骨伝導イヤホン Part.12 (839レス)
1-

1
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd2a-ed+0) 2024/11/19(火)00:10 ID:2A7RnU5md(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AfterShokz、bocoなどの骨伝導イヤホンについて語ろう
スレ立ては>>980が立てること

※骨伝導イヤホンスレに関連するスレッドに以下のスレがあります

・【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合
省6
759: (ワッチョイW a3b3-KKsQ) 09/03(水)17:26 ID:jlf6MfZS0(1) AAS
オープンフィット2+とかいう寄り道モデルはいいから3を頼む
760: (ワッチョイ cfbb-2xGT) 09/05(金)22:13 ID:zsRacJnI0(1) AAS
最近骨伝導イヤホンに興味を持って店頭でrun pro2と
ATH-CC500BT2を視聴してpro2が音量も大きいし音質も良いと感じました。
ただ、pro2は安くはないのでためらっています。
安いものを買って後悔したり買い直したりするくらいならpro2一択とは思っています。
他に良いものがありますか?
761: (ワッチョイW a355-GBAk) 09/06(土)00:47 ID:74nLhtih0(1) AAS
正直pro2は半分骨伝導ではないのでそれでよければ
762
(1): (ワッチョイW cfc6-wSJx) 09/06(土)02:49 ID:47h23sCo0(1) AAS
pro、pro2は空気伝導とのハイブリッドなので音漏れする。
それを知った上でなら構わないと思う。
後、俺もオーテクと比べるとshokzの方が明らかに上だと思ったがshokz内ではぶっちゃけopen moveでもそんなに差は無いと思っている。

音漏れオッケーな使い方で金があって少しでも音に拘りたいならpro2
あくまでも骨伝導だけが良いならpro
装着感多少悪くても良いならmove
763: (ワッチョイW 7ff0-a209) 09/06(土)05:00 ID:23gr4oqH0(1/2) AAS
>>762
スイムプロがランプロよりAACCodecの音質と防水性能で最強。
764: 760 (ワッチョイ cfbb-2xGT) 09/06(土)12:24 ID:vxvtVQQm0(1) AAS
教えていただきありがとうございます。
もう少し検討したいと思います。
765
(4): (ワッチョイW 3fc4-M8dS) 09/06(土)22:59 ID:LWo1tBDv0(1) AAS
骨伝導イヤホンは自転車乗りながら使ってもセーフなの明文化されたな
おめ
766: (ワッチョイW 7ff0-a209) 09/06(土)23:16 ID:23gr4oqH0(2/2) AAS
>>765
通話用ヘッドセット用途で骨伝導は便利で、自転車でしかもヘルメット被る時にスマホ取り出して通話何か危険だから、合法にするしか無いよな。
767: (ワッチョイW cfbb-JYIq) 09/06(土)23:36 ID:/uRgkjS10(1) AAS
>>765
神奈川県警あたりは通達無視して取り締まりしそう
768: (ワッチョイ e33e-O/rL) 09/06(土)23:46 ID:unC6HwXh0(1) AAS
>>765
骨伝導かどうかわからないから呼び止められるのは変わらないわけだが?
769
(1): (ワッチョイW a702-v5CE) 09/07(日)10:29 ID:UzCYvnk90(1) AAS
>>765
ありがとう
明文化って何?と調べたら警察庁発表でガチだった
外部リンク[html]:www.npa.go.jp

pdfをスマホにダウンロードしておきます
770
(1): (ブーイモ MMba-krkt) 09/07(日)11:05 ID:zeh7tcbKM(1) AAS
>>769
49ページのこれか
ただし、最後の記述に注意な

* ただし、イヤホンを片耳のみに装着しているときや、オープンイヤー型イヤホンや
骨伝導型イヤホンのように、装着時に利用者の耳を完全には塞がないものについては、
安全な運転に必要な音又は声が聞こえる限りにおいて、違反にはなりません。
771: (ワッチョイW 7a51-v8Ml) 09/07(日)11:44 ID:gXOfpOa50(1) AAS
>>770
爆音で聴いてて
警官の声が聞こえなかったらアウトなんやね
772: (ワッチョイW 7aa5-FwIy) 09/07(日)12:17 ID:BxfaNZEd0(1) AAS
骨伝導で爆音ってw
仮に出来たとして、床に置いた電マのようにブルブルしながら頭中這いずり回りそう
773: (ワッチョイ df57-dEjD) 09/07(日)13:09 ID:rZ9CPzEv0(1) AAS
外音がしっかり入ってくる分、大通りや線路沿いを通る時は走行音に負けないよう音量上げがちになるから気を付けよう
ってのはよく指摘されることだぞ
なんで笑ったり変な例えしてるのか分からん
774
(1): (ワッチョイW 0eef-8qzA) 09/08(月)11:04 ID:MaWdbRIp0(1) AAS
現状骨伝導イヤホンで音質No.1と言えばズバリどれになるんですかね?
775: (ワッチョイW 7a71-/+EO) [age] 09/08(月)11:42 ID:uWvasn2+0(1) AAS
ランプロ(初代)
776: (ワッチョイW 7ab7-zcTI) 09/08(月)13:29 ID:lUBwRenC0(1) AAS
家電量販店とかでもShokz試聴できるところは多いだろうから聴いてみればいい
OpenRun Pro2試聴したときに「耳の横にスピーカーがあるみたいだ」と思ったら本当にスピーカーがあるのには驚いた
777: (ワッチョイW 7af0-/Dlh) 09/08(月)19:01 ID:qpd0UNVW0(1/4) AAS
>>774
スイムプロで理由はAAC Codecと内蔵MemoryにロスレスFLACデータ入るから高音質なのは間違いない、ランプロは今だに低音質SBCのみなのがダメだよな。
778
(2): (オイコラミネオ MMb7-aJ3f) 09/08(月)19:09 ID:vFwQ7Z4PM(1/3) AAS
スイプは、水中に最適化されてるから、論外w
779: (ワッチョイW 7af0-/Dlh) 09/08(月)19:19 ID:qpd0UNVW0(2/4) AAS
>>778
水中ではBT電波届かないから内蔵Memory何じゃね、防水性能は土砂降りでも安心で、ランプロは防水性能低いから水が入って乾くまで音が割れる、ちなみに両方持ちです。
780: (ワッチョイW 7af0-/Dlh) 09/08(月)19:28 ID:qpd0UNVW0(3/4) AAS
>>778
FLAC形式の音楽データ内蔵Memoryから直接再生が高音質じゃね、BT経由は音質が落ちる、お前PCの中に高音質音楽データ持ってないの?。
781
(1): (ワッチョイ 7aad-aJ3f) 09/08(月)19:33 ID:iN0EqAjt0(1) AAS
水中で骨伝導に最適化の話なのにBTとかw
782: (ワッチョイW 7af0-/Dlh) 09/08(月)19:35 ID:qpd0UNVW0(4/4) AAS
>>781
スイムプロは万能で高音質なのは買って分かった、ランプロは
ほとんど使ってないよ。
783: (オイコラミネオ MMb7-aJ3f) 09/08(月)19:43 ID:vFwQ7Z4PM(2/3) AAS
それならRUN PRO2も発売する必要なかったよね
784: (ワッチョイ 3308-1yix) 09/08(月)20:59 ID:bwmj9Xg60(1) AAS
実際このスレでもRun Pro2の評判悪いし
785: (ワッチョイW 7a89-7gBE) 09/08(月)21:01 ID:yIeXEDqt0(1) AAS
音漏れする骨伝導イヤフォンとして爪痕残したな
786: (ワッチョイW 1a38-tIN7) 09/08(月)22:49 ID:CeGDR6w/0(1) AAS
骨伝導ってなんでLDACやaptx adoptive対応しないの?
787: (オイコラミネオ MMb7-aJ3f) 09/08(月)22:54 ID:vFwQ7Z4PM(3/3) AAS
意味ないから
788: (ワッチョイ 5a01-S8ml) 09/09(火)00:59 ID:2oB3lh8q0(1) AAS
自転車でオープンイヤーや片耳イヤホン、違反じゃない − 警察庁がルールブック公開
news.yahoo.co.jp/articles/8fccac7639aeccef3a77e70791c3a529e19bb8d6

ただし今回のルールブックには、最近増えているオープンイヤー型イヤホンや骨伝導型イヤホンのように、「装着時に利用者の耳を完全には塞がないものについては、安全な運転に必要な音又は声が聞こえる限りにおいて、違反にはなりません」と明記されている。
789: (ワッチョイ b6ce-aJ3f) 09/09(火)01:05 ID:wOjmMPeT0(1) AAS
ちゃんと、警官が声かけて、即座に反応しなかったらキップ切りますとわかりやすいガイドブックにしろ
790: (キュッキュ MM93-ytdJ) 09/09(火)10:33 ID:QEIX5gqrM0909(1) AAS
点数稼ぎのために小声で囁くわけですね
わかります
791: (キュッキュW 7aa5-FwIy) 09/09(火)10:41 ID:wl0dvPbb00909(1) AAS
ガン無視して呼び止められたら、「耳が聞こえないので手話でお願いします」と簡単な手話でおチョクってみたい
792: (キュッキュW a354-8qzA) 09/09(火)13:21 ID:SRC0fhPG00909(1) AAS
そういや先月からまだ全国ではないにしても警察がボディカメラ取り付けてるんだっけか
だとしたら呼び止めてすぐ反応したかどうかも映ることになるな
後今までの取り締まり方が正しかったのかとか間違った取り締まりしてないかとかも全部残る…はずだな
793: (キュッキュ 9bcb-SjEv) 09/09(火)14:35 ID:4T8Z4uiL00909(1) AAS
職質に抵抗する人の思想と似てそう
794
(3): (オッペケ Sr3b-0+DO) 09/10(水)18:47 ID:xrBy0XcPr(1) AAS
軟骨伝導のATH-CC500BT2買ったけど耳の軟骨が痛くなるんだよな
nwmDOTSも買ったけどこれも耳の中の軟骨にスピーカヘッドがちょっと当たって痛くなる
俺の耳が弱すぎるんかな
795: (ワッチョイ ba7c-S8ml) 09/10(水)19:13 ID:zGDQo+rB0(1) AAS
OpenRun Pro 2買えばいい話
796: (ワッチョイW 7af0-/Dlh) 09/10(水)19:17 ID:GaJHOaXS0(1) AAS
>>794
オープンイヤーイヤホン買った方が良くね、骨伝導は所詮軍事用ヘッドセット何だから音楽聴くには向いてない現に有名骨伝導メーカーもオープンイヤー化してるしもう骨伝導の限界なんだよな。
797: (ワッチョイW 3e90-BEp2) 09/10(水)20:27 ID:U9nA0HTe0(1) AAS
>>794
個人差なのかオーテク特有なのかなんとも言えないな。
ここは大半がShokzだと思うが知る限りそう言う話は聞いたことが無い。
798: (ワッチョイ aa9d-aJ3f) 09/10(水)21:12 ID:tlp70j3o0(1) AAS
>>794
shokzと違いオテクは軟骨伝導だからじゃね?
799
(3): (ワッチョイW 1b2f-8qzA) 09/11(木)01:02 ID:AaTi4K3H0(1/2) AAS
オープンイヤーより骨伝導がいいかなとおもったんだけどネックバンドタイプばかりだね
運動するときなんかは確かに良さそうだけど普通のときに使うには荷物的な意味でもちょっと…うーんって感じ
ごく一部ネックバンドタイプでないものもあるようだけど装着感がイマイチとかっぽいし
これは骨伝導の宿命なの?
800: (ワッチョイW b302-0+DO) 09/11(木)01:08 ID:Kd1riWJV0(1/2) AAS
shokzは昔会社で配られたので頭が痛くなって返却してる。
オーテク軟骨伝導は音量も小さいし痛いし論外で放置
nwmDOTSはオープンイヤーだけどフィットして固定できる場所が耳の中の軟骨にちょうど当たるのが難点。
ずらしたところで固定できればnwmDOTSが一番いいかも
骨伝導じゃないのでスレチかもだけど音漏れさせない点では一緒なので買ってみた
801: (ワッチョイW b302-0+DO) 09/11(木)01:13 ID:Kd1riWJV0(2/2) AAS
>>799
そこが技術的にブレイクスルーできたら流行るかも知れない
802
(1): (ワッチョイ aa9d-aJ3f) 09/11(木)01:13 ID:OqS7IavL0(1) AAS
>>799
ネックバンドがいやなら、肉屋開店を買いなさい。shokzが考えたさいつよ骨伝導
803: (ワンミングク MM8a-IsVy) 09/11(木)01:20 ID:iE+82U4LM(1) AAS
付け方を勘違いしてないか?
804
(1): (ワッチョイ ba7c-S8ml) 09/11(木)01:36 ID:NyJc8pix0(1) AAS
左右別々でポロポロ落ちるのが嫌だから喜んで使ってるんだが?
805: (ワッチョイW 1b52-8qzA) 09/11(木)06:07 ID:AaTi4K3H0(2/2) AAS
>>802
肉屋開店?
806: (ワッチョイW 877f-Et8w) 09/11(木)08:25 ID:b1UzeQfx0(1) AAS
結局OpenMeet買った勇者はここじゃ見かけないな
807: (ワッチョイW 33b3-8qzA) 09/11(木)09:00 ID:o/8TjQa20(1) AAS
ビジネスモデルとか一般人にとってはほぼ需要ないんだから当然だろ
808: (ワッチョイW 1a3b-FZq7) 09/11(木)09:51 ID:nsrk8pBY0(1) AAS
>>804
これ
着脱も煩わしい
809: (ワッチョイW fff9-BEp2) 09/11(木)20:04 ID:gwPHBmEp0(1) AAS
>>799
人にもよるかも知れないが『母さんワシの眼鏡知らんか』位気にならないから音楽聞いて無くてもずーっと装着したままなのよ。
810: (スッップ Sdba-v8Ml) 09/12(金)14:40 ID:U3trGsozd(1) AAS
骨伝導だと耳カビにはならんよな

外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
811: (ワッチョイW 33ea-8qzA) 09/12(金)16:51 ID:48LRG95U0(1/3) AAS
外耳炎は鬱陶しいぞぉ
耳鼻科にいって塗り薬もらって痒みが収まったとおもってもまたしばらくすると出てくる
それでまた耳鼻科に行くも異常なしと言われた
当時は骨伝導とか聞いたことなかったしかなりマイナーだったろうからなぁ
まったくやっちまったよ
812
(1): (ワッチョイW 7fa5-FwIy) 09/12(金)17:10 ID:wzDSjnpC0(1) AAS
骨伝導スレで言うのもなんだが、耳穴メディクイックEやムヒERと綿棒使ってちゃんとケアしなきゃ
ついでに、加齢臭の元になる意外と面積広く臭う耳裏表も、洗顔ついでにちゃんと洗顔フォーム使ってケアしなきゃ
813: (オイコラミネオ MMb7-aJ3f) 09/12(金)17:30 ID:G2dXzQVFM(1/3) AAS
綿棒使うと悪化すると聞いたが?
814
(1): (ワッチョイW 33a7-8qzA) 09/12(金)18:26 ID:48LRG95U0(2/3) AAS
あまりホジホジしない方がいいだろうな
とはいえムヒERはたまに使ってる
それでも痒くなってくることがあるからたまに使ってる

今思えば外耳炎とか当時まったく知識がなかったのと痛みもなく耳掃除したら普通に聞こえるからとくに気にせず放置してたんだよな
それがダメだった…

治るまで時間がかかるものらしいが治るものみたいなので気長に付き合っていくしかないってのと
もう耳穴塞ぐイヤホンはしないと決めてShokzのを買ったのが骨伝導デビュー
省1
815
(1): (オイコラミネオ MMb7-aJ3f) 09/12(金)18:32 ID:G2dXzQVFM(2/3) AAS
>>814
あまりというか、耳鼻科何ヶ所かいったが、耳かきや綿棒で耳の中を掃除したらダメ。どうしてもという場合は、入り口付近だけにしろと同じこと言われたぞ。

まぁ、やっちゃうんだけどね
816
(1): (ワッチョイW 330c-8qzA) 09/12(金)18:34 ID:48LRG95U0(3/3) AAS
>>815
でも奥の方までやらないと気持ち悪いというか掃除した気にならないのよな
まあ意識して気を付けるよ
817: (オイコラミネオ MMb7-aJ3f) 09/12(金)18:41 ID:G2dXzQVFM(3/3) AAS
>>816
ダメと言われてもやっちゃうんだよな
818: (ワッチョイW dfba-MVA1) 09/12(金)19:18 ID:liqw1/v70(1) AAS
ただ単に耳穴の中に快楽感じる神経があるから耳掻きしちゃうんだよ
819: (ワッチョイW 7f86-7gBE) 09/12(金)19:41 ID:67WFSJJ90(1) AAS
>>812
口角泡だらけで早口で話していそう
820: (ワッチョイ 8abd-SjEv) 09/12(金)19:52 ID:y0v3JDDG0(1) AAS
君は臭そう
821: (ワッチョイW 7af0-/Dlh) 09/13(土)01:01 ID:Uu+xNRbN0(1/3) AAS
骨伝導はヘッドセット用途が大半何だから、音質より通話性能重視で付けても音楽聴いてさぼっていません、イメージつけたいよな。
822: (ワッチョイW 3e71-/+EO) [age] 09/13(土)07:59 ID:G3BVPz/r0(1) AAS
みんな頑張ってくれ

オレが音楽聴いてサボりやすいように
823: (ワッチョイW 7af0-/Dlh) 09/13(土)09:12 ID:Uu+xNRbN0(2/3) AAS
骨伝導より安いオープンイヤーイヤホンの方が音質良いから、
骨伝導は本当に通話用途のみになるのが現状、骨伝導は人の声だけは聞こえやすいただそれだけだよな?。
824: (ワッチョイ aa5a-aJ3f) 09/13(土)09:37 ID:UWKuRmx40(1/2) AAS
いまはそんな感じだよね。昔は耳穴塞がないやつは骨伝導以外にはあまりなかったからな。
825: (ワッチョイW 33c7-J1fe) 09/13(土)09:38 ID:NCcBBPI+0(1) AAS
チャリ乗りに骨伝導は相性が良いしな
青キップの対象ではなくなったし
826: (JP 0Hff-MPWR) 09/13(土)09:55 ID:Gq7MXkEZH(1) AAS
骨伝導は条例で全国でバラバラだった解釈でも取締の対象では無かったと思うし法令化されても違反じゃなかったんじゃないのか
脳内解釈でどうのこうの言っていた人いたようだけど
827
(1): (オイコラミネオ MMb7-aJ3f) 09/13(土)10:42 ID:WofVYyWeM(1/2) AAS
今回のルールブックには、最近増えているオープンイヤー型イヤホンや骨伝導型イヤホンのように、「装着時に利用者の耳を完全には塞がないものについては、安全な運転に必要な音又は声が聞こえる限りにおいて、違反にはなりません」と明記されている。
828
(2): (ワッチョイW a39e-FqHH) 09/13(土)10:54 ID:FTUle8z70(1) AAS
>>827
基準が「聞こえるかどうか」になったので、聞こえてなかったら一律アウトだけどな。
むしろ逃げておいて「聞こえなかっただけ!」言い逃れを封じる一手なのかも、「聞こえてなかったので違反一つ追加」になる。
829: (オイコラミネオ MMb7-aJ3f) 09/13(土)11:22 ID:WofVYyWeM(2/2) AAS
>>828
うちの地域は、以前から声かけて、反応しなかったら、追いかけて交番につれていってたよ。
地域によって、対応に差があったんだろうね。
830: (スッップ Sdba-v8Ml) 09/13(土)11:30 ID:CNTVlFysd(1) AAS
車でもカーオーディオの音が大きすぎて
警官の指示が聞こえなかった場合も
アウトだからな
831
(1): (ワッチョイW 7af0-/Dlh) 09/13(土)22:36 ID:Uu+xNRbN0(3/3) AAS
今だに通話用途のエアロペックスが現役で使えてる、イヤホン界のG-SHOCKですよね?
832
(1): (ワッチョイ aa7c-aJ3f) 09/13(土)22:44 ID:UWKuRmx40(2/2) AAS
>>831
そろそろ可塑化してるだろ?
833: (ワッチョイW 3ff0-zYzJ) 09/14(日)00:15 ID:1KobBwaV0(1) AAS
>>832
見てくれは悪くなったが、実用重視で仕事に使ってるバッテリーの寿命まで、OpenRUNミニ2個あって1個予備でバックに待機させてる、ちなみにエアロペのプレーでノーマルはデカすぎる。
834: (ワッチョイW 7f01-oLYn) 09/14(日)13:09 ID:5TRVOoGD0(1) AAS
>>828
猟友会の件とかでもそうだけど、
日本の条文って警察官や役人は絶対に間違いをおかさないという前提で書かれているから厄介なんだよな。
そういう意味では法も司法も古代みたいなもの。
ポイントノルマをこなすための交通取り締まりとかやられるとどうにもならんのよな。

ボディカムや取り調べの可視化をワンセットにして欲しいわ。

でもなぜか日本だと日弁連、オールドメディアらの左翼連中はボディカムには待ったかけてるんだよな。
835
(1): 稚羽矢◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 3f1d-iV51) 09/14(日)20:09 ID:X7Z2kPcK0(1/2) AAS
依井東のバス停あたりにあったピザ屋がまたラーメン屋に戻ってたな(笑)
836: (ワッチョイ 3f31-xxKh) 09/14(日)21:15 ID:qKAbNHsG0(1) AAS
骨伝導ラーメン?
837: 稚羽矢◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 3f1d-iV51) 09/14(日)23:02 ID:X7Z2kPcK0(2/2) AAS
>>835
誤爆しとる(T_T)
838: (ワッチョイ 3f7c-XVQY) 09/15(月)03:41 ID:d7HpKP1O0(1) AAS
骨伝導で味わう
ダイエットに革命起きそうだな
839: (オイコラミネオ MM13-xxKh) 09/15(月)11:53 ID:hkUN8MzQM(1) AAS
豚骨のかわりに、骨伝導イヤホンを砕いて煮込むのかもしれん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.022s*