0(1/2) AAS
ゼンの音は真面目過ぎる
ANANDA NANOくらいハッチャケた音も欲しくなるよ
34: (ワッチョイ 7f60-O/rL) 09/06(土)18:29 ID:Wl7BabRx0(1/2) AAS
>>30
両方買えばいいじゃん
50いかんし安いもんよ
35: (ワッチョイ 7f60-O/rL) 09/06(土)18:36 ID:Wl7BabRx0(2/2) AAS
>>22
別に皆金かけてるつもりはないと思うよ
有り余ってるだけでw
36: (スプッッ Sd1f-IPwf) 09/06(土)19:19 ID:RfJH0yTAd(1) AAS
貧乏人が言っても

趣味がヘッドホンオーディオくらいしかないような頭おかしいやつ良く見かける
37: (オッペケ Sr07-6pGA) 09/06(土)19:21 ID:nl+ECxZgr(1) AAS
このスレはアリエク!値引き!とかばっか言ってるからどっちかって言ったら貧しいかも
38: (ワッチョイW 8f08-Q/QQ) 09/06(土)20:45 ID:sZ/WTpMf0(1) AAS
アリエクなんであんなに安いの
模造品だったりしないの
39: (スッップ Sd1f-Ce5t) 09/06(土)20:55 ID:vl1Hciqcd(1) AAS
アリエクでは Hifiman はオフィシャルストアでしか買ったことないわ
公式が模造品を送ってくることはないと信じてるぜ
40: (ワッチョイ e3cd-lzig) 09/06(土)22:17 ID:EK0ycxiW0(1) AAS
オーディオの話出来ないのに5chに入り浸ってるのが一番貧乏臭い
このスレにも何人かいるけど
41
(2): (オイコラミネオ MMff-K2xi) 09/06(土)22:26 ID:mdzksoIhM(1) AAS
自分語りが得意ですな
42: (ワッチョイW 8f7c-nKbE) 09/06(土)22:44 ID:0QwquOxQ0(2/2) AAS
アリエク以外が高いだけ
43: (ワッチョイ 2b36-b+96) 09/07(日)06:48 ID:fe8UUFYP0(1) AAS
>>41
図星だったか
44: (ワッチョイW b302-f67p) 09/07(日)07:05 ID:xlElu7880(1) AAS
煽りのレベルが低すぎて笑える
45: (ワッチョイW 7a82-qNGo) 09/07(日)08:17 ID:B30YQMe50(1) AAS
ナノは久し振りに側圧が痛いを味わった
音質も聴き疲れるし痛い機種だった
46: (ワッチョイ cab7-LRj3) 09/07(日)10:25 ID:hZkfvo0y0(1) AAS
そうですね
上位機種のヘッドバンドと比べると金属部分が余裕がない
作りになってるから、手で頭に合わせて強引に曲げて使えば快適になるよ

簡単なのは頭のてっぺん部分を下向きにへこませれば側圧弱くなるよ
47: (アウアウウー Sa47-Rd44) 09/07(日)20:09 ID:4VFPpJLEa(1) AAS
>>41
すげえ脊髄反射で草
効きすぎやろ
48: (オイコラミネオ MM06-f67p) 09/07(日)20:18 ID:82v2Ygc3M(1) AAS
うん、そうだね
49: (オッペケ Sr3b-2a83) 09/08(月)08:26 ID:RF1lpLyjr(1) AAS
hifimanの製品買えない貧乏人なんていないだろ普通
50: (ブーイモ MMba-m3+u) 09/08(月)10:07 ID:ob8RslqcM(1) AAS
Hifimanが中華なの忘れてドヤりだす人、何故かいなくならんよね
他の中華メーカーを中華を理由にくさしてるのもよく見るけど、一体どういう認知なんだと問いたくなるわ
51: (ワッチョイW 1b90-6OId) 09/08(月)10:17 ID:hXbBjfu80(1) AAS
お古のSONYのMDR−1AM2からANANDAナノに乗り換えたけどここまで音変わるもんなんだね
これより上のフラッグシップモデルはどんな音出るんだ
52: (ワッチョイ 8bd2-LRj3) 09/08(月)12:47 ID:W4uFEQar0(1) AAS
個人的な感想ですけど
ANANDA NANO ⇒ HE1000SE

HE1000SEを聴いてNANOのバックグラウンドミュージックとボーカルの
分離が甘いことがわかる、ボーカルはHE1000SEの方が柔らかく聴きやすい
高音好きならNANOを好む人がいるかもしれない
アンプとか組み合わせによっては順位が入れ替わるかもしれませんが、
装着感はSE1000SEの方が良く感じました
省7
53: (ワッチョイW b6f7-uAQt) 09/08(月)14:33 ID:lpC91Z1g0(1/3) AAS
edition xs中音域が煩くてあんま使ってなかったけど、ふとハウジング手で抑えたら良い音になって草
セミオープンのほうが音良かったんじゃないかこれ
54: (ワッチョイW 1ada-ymaq) 09/08(月)14:37 ID:dx64PNrz0(1) AAS
もうxs手元に無いけど、アレはドンシャリで中音域引っ込み気味じゃなかったっけ
55: (ワッチョイW b6f7-uAQt) 09/08(月)15:22 ID:lpC91Z1g0(2/3) AAS
量は出てないけど500-2KHzあたりがリバーブかかって大きく鳴るから耳障りだし定位もはっきりしないんだよね
ハウジング抑えるとリバーブが消えて聴きやすくなる感じ
56: (ワッチョイW a35b-tgPK) 09/08(月)17:09 ID:nZnM5DJe0(1) AAS
欠陥品じゃん
57: (ブーイモ MMb6-m3+u) 09/08(月)17:09 ID:ELqNqxGdM(1) AAS
理屈から行くと別の周波数帯に反響成分増えそうなもんだが
組み付け不良で箱がビビってるのが止まるとかそういうやつなのでは
58: (ワッチョイW b6f7-uAQt) 09/08(月)21:08 ID:lpC91Z1g0(3/3) AAS
触らなくても覆うだけで違うから組み立て精度は関係ないと思う
eイヤでアンプ変えて試聴させてもらったときとも同じようなリバーブ感があった気がする
なので個体差では無いと思うんだが売れてる機種で他にも持ってる人いるはずなので試してみてほしい
59: (ワッチョイ bebd-KIq7) 09/08(月)23:25 ID:aZNJt2At0(1) AAS
視聴でいいからだれかhe600をレビューしてくれ
60: (JP 0Hff-Rd44) 09/09(火)00:01 ID:JtbgzLtpH(1) AAS
まあ普通に値段なり
61: (ワッチョイ 0ef7-KIq7) 09/09(火)00:21 ID:nbbToBRe0(1) AAS
なるほど
じゃあ安くなってからでいいかな
62: (キュッキュ aada-1jGW) 09/09(火)09:21 ID:Nxionk5H00909(1) AAS
WWW
63: (キュッキュ Sa47-uQvu) 09/09(火)16:05 ID:4bfxlSDra0909(1) AAS
タイプが違うんだけどsvanar wirelessとdeva proってどっちのが音良いの?
部屋用に欲しいんだけど有線接続もできるdevaのが良いかな
64: (キュッキュ 33e0-aJ3f) 09/09(火)16:53 ID:8YnMg6yv00909(1) AAS
isvarna気になってんだけどどう?
Utopia sgと迷ってるんだけど田舎なもんで試聴が無理な環境
65
(1): (キュッキュ 8bd2-1jGW) 09/09(火)17:37 ID:SN4gswHA00909(1/2) AAS
HIFIMAN ISVARNA 徹底レビュー
動画リンク[YouTube]

低音がスゴイ、ヤバいくらいの量感でゴリゴリくる
Utopia sgの低音の量感を完全に超えてるけど品位が高くてボわつく感じではない
低音の品位が高いD8000と比べてもこちらの方が低音のインパクトがある
これまでに聞いたことがない音質でスピーカーみたいだなと感じました
66: (キュッキュ 8bd2-1jGW) 09/09(火)20:16 ID:SN4gswHA00909(2/2) AAS
deva proに一票

svanar wirelessは音質的には問題ないが、故障の多さとコストダウンの素材変更も
あったりで購入には勇気がいるよ

なお、Svanar Wireless Jrは音質ゴミ、Svanar Wireless LEは無印より音質的にかなり
劣るように聴こえる
67: (キュッキュW 8b8d-SKWn) 09/09(火)20:48 ID:ZWUw8Qeg00909(1) AAS
devaproはアナウンス音、接続時の破裂音、音量幅がデカい
svanarは接続切れやすい、ホワイトノイズがデカい
好きな方選べ
68: (スッップ Sdba-/tSO) 09/09(火)22:19 ID:j/R2Y+GWd(1) AAS
両方持ってるけど家では Deva pro、外出時は Svanar wireless という当たり前の使い分けに落ち着いた

両方買って使わない方を売り払え
69
(1): (ワッチョイW 1ae2-GyTd) 09/09(火)23:52 ID:nWqoXKBr0(1) AAS
arya stealthのような音の密閉型ってある?
70: (ワッチョイW 8abd-shRH) 09/10(水)00:16 ID:xyR9ifqd0(1) AAS
そとでこんなんつかうのいるんだ
71
(1): (ワッチョイ 8bd2-1jGW) 09/10(水)08:17 ID:WEpqurwF0(1/2) AAS
>>69
hifimanだとAudivina くらいかな(今の7万円台なら全然アリ)
72: (ワッチョイW 3e7c-a22k) 09/10(水)08:23 ID:Fg9nfREk0(1) AAS
>>71
つまり存在しないってことか
Audivinaは地雷になり得るのでオススメし辛いよな
73: (ワッチョイ 9aca-ERpe) 09/10(水)08:56 ID:tgmU+yVr0(1) AAS
Audivinaの音の薄っペラペラ感は異常だと思った
二次元の線画のような従来のハイファイマンっぽいって言えばそうなんだが
合う音楽が無い悲しいヘッドホン
74
(1): (ワッチョイW 7ad8-GyTd) 09/10(水)10:54 ID:d745hitU0(1) AAS
audivina情報ありがとうございます

音の薄っぺらさと評判の悪さが逆に興味湧いてきました
75
(2): (ワッチョイW 1b57-uQvu) 09/10(水)12:04 ID:M+HPMSFY0(1) AAS
63だけどありがとう
完全に室内用だからdevaにしてみようかな
初hifiman楽しみや

svanarワイヤレスすごい安くなってるけどコストダウン化されたからなんだね
76: (スッププ Sdba-5To8) 09/10(水)13:04 ID:LTpJrJaBd(1) AAS
>>75
Hifimanの製品は初期不良、不具合を1番心配しなければなりません
77
(1): (スッップ Sdba-/tSO) 09/10(水)13:17 ID:emF4W/zud(1) AAS
>>75
前スレで話題になったけど Deva pro をバランス接続するケーブルは 3.5mm TRRS <-> 4.4mm or 2.5mm のやつな
あと知ってると思うが Bluemini R2R のUSB 接続は 16bit/48k までしか通らない
78: (ワッチョイ 8b7b-1jGW) 09/10(水)14:16 ID:WEpqurwF0(2/2) AAS
>>74
気にしなくて良いよ

Audivinaを力のあるアンプでドライブしていない人の評判だけ聞いて
コメントしてるだけだから(愛用してるけど薄っぺらさは感じないよ)
79: (ワッチョイW cebb-m3+u) 09/10(水)18:21 ID:K08iVUrP0(1) AAS
NsDなのに頑なに上位機種の構成だって言い張ってた人?
80: (オッペケ Sr3b-krkt) 09/11(木)14:57 ID:6MLpW4Iyr(1) AAS
spotifyがロスレス対応したからserenadeのspotify connectが活きるかもしれんね
81: (アウアウウー Sa47-Rd44) 09/11(木)18:12 ID:VnM9jW3Ha(1) AAS
音が薄いのは間違いない
解放型より少ない低域と反響がキツい超高域の謎バランス
正しい位置に付けないと音が篭りまくるから矯正具として視聴してみるのはいいかも
82: (スップ Sd5a-9lYu) 09/11(木)18:16 ID:kx/Fshnad(1) AAS
開放型モデルと同じくらい音漏れしまくりで遮音性皆無らしいし
なら密閉型の意味ないっていうか
83: (ワッチョイW 1a55-j8kw) 09/11(木)20:07 ID:l4ZJNr5g0(1) AAS
もしセールでISVARNAお得になったら買っちゃいそう
84: (ワッチョイW b646-uQvu) 09/11(木)20:40 ID:NxtrG+ZY0(1) AAS
>>77
ありがとうそれも一緒に買うわ!
85
(1): (ワッチョイ 7368-08wO) 09/13(土)15:25 ID:o/QL8POA0(1/2) AAS
Aryaはオーケストラ専用になって月数回しか使わんけど
オケ音源のためだけに所有する価値が十分あると思わされるのがすごい
86
(1): (ワッチョイ 1aa0-dEjD) 09/13(土)19:12 ID:5XgIz+Am0(1) AAS
>>85
愛聴盤を教えてください
87
(1): (ワッチョイ 7368-08wO) 09/13(土)19:25 ID:o/QL8POA0(2/2) AAS
>>86
ドラクエ2から5の交響組曲でアポロン盤のやつ、特に4が好き
88: (ワッチョイ 3f75-OF/z) 09/14(日)03:41 ID:fJcCy/gx0(1) AAS
>>87
ありがとうございます
89: (ワッチョイW 3fde-ZAfc) 09/14(日)07:47 ID:eDIPXM6W0(1) AAS
serenade10万きったらあり?
90
(1): (ワッチョイW cfe6-HUdt) 09/14(日)20:05 ID:56R8OLFb0(1/2) AAS
ananda nanoこうた
ついでに中華の非公式イヤーパッド買ったけど
穴あきレザーで柔らかめのやつだと音場さらに狭くなってモニターヘッドホンみたいになるんやな
オリジナルみたいなある程度張りがあって肌に触れるとこ布の方がええんやな
なんならもっと厚みがあるやつなら音場広くなるんやろか
91: (ワッチョイW cfe6-HUdt) 09/14(日)20:07 ID:56R8OLFb0(2/2) AAS
>>65
コメント欄にやべー人いるな
92
(1): (ワッチョイ 4f4d-dc2S) 09/15(月)00:14 ID:lAsPGeOY0(1/2) AAS
>>90
厚みがあるとちょこっと低音増えて、手前が厚くて、前が薄い傾斜がついてる
タイプにするとボーカルが前に出てフォーカスが合った感じに聴こえます
93: (ワッチョイW cfe6-IiVw) 09/15(月)09:50 ID:qV8xbc/x0(1/2) AAS
>>92
ボーカル前に出るやつええな、探してみよ
94: (ワッチョイW cfe6-IiVw) 09/15(月)09:55 ID:qV8xbc/x0(2/2) AAS
スポンジじゃないアイスゲルとかどんな音がするんやろ
95: (JPW 0H8f-N7p0) 09/15(月)16:31 ID:de0ICrPlH(1/3) AAS
HE400seを買おうと思うんだが気をつけることはある?
今までオーディオテクニカのヘッドホンしか買ったことがないのでようわからんわ
96: (ワッチョイ 8f68-mPtt) 09/15(月)16:49 ID:YrghuoX80(1/2) AAS
能率悪いからアンプあったほがいいかも
あと外側にも盛大に音が出るからそこだけ注意かな
97
(1): (JPW 0H8f-N7p0) 09/15(月)17:04 ID:de0ICrPlH(2/3) AAS
返答あんがと
パソコンとかスマホに直挿しして使おうと思っていたんだけどアンプがないとあかんのか
知識が全く無いのでよくわからんわ
98: (ワッチョイ 4f38-dc2S) 09/15(月)17:14 ID:lAsPGeOY0(2/2) AAS
アンプというか変換コネクタで行ける

外部リンク:www.e-earphone.jp
99: (ワッチョイ 8f68-mPtt) 09/15(月)17:37 ID:YrghuoX80(2/2) AAS
>>97
アンプ検討してみる価値あると思うよ
HE400seは汎用ホンからのステップアップだったらカルチャーショック受けるレベルだから
100: (JPW 0H8f-N7p0) 09/15(月)18:34 ID:de0ICrPlH(3/3) AAS
ああこういう簡易的なのでもいいのか
既に持ってたわ
んじゃアリエクでポチるか
7000円ならまあ失敗したとしても許せる金額だし
101: (JPW 0H33-AA1b) 09/15(月)19:49 ID:5RjkhgNEH(1) AAS
アリエクで普通にポチるとノンステルスバージョンが選択される
横にある値段の高い選択は、ステルスバージョン
私はステルスをお勧めします
102: (ワッチョイW 3f32-IiVw) 09/16(火)14:29 ID:BYmcqIx90(1/2) AAS
変換コネクタノイズ乗るやつあるからアンプのほうがいいかもしれない
103: (ワッチョイW 3f32-IiVw) 09/16(火)14:31 ID:BYmcqIx90(2/2) AAS
何なら3.5mmジャックある古いアンドロイドを音楽専用にしたほうがコンパクトで便利かもしれない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.734s*