【初級中級】ホームシアターAudio 20.0【サラウンド】 (597レス)
【初級中級】ホームシアターAudio 20.0【サラウンド】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/03(土) 23:51:13.04 ID:Pnv2bbyn0 5.1ch〜7.2.4chなどのホームシアターオーディオ/サラウンドのスレです AVアンプ/スピーカー/サブウーファーの購入、セッティング相談、感想などご自由に 入門用・初級(エントリークラス)、中級(ミドルクラス)製品が主な対象です ■相談テンプレート 【予 算】 円 【予定ch数】 ch 【使用用途】 (再生音源の割合を2chとマルチch合わせて100%から配分 ※使用時のch数ではない) ・(ステレオ音源) 映画/ドラマ %、TV %、音楽 %、ゲーム % ・(マルチch音源) 映画/ドラマ %、TV %、音楽 %、ゲーム % ・(Atmos/DTS:X音源) 使用する/使用しない 【部屋環境】約 畳、視聴距離 m、一戸建て/マンション/アパート 【接続器機】確定***、予定*** 【現在のシステム】 【相談内容】 ◆サウンドバーはこちらへ サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合67 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1742848494/ ◆ハイエンド製品やセパレートシステムならこちらへ 【一体】 AVアンプ総合5 【セパレート】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278582/ ◇プロジェクターや部屋の構築については別途専用スレがありますのでそちらを使って下さい ◆前スレ 【初級中級】ホームシアターAudio 19【サラウンド】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1739009291/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/1
517: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 05:37:42.18 ID:aaW9obwE0 SRC?ならきちんと丁寧につくられた建物かも 知り合いの文章力賃貸SRCだけどホームシアター組んで中島みゆき鳴らしたら揺れたw なーぜーめぐりあうのかをーでミシミシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/517
518: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 05:44:44.80 ID:aaW9obwE0 分譲賃貸ねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/518
519: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 16:45:06.11 ID:MrVbY1bh0 ひと口にマンションだのRCだのだけではなんとも言えないよ 躯体の構造やスラブ厚とかバラバラだからね 隣がうるさいと思っても実は下だったということもよくある話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/519
520: 512 [sage] 2025/08/27(水) 23:20:47.92 ID:nZcojteP0 >>516 サブウーファーって床に置くものだから下の階に響きそうだけど 案外そうでもない感じなのかな。 昔住んでた築40年以上の団地でホームシアターHT-IV300を使ってたけど、特に何も言われなかったな。 部屋が端っこだったからだろうか? ところでHT-IV300のサブウーファーと、SA-SW3とSA-SW7の性能比較できる人っている? 4.5〜6畳で使うならどっちがいいんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/520
521: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 23:38:52.06 ID:W+ClLWAW0 >>520 先ずそもそもSA-SW3とSA-SW7はSONYのサウンドバー用の専用ワイヤレスSW サブウーファーというよりは小型スピーカーの補助ウーファーであり AVアンプで使う一般SWではないので、ここで聞いても誰もそれらの製品については分からない サウンドバースレなら使っている人は居るだろうし、マンションで使っている人も居るかもしれないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/521
522: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 23:50:08.95 ID:U1Q2Q+1A0 >>520 だから躯体の構造によって響くとか響かないとか何も言えない その集合住宅で測定するしかない 書いてるように端か真ん中かでも変わるし 1階の音がパイプスペース通して5階まで伝わってその音がどこから来てるのか分からないとか多にしてある 壁、床の躯体の空間を通ってちょうど共振増幅するのが離れた斜め上や下の部屋とか なので、ここでマンションだとダメとか良いとかは不毛な話 建築、不動産業をやってきた自分 もちろん集合住宅に住んで騒音問題で悩まされてあれやこれやした経験もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/522
523: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 00:01:01.35 ID:QuWU5Yuz0 >>521 すまない、ホームシアターではなくサウンドバーで探せばよかったな。 >>522 今の部屋でもサブウーファーを鳴らしても特に何も言われてないけど マンションによってはそんなこともあるのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/523
524: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 00:21:39.54 ID:anaBSS8n0 >>523 そうだよ 何も言われないから大丈夫なのは聞こえないから大丈夫、少しだから大丈夫、耳が悪いから大丈夫、問題にできない大人しい人だから大丈夫 と、いろいろある 隣の音が聞こえないから防音バッチリと思ってても単に隣の人が騒音を発しないだけでこっちの音はダダ漏れとかもある とは言え、子供がバタバタ走り回っても全然音が伝わらないってこともこれよくある話 なので近所にどれだけ音漏れしてるか確認させてもらうしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/524
525: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 03:25:50.91 ID:ntOnMezk0 マンションならサウンドバーがいいかもな あらゆるトラブルに一番対応できる ほんとホームシアターセットは一戸建て住宅の夢の買い物になったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/525
526: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 04:08:39.16 ID:KZK8RqOJ0 サウンドバーの方がある程度の音量出さないと厳しいと思うけどな AVアンプとリアルスピーカーの方が細かい調整できるから音量小さくてもある程度良い音で聴くようには試行錯誤できる SW使えばフロントスピーカーより低音抑えて使うことも出来るんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/526
527: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 06:34:29.62 ID:jrvxvTk70 道具の問題ではなく、使い方の問題である 迷惑は人が起こすものであり、道具が起こすものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/527
528: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/28(木) 09:25:33.18 ID:xwOpVIrk0 マンションにサブウーファーならフローリングにフェルトを敷いて御影石の上に置くと床に響かないし切れの良い低音が出る オーディオ用の御影石は1万円以上だがジョイフル本田とかホームセンターの建材コーナーに行けば300角の御影石が600円で買える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/528
529: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 10:51:32.73 ID:wccJPzw+0 ECLIPSEとかKEFのドライバ2つが背中合わせになってるタイプのサブウーファーだと全然振動無いよ 仮に床へ直置きしてもそんなに響かないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/529
530: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 10:53:18.78 ID:nFgXNQdo0 やっと届いたDALI SUBE-12N楽しみすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/530
531: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 12:11:11.15 ID:vAt4Kjv30 >>529 やっぱりそうなん? 自室では重低音ドンッドンッて好きじゃないけど 低音豊かなほうがいいから 「迫力ある」というタイプではなく低音厚くするタイプのSWアリなのかな~と思ってるんだけど 今はさほど防音レベル高くない分譲マンション和室で5.0.4ch >>522 「多にしてある」って 「往々(おうおう)にしてある」って言いたかったんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/531
532: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 19:40:11.96 ID:cZ9JHrIb0 新品でカッチカチだしaudyssey詰めてなくても解像度上がったなぁ てかさぁ爆値上げしたんだからダンボールとか取説とかせめてFじゃなくNに変えてくれよ…そゆとこ海外だなぁって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/532
533: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 20:32:20.79 ID:VAjzfieF0 >>531 AI による概要 「多にして(おうおうにして)」とは、「物事が繰り返し起こるさま」「〜する傾向がある、なりがちだ」という意味で使われます。特定の状況で、何かがよく見られることや、ある結果になりやすいことを指す副詞です。特に、望ましくない結果や状況になりやすい場合に使われることがあります。 AI による概要 「多にして」は「多くのこと」「様々な物事」といった意味で多様性を指すのに対し、「往々にして」は「しばしば」「よくある」といった頻度を表します。したがって、この2つの言葉が指す意味は「量・種類」と「頻度」という点で根本的に異なります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/533
534: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 23:40:39.30 ID:O4IS9PYD0 >>533 それAIが素で虚偽答えたん? 君がそういう答え出すようにプロンプト仕向けたん? 普通にデタラメやん 「多にして(おうおうにして)」なんて日本語ないで AIが存在しない参考文献捏造してまで虚偽答えた事例がつい最近も話題になったというのに 真正性が求められることでAIを持ち出すなんて…浅はかやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/534
535: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/29(金) 00:02:45.51 ID:qEIcSiEG0 なんでそんなに必死なんやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/535
536: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/29(金) 07:48:11.81 ID:MUiW9f8H0 前にGeminiでゴミ捨ての事聞いて、「その情報元のホームページ教えて」と言ったら すみません、○○市(隣の市)の情報でしたとか言うからな で、正しいホームページは出てきたけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/536
537: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/30(土) 08:23:05.28 ID:/OVSf/sx0 X見てても、AIに投げかけても答え出るわけ無いやろって質問投げてるやつが大多数 自分で考えられない奴多すぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/537
538: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/30(土) 20:02:40.97 ID:hRgOl/bm0 乗り換えた後なので後の祭りなんだけど、 eARC対応テレビでHT-IV300を繋げば、4KHDRサラウンドでSwitch2をプレイできるの? 接続例: Switch2――eARC対応テレビ――HT-IV300 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/538
539: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/30(土) 22:26:41.49 ID:3m6mEWSQ0 Klipsch Referenceシリーズに16.5cmブックシェルフのR-60Mが追加されて(日本では売ってないが) https://www.av-online.hu/hangfal/klipsch-reference-r-60m-allvanyos-hangfal-teszt_4576 そして今気付いたがKlipsch Reference Premiere RP-500M II(13cm)とPremiereシリーズのブックシェルフ R-40M(10cm)、R-50M(13cm)、R-60M(16.5cm)全てにブラケット用のネジ穴が付いてた https://i.imgur.com/aL3RQNS.jpeg https://i.imgur.com/51Z6RLY.jpeg Monitor Audio Vestra W12(サブウーファー)のレビュー https://www.av-online.hu/hangfal/monitor-audio-vestra-w12-aktiv-melylada-teszt_4573 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/539
540: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/30(土) 22:46:39.06 ID:hRgOl/bm0 >>538 ですが、自己解決しました。 やはり両者ともeARC対応でないと無効のようですね。 無駄金でなくてよかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/540
541: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 17:46:15.65 ID:/+hpb8IE0 未だにセンターSPをこんなセッティングにする店があるんだな、残念過ぎる https://www.phileweb.com/news/d-av/202509/02/63361.html https://i.imgur.com/alzMohx.jpeg 普通はこうだろう https://i.imgur.com/Krj95Kh.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/541
542: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 18:28:23.25 ID:K1YDD3WV0 センターは画面下ギリギリまで持ち上げるべきだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/542
543: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 19:56:39.27 ID:8C4mmO6I0 センター小さいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/543
544: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 21:12:13.21 ID:5LvpWeCh0 いやこれモニター65インチ以上あるよ そんなモニターの前にあるから小さく見えるだけで 多分センターの横幅40センチはあると思うぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/544
545: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 21:16:05.36 ID:oDRyEhV50 フロントとバランス取れてないって言ってるんじゃねえの どう見てもセンターの口径が小さすぎて全部ツィーターかよwみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/545
546: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 21:19:13.31 ID:8C4mmO6I0 口径小さいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/546
547: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 21:21:37.67 ID:5LvpWeCh0 あー、口径の話ね 納得 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/547
548: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 21:22:46.76 ID:oDRyEhV50 どう見ても口径の話しかないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/548
549: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 21:30:11.37 ID:r5myR1AQ0 >>541 センターだけじゃなくてLRもモニターから離れすぎ こういうセッティングよく見るけど、画面端で鳴っているはずの音が画面のはるか外側から聞こえて違和感凄そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/549
550: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 21:51:58.55 ID:NNkIDhuB0 モニター98型だって 口径結構でかいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/550
551: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 22:56:50.46 ID:wv0fu+CB0 センターはStudio 625C。 寸法(W x D x H):440 × 190 × 190mm 133? PolyPlasウーファー x 2 大型液晶テレビでセンターを組み合わせるのは悪手。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/551
552: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 23:00:20.42 ID:x8hYvOml0 Studio 625C http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/552
553: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 23:54:54.40 ID:Vwi60wfW0 5.1chのリアにトールボーイを置いてるんですけど、壁の通気口との距離が近いせいでスピーカーに風が当たってしまいます。 スピーカーに風が当たっても大丈夫ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/553
554: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 18:51:32.47 ID:/jn8iZBB0 ソニーのHT-A9M2買おうか迷ってますが、もし持ってる人が居たら使用感とか教えて欲しいです。 今はエコースタジオ2台でホームシアター化してプロジェクターと繋げてますが、買い換える価値ありますかね?30万くらいするのでさすがにピヨってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/554
555: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 20:25:22.89 ID:YzkeoRIC0 音の質を上げたいと思ってるやつがなんで部屋のサイズや視聴距離すら書かずに質問してるのか不思議 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/555
556: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 20:36:45.56 ID:4LXUiSN60 >>554 >>1 ここはAVアンプと複数のパッシブスピーカーで組むマルチchサラウンドシステムのスレ HT-A9M2はクローズドの一体型システムでありサウンドバーの部類なので ここではほぼスレ違いで使っている人はまず居ないし、誰もおすすめしない サウンドバースレやHT-A9スレで聞くと良い https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1742848494/ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1712757183/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/556
557: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 22:05:33.67 ID:N9uPcR1C0 >>553 風で音を変えることは意外と出来ないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/557
558: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 22:53:23.32 ID:esi0/79a0 >>553 ただの素人の勘で言うけど バスレフダクトの中めがけてもろに風吹き込んでたら影響ありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/558
559: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 01:33:46.40 ID:647KTlM30 スピーカーのどこに風が当たるのかにもよるよね 横とか後ろなら別に関係ないだろうし、 コーンに風が当たるなら埃で汚れたり劣化したりするかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/559
560: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 15:33:04.91 ID:D1KCgYRO0 リア付きサウンドバー買ったほうがいいし、こだわりたいならAVアンプ買っとけ めちゃくちゃコスパ悪いから、どうしてもじゃなきゃ買わないほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/560
561: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/05(金) 09:44:50.48 ID:Tu2wO/B10 >>554 子供がいてリアスピーカーをいじられるとか、配線を部屋中を這わすのを嫌がられるとか、 良い位置にSPを置けないとか、 制約が多いけどそこそこの音で手軽に楽しみたいには、良い選択肢だよ。 プロジェクターで使うとかなら、絶対やめとけAVアンプ買えよとしか言いようがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/561
562: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/05(金) 18:26:54.91 ID:pyFoBx550 今日やたらと部屋に60Hzくらいの低音が響いてて何だと思ったらマンションの外で高圧洗浄車が稼働してた 普段大雨とか工事とかあっても全く部屋に音入ってこないのにやっぱり低音って分厚い壁突き破ってくるんだなと実感した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/562
563: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/05(金) 18:28:45.14 ID:w/ANK7fV0 スピーカー(DALI Mentor Menuet)の天吊り実例 トップスピーカー用じゃないけど、やってることは全く同じなので参考に https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/2041100.html Audiovector(オーディオベクター)のCEOインタビュー 日本では超マイナースピーカーメーカーだが欧州ではそれなりに知られている https://www.phileweb.com/interview/article/202509/05/1074.html https://audiovector.com/speakers/ https://audiovector.prosto.co.jp/products/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/563
564: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/05(金) 18:34:56.40 ID:VSFxWjAt0 >>562 爆音上映のチャンスだったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/564
565: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 14:22:49.70 ID:JwXrkyZV0 https://i.ibb.co/0Rt1VczH/88a441840612.jpg https://i.ibb.co/pvGtP31s/1fe1bab6f2fa.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/565
566: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 15:05:42.05 ID:zhy8mWWD0 >>565 何というか、かわいそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/566
567: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 15:44:19.65 ID:GNlDVM9R0 IMAXで高い席だったのに場所が狭くて正にこんな感じだった鬼滅を見に行ったあの日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/567
568: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 16:10:40.26 ID:g6ghe80p0 こんなんでYahooニュースに取り上げられるんだぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/568
569: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 18:40:42.04 ID:AgZQ6xTH0 ニアフィールドスピーカーにビビった こんなのありえるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/569
570: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 18:44:30.20 ID:YVKFb1+O0 音に物理的に包まれてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/570
571: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/06(土) 19:16:34.67 ID:NTQJo3rA0 >>568 こんなんだからでしょ 普通に5.1とか7.1.4とかやってもニュースにならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/571
572: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/06(土) 19:18:30.69 ID:/09+Ve2f0 気の毒過ぎるww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/572
573: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 21:05:02.03 ID:0O0oqAr20 こんな感じのニアフィールドシステムの方が包まれ感があって良さそう https://greenfunding.jp/kibidango/projects/8927 金があるならこれとか https://audio-heart.co.jp/vrs-w1/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/573
574: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 21:18:42.89 ID:M/GzZVr10 >>573 COLO GCSは目標額に届きそうもないから、ぽしゃるんじゃね? クラファンてものをよく知らんけど。 実は応援してるんだだよね。他に似たようなのないんかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/574
575: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/06(土) 21:42:59.94 ID:0O0oqAr20 >>574 金額未達で終了してるから既にぽしゃってると思う ALIあたりにあれば個人輸入できるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/575
576: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/07(日) 00:17:12.11 ID:3klStoOt0 Monitor Audio Bronze 50 5.1 AV System Review https://www.avforums.com/reviews/monitor-audio-bronze-50-5-1-av-system-review-home-cinema-theatre-theater-speakers.22904/ 今までの5.1chパッケージにはバイポールのFXが入ってたが、バイポールをなくしたのでOn-Wallが加わった またSWはそれぞれのシリーズではなく、単独SWシリーズになったのでVestra W10が加わった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/576
577: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/08(月) 21:21:25.19 ID:eCB8EdgF0 ソニー・ピクチャーズがIMAX Enhancedコンテンツを数百作品追加する計画を発表 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2045656.html > 英国やドイツで展開する東芝・ハイセンスブランドの一部テレビでも > AVODサービスを通じてIMAX Enhancedが楽しめるようになる予定 REGZAはずっとDTS非対応だったと思うが方針変えたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/577
578: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/08(月) 21:59:47.02 ID:su3/6QE/0 【訃報】民放5局、BS4K放送撤退へ📺📺📺 [583597859] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1757332378/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/578
579: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/10(水) 19:34:08.97 ID:mU7whejU0 どっかatmosでCM造ってみてくれんかなぁ。 金ありそうなトヨタとか。 映画館でatmosなCMってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/579
580: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/11(木) 11:26:56.43 ID:UfptwhEb0 なんでCM? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/580
581: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/13(土) 23:22:36.65 ID:jU2+nbLR0 皆さんに聞きたい 戸建てとマンションなんかの集合住宅とでは響き方は違うと思うけど 何かどこからかドンドン低音が鳴ってる感じ 何の音だろと耳を凝らすとセリフのような歌声のようなものが聞こえる 工事の様なあからさまな騒音害ではないけど気になる こんなのなら何時までなら許せる? 土日ならまぁいいかみたいなのもあると思うし 平日ならとか 工事は19時までとか22時までとかあるし、まぁ我慢してやるってレベルの時間を教えて欲しい 音のレベルはレスで表せないから一般的な話しとして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/581
582: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/13(土) 23:25:49.99 ID:ckBDNs8d0 >>581 音のレベルはレスではわからないから答えようがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/582
583: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/14(日) 01:45:16.89 ID:ei7okkvn0 と、バカが申しております http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/583
584: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/14(日) 01:53:43.29 ID:sk8dtMCJ0 23時くらいまでかな テレビの夜の映画って21時から23時までとかだから子供でもそれくらいまで起きてるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/584
585: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/14(日) 07:59:32.67 ID:bUzOBD560 >>581 戸建ては音聞かれたら盗聴 時間制限は自由でOK マンションは近隣の壁床揺らすのは迷惑行為 0時まで目安かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/585
586: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/14(日) 10:39:22.96 ID:Zrd++RYg0 日中はトラクタートラックのエンジン音開け閉めフォークリフトの排ガスエンジン音スピード出すバカ息子の時だけ部屋の揺れ 夜は大型冷蔵庫2台むき出しのままの大型室外機の低周波音(一晩中)車のドアの開け閉めバカ息子の雑低音楽 幸い家族は少し離れてるから大丈夫なので俺が我慢すればって感じで早20年耳栓必須です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/586
587: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/14(日) 12:37:19.20 ID:piz07EaC0 >>586 戸建てなのかマンションなのかアパートなのかくらい書いたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/587
588: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/15(月) 15:45:26.09 ID:fJzFgZqp0 >>14 なんで半角カタカナ使うのよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/588
589: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/15(月) 18:29:26.21 ID:rNYlgIbb0 週末部屋でぐったりしてるサラリーマンが隣だと、 週末は一日中駄目だろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/589
590: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/16(火) 10:19:45.20 ID:Q59EL15s0 tps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2046920.html デノン2850が出る。 3850もでるのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/590
591: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/16(火) 10:57:00.40 ID:38toOS340 2900とか3900にするほどのものがないってことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/591
592: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/16(火) 11:35:55.12 ID:ZTrAJK/y0 どうせリネーム&値上げ商法だろ 提灯記事はマンセーだろうけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/592
593: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/16(火) 11:42:15.09 ID:QtOVkWD70 順当に出力アップかオーバレイ表示もおもろそうだけどHDMIのノイズ低減?は比べたら変わるほどのものなのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/593
594: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/16(火) 11:44:20.06 ID:mtUdJqKm0 表記がAV RECEIVERからAV AMPLIFIERに変わってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/594
595: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/16(火) 14:45:33.78 ID:mHF2EqwC0 電化製品はちょくちょくマイナーチェンジ品発表しないと売値どんどん下がっていくから大変だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/595
596: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/16(火) 18:50:50.05 ID:50M76pWa0 >>590 AVC-X2850Hは去年11月に登録されているマイナーチェンジ機 https://i.imgur.com/ZHSTWac.png D&Mはいつも発売の半年以上前にWi-Fi Allianceの認証を受けている これ以降は登録がないのでしばらく新型はないと思う >>594 DENONはチューナー付きがAVR、チューナー無しがAVC 米国は全てAVR、他の国はどちらかで出している 例えばUKでは3800Hも4800HもAVCで出している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/596
597: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/17(水) 00:21:07.76 ID:YyXDK9M30 スピーカーケーブル周りの電源コードを弄るので気にかけておきたいのだけど、スピーカーケーブルって電源ケーブルみたいに余剰分を巻いておいたら何かしら不都合あるのかな? サラウンドバックを設置するのに20mのケーブル買って半分の10mでカットして設置した後に絡まると不味いから余剰分の4-5m程を輪にして結束バンドで纏めて家具の下に放り込んであるんだよね。 電源ケーブルなんかは輪にすると磁場熱がどうとかって聞いたので… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1746283873/597
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s