高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 3台目 (213レス)
高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 3台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 顔デカ🏺 警備員[Lv.23(前15)][苗] [] 2024/05/01(水) 21:50:50.63 ID:2vhtjbJo0 前スレ 高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 2台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/1
133: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/11/25(月) 01:18:40.32 ID:KmAvhjT90 ドナルドフェイゲンのナイトフライは多くの音響エンジニアがリファレンスにしてるアルバムだからね。ちゃんと調べてから言おう。それも知らないとなると、相当に無知ということになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/133
134: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/11/25(月) 08:26:28.15 ID:jOIarjew0 ナイトフライ、エイジャ、ガウチョのロジャー・ニコルズやディラン、S&Gのフィル・ラモーン、山下達郎、大瀧詠一の吉田保も 有名な録音エンジニアではあるけど、あくまでゼネラル・オーディオ向けのエンジニアで、ハイファイ・オーディオでの再生は向かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/134
135: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/11/30(土) 15:42:23.95 ID:yCfQmv230 P-100はどこでも即納な状態だけどあんまり売れてないんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/135
136: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/30(土) 18:27:50.01 ID:JKHXSPt90 P-100は高すぎるからそんなにがんがん売れないやろ むしろオクや中古に今のところ1台も出回ってないのを見ると満足度が高いというのは分かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/136
137: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/12/01(日) 10:11:49.24 ID:imUkMgFS0 事前の試聴を行わずに100万円を投資する人はLuxmanトーンに対する強い嗜好を有する可能性が高く、そのため短期間で製品を手放すことは考えにくい 実際の販売台数もまだ数十台程度だろう 発売から一ヶ月が経過した現在、レビュー待ちの人が試聴を開始し口コミによって購入を決断する時期に入っている しかしながら製品が容易に入手可能である状況は、必ずしも市場において好ましいとは限らないと考えられるのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/137
138: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] [] 2024/12/02(月) 08:41:13.09 ID:474VBYA90 niimbus us5proの中古でてるじゃん珍しい ボーナスシーズンは買い替えでいろいろ出てくるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/138
139: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40][SR武][R防] [sage] 2024/12/13(金) 21:50:30.11 ID:KubA/AI50 US5 Pro、不二家で100万で出てるやん 120万で買った俺が一番馬鹿でワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/139
140: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/12/14(土) 19:19:49.16 ID:89Z/RhNH0 元々80万切ってたことを忘れてはならない。それにしても100万で販売してもフジに利益がまだ出るのかP-100の出現で在庫を捌きたいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/140
141: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] [sage] 2024/12/14(土) 20:04:42.24 ID:NhApx3Hc0 80万で買った組だけど、今仮に100万以上出すならDAVASかP-100買うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/141
142: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] [] 2024/12/14(土) 21:02:24.46 ID:V/3sNbUz0 niimbus100万で買って70万で手放した組です…次かうならワイもDAVSやろなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/142
143: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/12/14(土) 21:37:36.76 ID:yHo8Ta2V0 >>97 今、価格的に無難でナイスなバランスヘッドフォンアンプと言えば、violetric v222くらいじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/143
144: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] [] 2024/12/14(土) 23:58:30.54 ID:V/3sNbUz0 40~30万ラインバランス標準になってるし選択肢多くて今一番の激戦区やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/144
145: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] [] 2024/12/15(日) 01:08:31.44 ID:n5KtpDLN0 >>143 とは言え、violectric222は以前Dropで15万くらいで売ってたよ 1ドル143円くらいの時だけど 元々高価格って言うほどのアンプじゃないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/145
146: 警備員[Lv.116] [] 2024/12/15(日) 01:57:57.39 ID:Iat789mF0 >>139 もう120万になっとるやん大丈夫や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/146
147: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] [] 2024/12/17(火) 23:40:09.68 ID:rkqG8etW0 ナイスな海外バランスHPAで昇圧トランス使ってる? violectricでも効果あるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/147
148: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/12/18(水) 09:59:53.42 ID:Ils0mO2n0 プロケーブルの115V使ってる 気分の問題だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/148
149: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/24(火) 19:26:50.33 ID:WnKuyDKP0 Niimbus192万!?!?!?!? https://i.imgur.com/O88pRxQ.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/149
150: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/24(火) 19:56:15.02 ID:A1g+CeCO0 120万でも高いと思ってるのに192万とかアホくさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/150
151: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/24(火) 20:14:52.04 ID:v0iBH1wT0 草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/151
152: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/24(火) 20:49:08.75 ID:13h8gxgN0 やったなP100より音良くなったぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/152
153: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/24(火) 20:51:34.84 ID:TadXgJ450 コラかと思って検索したらマジだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/153
154: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/24(火) 21:33:20.31 ID:S9ouz6km0 192万のDACが必要になってくるな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/154
155: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2024/12/24(火) 23:14:55.87 ID:FtPl0/2q0 >>149 売る気無いやろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/155
156: 警備員[Lv.120] [] 2024/12/24(火) 23:48:27.39 ID:Wd97ygxD0 msbが視野に入るにやん…🤤 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/156
157: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/25(水) 00:25:50.20 ID:JdZFeVjD0 US5Pro 80万円台の時に買っていたから良かったけどさぁ... なんで2倍以上になるわけ? ユーロとの為替レート そこまで変わってないだろう 5,999ユーロ は 98万円やぞ 今後の値段(192万円) で買うやつ居るんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/157
158: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/25(水) 00:39:15.74 ID:kHrtTi8z0 finalの試聴会で聴いたけどイマイチでなんでこれ100万とかするの!?だった(D8000DCもD8000とは全く別物の音でこれもイマイチ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/158
159: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/25(水) 05:12:29.65 ID:F0VwDOr00 タイムロード倒産しそうなんだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/159
160: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/25(水) 08:39:27.44 ID:qrQr2R0G0 niimbusに192万出すくらいならP-100を2台使いするわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/160
161: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/25(水) 08:46:33.46 ID:Aee5pevV0 192万のniimbusなんか誰も買わんやろ なんかやけくそな値付けだよな タイムロードの経営がやばい説 代理店降りるフラグ Xでも色んな説がささやかれてるみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/161
162: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/25(水) 09:55:52.15 ID:YLfCdqt60 タイムロードの垢がXでコスト高でもう限界だのほざいてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/162
163: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/25(水) 09:59:04.66 ID:RflIDvbC0 今でもイギリスから個人輸入すれば送料込みで80万くらいだしなあ 転売する奴が出てきそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/163
164: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/25(水) 12:51:55.73 ID:NjNybhKS0 >>162 コスト高(タイムロード社員コスト) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/164
165: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2024/12/26(木) 10:17:46.40 ID:HlbuxC+/0 国産のDVASとP-100には追い風で良き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/165
166: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2024/12/26(木) 10:21:42.17 ID:RxJY5wRN0 OORぐらいのサイズでもっと弩級なの頼むわ デカいの邪魔やねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/166
167: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/26(木) 11:50:54.80 ID:izAY5l5w0 複合機だけどboulder 812は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/167
168: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/26(木) 13:48:02.71 ID:QTVERBDT0 v380使ってるがこりゃ買い替えたほうが良さそうだな DAC付きでなんかあればの話だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/168
169: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/26(木) 22:44:52.06 ID:H3+oLHRk0 >>166 dCSのLinaシリーズだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/169
170: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/27(金) 00:51:06.94 ID:ApW2xUs20 オーディオラックも設置できない狭部屋おじに高級オーディオ紹介しても無駄だろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/170
171: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/27(金) 12:27:16.50 ID:iZI2Je9z0 Violectricも日本ではかなり割高だからね ドイツじゃV380とPhonitor Xが同じような値段 自分が聴いた感じだと、音はPhonitor XとV550とBenchmarkのHPA 4が同じくらいのグレード 外見とか使い方にも人それぞれ好みがあるから、割高でも気に入ったらそれ買うしかないけどねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/171
172: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/27(金) 13:21:10.83 ID:lu+TzKM60 >>171 ならPhonitor XのDAC刷新した現行モデルが買いかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/172
173: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/27(金) 21:44:24.48 ID:iZI2Je9z0 嗜好品だから好きなものを買ってくれ 個人的には、嗜好品はむしろコスパ悪い方がいいまである 「コスパ悪い? わかってます! わかってますって。でもこれが気に入っちゃったんだよねえ。いやあ、まいったなあ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/173
174: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/27(金) 21:54:09.59 ID:GZ/jov1c0 フジヤでまたus5 proが100万で出てるね どうしても国内で買いたい人はラストチャンスだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/174
175: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/27(金) 22:12:40.94 ID:6gRBGMC70 Lake Peopleはヘッドホンアンプ業界では数少ない地に足の付いたメーカー 実直な製品を作り続け妥当性の高い価格で提供してきたメーカーなのに、日本での立ち位置をこんなことにしてしまったタイムロードの罪は重い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/175
176: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/27(金) 23:58:28.28 ID:kfkg+5KI0 去年niimbusがまだ80万円台のときに無理して買っておいて良かったw 192万なんて誰が買うのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/176
177: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/28(土) 00:17:54.72 ID:Ukvlx80l0 173が買うんやろ。余程タイムロードにお布施したいみたいだしなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/177
178: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2024/12/28(土) 10:44:34.83 ID:Fy5UX+M20 niimbus新春セールで100万になってるぞかけこめw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/178
179: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/12/28(土) 10:59:46.50 ID:JtAPrUyG0 むしろここで買うような奴はタイムロードの手のひらの上だろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/179
180: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/01/25(土) 16:37:26.43 ID:X74dj1mi0 PC(アマゾンミュージック)→ADI DAC fs→Phonitor X→Focal Clear MGで聞いてて、 ADIのEQやPhonitorのアングルとかの使い方は理解してるつもりなんだけど、 PCの音のレベルと、ADIの出力レベルの設定、何がいいのかわからないので教えてください。 PCの音は情報落ちしないように最大レベルで、ADIでD/A変換して、Phonitorで増幅してヘッドホンで聞いてるって認識なんだけど、 ADIでアナログをライン出力するときに、せっかくヘッドホンアンプあるのにDACで増幅する価値ないよね? ADIのライン出力デフォで+13dBu?で出力されてんだけど、そもそも増幅は全部Phonitorでやったほうがいいんじゃないかなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/180
181: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/01/25(土) 16:53:42.78 ID:GdoYGqMS0 Phonitor XはMaximum input 32.5dBuだからそのままでいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/181
182: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/01/25(土) 17:53:03.91 ID:r13xF8Ve0 >>180 今adi2 dac fs使っててphonitor x追加しようか悩んでるから、音の違いとか感想を聞かせてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/182
183: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/01/25(土) 23:21:10.38 ID:1PxO/8kM0 Phonitor X ヘッドホンのドライバーの面積全体から押し出てくるパワフルでクリアな音 演奏されている楽器の音が次々と浮かび上がっては消えていくのが全て見えるような感覚をもたらしてくれるように解像度が高いためずっと聴いていられる全然飽きない音 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/183
184: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/01/26(日) 18:02:52.34 ID:VpUt0PVG0 Phonitorのボリュームでギャングエラーが出ないなら入力は大きなレベルで受けたほうが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/184
185: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/01/27(月) 20:36:22.56 ID:qLkwdMae0 >>181 >>184 回答ありがとうございます。 A5の紙をA3に拡大コピーするのと、A4の紙をA3に拡大するのと、A3をA3のまま利用した場合、再現度が高いのは A3、A4、A5の順になる、のと同じ理論なのかなと想像しました。 レベル下げるとVUメーターの動きが悪くなるんで視覚的なデメリットもあったので、デフォルトで行きます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/185
186: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/01/28(火) 07:28:42.58 ID:4aVMS06d0 p-100買えないからp-750u 買ったけどいいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/186
187: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/01/30(木) 09:15:17.31 ID:13tk3YD70 >>180 アマゾンミュージック排他モード(出力100%)→rmeでボリューム調整→パワーアンプはボリュームパスで増幅のみ→スピーカー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/187
188: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/02/28(金) 16:45:01.12 ID:J51uBFtj0 Cen.Grandいってみるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/188
189: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/02/28(金) 17:16:20.22 ID:nJMvyUjY0 Silver Foxってやつ?head-fiでよく名前みかけるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/189
190: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/02/28(金) 17:58:18.97 ID:J51uBFtj0 うん 普通のは高いからlittleの方を見当してる 出力違いで音の方向は同じみたいなので 35万くらいになるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/190
191: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/14(金) 10:09:40.42 ID:POlsF17f0 今PC→Hugo2→ヘッドホン という環境で使っていて新しく据え置きのDACとヘッドホンアンプの購入を考えています。 予算100万以内 場所が限られているので一旦N-05XDを買って後から予算を貯めてアンプを追加するか 最初から予算内でDACとアンプを購入するかどちらがいいですか? セパレートだとラックスマン(DA-07X、P-750u MARKII)、フェルムオーディオ(WANDLA、WANDLA Golden Sound Edition、OOR)ベンチマーク(DAC3 B、HPA4) DAC単体だとソウルノート(D-1N、D-2)などが気になっています。フェルムオーディオは、HYPSOSが必須なのか、ベンチマークはHPA4が高すぎる気がしていますが。あとDACとヘッドホンアンプは同じメーカーの方がいいのでしょうか? メインで使っているヘッドホンは、HD800Sです。 おすすめなどあればご教示おねがいします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/191
192: 191 [sage] 2025/03/14(金) 10:43:41.25 ID:POlsF17f0 抜けていました。 ティアックのUD-507、UD-701N、HA-507 ハイファイマンのSERENADE、GA-10、PRELUDEも購入候補です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/192
193: 191 [sage] 2025/03/14(金) 10:43:48.72 ID:POlsF17f0 抜けていました。 ティアックのUD-507、UD-701N、HA-507 ハイファイマンのSERENADE、GA-10、PRELUDEも購入候補です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/193
194: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/03/14(金) 11:54:13.40 ID:ZJJieFiE0 N-05XD使ってたけどヘッドホン出力に期待しないほうがいいよまじで Hugo2の音が嫌いじゃないなら先に単体ヘッドホンアンプいったほうがよくない? そのあとお金貯めてDACグレードアップに進むとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/194
195: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/14(金) 12:54:21.67 ID:r2hLdowU0 HPA4は円安やら何やらで値上げされて高くなったなぁ この記事の当時の価格だと40万だし https://www.phileweb.com/sp/review/article/202008/13/3904.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/195
196: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/03/14(金) 13:00:35.45 ID:WYh9dmW60 >>191 とにかく自分で試聴するべきでは…? このクラスは上下関係というより好み次第だから聴かないと始まらない 自分はフジヤでフェルムオーディオWANDLA OORを何度かHD800Sで聴いたけど微妙だと思った でも評判は悪くないんだよな好みに合わなかっただけだろう 挙げられてる機種は都内なら比較的試聴しやすい機種ばかりだからその点時間をかけて色々聴くことを勧める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/196
197: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/03/14(金) 13:10:44.02 ID:ZJJieFiE0 >>195 niimbusとかDAVEとか売る気無いレベルでえげつない値上げ食らってるしな 悩んでる間に試聴しに行った方がいいないつ値上げくるかわからんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/197
198: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/14(金) 14:51:58.02 ID:eIBQMewH0 >>191 Hugo 2ってQutestと同レベルのDAC積んでるんだよね? ならHugo 2をそのまま単体DACとして流用してアンプ単体に奢ったほうがいいと思う Qutestみたいにリニア電源選んで遊ぶ余地はないけど今でも十分通用する高品質なDACだと思うので ところがアンプを選ぶのが今は難しいんだよね… 値上げ前の価格ならV550 Pro辺り勧めてたんだけど… HPA4も随分高くなってしまったよなぁ😢 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/198
199: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/14(金) 20:08:14.67 ID:F541EKks0 予算100あるならDACそのまま使ってDVAS行くのが正解じゃないか? ミドルクラスをいくら取っ替え引っ替えしてもしゃーないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/199
200: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/14(金) 20:41:51.13 ID:Mq7PfmAc0 DVAS (Model2)は入力、出力ともXLRバランスのみだから Hugo2そのまま使うならRCA → XLR 変換みたいなのが必要かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/200
201: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/14(金) 22:58:25.32 ID:KXbyN1Vy0 オランダのショップ価格より https://www.headphoneauditions.nl/product-categorie/headphone-amplifier/page/4/?orderby=price-desc BENCHMARK HPA4 HEADPHONE €4.249 Luxman P-750u €4.500 NIIMBUS US 5 €5.599 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/201
202: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/03/15(土) 01:54:54.57 ID:zmuo+Wn30 DVAS model2いいよなぁ 予算確保できたら飛び込みたいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/202
203: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/15(土) 11:57:45.87 ID:sv0KCitr0 アンプって音って個人の好みだと思うけど同じ価格帯のDVAS model2とラックスマンP-100CENTENNIALだったらDVAS model2の方が評判いいのかな?P-100まだ聴いていない人が多いだけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/203
204: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/15(土) 12:45:25.69 ID:mN7CnKGG0 聞いたこと無いけど、Xとか見る分にはDVASの方が良いという声のほうが多い気がする あと、DVASはパワーアンプだから別途プリアンプいるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/204
205: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/15(土) 13:40:35.55 ID:azGGiNLf0 価格帯は同様でも単機能に特化している方がリソースを集中できるということで 音が良いんじゃないかって思う人が多いとか(自分もだけど) DVAS model2 は バランス入力、出力のみでシングル入出力無し ヘッドホン端子のみでプリアウト無し と振り切った仕様だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/205
206: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/15(土) 13:41:28.68 ID:azGGiNLf0 あ、プリアンプ機能するら無いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/206
207: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/16(日) 01:07:43.07 ID:to0iUXN40 DVASの試聴室が田舎の実家過ぎるw 100+αでDACとアンプをアプグレしたい人に この日本ガレージのパワーアンプを勧める感覚はちょっと引くな ヘッドホンアンプは国内取り扱い無いのが多いからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/207
208: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/16(日) 02:56:56.17 ID:mYNBlAqi0 stax使ってる自分としてはダイナミックヘッドホンの選択肢の多さに目眩がする 私が>>191の内容だったらrme adi-2/4proseと光ケーブルとfocal utopia sgを買うかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/208
209: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/16(日) 09:43:27.42 ID:+9/Cjln70 violectricなら国内のボッタクリじゃなくて、 ドイツのThomannで買ったほうが良いな V550proで送料込約56万円+輸入消費税 電圧が230Vだからシャーシあけて内部の電圧切り替えスイッチで115Vにしなきゃいけないけどな まぁどうせ100Vだと電圧低いから昇圧トランスで230Vの上げて使うという手も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/209
210: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/16(日) 09:52:15.31 ID:4CEG/gHZ0 自分は Qutest + Phonitor X で使っていたけど Hugo2 のラインアウト繋げばいいんじゃないか Phonitor X なら国内代理店でも普通のお値段だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/210
211: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/23(日) 15:03:42.31 ID:fvsNfxK20 US5 ProってINPUT PRE-GAINで音質変わる? Utopia SGバランス接続で0dbと-6dbを何度か切り替えて聴き比べてみたけど、どうしても0dbのほうが密度も情報量も制動も上のように感じる… ボリューム位置が違うから気のせいかもしれないけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/211
212: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/23(日) 21:44:57.31 ID:GNSIu8v60 音質変わるよ 当たり前だと思うけどオーディオ初心者さんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/212
213: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/03/25(火) 13:53:49.20 ID:1twWKIzb0 プリゲイン言うとるが 説明書読んで(全部英語やろけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s