どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け57 (598レス)
1-

1
(2): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a1ba-ztqH) 2024/12/17(火)20:03 ID:9fK3N3jC0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4

ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
省18
518: (ワッチョイ d3f3-1GGU) 08/19(火)08:18 ID:JHyKc17I0(1/3) AAS
6.5の方がよさそうなものだがそうでもないのだなぁ
519: (ベーイモ MM6b-oVHP) 08/19(火)09:08 ID:zrbwP5VKM(1) AAS
6.5つってもデカいだけでただのシングルエンドじゃん
520: (ワッチョイW 930f-vEyV) 08/19(火)11:21 ID:QGR64Zpo0(1/2) AAS
装飾的な音が好きならバランスに拘ろう
521: (アウアウウー Sa45-p+dl) 08/19(火)12:18 ID:+3P3RPOCa(1) AAS
アンバランスの出力がヘッドホンに見合って無かったらバランスで良くなることもあるけど、今のアンプの回路だったりケーブルの違いによって差が出てるだけで4.4mmバランス接続自体は今もそこまで影響していない可能性もある
もっと高いアンプのバランスとアンバランスで視聴して自分で判断した方がよい

どうでもいいけど6.3(6.35)では?
522
(1): (ワッチョイW c966-xniZ) 08/19(火)14:44 ID:+dl0Pa5z0(1) AAS
ポータブル活用しないならXLRで良いじゃん
4.4mmは接点小さい狭い近い
523: (ワッチョイW 5923-AhLN) 08/19(火)15:08 ID:odmlrQRH0(1) AAS
「あれ?15万ぐらいだしてもこんなもんなのって感じで凄くがっかり」

「試しに6.5mm→4.4mmで接続すると音が四方八方から聴こえてきてとても音を聴く行為が現在は楽しくなった」

そんなわけないじゃん
悪いけど釣りにしか見えないな
524: (ワッチョイW 93b7-1BwH) 08/19(火)15:17 ID:Sq6FXD+90(1) AAS
値段じゃなくて具体的な名前を・・・
525: (ワッチョイW d3fb-GBVK) 08/19(火)16:38 ID:P9K/vnqM0(1) AAS
>>522
2.5は駄目駄目ちゃんなの?
526: (ワッチョイW 930f-vEyV) 08/19(火)17:24 ID:QGR64Zpo0(2/2) AAS
音は変わらないけど曲がるから
527: (ワッチョイW c9e8-kU1z) 08/19(火)18:27 ID:m4dhxGpt0(1) AAS
2.5は寸法がバラつき過ぎて、公差どうなってんのという印象。
528
(2): (ワッチョイ d3f3-1GGU) 08/19(火)19:50 ID:JHyKc17I0(2/3) AAS
アンバランスとバランスって、バランスは二本のケーブルの波長を受取先で合わせて、ノイズ部分が打ち消しあうようにしてるだけっていう認識でいいのかな。
ノイズの有無の違いしかないと思っているのだが。間違ってたらすみません
529
(1): (ワッチョイW 2169-+J5t) 08/19(火)20:23 ID:EyWONZbg0(1/2) AAS
>>528
ぞんな効果全くない

同じ電源電圧でアンバランスより出力が4倍出せる、というだけ

なのでBTL回路という名称で古くからカーオーディオに使用されてる古典回路

それをバランスと称しただけで
なんら新しい技術でもない
530
(1): (アウアウウー Sa45-p+dl) 08/19(火)20:32 ID:ra11BiIBa(1) AAS
>>528
>>529
2人とも最低限調べてから書けば?
531: (ワッチョイW 2169-+J5t) 08/19(火)20:37 ID:EyWONZbg0(2/2) AAS
>>530
あなたは偉い
532: (ワッチョイW d334-5pTH) 08/19(火)21:04 ID:lZ7vmFdV0(1) AAS
オレは
MoonDROP PARA 49k
Shanling EH2 48k
の100kにNICEHCK HeadCOAXの4.4でリケーブルしてるけど十分満足してるぞ
たまにポップノイズ出るけどスマホから雑にBTで飛ばした音楽やゲーム音をPARAで聴きたいというめんどくさい要求は満足してるからなw
533: (ブーイモ MMfd-EC3+) 08/19(火)21:39 ID:FdmN6a5UM(1) AAS
仕組みとかどうでもいいわ
バランスの方が音いいからバランスで聴く
534: (ワッチョイ d3f3-1GGU) 08/19(火)22:11 ID:JHyKc17I0(3/3) AAS
まぁやっぱバランスはHOT,COLD,GROUNDが分離したまま。COLDはHOTに対し出力位相が逆。ケーブル内でHOTとCOLDに同位相のノイズが載っても、COLD位相を反転しミックスするため、従来の音は重なって増幅されつつノイズはCOLD側が逆位相になって「位相キャンセル」でノイズを消せるって内容だね。
アンバランスは左右のCOLDがGROUNDに統合されてるため、左右の音が混ざる「クロストーク」によって繊細さや分離感を失いかねない、とかそんな風なようだね。適当質問失礼しました。
535: (スフッ Sdb3-+J5t) 08/19(火)22:18 ID:AELoXN3Od(1) AAS
色々イメージ考えるのは楽しそうですね
536
(1): (ワッチョイW 4190-Agud) 08/20(水)13:50 ID:RRbaLkzd0(1) AAS
ラインやマイクのバランス伝送とヘッドホンのバランス駆動を混同してる人の典型的な例だな
ヘッドホンのは単にブリッジ接続であってバランスと呼ぶのもおこがましいんだけど
537: (ワッチョイW 2169-+J5t) 08/20(水)14:46 ID:h9mzhn770(1) AAS
>>536
産業界では一般的なHブリッジ回路なんだけどね
アンプを正負分必要とする損失やノイズなどのデメリットは明かさないというタブーなのだろうか

そんな事知らなくても無知なりにいい気分で楽しめれば
その方が幸せではあるけどね
538: (ワッチョイ d361-1GGU) 08/22(金)03:56 ID:cnudWxvQ0(1) AAS
やっぱ数万円のDACとうん十万DACでは音違うんだろうか
どういう仕組みで変わってしまうのだろうね
539: (ワッチョイ 41fe-wJZx) 08/22(金)07:46 ID:k5qOb1og0(1) AAS
この余白はそれを書くには狭すぎる
540: (ワッチョイ 93a3-EC3+) 08/23(土)14:24 ID:rcxahmVr0(1/2) AAS
今回のセールでアンプ全然安くならんな
K17欲しかったのに
541: (ワッチョイ dbfd-mHkL) 08/23(土)15:20 ID:UHP1XU8u0(1/3) AAS
K17なら10万切ってるじゃん買わないけど
542: (ワッチョイ 93a3-EC3+) 08/23(土)16:49 ID:rcxahmVr0(2/2) AAS
自分の環境だとそんな安くならん
543: (ワッチョイ db13-mHkL) 08/23(土)17:00 ID:UHP1XU8u0(2/3) AAS
なるわw
544: (ワッチョイW d3f8-pZw3) 08/23(土)18:12 ID:uGv2y2r50(1) AAS
10万割るとこ有るなら俺も買いたい
どこ?
545: (ワッチョイ ab58-mHkL) 08/23(土)20:07 ID:12F4eHZD0(1) AAS
アリエクでも10万以下は見つからんぞ
546: (ワッチョイ dbdd-mHkL) 08/23(土)21:14 ID:UHP1XU8u0(3/3) AAS
教えたところでメリットない転売されるだけ
今で約98500
一昨日までは97000台だった
547: (スーップ Sdea-fbf3) 08/24(日)01:45 ID:HJX3akEjd(1) AAS
K9AKMから買い換える価値ある?
548
(1): (ワッチョイ eabc-nNJQ) 08/24(日)03:29 ID:4hey0jGt0(1) AAS
20万以下の価格帯のUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプの性能なんてたかが知れてる
入門者や学生さんが限られた予算で比較を楽しむ行為を否定はしないが
明確な音質アップの実感、より高価なHPを鳴らしたいとか、それこそ庶民が一応のゴールにしたいとか、
そういう価値を求めるなら50万を最低ラインに考えないと金の無駄遣いだと思ってる
549: (ワッチョイ 6a61-4hEK) 08/24(日)11:12 ID:hEUDdwg70(1) AAS
実際KA17買ったときじか刺しより音劣化したと感じたわ、俺はね。
550: (ワッチョイW ad89-XHIW) 08/24(日)11:37 ID:fQ4DU/Av0(1) AAS
そりゃ酷い
551: (ワッチョイ d95f-XnV0) 08/24(日)12:23 ID:ptn36s/m0(1) AAS
>>548
で?何使ってるか聞いて欲しいの?
552: (ワッチョイ a1ef-XJCR) 08/24(日)13:23 ID:DHZucnnO0(1) AAS
達観したような言動で気持ちよくなってる所なんだからそっとしておけ
553: (ワッチョイ 69ba-W4LU) 08/24(日)14:00 ID:L/jDUDo20(1) AAS
安物の中華複合機で気持ちよくなれる人がうらやましい
554: (ワッチョイW ad90-FEc4) 08/24(日)14:10 ID:E4ZEuA+e0(1) AAS
いいだろ😁
555: (ワッチョイ eabc-nNJQ) 08/24(日)14:41 ID:jsbJWtxm0(1) AAS
ある程度以上の機器の買い替えや試聴経験をしている人間なら俺が書いている事も一意見として分かるだろう?
548で少し書いたように各人の事情や価値観の多様性を否定するつもりはない
あえて書くなら、低価格帯の製品をとっかえひっかえして遊んでそうなオタが
質問者にここで自慰的な返答をするばかりになっても良くないとは思うけどね
556: (ワッチョイW a579-NjLq) 08/24(日)14:45 ID:RSq/8SMV0(1) AAS
予算を50万~に指定してる人が現れたときあなたの素晴らしい知識と経験で助けてあげてください
今は誰もそんな話してないしそういう啓蒙活動をするスレッドでもないので他所でお願いします
557: (アウアウ Sa55-2fSW) 08/24(日)23:36 ID:XesHE3m5a(1) AAS
こういう爺さんはブラインドテストで違いは判らない定期
558
(1): (アウアウウー Sa11-XnV0) 08/25(月)23:14 ID:o+gxcWwYa(1) AAS
ネットワークプレーヤーのスレって無いの?
559
(1): (オイコラミネオ MM61-MHkB) 08/26(火)07:57 ID:tlBlT/xOM(1/2) AAS
>>558
ピュアAU板に有ったけど消えた
560
(1): (アウアウウー Sa11-XnV0) 08/26(火)15:50 ID:60niN9OCa(1) AAS
>>559
やっぱりそう?ネットワークプレーヤー情報無さ過ぎて検討しようがないわ
561: (オイコラミネオ MM61-MHkB) 08/26(火)17:58 ID:tlBlT/xOM(2/2) AAS
>>560
うちは安いとこから始めようと思ってWiim Proにした
効果はいちおう有った…と思う
562
(2): (ワッチョイW 4a05-fbf3) 08/26(火)23:37 ID:+foA80fd0(1) AAS
該当するスレがないようなのでここで質問させてください
PCで+fiio K9 AKM+ヘッドホンで主にAmazonミュージックで音楽を聴いてます
今はfiioのスマホアプリでイコライザー弄ってるけど使い勝手が悪くて
具体的に言うと弄ったイコライザーが起動の度にデフォルトに戻ってしまいます
据え置きのイコライザーもあるようなので使ってみたいと思うのですが自分のような初心者には不向きでしょうか?
563: (ワッチョイ 41f6-hVoi) 08/27(水)00:49 ID:20yoFgTe0(1) AAS
イコライザー使わないほうが良い。イコライザー使うと音が悪くなる。
564: (ワッチョイ 2501-X24D) 08/27(水)00:56 ID:Xz3y0RB10(1) AAS
PCならPCのアプリ使えばいいじゃん
イコライザー買うくらいならヘッドホン買って使い分けたほうが良い
565: (ワッチョイ d95f-XnV0) 08/27(水)01:08 ID:GWLD9H/Y0(1) AAS
素人のイコライジングって結局どこかが不自然になってそのうち元に戻すよね
566: (ワッチョイW a55e-2fSW) 08/27(水)01:46 ID:BlvtRL0T0(1) AAS
>>562
PCならfoobarでEasyQ(10chパライコ)
出力は絶対にWASAPIかASIOで
イコライザーで音が悪くなるとか昔の質の悪いグライコのイメージを引きずっている
567: (ワッチョイ fe09-4hEK) 08/27(水)06:56 ID:LsBOE/ve0(1) AAS
「パソコン全体の出力用EQソフト?」で検索するとヒットするReddit記事
でPC全体の音にEQかけられるソフト大量に言及されてる
pedalboard2、Equalizer APO、VoiceMeter、FxSound、Peace GUIなどなど。どれも俺は使ったことないので自己責任で!
568: (ワッチョイW 4a05-fbf3) 08/27(水)07:50 ID:SwaT/jgb0(1) AAS
>>562
みなさん色々とご享受ありがとうございます
PCソフトのイコライザーをDLしようとすると大概ノートン先生から怒られるので躊躇してたけど教えられたソフトを導入してみますね
569: (アウアウエー Sab2-2fSW) 08/27(水)09:52 ID:t/Cuoc+Ka(1/2) AAS
Equalizer APOは優秀なソフトウェアで俺も使っているけど、WASAPIやASIOと言った排他制御
570: (アウアウエー Sab2-2fSW) 08/27(水)09:53 ID:t/Cuoc+Ka(2/2) AAS
すまぬ、途中送信
WASAPIやASIOと言った排他制御の出力には適応されないから注意
571: (ワッチョイW 06bb-wEsh) 08/27(水)11:04 ID:9dg/lm1d0(1) AAS
amazon主体ならequalizerAPO入れてpeace gui導入するのが一番簡単かもね
572
(1): (ワッチョイW 6a8f-wapQ) 08/30(土)12:04 ID:hOkkWASe0(1) AAS
【アンプの予算】~10万円
【使用ヘッドホン】 letshouer mystic8
【再生機器】PC→FiiO K11
【よく聴くジャンル】 J-POP
【重視する音域】ウォームは苦手
【期待すること】 K11のパリパリ高解像度な音が気に入っています。うまく言葉にできないですが、上位互換的な音を求めています。shanling eh1を購入しましたが、柔らかい音が自分に合わず、ウォーム系は苦手だとわかりました。
573: (ワッチョイ 415a-4hEK) 08/30(土)14:19 ID:e4P9q9tT0(1) AAS
真空管を使ったヘッドホンアンプを買おうかと考えているけど、どれがいいだろう
予算次第でピンキリだろうけど・・・
574: (スフッ Sd1f-oxYp) 08/31(日)09:37 ID:dkU6CJl5d(1) AAS
迂闊に近寄れば感電死
575: (ワッチョイW 83cf-MIDi) 08/31(日)11:33 ID:TDGGX7m+0(1) AAS
>>572
これと言って勧められるほど知識はないがAKMよりESSの方がはすっきり系と思われる
toppingのdx5Ⅱとかどうね
576: (ワッチョイ a3ff-P3Uo) 08/31(日)16:35 ID:mDjTezJD0(1) AAS
アタックや立ち上がりの調整による絶妙なウォームさはいいけど全体的に引っ込んでエコーがかって聞こえるウォームさマジでやめてほしいよな
577: (スッップ Sd1f-EggZ) 09/01(月)05:44 ID:hrwX4RIpd(1) AAS
中華の複合機はコスパいいとよく聞くがそれ以外の日本や欧米のメーカーでコスパいいモデルないんか?
578
(1): (ワッチョイW ff9f-OQwe) 09/01(月)05:50 ID:cC0M3pH80(1) AAS
ないから中華が推奨される
579: (ワッチョイW 4301-MIDi) 09/01(月)06:01 ID:SFfdKhOJ0(1) AAS
ヨドの数量限定セールでたまに投げ売り出るのを狙うくらいかな
580: (スッップ Sd1f-EggZ) 09/01(月)06:15 ID:LSAByCvwd(1) AAS
>>578
ないんか
どうせなら日本メーカーの買いたかったがないなら仕方ないかぁ
581
(1): (オイコラミネオ MMb7-Lw2G) 09/09(火)02:00 ID:pK4quUDXM(1/2) AAS
dx5?とk15迷ってるんだけど特徴とかそれぞれの善さ程度の違いかね?アンプ性能違うんだろか?誰か比べた人居ない?もしくはk15の感想だけでも良いので頼んます!まだあんまり使ってる人居ない?かもだけど
582: (オイコラミネオ MMb7-Lw2G) 09/09(火)02:03 ID:pK4quUDXM(2/2) AAS
>>581
dx5?→dx5 2
化けたので修正
583
(1): (ワッチョイ 0e33-2cz+) 09/10(水)04:07 ID:gXYFpaJv0(1/2) AAS
K15の方が出力あるけどどう考えても過剰だしな
あと意外な盲点でリモコンないのは日常使いする上で思ったより不便だぞ
スピーカーも繋いで切り替えて使うなら尚更
584: (ワッチョイW 1aea-JkcH) 09/10(水)06:20 ID:uua1a1vT0(1) AAS
LUXMANのP-750u mark2ってどうなんや?
見た目くっそデカくて邪魔そうなんだがあの値段に見合う音質なんか?
585
(1): (ワッチョイW 1b35-QSA+) 09/10(水)07:35 ID:0hd4nqmZ0(1) AAS
あの程度がクソでかいと感じるくらいの極狭部屋に住んでるなら君の価値観には見合ってないよ
586: (ワッチョイW 57ba-UKI8) 09/10(水)07:58 ID:GiyhtBcV0(1) AAS
この意地悪な回答がまさに5ch!って感じがして痺れるねw
587: (ワッチョイW 7ad8-GyTd) 09/10(水)10:55 ID:d745hitU0(1) AAS
┗┐<(^ω^)>┌┛
   ╰ω╯
588: (スップ Sd5a-JkcH) 09/10(水)10:57 ID:G8jXQFh+d(1) AAS
>>585
なんか気に触ったみたいでスマン
589: (ワッチョイ ffef-dfHQ) 09/10(水)11:28 ID:wxQBUILz0(1) AAS
質問スレに書き込む内容としては色々気に障る成分含んでるかも
590: (ワッチョイW 3e00-nhgR) 09/10(水)11:52 ID:PNNCww6o0(1) AAS
テンプレガン無視
クソデカくて邪魔そうとかいう全く不要な情報
値段に見合う音質かとかいうクソアンケート

適当にあしらわれて当然くらいのレスなんだよな
591: (ワッチョイW 9769-xDDZ) 09/10(水)13:16 ID:CCCe4VSq0(1) AAS
残当
592
(1): (ワッチョイW 9aab-Lw2G) 09/10(水)16:28 ID:gqrmUy2C0(1/3) AAS
>>583
あれ?dx5IIとk15ってどっちもリモコンなかったっけ?リモコンの中身は解らないけど
593: (ワッチョイW f60c-iKZ1) 09/10(水)16:40 ID:jop3ptGb0(1/2) AAS
ブラインドテストしたら過半数が外すのがオーディオの世界
音について細かく答えられるやつなどここにはいないだろ
594
(2): (ワッチョイ 0e33-2cz+) 09/10(水)17:21 ID:gXYFpaJv0(2/2) AAS
>>592
K15はリモコンないよ
意地でもせっかく作った物理切り替えダイヤル使わせたいんでしょ
PEQやネットワークまで用意しておいてチグハグだと思うけど
dx5IIはほぼREMのADI-2 DAC踏襲してるし使い勝手については不便なところはない
595
(1): (ワッチョイW 9aab-Lw2G) 09/10(水)18:48 ID:gqrmUy2C0(2/3) AAS
>>594
付属品にリモコンて書いて有るんだけど
596: (ワッチョイW 9aab-Lw2G) 09/10(水)18:51 ID:gqrmUy2C0(3/3) AAS
>>594
>>595
あとフジヤとかの商品画像にも載ってるぽい?話のリモコンを俺が勘違いして斜め下な話してたらスマン
597: (ワッチョイW f60c-iKZ1) 09/10(水)19:06 ID:jop3ptGb0(2/2) AAS
普通にメーカーの商品ページにリモコンやリモコン用と思われる乾電池が書いてあるなw
598: (ワッチョイ 7f33-xxKh) 09/15(月)17:41 ID:dEzEh3nw0(1) AAS
ボリュームとEQが切り替えられるリモコンが付属するみたい
入力・出力切り替えははダイヤル式スイッチなので手動のみだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.176s*