Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ172 (828レス)
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ172 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: Audio-Technica (ワッチョイ 23a5-2hZA) [] 2025/07/22(火) 21:19:04.57 ID:1v0x2FDV0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい ■公式サイト Consumer https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/ Professional https://www.sennheiser.com/ja-jp ■前スレ Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ171 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1740725501/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/1
748: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-Gica) [] 2025/09/04(木) 23:45:27.05 ID:7eUqvnbm0 スピーカーは金かけなくてもある程度いい音出せるけど、ヘッドホンは無理だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/748
749: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 835e-T2T/) [sage] 2025/09/05(金) 00:10:19.61 ID:OKB9/Ksv0 ヘッドホンに金かけてた人がスピーカーに行くとさらに金かけそうな気がする 某ブログの人を見ていると、すごい短期間でスピーカーシステム更新していって今は2000万くらいかかってるんじゃねって感じなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/749
750: NI (ワッチョイ a378-O/rL) [] 2025/09/05(金) 09:28:21.05 ID:BwoMp7cI0 高級機材持ってる人が言いそうなセリフ 10万以下→安物買いの銭失い、満足できずに何台も買い直すハメになるからダメ、ゼッタイ 30万クラス→あくまで入門機、最低限鳴らせるだけ、すぐ満足できなくなるからダメ、ゼッタイ 50万クラス→下は中華のコスパ機、上は老舗メーカーのモデルに挟まれた中途半端な価格帯、買ってはダメ、ゼッタイ 100万クラス→老舗メーカーではあくまでエントリークラスの価格帯、上には上がある 200万クラス→一体型を買うのは金の無駄、セパレートで機材を揃えないと満足できずに後悔する それ以上→ヘッドホンの音は、決してスピーカーを超えられないからヘッドホンを買うのは無駄、良いスピーカーを買った方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/750
751: 名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-8F+C) [] 2025/09/05(金) 17:37:01.60 ID:qnTwHNy7d 音質追求は製品ヒエラルキーにお金掛けられんでもアクセサリーで泥沼、実際改善するからね 今熱いのはTOP Wingのネットワークオーディオ製品 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/751
752: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7382-qosi) [] 2025/09/05(金) 19:47:45.67 ID:7tclsUkO0 TOP WINGってオカルト商品連発しているところか ある意味熱いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/752
753: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa5-Kngp) [sage] 2025/09/05(金) 23:17:54.25 ID:Y8dq/GmE0 ベッドで使ってたら6xxのハウジング?のメッシュをおしりで踏んじゃって べコンってへこんじゃった 聞こえ方には影響ないみたいだけどヘコむなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/753
754: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6fa2-mCuA) [sage] 2025/09/06(土) 00:05:08.28 ID:QOCbsWrj0 取り外し方ネットで探せばわかるから、調べて後ろから押せば元に戻るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/754
755: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdf-KJAX) [] 2025/09/06(土) 01:10:12.33 ID:Qk+tFjNt0 >>753 簡単に分解出来るので、内側から手で押して簡単に元通り。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/755
756: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ff2-OwTj) [] 2025/09/06(土) 05:23:50.04 ID:S3iLIqvc0 おーい山田くん>>753の座布団1枚取って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/756
757: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f300-jGAJ) [sage] 2025/09/06(土) 09:57:45.31 ID:4no9Ltj/0 HD650はやっぱり良い音だなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/757
758: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 136c-O/rL) [] 2025/09/06(土) 10:00:17.95 ID:AxJMn6vH0 HD600はやっぱりいい音だなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/758
759: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa5-Kngp) [sage] 2025/09/06(土) 15:02:43.57 ID:MzuhAlkr0 >>754-756 ありがとうーググッてきます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/759
760: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73ac-PZau) [] 2025/09/06(土) 15:11:01.85 ID:SQ2kuHpF0 僕はHD599SE! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/760
761: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfa4-OwTj) [] 2025/09/06(土) 15:16:49.93 ID:S3iLIqvc0 うちは660S2+ZEN Signature setの組み合わせがお気に入り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/761
762: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f56-qosi) [] 2025/09/06(土) 15:32:17.46 ID:ZKFv0lSq0 ボクはHD650! でも右耳が痛くなっちゃうんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/762
763: 名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW dfca-lu+0) [] 2025/09/09(火) 21:16:19.77 ID:v6hG78cs00909 HD6xx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/763
764: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a30a-htN/) [sage] 2025/09/10(水) 01:49:44.40 ID:u88thR2+0 490proの交換パッドにかえたのが素晴らしいバランス 最初からついてるやつは低音が重すぎて中域の解像度も濁ってしまう印象。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/764
765: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0edf-aJ3f) [] 2025/09/10(水) 07:09:19.87 ID:bzk1DIAH0 >>764 それだったら最初からhd600買った方が良かったんちゃう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/765
766: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-4tfF) [sage] 2025/09/10(水) 08:08:06.19 ID:C1xH5jiFa 最初からHD650が正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/766
767: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aab6-tgPK) [] 2025/09/10(水) 08:37:27.17 ID:vcmO7+oy0 599でいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/767
768: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7368-08wO) [] 2025/09/10(水) 10:25:11.28 ID:vW+XvQpl0 599は低域がボワつくのを味だと思えるならいい選択肢だよな 付け心地はいいし適度に音が間引かれてて不快な音はほとんどしないのがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/768
769: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ab9-KmmJ) [sage] 2025/09/10(水) 10:46:57.89 ID:7zJHcGmK0 599SEと6XXを買うと良い 余裕があれば25も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/769
770: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 5fe0-DQ1t) [121] 2025/09/10(水) 11:11:25.79 ID:f5jpp8t10 >>769 560SだけでOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/770
771: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af2-1jGW) [sage] 2025/09/10(水) 12:04:00.27 ID:05bNd4HY0 交換パッドって490Proに最初からついてる交換用のってことでしょ デフォルトのがややリスニング寄り、ファブリックのがよりモニターライクな音 何にしてもHD600とはレンジもトランジェントも世代の違いが明確に聞き取れるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/771
772: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6f5-J3Vr) [sage] 2025/09/10(水) 12:38:08.12 ID:eAiy9pMd0 650のバランスに調整された490proがあればいいってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/772
773: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f63e-LBo+) [sage] 2025/09/10(水) 13:43:59.32 ID:fXfhDpZ+0 650の低音てトランジェントの緩さから生まれてるんじやないかなと スピーカーで言うと質量そのものをわざと重くしてるウーハーみたいな だから490proをEQで弄ってF特的に似せても650の音にはならない気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/773
774: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa2d-htN/) [sage] 2025/09/10(水) 14:05:20.98 ID:u88thR2+0 >>771 そう最初から付属してる交換用。やや、とかじゃなく大きく変わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/774
775: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a365-GyTd) [] 2025/09/13(土) 00:49:27.79 ID:7F0s14430 ゲームメインでhd820使ってる人いますか? ゲームは音が圧縮されてて音質はあまり良くなく 高価なヘッドホン使ってもあまり恩恵がないと聞いた事があるので感想をお聞きしたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/775
776: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e68-aJ3f) [] 2025/09/13(土) 01:09:10.89 ID:VyyIYHIy0 FPSだとHD25はかなり良いよ 定位感がしっかりしているから音で索敵しやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/776
777: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eee-ERpe) [] 2025/09/13(土) 02:12:09.33 ID:Eq2n8ne80 HD820をゲーミングに使おうと思ったことが無い 長丁場になると蒸れや聴き疲れを起こすだろうし、安いヘッドホンにした方が良いかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/777
778: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1af0-IfZ8) [] 2025/09/13(土) 03:20:24.47 ID:teFMuVR/0 HD820は蒸れるのでゲームに使ってはいけない。 音楽リスニングですら3曲聴いては外してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/778
779: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33c1-QSA+) [sage] 2025/09/13(土) 09:11:01.58 ID:kb+gndXw0 3曲で蒸れるとかブタかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/779
780: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e04-HnFN) [sage] 2025/09/13(土) 09:12:50.74 ID:Mh4WWDWa0 クラシックの一曲は長いぞー何聴いてるか知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/780
781: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-WW8w) [] 2025/09/13(土) 10:09:30.92 ID:1ATLaApXa 一楽章30分程度か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/781
782: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e68-aJ3f) [] 2025/09/13(土) 10:19:33.21 ID:VyyIYHIy0 クラッシックは全楽章で1曲って考えるのが一般的では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/782
783: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-WW8w) [] 2025/09/13(土) 11:57:18.44 ID:1ATLaApXa >>782 本来の意味ではそうだけど、トラックは楽章毎に分かれているから コンサートでも楽章抜粋して演奏している場合は一曲とカウントするでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/783
784: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a26-GyTd) [] 2025/09/13(土) 12:17:54.98 ID:jTcLIvzE0 820情報ありがとうございます 高価だと気を遣いそうなので中価格帯で検討致します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/784
785: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aaf2-tgPK) [] 2025/09/13(土) 12:24:27.83 ID:w1+titSa0 スレ違いで盛り上がるのマジで気持ち悪いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/785
786: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b310-S8ml) [sage] 2025/09/13(土) 16:13:47.64 ID:TQe0nByM0 ゼンハイザーの代表的なヘッドフォンの中でゲーム向きのやつをピックアップしたぜ。 ゲーム向きの基準は広い音場(敵の位置がわかるFPS向き)、適度な低音(爆発音など)、長時間快適さ。 HD 800S: ゲームで最高クラス、超広い音場と定位でFPSの足音や方向性が神。低音薄めだけど解像度抜群。 装着感: 軽量でスペース広め、長時間OK。蒸れ: オープンで通気最高、熱こもりにくい。 HD 560S: コスパ最強のゲーム向き、ニュートラルでワイド音場、競技ゲーミング(CS:GOなど)で精度高くおすすめ。 装着感: 軽量で快適、長時間安定。蒸れ: オープンで息苦しさゼロ。 HD 660S2: 万能バランスでポップスやアクションゲーム向き、低音強化で没入感あり。 装着感: 軽く柔らかパッド、長時間イケる。蒸れ: オープンで通気良し。 HD 650 (HD6XX): 競技ゲームでバランス良い、ウォーム音でリラックス。 装着感: 快適だけどクランプ慣れ必要。蒸れ: オープンで熱持ちにくい。 Momentum 4 Wireless: ワイヤレスで日常ゲーム向き、低音強めでバッテリー長持ち、低遅延モードあり。装着感: 軽量で快適。蒸れ: クローズドで夏場蒸れやすいけどパッド通気性OK。 HD 599 SE: エントリーでゲーミング向き、クリア音でコスパ神。装着感: 超快適、長時間疲れにくい。蒸れ: オープンで熱こもりにくい。 FPS競技ならHD800SかHD560S、没入型ならHD660S2がイチオシ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/786
787: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e68-aJ3f) [] 2025/09/13(土) 16:28:40.10 ID:VyyIYHIy0 ゲームはボイスチャットすることも多いから解放型は不向きでは? ボイスチャットを全くしないなら何でもいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/787
788: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e0b-Rd44) [sage] 2025/09/13(土) 17:32:37.04 ID:w8prGolt0 ゲーム用途なら490じゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/788
789: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aaa1-aJ3f) [] 2025/09/13(土) 17:52:42.17 ID:4Kq6M6IG0 490pro全然足音聞こえないヘッドセットのほうが足音聞こえるんでない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/789
790: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9722-8Y65) [sage] 2025/09/13(土) 18:28:53.71 ID:qHQlnW4Q0 なんかネット情報かAIに聞いたかだけで適当こいてる長文野郎が居着いてしまったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/790
791: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2367-Rd44) [sage] 2025/09/13(土) 18:58:58.05 ID:Qgl4CRG50 人間がAI(コンピューター)に取り込まれるというSFでは昔から定番の話でな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/791
792: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b310-S8ml) [sage] 2025/09/13(土) 18:59:23.84 ID:TQe0nByM0 指摘サンキュー!ネットやAIの情報も参考だけど、実際の聴き比べ経験から語ってる部分もあるぜ。 長文で申し訳ねえけど、建設的にいこうや。具体的にどの辺が適当だと思う? そこ突っ込んで議論深めれば、みんなのヘッドホン選びの役に立つだろ。 俺も学びたいしな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/792
793: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e68-aJ3f) [] 2025/09/13(土) 19:33:08.83 ID:VyyIYHIy0 >>792 音場が広いとFPSで索敵しやすい ってのはオレの感覚とちょっと違うな 音場より定位が大事 HD25は音場は狭いが定位感がいい 似たような傾向でイヤホンならIE100proもFPS向き ワイヤレスは最近では低遅延になったとは言え、0.1秒のタイミングを争うFPSには不向き まあFPSに限った話なのでFPSをやらない人には関係ない話なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/793
794: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b310-S8ml) [sage] 2025/09/13(土) 20:10:41.53 ID:TQe0nByM0 確かに音場より定位がFPSの鍵かもな、俺の感覚ともちょっと違うけど勉強になるぜ。 HD25やIE100proみたいにシャープな定位重視の選択肢もいいね。ワイヤレスも競技級FPSじゃ微妙かも、ジャンルによるよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/794
795: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc2-mPtt) [] 2025/09/14(日) 00:52:45.84 ID:9/KYfxcS0 10年以上使ってるHD600のヘッドとイヤークッションがボロボロになったんで 純正を調べたら円安効果出過ぎで諦めて、パッチもんの中華の奴に交換したけど もう、これで良いやと思ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/795
796: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0f27-n1JO) [sage] 2025/09/14(日) 05:23:56.83 ID:Puirt6+70 なんかgrokみたいな文章で草 hd800sがめっちゃゲームに向いてるのは同意だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/796
797: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fba-ZAfc) [] 2025/09/14(日) 05:37:14.54 ID:f19dmMDr0 >>796 密閉の蒸れを気にしなくても820より800の方が良いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/797
798: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff66-RFgS) [] 2025/09/14(日) 08:43:19.85 ID:YSks4Uh20 他社製品で申し訳ないけどゲーム用ならMDR-MV1が過去一かな 音場の広さ、独特な空間表現、定位感、音質、装着感が別格 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/798
799: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3faf-VZn/) [sage] 2025/09/14(日) 09:07:12.16 ID:ILWWPltd0 ゲーミングならMV1というのはわかる ソニーなのに装着感いいし快適 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/799
800: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf22-Yngw) [sage] 2025/09/14(日) 14:18:18.52 ID:0ROKIN7W0 それはそう ゲーム用ならMV1買っとけ 元々HD820買うつもりがあったなら、ゲーム用にMV1と音楽用にHD800S買ってもまだお釣りあるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/800
801: 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 0f27-n1JO) [sage] 2025/09/14(日) 16:21:46.65 ID:Puirt6+70 >>797 HD820は持ってないからわからん HD800sは8時間ぐらいぶっ続けで遊んでも首や肩の違和感全く感じなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/801
802: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fe2-Wfky) [] 2025/09/14(日) 17:37:37.44 ID:ru3C3Qdw0 >>797 820は見た目全振りの800系密閉で33万というだけで特色がない。 音が最高に良いわけではない。ゲームに使ったら蒸れて駄目だ。 あくまで見た目之デザインだけだ。 800sは音がクリアで音場が広く散らばりライブ音源に向いてるというだけで ゲームに向いてるわけではない。 ゲーム用は、定位と空間表現が確実で蒸れないモデルが最適で、 音楽用ハイエンドモデルは向かない。 だから各メーカはゲーム用にワイヤレスヘッドセットを用意している。 軽くてコードがなくてゲームにはそれが一番適しているからだ。 ソニーならINZONE H9買えば充分だ。 音楽用で良いものが欲しければゼンなら800s、 他社ならD8000DCやSUSVARAやSR-X9000でゴールだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/802
803: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fe3-ZAfc) [] 2025/09/14(日) 18:42:11.01 ID:eDIPXM6W0 皆さん詳しく御丁寧にありがとうございます オーディオ初心者で音に拘りはなく密閉型の方がゲームの世界に浸れそうな素人考えで密閉型に拘ってましたが開放型含めて検討し直します 所謂ゲーミングのデザインが少し苦手なので820だと所有感も満たされ当分買い直す手間もなさそうなのでゲームでの使用感をお聞きしました だして頂いた候補全て早速調べます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/803
804: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f3b-Hkso) [] 2025/09/14(日) 20:53:01.68 ID:hEBdyYr90 音に拘りなくて820検討するってずいぶん変わった奴だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/804
805: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f01-dc2S) [sage] 2025/09/14(日) 22:43:48.15 ID:hp7aFXFk0 デザインとか所有感が大事な人もいるってことでしょ こういう所で検討するってレスは政治家がよく使う「前向きに検討する」っていう意味のような気がするけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/805
806: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff21-mPtt) [] 2025/09/14(日) 23:04:29.33 ID:5PMTooCW0 やっぱゼンハイザーのブランド価値は高いんだよね 一般人が高くていいから一番音が良いヘッドホンくれとなったらHD820になっちゃうんだろうね、罠なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/806
807: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f40-es4b) [] 2025/09/14(日) 23:51:01.40 ID:b2KxFOSI0 HD820はヒカキンさんセイキンさんも買ってるヘッドホンだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/807
808: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb1-JKwo) [] 2025/09/15(月) 07:10:49.04 ID:SsyARuyn0 HD820のデザインはヘッドフォンでは1番格好良いだろ。デザインは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/808
809: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfd2-VZn/) [sage] 2025/09/15(月) 13:51:48.79 ID:SqrE40vd0 禅、デザイン以外はいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/809
810: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ffc-xxKh) [] 2025/09/15(月) 15:30:00.28 ID:IuYT4cky0 デザインの好き嫌いは人それぞれ オレはsennheiserのデザインは好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/810
811: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfba-dFgg) [sage] 2025/09/15(月) 15:36:32.88 ID:gcGcJqZc0 ゼンハイザーのデザイン別に嫌いじゃないけどまともなデザイナーいないだろここ ゼンハイザーのヘッドホンで唯一デザイン良いなと思ったのは初代と第二世代のMomentumだけだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/811
812: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4f-2pJB) [sage] 2025/09/15(月) 15:41:44.45 ID:uisgwgoSH まあデザインの分かる大人がアニヲタになってアニソン聴いたりとかしないから… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/812
813: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ffc-xxKh) [] 2025/09/15(月) 15:53:12.61 ID:IuYT4cky0 >>811 sennheiserのデザインが好きなのはドイツの工業デザインが好きだから だからbeyerdynamicのデザインも好き ドイツの工業デザインにはバウハウスの伝統がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/813
814: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa03-Ua14) [] 2025/09/15(月) 17:02:19.10 ID:a46YWD9ha DT990 PROはデザインに惹かれて買った 今は断線している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/814
815: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-Vz8A) [] 2025/09/15(月) 17:15:19.54 ID:0wqwNgqA0 >>814 ww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/815
816: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f92-dc2S) [sage] 2025/09/15(月) 20:46:02.02 ID:RBBg/BvO0 けいおんのK701とか、ぼざろのK240(原作だとK271)だったりは「あれ何?」って話題になるけど あれが例えばHD650だったら画面映えって意味ではやっぱ寂しいかなーと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/816
817: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa8f-2pJB) [sage] 2025/09/15(月) 20:47:48.13 ID:hTu/CR8fa >>811 つ コイツバカダロwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/817
818: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa03-Ua14) [] 2025/09/15(月) 20:57:55.79 ID:a46YWD9ha >>815 冗談だと思うだろ? 本当なんだぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/818
819: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fed-DBrK) [] 2025/09/15(月) 22:03:15.58 ID:i4pEgsCS0 K701ほんまデザイン良いよな HD800も嫌いじゃないよ あれ何?感だったら勝ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/819
820: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbb-yJSH) [sage] 2025/09/15(月) 23:17:52.85 ID:BG4vPcsz0 DT990は故障してようがオクで5000円以上で確実に売れるから修理するつもりなけりゃ売れば良い 地味に改造する人多い印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/820
821: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfca-es4b) [sage] 2025/09/16(火) 01:22:38.61 ID:fes16nSn0 K701って5.1chサラウンドに対応してないよね ネットで5.1対応ヘッドホン検索してたらK701が出てきて「ん?」て思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/821
822: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f01-mPtt) [] 2025/09/16(火) 07:12:25.19 ID:nvU5zbvI0 >>816 俺はデザインもHD650スタイルが至高だと思うわ。完成された機能美がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/822
823: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-Vz8A) [] 2025/09/16(火) 09:00:43.70 ID:KuoI9Bja0 >>818 断線した事を笑ったんじゃなくてこの2行の流れがツボにはまって思わず笑ったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/823
824: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f0f-JKwo) [] 2025/09/16(火) 12:36:17.70 ID:dajPT9zP0 >>822 使い勝手、重さ、サイズ、音質、整備し易さはそうだが 話題の流れは見た目の格好良さと高級感の話だぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/824
825: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa03-Ua14) [] 2025/09/16(火) 12:58:27.98 ID:bfjmrPv9a >>820 実家の奥深くに眠っているんだよなぁ 殆ど使って無くて箱付き美品だと思うんだけど 格好良いかどうかは別として、一時期あった漆塗りとかは高級感あったんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/825
826: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f41-xxKh) [sage] 2025/09/16(火) 13:01:46.44 ID:T3lgA9xu0 >>824 デザインとは何か? 見た目の良さや高級感でしか語れない奴は、デザインの本質には到達できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/826
827: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fe4-u2AU) [sage] 2025/09/16(火) 13:26:14.46 ID:UmrFTn2A0 (こいつめんどくせぇな……) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/827
828: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f7f-Z8c2) [sage] 2025/09/16(火) 16:58:23.97 ID:zMNccchE0 俺のk702も断線している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/828
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s