Xiaomi(シャオミ)チューナーレステレビ 2 (775レス)
上下前次1-新
1: 警備員[Lv.56][UR武][SSR防] 2024/09/22(日)15:12 ID:rFjoqir10(1) AAS
早割買えた人もこれから買う人も55インチ以上を検討中の人も情報交換しましょう
※前スレ
Xiaomi(シャオミ)チューナーレステレビ 1
2chスレ:av
695: 05/10(土)09:17 ID:api9Q4W60(1) AAS
あっら、久しぶりに来たら過疎ってた。
ようやくリビングに設置したので、これからpcやサウンドバーに繋ぐ予定。
696: 05/10(土)20:51 ID:oBsUh41J0(1) AAS
HDMIにPC繋ぐとeARCサウンドバー見失う謎現象に悩まされてるわ・・・
697: 05/10(土)21:53 ID:9DH4zZlM0(1) AAS
ARC見失うのはメモリ不足と相性悪い場合があると思う
698: 05/12(月)00:32 ID:6ktP9xEn0(1) AAS
やっぱ、eARCを繋げば、挙動が可怪しくなるのか?
で、テレビを修理に出しても症状が確認できないため、問題ありませんって、返って来る
699: 05/12(月)01:25 ID:x+OYg7IE0(1) AAS
このテレビeARCダメダメだから光デジタルで繋ぐしかないよ
700(1): 05/15(木)20:08 ID:0QqsSYQ+0(1) AAS
8年前に30万で買った60インチVIERAが壊れたのでXiaomiの55インチ 2025無印をAmazonでポチッた
ポンコツという噂も聞くのでドキドキしてるわ
6万なら最悪捨ててもいいし
701: 05/15(木)22:28 ID:VXViMj5R0(1) AAS
安物買いの銭失いとは良く言ったもの
702: 05/16(金)18:23 ID:RlM6Mvba0(1) AAS
youtube再生してるといきなりABEMAが起動したりするのはなんなんだ
703: 05/16(金)18:43 ID:e6pgipZR0(1) AAS
君が初めての報告 という事はそういう事だ
取り敢えずシステム再起動しろ
704: 05/16(金)18:48 ID:b09cpWjy0(1) AAS
メモリ不足だな
705: 05/16(金)22:39 ID:ItqA0JXZ0(1) AAS
親切設計
706(1): 05/20(火)00:57 ID:UUGr+Hvs0(1/2) AAS
>>700
今日届いた
取り敢えず画面は映ったな
4年くらい故障無くその間にBRAVIA辺りがチューナーレスに参入してくれるといいんだが
ひとまずNHKを解約できるのが何よりスッキリ
707: 05/20(火)02:20 ID:GmedkAhD0(1) AAS
ヤマハのサウンドバーとeARC接続してるけど安定してるよ
相性あるって事はヤマハが優秀なんだろな
708(1): 05/20(火)08:26 ID:UQPFJ5mq0(1) AAS
>>706
SONYのチューナーレステレビは昔からあるだろ。
709: 05/20(火)08:27 ID:HlMAEaug0(1) AAS
DENONはたまに見失う
710: 05/20(火)09:13 ID:UUGr+Hvs0(2/2) AAS
>>708
業務用モニターってやつかな?
個人向けのは探したけど見つからなかった
711: 05/20(火)11:33 ID:OPpjXtsb0(1) AAS
うちのyas107はたまに接続切れる
スプラ中に切れると最悪
712: 05/20(火)19:55 ID:8RXQMyky0(1) AAS
うちのpolkはよく見失う
多分DENONと制御にたようなもんだと思うけど
713: 05/22(木)00:20 ID:RG0OHMnt0(1) AAS
JBLは、最悪
714(1): 06/10(火)08:13 ID:Lw6d/fCn0(1) AAS
スプラトゥーンやってる最中に、「Googleモバイルなんとかの更新します」とか言い出して
画面勝手に暗転
あの忌まわしい自動アップデートを手動に変えれる?
715(1): 06/10(火)11:21 ID:+gsVSfgu0(1) AAS
ずっとMDMI 1入力でゲームしてるんだけど突然Googleテレビの方に切り替わることがこの3週間で2回あった
716: 06/10(火)11:39 ID:CJ2Undbw0(1) AAS
安物買いの銭失い
717: 06/10(火)11:58 ID:119DiJiR0(1) AAS
>>715
違法薬物か何かですかw
718: 06/10(火)12:51 ID:O9p8663C0(1) AAS
>>714
このテレビはネット切断した方がいいよ
719(1): 06/10(火)15:28 ID:rrcUI9lU0(1/2) AAS
Youtubeの字幕が日本語を選べないんだけど何か方法ある?
Webブラウザもインストールされてないし、いろいろ試してみる必要があるのかな?
720(1): 06/10(火)15:42 ID:afamsAbl0(1) AAS
>>719
YouTubeのなかの設定の自動翻訳みたいな項目で日本語選択できないか?
AIと一緒で訳わからん翻訳されるのがほとんどだけど
721: 06/10(火)16:05 ID:rrcUI9lU0(2/2) AAS
>>720
泥タブだとそうだったんだけど、こいつは英語しか選べない。
古いバージョンしか提供されてないのかな?
・・・あれ?今試したら泥タブでは選択できるのに表示されない。他の言語で試しても同じ。
もしかしたら、アップ主が制限してるとか??
722(1): 06/12(木)15:34 ID:GUJp1hm50(1/2) AAS
pcで使ってたら徐々に暗くなってその後画面真っ暗リモコンも電源オンオフはできるけど無反応になったわ(音はボタンによって聞こえることもある)
サポートに連絡して保証受ける相談してる
11tproもバッテリーが充電できなくなって無料修理受けたからまあ無償になると思ってるけどこれで壊れるの2個目だなかなり打率が高いような…
723: 06/12(木)15:41 ID:GUJp1hm50(2/2) AAS
>>722
バックライトはついてるのかうっすら黒い画面が発光してるな
724: 06/14(土)08:26 ID:UP6IjjzD0(1/2) AAS
ゲームで繋いでたらgoogleのモバイルサービスをアップデートしてるとか言って
強制再起動されてイライラ
725: 06/14(土)09:02 ID:lNbI5Wkb0(1) AAS
俺も昨日それあったからWi-Fi切ったわ
ゲームもサブスク視聴もPS5を介してやってるからテレビ自体がネット遮断されてても問題ないし
726: 06/14(土)11:24 ID:UP6IjjzD0(2/2) AAS
wifi切っちゃうのいいね
自分もfiretvで見てて標準の使ってないし
727: 06/14(土)13:30 ID:RuPs9VZx0(1) AAS
まあ、壊れたらXiaomiのテレビを買うことは今後なさそうw
728: 06/15(日)19:39 ID:3Z143+Ew0(1) AAS
音がカスすぎる
Dolbyも怒らないのかね
729: 06/16(月)20:40 ID:2dZuZDU50(1) AAS
ARC見失うのだけなんとかならないかな
730: 06/17(火)22:34 ID:GJI+19sX0(1) AAS
Xiaomiはファームで対応してくれる場合があるから
サポートにあげとくといいよ
731(1): 06/18(水)12:29 ID:i4Sf/7MJ0(1) AAS
これ買うよりTCLのテレビ買った方が良くね?
732: 06/18(水)20:01 ID:8Vu7qAEs0(1) AAS
>>731
好きにすれば良いと思うよ。
733: 06/18(水)20:15 ID:DToUa6HQ0(1) AAS
内蔵スピーカーがゴミだからサウンドバー繋げてるのにeARC見失うのヤバいよな
734: 06/18(水)23:10 ID:gPUIrPtF0(1) AAS
なんかハイレベルなことを話してるなとしか思えない
俺は5時間放置したコレが帰宅時にまだ点いてるかだけが気になる
735: 06/19(木)04:40 ID:VvZKIMk40(1) AAS
どういうこと?親の仇の家から盗電してるんか?
736: 06/19(木)14:49 ID:nGcIdBzT0(1) AAS
普段待機状態にしてるけどいつ頃からか一週間に一回は再起動するようになった
737: 06/19(木)18:34 ID:U/Kt0k130(1) AAS
5万円台だし3年元気に動いてくれればいいかな
738: 06/26(木)01:07 ID:r8FJTnoy0(1) AAS
24時間以上電源オフにしておくとリモコンで電源入れても電源入らなくなるって
アマゾンの100インチのコメントでも書かれてる
多分、値段に関わりなく基盤は共通かな
739: 06/26(木)12:07 ID:k3Thfxzi0(1) AAS
みんなそれになってんだったらサポートに連絡しても対応してくれなそう
対処方はコンセント入れ直すしかない?
740: 06/26(木)14:13 ID:7YyH2iNI0(1) AAS
報告数が増えないと対応なんてしないだろ
741: 06/26(木)15:48 ID:MjCrXptM0(1) AAS
俺は例の43しか持ってないが、それってリモコンBluetoothがディープスリープになってるだけじゃないのか?闇仕様の赤外線は生きてるかもしれんから、TVに向けて電源ボタン連打してみ
742: 06/26(木)21:20 ID:9PmsLpuu0(1) AAS
そんなのとっくにやってますわ
無理ですわ
743: 06/26(木)22:30 ID:EvmF4VVN0(1/2) AAS
Max86で3度ほどリモコン反応しなくなった
本体の電源ボタン長押ししたら再起動のちっさいメニュー出てきて再起動できたよー。
ボタン一個しかないから短押しでメニューの移動、長押しで決定だった
744: 06/26(木)22:54 ID:ulDFicYl0(1) AAS
BTリモコン、赤外線リモコン、本体電源長押しとeARCを付けていると
どれかで電源が入ることもあれば、入らないこともある
結局、設計不良しか考えられない
確実はコンセントを抜くことかなぁ
サポートには2回送ったけど、いつも正常に作動して問題はないと返送してくる
自動運転の車と一緒!ユーザーを使って製品テストしているメーカーとしか思えない
そのうち直ると思い、数年経つと保証期限が切れで、修理代請求されると思う
省1
745: 06/26(木)23:14 ID:EvmF4VVN0(2/2) AAS
そだねー
もし壊れたらつぎはTCLかな、、、
746: 06/27(金)22:51 ID:P8YYg7Uw0(1) AAS
うーん、うちは特に発生はしないなぁ
S mini LEDとyamaha SR-B30ABの組み合わせだけど。
2,3日使わない事もザラだけど、普通にリモコンでon出来るしサウンドバーを見失うのも無いけどなぁ。
機種によるのかねぇ
747: 06/29(日)22:42 ID:Ha/tpHqY0(1) AAS
Xiaomiがスマートテレビを1万6980円に値下げ、高画質機も手ごろな「ボーナス直前セール」
外部リンク:buzzap.jp
748: 06/29(日)22:48 ID:Xd3lbGhb0(1) AAS
壊れたら素直にLGの有機ELやね
視野角気にしなくていいのは大画面使う上で大きいわ
749: 06/30(月)08:29 ID:wYrDgWY30(1) AAS
使用後に電源切ったあとにしばしば本体からバコっ!って音がなるんですが爆発とかしないですよね?
750: 07/06(日)17:18 ID:cQ5rlOXZ0(1) AAS
もうちょっと安定動作するようにしてくれないと
751: 07/09(水)21:26 ID:KqmwXB990(1) AAS
特に問題ない人は書き込まないからなあ
うちの2024年に買った43A Proは最初のシステムアップデート後安定してるよ
752: 07/10(木)08:18 ID:TA7KMVEg0(1) AAS
うちは43AProをPCモニター代わりに使って3ヶ月ぐらいだが、電源が入らないなんか一度も無い
不都合有る人は、HDMI接続の相性とかかもな。
753: 07/10(木)08:34 ID:KJSEGfe20(1) AAS
メモリ使い切ると変な挙動するからね
754: 07/27(日)20:36 ID:monrZURM0(1) AAS
買ったけど毎日これのループでもう疲れたよ…
Googleからログアウトしました
→ReCaptureで人間か確認
→リモコンでは無理なのでBTキーボードで入力
→パスワード再入力しろ
→電話番号教えろ
755(1): 07/27(日)21:36 ID:AjOQ8xzW0(1) AAS
集合住宅でVDSLみたいなタイプの回線?
756: 07/31(木)20:37 ID:zF2LE7Up0(1) AAS
>>755
No
戸建ての光
AndroidTV乗ったチューナーもあるけど、そっちではなったことないからなんでだろうね
757: 08/02(土)21:53 ID:POxLButU0(1) AAS
Chromecastのアプデ来てたからこいつも来るかなと思ってたけどこっちにも来てるね
758(1): 08/02(土)22:20 ID:xiI+hvC70(1) AAS
eARC見失わなくなるかな?
759: 08/02(土)22:49 ID:cyh4JvtN0(1) AAS
>>758
これはソフトウェアというよりXiaomiの仕様だからアプデでどうこうの問題じゃ無い
760: 08/03(日)07:01 ID:a4jCzp1R0(1/3) AAS
地味にAirPlay対応になってる
HomeKitも対応したからiPhoneのコントロールセンターで入力切り替えできるようになった😆
電源オフはできるけど、電源オンはできないみたいね
761: 08/03(日)07:02 ID:a4jCzp1R0(2/3) AAS
意外と動作は良好
サードパーティのAirPlayアプリは使い物にならなかったけど、これは使えるぞ…!
762: 08/03(日)11:10 ID:wKcn9Rlr0(1/3) AAS
起動直後ホームで最初何か操作すると絶対スクリーンセイバーに移動するのなくなったかな
763: 08/03(日)11:50 ID:wKcn9Rlr0(2/3) AAS
安定してるな
最初からこの状態に持っていってから発売しろよ
764: 08/03(日)12:34 ID:hUVhhisd0(1) AAS
まあそれでも修整されてるなら良しとしよう
765: 08/03(日)13:02 ID:DHj5cn9b0(1) AAS
アプデ後問題なさそう?
ないなら上げる
766(1): 08/03(日)17:54 ID:a4jCzp1R0(3/3) AAS
起動何回か繰り返してるけど、eARCも毎回認識してくれるようになってるな
発売から1年経ってから使えるようになったテレビやろこれ
767: 08/03(日)18:56 ID:I/dWuQEz0(1) AAS
xiaomiTV(アプリのこと)が観られるようになったぞ!
768: 08/03(日)19:01 ID:wKcn9Rlr0(3/3) AAS
>>766
うちのも今の所見失ってないな
769: 08/04(月)10:57 ID:LgPnVpXP0(1) AAS
前回アップデートはメモリ圧迫してフリーズする人大量にでたけど
今回大丈夫?
770: 08/05(火)14:58 ID:d9JCGRaR0(1) AAS
キャッシュクリアしてだめだったからファクトリーリセットしたが
771: 08/05(火)19:19 ID:Tl1FKP780(1) AAS
アプリ専用モードにすると快適になるぞ!
772: 08/05(火)19:55 ID:JV+ZYMen0(1) AAS
アプリ専用モードにすれば余計なおすすめが消えるからマシになる
AirPlay対応してくれたからAppleTV買わんで済むわ
773: 08/08(金)11:23 ID:3wgmLbZY0(1) AAS
ざっと
カーネルバージョン5.15.167
updateは10分ぐらい(再起動直後は動作不安定なので5分ぐらい要放置)
残メモリ容量1.5Gあればupdate可
update後の残メモリ容量は0.2Gほど増加
airplay対応
HMDI CECの設定パラメータ追加
省1
774: 08/08(金)12:29 ID:+daZ/ZgU0(1) AAS
安定したか
775: 08/09(土)11:48 ID:TmAnUaTI0(1) AAS
全然ARCのサウンドバー見失わなくなったな
相性じゃなくてメモリ不足のタスクキルでなんらかのサービス殺してただけかこれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.168s*