【中華】KZ/CCAイヤホン総合part14【低価格】 (573レス)
1-

1: (ワッチョイW 513e-wE1t) 2024/12/27(金)15:04 ID:aKT3yawC0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
自社開発のBAによる多ドラとコスパ、デュアルマグネッティックサーキットの強ドンシャリが魅力の低価格中華イヤホンメーカーの雄。
KZおよび派生メーカーCCAの総合スレです。おおいに語りましょう。

次スレは>>970が立ててください。もし立てられない場合は代理をアンカーで指定してください。

前スレ
省2
493: (ワッチョイW 5dde-gBwk) 08/25(月)12:51 ID:pxOoN5wx0(1) AAS
>>490
>TRN Black Pearl 2,986円

あああ気づいてなくて昨日安いケーブル買ってコイン使い干してしまった...
494: (ワッチョイW 4aa5-Gv2w) 08/25(月)13:53 ID:U5IN+YVX0(1/3) AAS
TE pro使ってるけど、ぶっちゃけデザインダサいからFIIOみたいのにして欲しい
液晶の利便性とかXiaomiでも通信ノイズ乗らないのは気に入ってるんだけど、安いアタッシュケースみたいなデザインはどうも
放熱性はいいんだろうけど
495
(2): (ワッチョイ c636-rKTE) 08/25(月)18:32 ID:ba6nBjK00(1/2) AAS
スマホやPCでホワイトノイズや電源ノイズ入る時は、600Ω1:1のオーディオトランスが2個で300円ぐらいで買えるので、
3.5mm延長ケーブルとかぶった切って間にトランス挟むとグラウンドループアイソレーターが作れるのでオススメ。
496: (ワッチョイW 298b-O54d) 08/25(月)19:21 ID:dV0iq4Jj0(1) AAS
>>495
それって誰でも出来るような事なの?
497
(1): (ワッチョイW 4aa5-Gv2w) 08/25(月)19:30 ID:U5IN+YVX0(2/3) AAS
>>495
ホワイトノイズじゃなくて数秒間続くポップノイズが数十秒周期で乗るみたいな感じだから、防げるとは思えんのよなそういうので
特定のスマホとDACの組み合わせで出るという話をよく聞く
498
(1): (ワッチョイ 214f-hBFX) 08/25(月)20:32 ID:ePTjXQrb0(1) AAS
カジ知ったかレポートしてんなw

殆ど半年前イヤホンで最新なんて…
499: (ワッチョイW 4aa5-Gv2w) 08/25(月)20:43 ID:U5IN+YVX0(3/3) AAS
>>498
家電屋で売ってるようなメーカーの有線なんて何年も同じもの売り続けてるわけだし、毎月のように新商品出るKZに慣れてる方が感覚おかしいまである
finalのE1000なんて調べたら2018年から売ってるし
500: (ワッチョイ 69f0-VoZ8) 08/25(月)21:30 ID:rFtIPri30(1) AAS
前には珍しくなかった国産のロングセラー機とか減ったよな。
専門店行っても有線イヤホンはどの価格帯もほぼ中華だし。
ヨドバシでKZなんて売り出したらえらいことになりそうw
501: (オイコラミネオ MM61-Gv2w) 08/25(月)21:52 ID:TcZ3G0lSM(1) AAS
外部リンク:s.click.aliexpress.com:443
502
(1): (ワッチョイ c636-rKTE) 08/25(月)22:24 ID:ba6nBjK00(2/2) AAS
>>497
実際効果あるかは試してみないと分からないね。
自分はPCにCX31993+MAX97220のUSBドングルでZSN PRO2やMT1でノイズが聞こえるから間にトランス入れた。
トランス外してイヤホンをDACに直差しするとサーって聞こえるし、グラボに負荷かけたりするとプチプチ聞こえる。
アリエクだと 1005009458912397 みたいなやつが基板付きでケーブルぶった切ってネジ止め出来る。
Aukeyみたいな安いやつはそもそもオーディオ用トランスを使って無いから200Hz辺りから下がり始めるのでクソ。
構造は↓みたいな感じなので、半田付け出来るなら自作すれば安く作れる。
省1
503
(1): (ワッチョイ d902-BVU1) 08/26(火)01:34 ID:yN0QJ3OB0(1/2) AAS
Black Pearl の毎回音量リセット問題は解決したのかな?
504
(1): (ワッチョイW b9e4-8X78) 08/26(火)04:45 ID:Q4uPrj7/0(1) AAS
>>503
今のロットは解決済み
解決前のものはアプリを入れて、本体ソフトウェアのアップデートをすると解決出来るよ
505: (スッップ Sdea-YN/6) 08/26(火)10:09 ID:IMk7SEgod(1/2) AAS
>>502
こういう抵抗噛ますジャックでもサーってノイズ解決するかな?
Linってdacがノイズうるさいの
外部リンク:a.aliexpress.com
506
(1): (ワッチョイW c60b-YVZm) 08/26(火)10:31 ID:HdifPk+v0(1) AAS
抵抗プラグはノイズを抑えるが音量が落ちるから抵抗小さいのから試した方がいいよ
507: (スッップ Sdea-YN/6) 08/26(火)11:20 ID:IMk7SEgod(2/2) AAS
>>506
ありがとう
手持ちのLinは爆音だから30Ωあたり買ってみる
508: (ワッチョイW d577-23Nd) 08/26(火)12:37 ID:tCg897IT0(1) AAS
ka11使ってたけど4.4mmバランスにしたくてblackpearl買ってしまった
最初からバランス接続できるやつ買っとけばよかった
509: (アウアウウー Sa11-XQoT) 08/26(火)15:04 ID:kjAYBLpBa(1) AAS
TE Pro は音良かったな
510: (ワッチョイ d902-BVU1) 08/26(火)15:15 ID:yN0QJ3OB0(2/2) AAS
>>504
情報サンクス
511
(1): (ワッチョイ 7acc-rKTE) 08/27(水)22:29 ID:13GPVC1S0(1) AAS
今回バランス化でKZ PRXの他にも色々買ったなぁ・・・
安いケーブルはぶった切ってフィルター回路入れて色々遊べそう。(設計はLiveSpice)
外部リンク:imgur.com
512: (ワッチョイW ff37-6GJM) 08/31(日)15:57 ID:p+el04df0(1) AAS
Merga/Taurus/Duo/Castor/Piscesと2DDが増えてきたな
513: (ワッチョイW 83d6-kgbi) 08/31(日)20:00 ID:63Z+u8CS0(1) AAS
ZS10PROの正統進化品って何?5,000円程度で
用途は女性の耳舐めASMRです
514: (ワッチョイW ffa5-ZHZ/) 08/31(日)20:09 ID:eih53lCK0(1) AAS
KZでASMRに適したやつないと思う
ドンシャリで聞くのが好きなら別だが
その価格だったらWyvern RemasterがASMRとゲーム用途に凄かった
515
(2): (ワッチョイ 6f47-n2sn) 08/31(日)20:22 ID:pfTFGqa00(1/2) AAS
PRX買ってそろそろ届くんですが、2.5mmのバランスケーブル買おうかなと思ってます
PRX調べたときにNICEHCKという中華メイカー?の名前が出てたんですが、その辺り買えば良いですかね?
しばらくイヤホンから離れてたんですが、OCC 7Nの銀メッキが良いんですかね・・・
お勧めあったら教えてくれれば助かります┌○ペコッ
516: (ワッチョイW 73bd-4RCv) 08/31(日)21:03 ID:H13lq7990(1) AAS
2.5mmはゴミ
517: (ワッチョイ a301-x240) 08/31(日)21:05 ID:nBJBfffa0(1) AAS
>>515
今手元に見つからないけど、DuskSky か GodDNA が良かったけど、2.5mmのバランスって出ていないね。
最近バランスは、ほとんど 4.4mm になってしまってる。
518: (ワッチョイW 6f25-r/n5) 08/31(日)21:08 ID:BeUietF10(1) AAS
>>515
ケーブルよりdac買え
519: (ワッチョイ 73c9-O/rL) 08/31(日)22:23 ID:s1na0Akn0(1) AAS
何故2.5と言う絶滅危惧種
欲しがるのか?
520
(1): (ワッチョイ 6f47-n2sn) 08/31(日)22:59 ID:pfTFGqa00(2/2) AAS
DACがUA2だからですよ
ベッドの上にスタンドでタブレットPCがぶら下がってて、寝ながら映画とか観られるようにしてるんです
いつもはHIFIMANのヘッドホンを2.5mmで繋げてるんですが、たまたまPRX買ったので同じく2.5mmバランスケーブルを買おうかなと思いました
寝るときにたまに使うだけなのでDACまで買い換えるとコスパ悪くなっちゃいますね
UA3に買い換えようかなと考えたこともありますが、滅多に使わないのにケーブルも買い換えなきゃならないと考えてやめました
521: (ワッチョイW 7f5b-vK85) 08/31(日)23:23 ID:XzFleudA0(1) AAS
2.5→4.4の変換プラグ1本をかませた方がケーブル選びは楽になると思うぞ
522: (ワッチョイ 73f0-gtKn) 09/01(月)05:47 ID:m3kvc1Mf0(1) AAS
>>520
普通に2.5を欲しい人はいると思うけどな。ライトニング端子みたいなものでしょ。
コスパを考えるなら中古の2.5を探したらいいかも。
4.4より需要がないからか安いし、使わなくなった人が放出してて専門店には結構ある。
523: (ワッチョイ ff14-O/rL) 09/01(月)20:45 ID:1aoQ1H8q0(1) AAS
アリエクにいっぱい売ってるだろ
524: (ワッチョイ e360-ihJe) 09/02(火)22:34 ID:yAvfr1aC0(1) AAS
ConchとPRXだとどうなんだろと思って比較動画見つけたけど、
これ聞いた感じだと平面ドライバなPRXは上まで鳴ってる感じで、
Conchは14KHzから上が落ち込んでるから高域はややジャリ付いてるのと、
トランペットの音がMIDに混ざってガヤガヤしているように聞こえるね。
2.8KHz(6ms)/5.6KHz(6ms)/11.2KHz(9ms)でピーク(倍音の共振)があるのが原因かな。
PRXはこの点しっかり音が分離してて楽器ごとの音が混ざって聞こえないので左右の音場が広くて上もすっきり聞こえる。
平面ドライバだと時間軸の響きが少ないからだろうね。
省4
525: (ワッチョイW e3de-t56/) 09/03(水)06:09 ID:TkaVK+2m0(1) AAS
>>511 の人、Black Pearl届いたかな?
同じセラーから買ったんだがステータスが全然動かないんだわー
526
(1): (ワッチョイ 3f4a-ihJe) 09/03(水)15:06 ID:XYKcpay50(1/3) AAS
既出かも知れないけど、どのKZイヤホンに漏れなく付いてるメッシュフィルターに疑問(これいる?)を持って外してみたら、音の解像度めっちゃ上がった。
フィルターの裏全体にのりが付いていて、それが籠る原因だったりしてるのだろうと思われる。
527: (JPW 0Hff-7SWd) 09/03(水)15:11 ID:FngrWGpXH(1) AAS
>>526
刺さる音にならない?
zvxのフィルターが湿気と暑さが原因なのか1年くらいで剥がれたけど、何か刺さる感じの音だったので目の細かいスポンジを切って接着剤付けて入れて使ってる
528: (ワッチョイ 3f4a-ihJe) 09/03(水)15:35 ID:XYKcpay50(2/3) AAS
HM20を知人にあげて、もう一度買い直したんだけど「あれ?何か籠ってる?」って感じで高音域が籠ってた。
でフィルター疑問を思って外したら籠りが取れて解像度が上がった。
刺さるようになったと言えばそうかも知れないけど、そのイヤホン本来の高音が出るようになったという感じ。
自分の場合はあのフィルターが悪さしてたんだと思う。
529
(1): (ワッチョイ ffc3-O/rL) 09/03(水)15:55 ID:+H2KLFo50(1) AAS
フィルターでおとかわるだろ
finalのmakeと同じだな
イヤーピース変えるのと同義
530: (ワッチョイ 3f4a-ihJe) 09/03(水)17:09 ID:XYKcpay50(3/3) AAS
>>529
チューニングフィルターなるものもあるんだ知らんかった。
やっぱ変わるよね
531: (ワッチョイ 73f0-gtKn) 09/04(木)20:42 ID:aRc0C6gu0(1) AAS
KZ Taurus 期待してなかったけど思ったより全然よかった
値段が下がれば普通に人気が出そう
532: (ワッチョイW 6f83-fxv4) 09/06(土)16:34 ID:ad/+DqYc0(1) AAS
kz dawnをkz am02ってドングルdacを使ってBassBoostモードで聴くと低音が凄くて楽しい
533: (ワッチョイW 23a0-51aI) 09/07(日)15:56 ID:7Tvt2y/s0(1) AAS
CCA Phoenixの公式グラフ見たら即買いするの躊躇するわ
534: (ワッチョイ b6ca-ERpe) 09/08(月)09:43 ID:oOZ14Foc0(1) AAS
ドングルdacいいよね
おれも1万円程度の買ったけど重宝してる
535: (アウアウウー Sa47-4tfF) 09/08(月)10:06 ID:B67LWzMHa(1) AAS
AK HC2 が1万で買えてた頃は良かった
536: (ワッチョイW 0e80-mR9g) 09/08(月)20:48 ID:nstRG+250(1) AAS
普段DK3001BD+BTR17でハイレゾ音源聴いてるけど、KZ-TaurusがAmazonでコード込みで2100円ぐらいだったのでノリで買ってみた

音質エグいな……DK3001BDに慣れた耳でも十分に音楽鑑賞に使えてしまう
中~高域イコライザ調整の効きも良くて変な音割れもしにくいし、中高域の音の響きが滑らかに綺麗過ぎてビビった

ただ低域目当ての人は多分ダメだと思う
多分Amazonレビューで「値段相応」とか書いてる人は低域重視なんだと思う
低域はイコライザ特性多分弱くて、低域大好きな人が調整すると多分低域側で音割れると思う

中高域目当ての人には高コスパお化けだわ
省3
537: (ワッチョイW dfb9-y2xf) 09/08(月)23:50 ID:oBLNkEmN0(1) AAS
最近低音中毒でvader proもなんか違うって印象だった…
538
(2): (ワッチョイ 5bca-ERpe) 09/09(火)08:08 ID:as58CTA10(1) AAS
KZって高コスパの鬼だから嬉しいんだよな
既存大手メーカーは開発技術料を回収するために高額に設定してるようなもんだからな
で、談合に近い形で各メーカー、価格の足並みをそろえている

そもそもあんな小さい、部品もそれほど無いイヤホンで50万超えとか
ありえんし、10万超えだってありえん
その辺と同等のを音のを2~3万でKZが出してくれると期待してる
539: (キュッキュW 0e80-mR9g) 09/09(火)09:23 ID:T4ZVE68/00909(1) AAS
>>538
高価なカナル系イヤホンは分離感良かったり細かな音のニュアンスがクッキリしていたり、なにより音漏れ対策も考慮前提で最低限の音を出してチューニングされてるから、ちゃんと高価なりの意味合いや価値もあるんだけどね
でもやっぱり密閉されてる感はちょっと残るし、純粋な音質差だけでコスト比考えると微妙な気分になることはある

KZを初めとする安価で高音質なイヤホンは音漏れ耐性を考慮しない分、ハウジング全体からほんのり音を漏らしつつ内部でも過度に音圧掛からないような制御がしやすいだろうから、音作りもし易いんだとは思う
密閉感無い分音のクリアさも際立ちやすい
540: (キュッキュW 1a1c-y2xf) 09/09(火)09:43 ID:H/dPnkyi00909(1) AAS
6,8,10mmドライバを循環するだけでなく
12mm以上への攻めも復帰して欲しい
541: (キュッキュW 8b37-ggEH) 09/09(火)11:09 ID:eq0RYjxO00909(1) AAS
>>538
痛いわー
542: (キュッキュW df52-QSA+) 09/09(火)11:32 ID:bfamH8zn00909(1) AAS
てか耳の中の湿気ってかなりあるよね
543: (キュッキュ MMb7-9SeQ) 09/09(火)12:02 ID:EVpnF+EuM0909(1) AAS
スレチだが、
最近店頭で試した3万円弱する骨伝導イヤホン?は
ヘッドホン大の耳の蒸れ
ヘッドホン小の耳の圧迫
インナーイヤーの落ちやすさ(耳に依る)
カナル型の耳穴の蒸れ
カナル型のの狭い体積の空気を動かすダイレクトさから来る聴き疲れ
省1
544: (キュッキュW 1aa5-3DXw) 09/09(火)21:14 ID:zZOthORb00909(1) AAS
耳が肥えないように電気屋で一番安いイヤーカフ型視聴してみたが、情報量はともかく開放感あるのに音が濃くて声はかなり自然で不思議な感覚
即通販で水月雨のやつ買った

電子制御することで音を良くしてるから有線だと良い音は出しにくいらしいが、最近のKZはDACチップとか扱ってるし、有線でイコライザーシステム仕込んだ何か作れないもんかね
イントラコンカは耳に合わなくて押さえてないと音質めちゃくちゃ悪くなるから、位置が適切に固定されるイヤーカフ気に入った
リケーブル有線で欲しい
545: (ワッチョイW f611-BP3/) 09/09(火)23:59 ID:/rq0iUf20(1) AAS
で、数十万円の音を数千円で実現してるコスパ最強機種はどれ?
546: (ワッチョイ 973b-aJ3f) 09/10(水)00:31 ID:aUGEJZH+0(1/2) AAS
けたが違う
KZなら3桁
547: (ワッチョイW 8b37-ggEH) 09/10(水)05:14 ID:oqhLsEfQ0(1) AAS
久々に香ばしい流れになってきたな
ここしばらくは適度にチャレンジしつついい製品作ってると思うんだけどな
548: (ワッチョイW 8be6-+FXa) 09/10(水)14:25 ID:iSGSNgMv0(1) AAS
ZAR
2月購入6月に左の面版?取れて交換品もらったのに次は右が取れたwwwww
549: (アウアウウー Sa47-4tfF) 09/10(水)15:03 ID:C1xH5jiFa(1) AAS
やはり ZAX こそ原点にして頂点
550: (ワッチョイ 7f92-aJ3f) 09/10(水)19:32 ID:aUGEJZH+0(2/2) AAS
良い音は
ZVX
551: (ワッチョイW 4711-+FXa) 09/11(木)23:19 ID:BKxaQYWW0(1) AAS
おすすめの接着剤ありますか?
552
(2): (JPW 0He6-fRuc) 09/12(金)08:30 ID:11lMAH9AH(1) AAS
ゴリラグルークリア
野球中継のCMでよく見かけるからきっといいもの
553: (ワッチョイW 97c0-z03l) 09/12(金)08:38 ID:Lp0i/Q7/0(1) AAS
そうだよね!
554: (ワッチョイW 4711-d2BQ) 09/12(金)12:34 ID:KlZeavX70(1) AAS
>>552
ミスったらヤバそう
555
(1): (ワッチョイ 0eda-S8ml) 09/12(金)14:28 ID:CtV/SEyk0(1) AAS
Symphonyめっちゃ好みだ
ゴールかもしれん
556: (ワッチョイW f686-ggEH) 09/12(金)16:44 ID:d3iU4tny0(1) AAS
自分にあうのが見つかるのっていいよな、おめやで
557: (ワッチョイ 976c-08wO) 09/12(金)18:00 ID:QnSV2yaM0(1) AAS
自分はKZ PR1リケーブルして上がり
それ以降2年近く購入してない
558: (ベーイモ MM06-NJHh) 09/12(金)18:08 ID:soLVHFN+M(1) AAS
>>552
そうだよね!

動画リンク[YouTube]
559: (ワッチョイ 7f5d-aFDf) 09/12(金)19:01 ID:bkdLOkY+0(1) AAS
先月アリエクでグリーンのEDX Liteを買ったら旧内部配線のが届いた
560: (ワッチョイ 0b01-ckwE) 09/12(金)19:58 ID:+gQiLYMX0(1/3) AAS
>>555
Synphonyはしっかり鳴らせる環境であれば規格外にでかいサウンドステージとU字ともいえるドンシャリ具合で他に類を見ない体験ができる印象。
ただしクリアすぎて中域のゴースト感とかが肝の音源だと物足りないこともあるかも。
そうするとKZだとHydroとかの濃厚なサウンドも聴きたくなるという見事なループにハマる感じ?
561
(1): (ワッチョイW 1a71-uAQt) 09/12(金)20:44 ID:qqf7O4zf0(1) AAS
symphonyは神がかってるよな
音源によっては再生環境揃ってると逆に低音強すぎるのが玉にキズ
562: (ワッチョイ 0b01-ckwE) 09/12(金)21:03 ID:+gQiLYMX0(2/3) AAS
後はしばらく他のイヤホンで聴いた時に物足りなくなってしまう。そのうち慣れて落ち着くが
563: (ワッチョイ 0b01-ckwE) 09/12(金)21:10 ID:+gQiLYMX0(3/3) AAS
>>561
個人的には中音が物足りなくなるからクラシックとかアンビエント系とかで壮大なイメージの曲の時に重宝する感じかな。レコード
とかのミックスでベースやキックの低音が高い位置にある音源だと厳しいかも
564
(2): (ワッチョイ 7fff-aJ3f) 09/13(土)13:16 ID:ldi8Sm5X0(1) AAS
お前らの腐った耳では 多ドラとか
余計な機能や金額しか比べるもの無いしな

何でも聴くとドンシャリとか言っちゃうとかw
何だよ弱ドンシャリとかw
565: (ワッチョイW 1aa5-3DXw) 09/13(土)13:36 ID:TV9tUYPi0(1) AAS
KZ的な強いドンシャリか、ハーマンに近い弱ドンシャリの機器が大半だからな
そういう感想が出ない方がおかしい
それを知らんやつがフラットなモニターや高域寄りのやつを聞いてかまぼことか言い始める
566: (ワッチョイW b6fa-mR9g) 09/13(土)13:46 ID:d8rhUtBF0(1) AAS
>>564
じゃあなんて言うの?
567: (ワッチョイW a337-ggEH) 09/13(土)13:59 ID:ORCPxiz00(1) AAS
>>564
学校でいじめられたの?大変だね
568: (スップ Sdba-LAb1) 09/13(土)14:17 ID:o6/bTQs2d(1) AAS
KZスレで何言ってんだか
569: (オイコラミネオ MMb7-9SeQ) 09/13(土)14:26 ID:Ee6FlMDGM(1) AAS
小音量時には高域と低域の感度が落ちるんだから、
耳に優しい小音量で聴く場合には悪く無い。
低域が盛ってあると、SHURE掛けイヤホンを耳穴から浮かせて掛けて、
それでも低域が足りない分をイコライザーで盛ってやれば
耳穴の蒸れを緩和できる。
570
(2): (ワッチョイ cf65-es4b) 09/14(日)20:52 ID:YtHSisc/0(1) AAS
pr3ってDAC通さないと駄目な感じ?
571: (ワッチョイW 3f42-Y2m7) 09/15(月)02:11 ID:+giUsrvs0(1) AAS
>>570
スマホ直ならパワー足りないから音量取れないし音痩せてシャカシャカ鳴るだけだから駄目な感じ
DAPなら機種によるんじゃない
572: (ワッチョイ 0f01-iW0S) 09/15(月)07:49 ID:PITZjITz0(1) AAS
>>570
KA11くらいは欲しい感じ
573: (ワッチョイ 8f17-dc2S) 09/16(火)21:45 ID:07wrSmvb0(1) AAS
www
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s