Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 243 (755レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイW 2381-u7/U) 07/22(火)09:29 ID:Rvfad4T/0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
省12
675: (キュッキュ 0Hb6-B512) 09/09(火)18:44 ID:uDJznaC4H0909(1) AAS
NHKはその名の通り、Nine Hundred Kで900K(水平方向に約90万画素)を目指せ!
676: (キュッキュ 4ef2-1jGW) 09/09(火)19:05 ID:XYDykedW00909(1) AAS
自由なスレのままでよかった
どんどん好きなこと書こう
677: (キュッキュ a75f-ERpe) 09/09(火)19:09 ID:UT1tEzU600909(1) AAS
DMR-2X203
「追加チャンネル登録」してると予約録画は1個しかできないので録画中は録画chが視聴chとなるんだな
開始時刻の3分前に予約chに切り替わった
これならPCにHDMIキャプチャしやすいわ
678: (ワッチョイ dfba-dEjD) 09/10(水)10:20 ID:R1rmJ/kA0(1) AAS
DMR-2W101、イオンスタイルで3万6千円+WAONポイント3600ってかなり安いのでは
679: (ワッチョイ 578b-h0AF) 09/10(水)14:21 ID:k8HAj5HG0(1) AAS
そんなもんでしょ
680: (ワッチョイW db51-YQSb) 09/10(水)15:36 ID:QFnoGLiq0(1) AAS
初心者質問ですが、チャンネル録画した番組も、どこでもDIGAで遠隔視聴出来ますか?
681: (ワッチョイ 8abd-S8ml) 09/10(水)16:45 ID:XfUneYuH0(1) AAS
DMR-4TS204です。まとめ表示をしているところを再生すると、自動で次のを再生していきますが、今見ているのが最後に近づいたとき、放っておくとそのまま次にいってしまいます。モードはこの自動モードのまま、今見ているのが最後に近づいたとき、丁度最後で終わる方法ってないですか。
停止ボタンを押しても、最後のちょっと前で終わってしまったり、次のが再生されて次のの頭で止まってしまったりします
682: (ワッチョイ 4ef2-1jGW) 09/10(水)18:53 ID:wUfwmVr80(1) AAS
最近の過去スレからだと
2chスレ:av
41,43あたりが参考になりそう
683
(1): (ワッチョイ 4ed7-I7qg) 09/11(木)03:11 ID:kS7fZZCx0(1) AAS
4Kは一部のユーザーだけなんだからNHKはBS-4K契約を別にして受信料上げないと不公平だな
684: (ワッチョイ de7d-S8ml) 09/11(木)05:33 ID:5gNYDmwn0(1) AAS
NHKBSPが停波して実質値上げと同じ
ラジオも返納するし本気でネットに移行するんだろうな
685: (ワッチョイW 3334-B0q+) 09/11(木)06:05 ID:WMh1G/CY0(1) AAS
パナソニックはテレビ事業をやめません。ご信頼におこたえします。

外部リンク[html]:www.phileweb.com
パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社
副社長執行役員 テレビ事業部長
大竹隆太郎氏

大竹 2月の報道の件では、ご心配をおかけして申し訳ございません。パナソニックグループCEOの楠見から、5月9日に経営改革に関する説明がありましたとおり、家電を統括するスマートライフ領域の中で、テレビは非常に重要な商材であり、パナソニックらしい商品をきちんとお届けするとともに、サービスを継続するという認識は変わっていませんし、テレビ事業が軽んじられるようなことはありません。

地域により、事業の見極めを行う可能性は否定できませんが、特に日本のような重要地域においては、引き続きテレビ事業を継続し、これまでのものづくりの精神を継承して、より強い体制で引き続き高品質な商品をお届けしていく方針ですので、ご安心いただきたいと思います。
686: (JPW 0Hff-apu1) 09/11(木)06:19 ID:UnTgl9JxH(1) AAS
レコはやめるってことやな
687: (ワッチョイW 1a14-0p22) 09/11(木)06:36 ID:E3iMO9oY0(1) AAS
(1)新聞に事業売却を検討中と書かれる
(2)そのような検討はしておりませんと火消し
(3)半年ぐらいして○○事業は××社に売却することが決定しましたとのプレスリリース

まぁ様式美って奴だな
例え99.99%決定しても100%じゃないなら否定するなんて良くあること
688
(1): (ワッチョイW dfd3-xcwF) 09/11(木)10:10 ID:OpG0GRTa0(1) AAS
「ディーガはなくなるの?」とか新聞広告うてばヨシ
689
(1): (ワッチョイW b61a-w7/6) 09/11(木)14:27 ID:ZkEDBM6C0(1) AAS
>>650
それ、2Kの良いテレビね
俺もそれが欲しい
690: (アウアウウー Sa47-ivjo) 09/11(木)15:30 ID:Uy7nF2Lia(1) AAS
>>688
不吉なことを言うな
691
(1): (ワッチョイ 578b-h0AF) 09/11(木)15:52 ID:59bK3OVg0(1/2) AAS
事前告知無しで記録メディアから撤退した不誠実さからすると全てが信用できない
結局、状況変われば撤退の可能性あるのは同じだしな
692: (スプープ Sdba-IlsV) 09/11(木)16:03 ID:ZDs5xxJjd(1) AAS
>>689
うん、録画してるソースはすべて2Kなので
妙なアプコンかまさずに観れる2KTVがいいかなと思う
画像と音声が微調整可能でプリセットできるTVがほしい
693: (ワッチョイW fed4-X5X7) 09/11(木)16:15 ID:z3V5t+k50(1) AAS
>>691
ソニーは告知してたけどパナはしなかったんだっけ?
694: (ワッチョイ 578b-h0AF) 09/11(木)16:25 ID:59bK3OVg0(2/2) AAS
しなかった
695: (ワッチョイ 9769-08wO) 09/11(木)18:32 ID:2UpCXze20(1) AAS
定額利用サービスをやってるうちはディーガは無くならないんじゃね?(願望)
696
(3): (ワッチョイ 1bf7-6I6r) 09/11(木)18:36 ID:7VDYFeYM0(1/2) AAS
CNNとか、NHKの国際報道とか録ろうと思うと、毎週火曜〜土曜っていう選択肢が欲しくなるのね。
今さらだけど。
CNNだと、放送がすでにものすごく低ビットレートだけど、DRで録るとHDDを無駄に多く消費することになるのかな?
697: (ブーイモ MM26-zcTI) 09/11(木)19:13 ID:z52kdOy5M(1) AAS
>>696
詳細設定でてきるじゃん
それすら面倒てか?
698: (ワッチョイ 1bf7-6I6r) 09/11(木)20:29 ID:7VDYFeYM0(2/2) AAS
なるほど、本体で予約すれば可能なのね。
アプリで確認すると、アプリでは見たことない表示になるわ。
699: (JPW 0Hff-apu1) 09/12(金)04:03 ID:59qWXQXEH(1) AAS
予約はdimoraの方が楽やで
700: (ワッチョイW 3ed0-w7/6) 09/12(金)09:45 ID:Ss+8SHW00(1) AAS
>>696
低ビットレートのは、DRで録画したら低ビットレートのままを録画するよ
701: (ワッチョイ a75f-ERpe) 09/12(金)21:29 ID:VgtQA35b0(1) AAS
商品登録したらアンケート依頼メールが来た
やってみたら最初にメッチャ個人情報聞かれるので中止した
702
(1): (ワッチョイ 4e10-S8ml) 09/13(土)02:36 ID:4e92SqQ30(1/2) AAS
10年くらい使ったDIGAが最近録画に失敗することが多くなって
何度か本体リセットしても改善しないから完全に壊れる前に
買い替えたんだけど、全録が好きじゃないけど
今使ってるトリプルチューナーモデルみたいのがないから
全録は全く使わないけど全録に乗り換えて全録設定切ったわ
まあそれはいいとして、古い機種から新機種に
番組を移動させるために引っ越しダビングしたけど
省8
703: (ワッチョイW a3e6-RpNU) 09/13(土)05:33 ID:deLaibBk0(1/2) AAS
パナのは操作性ものすごくおかしい
作った人は1番組録画して見たら消す様な使い方しか想定してないみたいな
704: (ワッチョイ 237d-S8ml) 09/13(土)06:12 ID:snLjHmZm0(1) AAS
パナのUIがおかしいのは伝統
AV機器だけじゃなくFAXとか炊飯器とかも
705: (JPW 0Hff-apu1) 09/13(土)06:14 ID:Rh0uPyGLH(1) AAS
>>696
むしろ、HEにすると容量増えるで
706
(1): (ワッチョイ 1ac4-6I6r) 09/13(土)13:05 ID:Z1HnmgBo0(1) AAS
CNNとBBCは、DIXIMで2倍速で再生するとなぜか音が出なかったわ。
なんでだろ?
このふたつのチャンネルはなーんか謎がある。
ちなみに、暗殺事件のことばっかりやってる。
707
(1): (ワッチョイ 4e10-S8ml) 09/13(土)15:59 ID:4e92SqQ30(2/2) AAS
引っ越しダビングって古い日時を引き継いでほしいな
引っ越しダビングで引っ越ししてもいつ録画されたファイルか録画日時は引き継がれるけど
並び替えしたら録画日時が古くてもダビングした日時が基準になるから
並び替えで新しい日時で並び変えても古いのと新しいのゴチャゴチャになる・・・

本来の録画日時がちゃんと引き継がれて並び替えできれば
引っ越しても古い録画は古い録画でちゃんと並び替えになるのにな
引っ越ししてきた日時で並び替えされても意味がない
708: (ワッチョイ aa25-aJ3f) 09/13(土)16:13 ID:UWKuRmx40(1) AAS
NG設定忘れてた
709: (ワッチョイW 7aff-VEBP) 09/13(土)17:14 ID:rbnkZmmP0(1) AAS
>>702
私は普通録画重視だから、新品買わないで、6番組普通録画できるBRGシリーズの中古を複数台買いました

引っ越しダビングは、録画してるとダビングできないとか制限多いから、私は1ヶ月くらいかかった
壊れる寸前で買い換えたらダビングは無理だなと思ったよ
どう言う嫌がらせなのか、コピーしてるときの速度もめちゃくちゃ遅いし
ファイルをコピーしてるんでなく、映像をネットワーク経由で再生録画してないか?って思える遅さ
710: (ワッチョイ 4ef2-1jGW) 09/13(土)17:55 ID:OGO3M0w60(1) AAS
>>707
試していないけど
お引越しに使う2台のDIGAをアンテナにもネットワークにもつながないで
ダビングする番組ごとに手動で時計を合わせてダビングしたら、希望の日時でダビングできるのかな?
711
(1): (ワッチョイW a32d-RpNU) 09/13(土)20:21 ID:deLaibBk0(2/2) AAS
>>706
暗殺に関してほとんど報道ない
712: (ワッチョイW 3f17-STIJ) 09/14(日)15:10 ID:Ny0h9+6A0(1) AAS
修理済引き取ってきた。壊れたHDDも一緒でどこかで移植出来ないかな。ヨドバシはテレビは版権で無理と言ってたからアングラで何とかだな
713: (ワッチョイ ffa8-OT0Z) 09/14(日)18:27 ID:rdbGEE+10(1) AAS
ずっとソニーのレコーダー使ってきたんだがTVをパナにしたからレコーダーもパナにしてみた
けど、めちゃくちゃ使いにくいな
CMカットしようとしても秒単位で切れないしUIもわかりにくいし
大失敗だったわ
714: (ワッチョイ 3f89-es4b) 09/14(日)18:58 ID:BGrx7ADN0(1) AAS
ディーガにあうテレビはやっぱVIERAでしょうか?
715
(2): (ワッチョイW 4f0a-Rniu) 09/14(日)18:59 ID:5ZEbkOew0(1) AAS
コイツの安価なコピー品を大陸中華倉庫からアリエク経由で売って欲しい
外部リンク:connect.panasonic.com
716: (ワッチョイW 8fae-uD3A) 09/14(日)19:03 ID:mrjzjuEg0(1) AAS
秒で切るの?長過ぎない?
717: (ワッチョイW 8f59-rEvV) 09/14(日)19:13 ID:dOk5UxgJ0(1) AAS
おかしいな。俺の7020はフレーム単位で切れるのに。最近のは秒単位でも切れないのか?
718: (ワッチョイW 8ffc-oFml) 09/14(日)19:23 ID:OBFPLckB0(1/2) AAS
フレームの数字表示しないから
次のコマに移動しようとして
リモコン操作して
同じ画像だと
コマが変わったのか操作ミスなのかわからない
719
(1): (ワッチョイ 3fe6-27m/) 09/14(日)19:23 ID:abYG1Xum0(1/2) AAS
>>711
終わったんだよ。
720
(1): (ワッチョイW 8ffc-oFml) 09/14(日)19:30 ID:OBFPLckB0(2/2) AAS
>>719
アベシの場合しつこいぐらい報道してたじゃん
721: (ワッチョイ 3fe6-27m/) 09/14(日)20:23 ID:abYG1Xum0(2/2) AAS
>>720
犯人、MAGAらしいので、煽ってたトラも黙ったんだよ。
722: (ワッチョイ 7f10-XVQY) 09/14(日)21:33 ID:7HuI9lwE0(1) AAS
レコーダー買い替えてまたCMカットしたら無音になったから
シームレス再生の設定を探してオフにしたわ
シームレス再生とかCMカットしたら無音になるのにデフォルトでオンにする意味がわからん
723: (ワッチョイW 8fac-A+le) 09/15(月)01:42 ID:It4q5fBt0(1) AAS
>>683
8Kは無料でいいよね
無料でも誰も見ないから
724
(1): (ワッチョイ 8f01-jA2x) 09/15(月)10:22 ID:ceJP8MCI0(1/2) AAS
>>715
これで録るとコピフリになるってやつか
725
(1): (ワッチョイ 8f43-n+00) 09/15(月)16:36 ID:1aEll6kv0(1) AAS
>>715>>724
地上波・BS・CS・4KBS等の放送の直接録画(通常のDIGAのように)は出来ないのかな?
726: (ワッチョイ 8f01-jA2x) 09/15(月)18:10 ID:ceJP8MCI0(2/2) AAS
チューナーと連動はしないからその辺
20,000,000円くらいするのかな?
727
(1): (JPW 0H63-EFcS) 09/15(月)19:43 ID:nDEmW7KGH(1) AAS
どうせ4KはNHKしか録らないと思って4TS204を買ったんだが
4K対応チューナーと非対応チューナで融通が利かなすぎ
4Kじゃないのに毎週録画設定と単発が重なったりすると予約済設定の
チューナーの設定変える必要があるとか、これまで全チューナー4K対応機を
使ってたから使い勝手最悪だわ
728
(1): (ワッチョイW 4f3d-Rniu) 09/15(月)19:52 ID:TZYP9ZCi0(1) AAS
>>725
HDMI分配器の中になぜかHDCPを無効化してしまう製品があるそうなのでそーいうのをはさめばいんじゃね?
729: (ワッチョイW 7f8b-al0M) 09/15(月)19:56 ID:YyqGbJy00(1) AAS
>>727
そんなことないよ
必要なのは毎週録画が2Kチューナーで予約されてて、単発も時間がずれてて2Kチューナーで予約
その後でどれかの放送時刻が変わって3つが重複するようになったて時だと思う
730
(1): (ワッチョイ 7f10-XVQY) 09/16(火)00:15 ID:Eq1gdHkf0(1/2) AAS
レコーダー買い替えて録画を整理してたらBD-R DLが足りなくなったから
通販で買ったけど昔買った時より随分選択肢も少なくなってるし
エラーだらけで使い物にならないゴミ!不良品!
みたいなレビューだらけで安心して買えるDLはもうないのかって感じでかなり買うのが博打みたいになってるのなんとかならないのか・・・・
731: (ワッチョイ 3f69-xxKh) 09/16(火)00:45 ID:F2qpvsHW0(1) AAS
数年間情報から閉ざされた世界にいたのかな?
お勤めご苦労様です。
732: (ワッチョイW 8fc4-B1Mt) 09/16(火)01:20 ID:mLKTMf/j0(1) AAS
とりあえず自分の機材で試してみれば?
733
(2): (ワッチョイ 7f10-XVQY) 09/16(火)01:27 ID:Eq1gdHkf0(2/2) AAS
録画は15倍のHZ保存で
主に1層の25Gに焼いて、何期もあって
25Gに収まらない物だけたまにDLだけで焼いてた程度だったから
ほとんどのDLで焼いた事がなかったけど
買い替えて10年間たまってた物を焼くのにDLを普段より多めに使うようになって
買おうと思ったらそんな感じになってた
734: (ワッチョイW 3f48-+E50) 09/16(火)09:51 ID:xZofPqFi0(1) AAS
私は BD-REへコピーしたのをPCでリッピング派
735: (ワッチョイW 4f1e-oFml) 09/16(火)14:39 ID:h1ltIG3+0(1) AAS
>>730
前スレでパナが作らなくてもどこのディスクでも問題ない様な話を偉そうに書いてた奴がいたが
736: (オイコラミネオ MM13-xxKh) 09/16(火)15:02 ID:anqqLIckM(1/2) AAS
>>733
10年前以上前の機種だと、ドライブが劣化してる可能性も高いだろうな。
737: (JP 0H4f-6OYB) 09/16(火)15:03 ID:DPcSX7ErH(1) AAS
>>733
>15倍のHZ

この表現からすると使っているのが2011年以前の機種でしょうし、
光学ドライブがヘタってきているというのが正直なところでは…?
そのせいで1層はまだ問題ないけど、2層は上手く書き込めなかったとか。
まあディスク品質が以前より落ちてきているというのも
原因として否定できないんでしょうけど。
738: (オイコラミネオ MM13-xxKh) 09/16(火)15:09 ID:anqqLIckM(2/2) AAS
ちなみにうちにある2010年製DMR-BW880は数年前から見事に光学ドライブだけ壊れてる。HDDは使える。まだ捨ててないけど、使ってない。
739: (ワッチョイ 8f01-jA2x) 09/16(火)16:23 ID:ltMFhlZL0(1) AAS
>>728
HDMI入力とタイマー機能のあるレコーダーをご所望なのでは?
740: (ワッチョイ 8f4c-XVQY) 09/16(火)16:50 ID:SSWtvFpU0(1) AAS
最近ディーガ使わないでテレビの録画機能しか使ってなかったからニコニコ実況が復活してたの気が付かなかったw
ソニーと角川が提携したからてっきり復活しないもんだと
741
(1): (ワッチョイ ff5d-xxKh) 09/16(火)17:28 ID:711RfAX+0(1) AAS
DMR-2W101とSONYのスピーカーHT-A9M2を繋げてるのですが、なぜかドルビーアトモスやDTS HD音源のみビットストリームで出ません。無音です。同じブルーレイディスクでもステレオ音源などは出るのですが。SONYに問い合わせましたが、プレイヤー側に問題があるのではとのことでPanasonicにも問い合わせましたが、全く繋がりません。
PCM設定であれば音声は出ますが、それではスピーカーの意味がないと思いますので、ビットストリームで再生がしたいです。副音声などは切って設定もいじってるのですが、解決には至りません。
誰か同じ症状の方などいませんか?もし解決策があれば教えていただきたいです。
742: (ワッチョイW 4f7d-9lyQ) 09/17(水)10:05 ID:Xeu2QbCQ0(1/4) AAS
今日のシーン一覧が全部表示されないけどどうなってるの?
743: (ワッチョイW 4f7d-9lyQ) 09/17(水)12:08 ID:Xeu2QbCQ0(2/4) AAS
やっと始めたようだ
744: (ワッチョイ 3f6a-27m/) 09/17(水)12:40 ID:rXLKEvhF0(1) AAS
CNNとBBCは15倍でとるのが一番快適、という結論に。
745
(2): (ワッチョイW 8fea-uyy9) 09/17(水)13:23 ID:R046yfji0(1) AAS
BZT665がそろそろ壊れそうだけど、TVerとか使えば番組録画する必要もないし新調はどうなのかな…
746: (ワッチョイW 7f76-bqFT) 09/17(水)14:21 ID:ZsFKHgzC0(1) AAS
野球観たいからまだレコーダーは必要だな
スポーツはまだサブスクだけという訳にはいかないジャンル多いでしょ
747: (ワッチョイW 3f4b-s/JM) 09/17(水)14:23 ID:fE75uj5X0(1) AAS
>>745
TVerって全部を流してないよね
1割くらいな感じだけど
748: (ワッチョイ 7f10-mPtt) 09/17(水)14:51 ID:OTEi86aV0(1) AAS
>>745
番組によるけどTVerは権利の都合で紹介VTRの映像がなかったりするよ
749
(1): (ワッチョイW 4f7d-aRNj) 09/17(水)16:37 ID:Xeu2QbCQ0(3/4) AAS
シーン一覧はCM情報だけになってる
見どころ一覧にすると内容が出る
750
(1): (ワッチョイW 3f0f-eBMh) 09/17(水)18:59 ID:6NcNTjqg0(1/2) AAS
>>741
音声を変換して出力する設定にしてない?
そのまま出力する設定にしないと鳴らないよ
751: (ワッチョイ 7ff2-dc2S) 09/17(水)19:35 ID:zu3tHgPa0(1) AAS
HDD/ディスク/USB-HDD設定の音声言語をオリジナルにするってこと?
752: (ワッチョイW 3f0f-eBMh) 09/17(水)20:26 ID:6NcNTjqg0(2/2) AAS
音声言語?
そんなのは関係ない
音声のエンコード方式なんだからその後の話
プレーヤー側で音声を変換してるんじゃないのってこと
変換せずそのまあ出してるのに音が出ない場合はデコード側の問題
スピーカーのアンプがその音声フォーマットに対応していない
753
(1): (ワッチョイ 3fd7-xxKh) 09/17(水)20:58 ID:SKSvj+DV0(1) AAS
>>750
デジタル出力はビットストリームで副音声は切るに設定していますが、音が出ない状態です。
一応スピーカーの仕様ではアトモスもDTS HDも対応しているはずなのですが。
色々設定いじってみてますが、結局解決は出来てません。
754: (ワッチョイW 4f7d-aRNj) 09/17(水)21:53 ID:Xeu2QbCQ0(4/4) AAS
>>749
夕方のは正常になったけど午前中のは放置かな
755: (ワッチョイW 3f0f-eBMh) 09/18(木)00:50 ID:LqF/LJu/0(1) AAS
>>753
ソースは本当にアトモスやDTS?(入力ソースはアトモスやDTS-HDって認識されてる?)
本当にソニーのスピーカー内蔵のアンプは正常にデコードされてる?
他にアトモスやDTS-HDに対応したアンプでも同じ?
とか一つづつ可能性を潰していって特定をした方がいいね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s