SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 198台目 (385レス)
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 198台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/04/27(日) 12:30:41.75 ID:eyF9jz0p0 ソニー公式サイト p://www.sony.jp/bd/ 前スレ SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 195 ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705381953/ SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 196台目 ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710263123/ SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 197台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1726073517/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/1
305: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/14(木) 22:46:04.23 ID:qs8AR0Mo0 >>299 パナのDIGAもあるけど両方で編集できたから大丈夫だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/305
306: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/15(金) 17:33:43.93 ID:cJcKMfie0 >>303 >>305 なるほどわかりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/306
307: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/15(金) 19:17:16.60 ID:BDeZmgtj0 Z系からはHDD換装しても外付けHDDを全面のUSBに繋いで内蔵HDDにムーブできるんだな。 ヤフオクのHDD換装業者より ★HDDを取り替えて本体とHDDとのペアリング作業を行った段階で、元の内蔵HDD&外付けHDDの内容は視聴出来なくなります。 ★SeeQVault対応外付けHDDの場合はペアリングを終えたレコーダーの前面USB端子に接続する事で視聴&ムーブが出来ます。 ★背面USB端子につないでしまうと初期化されてしまいますのでご注意ください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/307
308: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/15(金) 20:17:14.59 ID:dX1WBI1A0 >>307 前面USBの動作はSQVなら当たり前の動作(ペアリング情報なくなってるか全部コピワン) 背面USBはいまいち本当からどうか怪しい、ペアリングしようとしなければ初期化されないような気がする なお全部FAT32系でフォーマットされてる場合 前面USBには他社フォーマットのSQVも繋げるけど再生と削除のみでムーブ不可 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/308
309: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/16(土) 06:55:29.88 ID:mbj5ze7i0 鯖落ち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/309
310: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/16(土) 09:31:11.70 ID:enMSjKRX0 NHKの番組表が直前でガチャガチャ変わるのはどうにかならないものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/310
311: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/16(土) 10:24:09.80 ID:132nORbE0 >>310 トランプとプーチンが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/311
312: 警備員[Lv.3] [] 2025/08/16(土) 10:39:11.12 ID:9Xbb//bH0 蒟蒻 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/312
313: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/16(土) 18:55:39.18 ID:Te79Fnl30 >>311 今日に限っては事実陳列罪で草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/313
314: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/16(土) 20:26:10.11 ID:WTxjcanu0 番組表でNHKBSとBS日テレの間が真っ黒なんだけど 4K対応BDを買えばここにBSプレミアム4Kが表示されるのかな? ド素人な質問でスマソm(__)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/314
315: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/16(土) 20:45:54.69 ID:SU5nuozU0 BSプレミアムが103Chが有った名残りで真っ黒く表示するから放送受信設定で受信しない用にすれば表示しなくなる。 BS4Kの番組表は別。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/315
316: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/17(日) 00:39:21.97 ID:z2mpaqWc0 てっきり4K受信可能になればあの欄に番組表表示されるのかと思いきや 地上波・BS・CS以外にBS4Kという別カテゴリーが加わるって事か なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/316
317: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/18(月) 09:52:27.90 ID:i0mT7xLR0 ブラビアリンクって テレビでブラビアリンクの設定を有効にすると、テレビのリモコン1つで両方操作できるようになります。 て書いてあるけど、一方向だけなんですね? ブラビアを2台置いてるので、BDZのリモコンからブラビアリンクでテレビの 電源オンオフ、音量の上げ下げができたらラッキーなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/317
318: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/18(月) 10:01:07.41 ID:i0mT7xLR0 ブラビアはHDMIにつないだBDZを見てるだけで テレビのチューナーで番組を見たりしないのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/318
319: 警備員[Lv.6] [] 2025/08/18(月) 12:03:13.79 ID:2v2FKxIb0 BDZのリモコンでブラビア操作することはあるけど ブラビアの画面上からBDZの予約録画したりBDZの録画タイトル見る事は動きが重いのでしてない HDMIをBDZに切り替えて操作してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/319
320: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/19(火) 18:35:52.98 ID:BiAcTXx30 >>318 3番組同時録画してる際にその3番組以外の番組をリアルタイムで視聴する場合は テレビのチューナーを使う必要があると思うんだがどうだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/320
321: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/19(火) 18:49:18.33 ID:rCxMhiq80 >>317 それはブラビアリンクじゃなくてリモコン設定でテレビメーカー指定すればできることじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/321
322: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/19(火) 18:52:28.30 ID:HLt0l4MV0 EW1200 の頃からテレビのチューナーなんて使わないなw レコーダーで全部対処してる ただ、4200 はなんか操作がめんどくさい まあ、放送中の番組を見ることなんて稀なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/322
323: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/19(火) 20:41:40.23 ID:u1EY5kix0 地デジと無料BSは極力テレビチューナーで見てるなあ レコーダーで見てると録画開始で突然チャンネル変わったり3チューナー同時録画で見られなくなったりするから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/323
324: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/19(火) 21:32:46.48 ID:tM3YANsH0 昔年末年始の時なら4つ目5つ目の番組も観たいってのはあったけど最近じゃ年末年始でもその状況にはならないね 観たい番組がどんどん減ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/324
325: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/20(水) 02:44:18.22 ID:eQmlNsAH0 >>320 Tは持ってなくてWを4台持ってる ブラビア2台と13.3インチPCモニターがあるので、テレビのチューナーでは見ない というかアンテナ線は繋いでないし >>321 今知ったが、最近のブラビアにはリモコンモードがあるみたいだな どう使うのかよく見てないが 持ってるブラビア二台は古いので、BDZでそれぞれのブラビアの電源オンオフ ボリュウムの上げ下げはできないって話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/325
326: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/20(水) 02:48:11.20 ID:eQmlNsAH0 >>325 訂正 BDZのリモコンで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/326
327: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/20(水) 03:10:32.27 ID:eQmlNsAH0 販売終了になってしまったが、もう一台買っとけばよかったわ https://www.itprotech.jp/monitor/lcd13hvr-ips/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/327
328: 警備員[Lv.8] [] 2025/08/20(水) 09:22:32.64 ID:LwESjeMi0 むしろリモコンモードなかった時代ってあるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/328
329: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/20(水) 09:42:55.12 ID:dzlSEVhu0 >>328 テレビのリモコンモードなんてある方が珍しいと思う 俺が使ってた2000年代初期のREGZAにはなかったが10年ぐらい前のREGZAにはA/B2系統のモードが付いてた 多分BRAVIAとかでも全世代に付いてるとは思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/329
330: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/20(水) 09:48:43.64 ID:Oq9MVT6y0 テレビのリモコンじゃなくてレコーダーのリモコンの話だと思う 1台のテレビに対して複数台のレコーダーを繋ぐ人もいるから一般的にレコーダーのリモコンは複数モード(大抵2ch)あった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/330
331: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/20(水) 10:26:33.11 ID:dzlSEVhu0 >>330 >>325 読めばどう見てもテレビのリモコンモードが複数あってそれぞれをBDZのリモコンで個別に切り替えできればよかったのに としか読めないんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/331
332: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/20(水) 19:28:14.90 ID:Oq9MVT6y0 >>331 ごめん 俺日本語しかわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/332
333: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/20(水) 19:32:10.71 ID:wCP3SXbZ0 >>332 同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/333
334: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/20(水) 19:39:33.16 ID:QEs9xdKd0 どう見てもテレビのリモコンの話してるのに何の脈絡もなくレコーダーにリモコンの話をぶっ込んだり自分の日本語理解力のなさを自慢したりでいかにも2ちゃんねるっぽいスレで安心した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/334
335: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/20(水) 19:51:32.87 ID:NUWzUtnI0 >>325ってレコーダー大量に置いてたりするから昔から定期的にこのスレに現れるガイジじゃないかな。日本語が不得手なところも似てる。 おそらく学習リモコンなんかの説明書にソニーのテレビのリモコンコードが3種類書かれてるから、BRAVIAもレコーダーみたいにリモコンモードを切り替えられると勘違いしているのだと思う。やりたいことは>>331の言ってることだろう。 ちなみに学習リモコンの説明書に書かれてる三種類のリモコンコードはテレビの年式によって変わるものだと思われる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/335
336: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/20(水) 23:32:19.91 ID:QX8hdgDF0 受光部を隠す等の方法では、3台以上になると面倒になると思うので リモコン中継器などが手軽でいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/336
337: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/21(木) 11:42:28.59 ID:z7WkXrCn0 >>335 リモコンコード https://www.cainz.com/g/4996026000314.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/337
338: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/21(木) 12:01:58.42 ID:z7WkXrCn0 >>317 ブラビアを2台使ってる 繋いでるレコのリモコンでブラビアの電源、ボリュームをいじると ブラビア2台とも動作してしまうからブラビアリンクなら、と思ったってことだね これに対する正しいレスは テレビ1台をソニー以外に買い替えましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/338
339: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/22(金) 02:37:15.83 ID:jI0lUW1Y0 昨日タブレットのvideo&TVSideViewと繋がらなくなったんで、ネットワーク設定/無線LAN/アクセスポイントの再認証/再設定しても設定できず… コレは終了、ってこと? 機種はzw1700 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/339
340: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/22(金) 06:20:31.79 ID:zLUQmltK0 アプリの設定で外出先機能有効期限が切れてんじゃね? よく分からんが定期的に更新しないと使えなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/340
341: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/22(金) 09:08:38.56 ID:jI0lUW1Y0 >>340 うん、それも知ってるが、それ以前にレコーダーのWi-Fiが認証できないし、IPアドレスも表示されないから、レコーダーがおかしいんじゃないかと… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/341
342: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/22(金) 09:14:23.11 ID:C3iwQ+fl0 BDZはルーター(ファームウェア)との相性あるよ ルーターのファームウェアのアップデートで繋がるようになったり繋がらなくなったり 2.4Gだとつながるけど5Gだとつながらないとかも起こる こういうときでも有線にするとなんとかなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/342
343: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/22(金) 09:52:43.72 ID:woh0DWRj0 >>342 あるある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/343
344: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/22(金) 11:23:45.73 ID:D/cpzsef0 買い換えた前の機種を売るにせよ捨てるにせよ出荷状態に初期化するわけだが 録画予約とかんたん予約の項目は残ってるから気をつけような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/344
345: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/22(金) 15:49:37.61 ID:JPKt5cF00 BDZのネットワーク設定を初期化してみな? ゴミが溜まって定期的に初期化しないとならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/345
346: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/22(金) 17:17:59.13 ID:zLUQmltK0 サブ機のシャープのはまれにだが アプリと通信出来なくなったり 地デジ、BS、CS全部映らなくなったりする事があって 診断や設定初期化しても治らなくて レコーダー本体リセットしてやると治る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/346
347: 339 [] 2025/08/23(土) 09:12:09.36 ID:qSx1HvWh0 昨夜再度Wi-Fi設定したらすんなりできて、番組も転送できた 一体なんだったんだよ、アホSONY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/347
348: 339 [] 2025/08/23(土) 10:29:15.93 ID:qSx1HvWh0 …とやれやれと思ったのも束の間、また繋がらずで再設定しようとして検索してもアクセスポイントが表示されん… やっぱ壊れたか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/348
349: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/23(土) 10:39:18.49 ID:AqEc3uXP0 >>348 >>324さんも書いてるけど5GHzがダメで2.4GHzはOKなことが多いみたいですよ うちもルーター変えて5GHzが不安定になった(1〜2日で繋がらなくなる)今は2.4GHz利用 多分wpa2/3のミックスモードが良くない気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/349
350: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/23(土) 10:41:19.78 ID:S24d/Z710 有線LANで繋いだらどうなるの? っていうかドコが問題か切り分けしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/350
351: 339 [] 2025/08/23(土) 10:46:04.66 ID:qSx1HvWh0 >>349 2.4Gも5Gも、そもそも検索してもそれらが出てこないから、壊れんじゃないか、と >>350 それわかってるが、ケーブルがここになくて実家にあるから持って来ようとはしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/351
352: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/23(土) 10:56:06.39 ID:Z+Tbv+9D0 >>351 1Rに住んでるなら電子レンジの影響で切れる事も有る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/352
353: 339 [] 2025/08/23(土) 11:11:18.89 ID:qSx1HvWh0 >>345の言う通信設定を購入時初期設定したら、APずらずらと出てきて接続できた 皆さんThanksでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/353
354: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/23(土) 12:08:32.67 ID:0tE1Qx3E0 自分がアホだったというオチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/354
355: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/24(日) 01:16:21.00 ID:yUQ3eQh/0 録画中に電源入れたりとかディスク読込だけで たまにバチっとシステム落ちるの勘弁して 果ては録画中全く触っていなくても目の前でいきなり落ちたり さすがに使うのが厳しくなってきた 連続アニメとかドラマが歯抜けだらけで萎える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/355
356: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/24(日) 06:35:39.30 ID:hPSIOqAy0 アプリとBDがつながらないことはたまにあるよ しばらくたつとつながったりする ストアのレビューにもよく書かれてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/356
357: 339 [] 2025/08/24(日) 16:30:03.35 ID:x2p1pJ5q0 >>356 自分も前からその症状はあったから認識してたが、最近は顕著なんで、ハードが怪しいと思ってて、今日番組転送しようとしたら、タブレットアプリにまた接続できませんエラー で、レコーダーの接続診断したらコレが… やっぱコイツも>>354同様ポンコツで使い物にならんわ、ホント https://i.imgur.com/GHCo1sR.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/357
358: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/24(日) 18:21:45.35 ID:vxJG504w0 ポンコツレコーダー買いかえれば解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/358
359: 339 [] 2025/08/24(日) 23:14:09.50 ID:x2p1pJ5q0 >>358 結局タイマー切れってこと、でw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/359
360: 警備員[Lv.8] [] 2025/08/25(月) 02:06:11.43 ID:HEmK7DWf0 買い替えないで壊れたレコーダーいつまでも使ってるから 売上落ちて生産終了になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/360
361: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/25(月) 07:27:50.72 ID:WBryMkp00 機能たいして進化してないのに値段だけは上がってるからなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/361
362: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/25(月) 11:21:14.27 ID:4fJVeC+50 世界的なインフレだから仕方ない… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/362
363: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/25(月) 11:33:35.41 ID:Os+QH+zP0 現行機を以てBDレコーダー市場から撤退しそう何だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/363
364: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/25(月) 19:32:59.67 ID:ArBENYMN0 DHCPで払い出されるIPアドレスがコロコロ変わってるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/364
365: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/25(月) 21:40:03.31 ID:1eUFR7yo0 >>362 2012年に2Tで3番組同時録画機種を8万円で買ったが 今2T3番組同時録画機種で10万円越え これがインフレだけで説明できるなら年金生活者や預貯金で暮らしてる人は生活出来ないやろ もっといろんな理由が重なってるとしか思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/365
366: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/25(月) 21:47:35.04 ID:WvtPG11N0 理由なんて明確よ 需要の低下 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/366
367: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/25(月) 22:18:02.78 ID:pkynl88G0 安売りをやめてしっかり利益を取るようにしただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/367
368: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/25(月) 22:44:20.77 ID:zntvXMdt0 ソニーは疾の昔にBDレコーダーを止める算段をしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/368
369: 警備員[Lv.9] [] 2025/08/25(月) 23:26:40.68 ID:HEmK7DWf0 録画は金持ちの道楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/369
370: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/26(火) 12:00:09.33 ID:a3bKb8yL0 収集癖だよね、録って満足なたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/370
371: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/26(火) 12:55:30.04 ID:NRoFZ//E0 コノままだと2030年代にはBDレコーダーが無く成っているよな 光ディスク媒体自体が無い 録画はテレビに繋いだHDDで録るしかないのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/371
372: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/26(火) 13:51:15.47 ID:0pSj8XuY0 バッキャローの外付HDDが2年でぶっ壊れたから信用できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/372
373: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/26(火) 14:06:05.16 ID:hGQFl4+c0 テレビ録画よりサブスク契約の方が安くて高画質なのは間違いないが 配信されない番組やコーナーもあるからね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/373
374: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/26(火) 18:48:43.32 ID:ITl/kwyh0 今どきテレビ番組を細かくチェックしたい人は レグザとかの全録でシーン検索とか使ってる人がほとんどじゃないか 普通のレコーダーは予約入らないと録画もされないしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/374
375: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/26(火) 20:13:39.72 ID:BsreHqyU0 BDレコーダーが壊れたらそのまんま放置かな それかBDレコーダーが有ってももう使っていないかだな 新しく買う事はしないんだろうな またはテレビにHDDを繋いで録画をしているかだな コレ程迄BDレコーダーの売上げが落ち込んでいるのは もうBDレコーダーを必要とされていないからだね もうマニアだけしか買っていないよね その位の売上げ台数 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/375
376: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 10:25:17.57 ID:48jrqN9S0 3回くらいダビングし直してどれも飛び飛びにしか再生できない番組がある HDDでは通常に再生できる 他の番組は普通にダビング成功する。特定の番組だけがダメ なんだこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/376
377: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 10:31:20.41 ID:48jrqN9S0 毎週録り貯めてる番組で、先週までは普通にダビングできてたから ここ一週間でディスクが変型したとか?謎すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/377
378: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 10:38:21.52 ID:48jrqN9S0 データが壊れてると思いHDDに書き戻したら HDDでは番組(コピワンの方)はまた正常に再生できてるという不思議 たぶんディスクが変質するようなことがあったんだろうな こういうパターンもあると参考までに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/378
379: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/27(水) 10:44:37.24 ID:48jrqN9S0 再度その問題のコピワンを再ダビングしたらこれまたフリーズ… 他の番組は問題ない わけわかめだけどとりあえず全データ吸い出してディスク捨てる それでもその番組だけはまた無理かもしれないけど。不思議 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/379
380: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/27(水) 12:44:48.97 ID:xtQNKdZS0 >>373 サブスク契約とか経験無いけど放送されてたら、なんでも出てくるね 例えば高校生の1999年、まだアナログ放送時代だったけど医療関係のドラマ『ザ ドクター』を録画して見てました 机の中から高校時代のメモ帳が出てきて『TBS系ザ ドクター』とか書いてあったのでネットで調べたら、ザ ドクターがユーネクストでありましたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/380
381: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 14:50:32.83 ID:jCJyKemK0 >>335 なーんも書く事無いもんだから他人の書き込みが悔しくて悔しくて 誹謗中傷しか書けないマヌケな人生 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/381
382: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/29(金) 07:24:21.94 ID:HswiaigM0 >>381 書くことないどころか最近、特に録画するまでもないと思うようになってきた 日曜日の朝9時頃、ゲゲゲの鬼太郎に関する番組を録画したら4月ぐらいから放送してたようで 見たら削除でOKと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/382
383: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/29(金) 08:37:32.74 ID:4OONTAGe0 >>381 ブーメランか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/383
384: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/29(金) 12:37:13.50 ID:EueuBHHP0 >>383 いいえ、海水浴では今どきのスパッツタイプでもなくて、こういうゴムの『ウェットスーツ』を着ます ■サイズをオーダー、7万円以上の https://i.imgur.com/t0Kxj9K.jpeg https://i.imgur.com/6RMYdkk.jpeg ■中古品、6千円ぐらいの https://i.imgur.com/wZFjE6g.jpeg https://i.imgur.com/vqWaMvK.jpeg ※耐油手袋、サンダル、水泳帽、ゴーグルは市販品 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/384
385: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/30(土) 15:51:22.62 ID:IBB8f19s0 コピワンでディスクが読めなくて焦ったけど、HDDにはなぜか書き戻せて再生できた。変なディスクは躊躇なく廃棄が鉄則。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745724641/385
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s