中華TCL製 液晶テレビ 4 (890レス)
1-

1
(2): (ワッチョイW 552a-jKnf [2001:268:9bc5:f796:*]) 2024/03/26(火)23:49 ID:99t3Fc3Z0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
外部リンク:www.tcl.com

中華TCL製 液晶テレビ 2
2chスレ:av
※前スレ
中華TCL製 液晶テレビ 3
2chスレ:av VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
810: (ワッチョイW 82b4-6ovo [240b:13:a0:3600:*]) 09/23(火)11:23 ID:rMLt/doq0(1) AAS
98型買ってひと月ほど早くも慣れたもっとデカいの欲しい
811: (ワッチョイW b1ad-yDY2 [110.134.73.176]) 09/23(火)12:18 ID:afxATROS0(1) AAS
そんなでかいの置ける広い家はちょい羨ましい
812: (ベーイモ MMc6-oBlP [27.253.251.250]) 09/23(火)12:19 ID:MME95uJrM(1/2) AAS
狭いアパートでも置けるだけ
813: (ベーイモ MMc6-oBlP [27.253.251.250]) 09/23(火)12:20 ID:MME95uJrM(2/2) AAS
狭いアパートでも置けるだろ
814
(1): (ラクッペペ MM96-aGbd [133.106.76.155]) 09/23(火)12:21 ID:0bgtuOS4M(1) AAS
Vieraからの買い替え
嫁ちゃんの説得が最大の懸案事項
おまいら家族の中華への偏見はどう説得した
815: (ベーイモ MMc6-oBlP [27.253.251.204]) 09/23(火)12:24 ID:tPS7rTTBM(1) AAS
>>814
専業主婦なんてやってる無職女は家庭で一番下だから説得なんて不要だろ
働かせろよ、まずは
816: (JP 0H96-lG8I [133.106.178.132]) 09/23(火)14:35 ID:wI4fSM/mH(1) AAS
あとは耐久性だよなあ。いくら映像がよくたって、短期間で壊れたら意味無いしな
ハイセンスなんて、メーカー保証の3年がすぎてすぐ壊れたので(何ニータイマーじゃなくて)、もう絶対に買わない

ここはどうなるかな? 今年度から日本に本格参入したので、まだ消費者たちの「耐久性」のレポが無いのよな。(当たり前)
5年10年の。
817: (ワッチョイW 3610-oiti [111.98.84.225]) 09/23(火)16:29 ID:n1oIgMjb0(1) AAS
2021年5月に買った40s515は今のところ何も問題ないな
818: (ワッチョイ d210-mXfw [221.188.50.12]) 09/24(水)03:09 ID:0Yhce6430(1) AAS
一昔前の韓国製品も品質に関する批判や疑念がけっこうあったよね
ハイセンスやTCLのような技術力の高い大手が
わざわざブランド力を貶めるようなことはしないと思ってる
819: (ブーイモ MM96-J46u [133.159.153.81]) 09/24(水)04:38 ID:SoDr3c63M(1) AAS
臭いよ
820: (ワッチョイ 0d55-0aFZ [240d:1e:580:2700:*]) 09/24(水)12:31 ID:csdV/f6s0(1) AAS
以前使ってたWoooはパネルまで日本製だったが5年半で故障し、その後買ったビエラも4年で有機ELパネルのムラが酷くなりTCLに買い換えた
日本のメーカーでもどうせ壊れるし安い中華製でイイやとなったよ
821: (オイコラミネオ MM5d-GPzm [58.188.205.116]) 09/24(水)15:06 ID:nKC8KVCHM(1) AAS
前のSHARPは15年使ってP615に交換して、CCFLバックライトのSHARPはフルHD、1bitデジタルアンプなのでサブで別の部屋で偶に使っている。
50インチ4Kチューナー内蔵が、5万円でポイント10%なので、
壊れたら買い直すだけだよな。
寧ろandroid OS のサポート打ち切りがあるので、永く使うのも微妙。
822: (ワッチョイW 754b-QtWK [122.145.85.89]) 09/24(水)16:38 ID:n4kFb98/0(1) AAS
実家にあげた三菱のREAL32インチは20年経っても現役だな
当時の日本品質は凄いのか
823: (ワッチョイW b606-cXJq [2400:2200:6d7:b8a6:*]) 09/27(土)09:35 ID:X6BztJi90(1) AAS
Amazonのやつ安くなった
824: (ワッチョイ 9e12-vrAF [39.110.16.69]) 09/30(火)07:05 ID:weoBl96s0(1) AAS
RGBminiLEDよりも自社開発「SQDminiLED」を推していくという話
www.gizmochina.com/2025/09/17/tcl-sqd-mini-led-tech-explained/
825
(1): (ワッチョイ 7a32-vrAF [133.206.57.129]) 10/01(水)03:01 ID:QHs2+aXX0(1) AAS
演色性の高い白色LED光源を超高密度に敷き詰めて、RGB-LEDミニLEDよりも緻密なローカルディミングかつ高輝度を実現するって事なのかな。
ローカルディミングの分割数に関しては、RGB各原色別にLED素子を並べるより従来型の白色の方が有利だろうけれど。
826: (ワッチョイW 1e31-1oKM [2001:268:d29a:c889:*]) 10/01(水)08:07 ID:ImCbs0Ip0(1) AAS
HVAパネルのハロー抑制が
ブラフでもハッタリでもなくマジで超優秀なの出してきたし
わりと期待、2026年CESの目玉はどこもRGBだろうから目立つだろうな
827: (ワッチョイW 7683-Fbhe [2400:2200:415:8753:*]) 10/02(木)05:40 ID:Thi6r0Jt0(1) AAS
プライムデーまでセール価格維持してくれたら55Q6C買う
828: (ワッチョイ 9e12-vrAF [39.110.16.69]) 10/02(木)10:18 ID:KHwIkDc/0(1) AAS
>>825
>SQD-Mini LEDは、従来のRGB-Mini LEDを大きく超えるMini LEDの進化形だ。
>TCL独自の「スーパー量子ドット(Super Quantum Dot)」と「スーパー蝶翼華曜スクリーン」
>という2つのコア技術により、業界で初めて100% BT.2020の全域高色域を実現。
>明るさ・色純度・耐久性いずれにおいてもOLEDを凌ぎ、
>従来のRGB-Mini LEDが抱えてきた偏色・色混じりといった課題を解決した。
>SQD-Mini LEDは、単色・多色のいずれの映像においても発光原理が変わらず、
省2
829: (ワッチョイW 991d-Fbhe [2400:2200:671:d1a8:*]) 10/04(土)11:38 ID:mCATjs4V0(1) AAS
Amazon専売の奴安くなってる
830
(1): (ワッチョイW 6d8e-YLnq [240b:250:33a0:b800:*]) 10/05(日)00:20 ID:mDaMh54J0(1/4) AAS
誰が詳しい人教えて欲しい
レグザの42z7使ってるんだけど50T6Cに買い替えたら何か不便になる点はあるかな?
自分で調べられた範囲がIPSからVAに変わる
大分視野角変わるんかな?
後はなんか動作がモッサリするとかしないとか
テレビは見ない、パソコンがメインでいつかPS5を繋ぎたい願望
っていうか正直色々あり過ぎてよく分かんない⋯
省1
831: (ワッチョイW 6d8e-YLnq [240b:250:33a0:b800:*]) 10/05(日)01:27 ID:mDaMh54J0(2/4) AAS
AIに聞いたら
「はい、買って良いです!」 買い替えによる新しい映像体験を存分にお楽しみください!
って言われたんだけどほんまか🤔
832
(1): (オイコラミネオ MM91-mJoG [58.188.205.116]) 10/05(日)07:34 ID:TR36Q3bjM(1) AAS
昨今のお安いテレビは、スピーカーは昔の高級テレビよりはショボいと思っておいた方がいい。
モッサリは家電のテレビと違ってandroidって言うしっかりしたOS(UI?)を挟むので、
マシンパワーの微妙な安いモデルは相応にモッサリ
あとリモコンの仕様は要確認。
赤外線リモコンの発光部が1個で量も少ないのか、受光部がショボいのか
ちゃんと向けてちゃんと押さないと反応しない事がある。
833: (ワッチョイW 6da2-YLnq [240b:250:33a0:b800:*]) 10/05(日)08:15 ID:mDaMh54J0(3/4) AAS
>>832
ふむふむありがとう
スピーカーは外部のやつがあるから大丈夫そう
Fire TV Stickでうおおおおってなる時があるけどあんな感じなのかしら
リモコンは電源付けて電源消す動作が殆どだから大丈夫そう

ちまちま調べてるけどレグザに比べると倍速とやらが無くなるから激しいのが見づらいとか、全然違うのかな?
834
(1): (ワッチョイW b5c9-GxO7 [2404:7a85:2660:4800:*]) 10/05(日)09:04 ID:bTisrjkx0(1) AAS
>>830
店頭で確認した方がいいかな
(設定いじってる事あり)
835
(1): (オイコラミネオ MM4b-mJoG [61.205.106.197]) 10/05(日)10:24 ID:6xEzAl1WM(1/2) AAS
TCLは録画機能は劣るが、使わないなら関係無いか
消費電力は大幅ダウン
一本足から2本足なので台に制限が出る可能性はある

長時間使う
テレビだけでネット使いたい
4K放送を受信したい
以外でそんなにメリットがあるとも思えないが。
省1
836: (オイコラミネオ MM4b-mJoG [61.205.106.197]) 10/05(日)10:29 ID:6xEzAl1WM(2/2) AAS
トム・クルーズが指摘するように
昨今の補完は嘘つきで動きに違和感を感じる所はある。
837: (ワッチョイ 6310-PqE+ [221.188.50.12]) 10/05(日)10:33 ID:/l3u3Bu+0(1) AAS
65C8Kがやっと26万円台まで値下がり
でもレグザ65Z970Rよりまだ高い
838: (ワッチョイW 6d2b-YLnq [240b:c020:4b4:53e6:*]) 10/05(日)14:01 ID:ccyOZqsl0(1) AAS
>>834
>>835
ありがとう
しかし、や、休みが無い

電気代安くなるのは良さそう
二本足、写真見たけど横幅より内にあるから置けそう
長時間は使うかな
省4
839: (ワッチョイW 6dea-YLnq [240b:250:33a0:b800:*]) 10/05(日)20:59 ID:mDaMh54J0(4/4) AAS
Xiaomi TV S Mini LED 55 2025にするわ
皆様ありがとう
840: (ベーイモ MM4b-BleR [27.253.251.201]) 10/05(日)21:15 ID:SV/bRdA7M(1) AAS
ここのAndroidテレビってアンドロイドのバージョンは最新版なの?
2023年に買った65インチはAndroid11なんだが、今年発売のやつはAndroid15とかなの?
841: (ワッチョイW 45c7-7wqp [240d:1a:47c:ff00:*]) 10/05(日)22:20 ID:Fw9elfcJ0(1) AAS
タイムセールだったから50QM8B買っちゃった。
情報少なかったから不安だったけど、結構良いわこれ。
ハーフグレアだけどノングレアに近いから、暗い部屋でPCゲーやったけど映り込みはゼロ。
やっぱ144hz(もしくは120hz)はいいわ。4Kでヌルサクは病みつきになる。

VAだから視野角の狭さは覚悟が必要。ちょっとズレると白浮かびがわかる。ゲーマーなら画面から離れないと駄目だねこれ。

総合的には満足度高い。
842: (ワッチョイW b54b-dtmx [122.145.85.89]) 10/06(月)16:53 ID:wmDfKRs60(1) AAS
c6kでゲームしてすごい満足してるけど
廉価品でこれだと高グレード品はどれだけ凄いんだろうと思うのであった
843
(2): (ワッチョイW b521-KoJQ [2400:2200:671:5ee7:*]) 10/06(月)20:32 ID:tFC9PLBr0(1) AAS
55Q6C買ったけど音の遅延結構きになる
調整して最小限にしても0.2秒くらいあるかな
844: (ワッチョイW e37c-thv1 [125.103.87.241]) 10/06(月)21:57 ID:pTWrgQD/0(1) AAS
一度サポートに連絡して交換してもらったほうが良いんじゃない!?
845: (ワッチョイW e336-GxO7 [240a:61:3162:a0e:*]) 10/07(火)05:41 ID:95Xck2cM0(1) AAS
>>843
遅延って
スピーカー何使ってるん?
846: (ワッチョイW 0d69-KoJQ [2400:2200:731:d318:*]) 10/07(火)08:07 ID:4Mm44nHT0(1) AAS
音源→外部スピーカー直結と比べると、テレビ内のミキサー通す都合上遅延するのは仕方ないと思ってる
多分大多数の人にとっては気づかないレベルだから問題ない
847: (ワッチョイW a3ca-JLY3 [2001:268:d28b:a92f:*]) 10/07(火)08:57 ID:uq1Kcvyt0(1) AAS
外部のアンプやサウンドバーに繋いで出してる音とかいうオチではないよね?

Q6Cはスペックの細かい部分が隠されてて輝度とかなんも分からんのだけど
QM8K=C8Kとほぼ同等
Q7C=C7Kとほぼ同等
これを考えるとわざわざ生産ライン増やしてリスク取るとも思えんので
Q6C=C6Kとほぼ同等(主にパネル反射処理などの違い)だと予想できるが

ピーク輝度をネットで調べると
省2
848: (ワントンキン MM4b-seZT [219.165.54.21]) 10/07(火)13:34 ID:AKdl+DFhM(1/3) AAS
PCのMMEとかじゃあるまいし、100ms単位の遅延ならBT接続ってオチなんじゃ
それでも通常は映像を遅延させて自動シンクされるとは思うけど
849: (ワッチョイW 0d9c-KoJQ [2400:2200:4da:f7d9:*]) 10/07(火)15:01 ID:9UCIB5oY0(1/2) AAS
内部スピーカー遅延してるよ
でも液晶テレビの中では普通レベルの遅延
850: (ワッチョイW 0d9c-KoJQ [2400:2200:4da:f7d9:*]) 10/07(火)15:06 ID:9UCIB5oY0(2/2) AAS
PCとか繋ぐと映像の遅延はゲームモードならほぼないし良好だけど音はテレビと外部スピーカー分岐して同時に鳴らすと明確にテレビ側が遅れてるのが分かる
851: (ワッチョイ fdeb-y5oG [2001:240:2462:a5e3:*]) 10/07(火)15:45 ID:oelddOxW0(1) AAS
大多数の人が気づかない遅延に気づけて大変だね
852: (ワッチョイ 0d10-E32m [118.8.208.17]) 10/07(火)15:57 ID:wj7IrhEr0(1) AAS
流石に>>843みたいな200msの遅延は余程認知機能が落ちてなければ万人が気付くレベルで、仮にTV内蔵チューナー&内蔵スピーカーで発生していたら普通は設定ミスか不具合
一般論として人間が音ズレを認知し始めるのは30msあたりからで、音声制作をしているプロが集中して10~15msってところだ
853: (ワントンキン MM4b-seZT [219.165.54.21]) 10/07(火)16:00 ID:AKdl+DFhM(2/3) AAS
楽器なら20ms程度の遅延は割と気づくけど映像はなかなか知覚できない
しかしもし200msあったらクレームの嵐になるくらいには酷い遅延
854: (ワントンキン MM4b-seZT [219.165.54.21]) 10/07(火)16:01 ID:AKdl+DFhM(3/3) AAS
がっつり内容が被ってしまった
855: (ワッチョイW 057e-KoJQ [2400:2200:4d4:6f36:*]) 10/07(火)16:54 ID:T0OHx7rT0(1/3) AAS
多分テレビは映像と音が一致するように補正かけてる
だから普通に見てる分には気づかない
856: (ワッチョイW 057e-KoJQ [2400:2200:4d4:6f36:*]) 10/07(火)16:55 ID:T0OHx7rT0(2/3) AAS
音ゲーみたいな遅延にシビアなゲームすると音が遅れてるのがわかる
857: (ワッチョイW 057e-KoJQ [2400:2200:4d4:6f36:*]) 10/07(火)16:57 ID:T0OHx7rT0(3/3) AAS
だから普通にテレビ見る分には音の遅延は気にしなくていい
ゲーム機とかPCとか繋ぐんなら勘のいい人なら気づくからそこは音源だけ別にした方がいい
858: (ワッチョイ e3ad-seZT [125.14.65.20]) 10/08(水)09:44 ID:NBWeBTtx0(1) AAS
そのために最近のテレビはゲームモードがあるからな
ただそれは映像と音がズレるというより、倍速などで映像も音も実際の操作とズレることを最小化する機能だけど
HDMI入力前に映像と音を分離して別出力すると、逆に映像が遅れる
859: (ワッチョイW 3b24-KoJQ [2400:2200:610:883a:*]) 10/08(水)12:03 ID:06iGzwfN0(1/2) AAS
ゲームモードでも音の出が僅かに遅い
音の設定の補正値を最小の-50にしても
860: (ワッチョイW 3b24-KoJQ [2400:2200:610:883a:*]) 10/08(水)12:06 ID:06iGzwfN0(2/2) AAS
redditでも言ってる
外部リンク:www.reddit.com
861
(1): (ワッチョイW 0daf-r+PT [2001:268:9a49:aa5c:*]) 10/09(木)19:21 ID:2gu6m2550(1/2) AAS
TCLの50T6C買うか悩んでます
Switch2やるときだけうまいことゲームモードになるんですかね?さすがに60ヘルツだときつそうなので
862: (ワッチョイW 0daf-r+PT [2001:268:9a49:aa5c:*]) 10/09(木)19:39 ID:2gu6m2550(2/2) AAS
>>861
自己解決しましたダメダメでした
863: (ワッチョイ 3b68-gAFJ [119.229.148.76]) 10/11(土)01:55 ID:HzviA3lx0(1/3) AAS
75インチが物足らなくなってきたから、98q6c買って、明日到着予定!
楽しみー
864: (ワッチョイW e37d-QFb+ [61.197.143.172]) 10/11(土)07:42 ID:jYMNhTGq0(1) AAS
すげー!部屋での存在感凄いんだろなあ
865: (ワッチョイW 8366-JLY3 [2001:268:72d5:ee68:*]) 10/11(土)09:01 ID:bQTFWlgr0(1) AAS
Q7CがAmazon感謝祭で信じられないぐらい安くなってたので購入(恐らくブラックフライデーも同じ価格かと)
Q6C(C6K)は海外でも絶賛だから黙ってても売れてるのかセール率控えめ?

65インチ→75インチにしたけど、想像以上に「うわ、65とあんま変わんね😅」ってなった
違う体験がしたいなら思い切って2段階上のサイズにした方が良いかもね

取り敢えずPCモニター用で画質調整に大苦戦、高輝度とローカルディミングという2つの新要素がどっちも画質バランスを取るのがすげー難しい…
866: (オイコラミネオ MM91-rrJh [58.188.218.223]) 10/11(土)14:37 ID:q0ianwgXM(1) AAS
85インチ買いたいけど築50年の古い公団の2階に搬入可能かわからない。75インチがコスパも含めて現実的かも。
なかなか諦められないけど当日搬入できないと断られること考えると購入に踏み切れない。。
867: (ワッチョイ 4332-mVl8 [133.206.57.129]) 10/11(土)19:47 ID:g29NsAQG0(1) AAS
> C6K 梱包カートン(外箱サイズ)
> 85型 幅2060x高さ1260x奥行190
> 75型 幅1850x高さ1125x奥行164

75型が入ると確認取れてるなら、自分ならそれ以上は冒険しないかなぁ。
868: (ワッチョイ 0bae-kiBN [2409:11:4a00:7800:*]) 10/11(土)19:49 ID:fTHRZ/p30(1) AAS
最悪クレーンで窓からやな
869: (ワッチョイ e3ad-seZT [125.14.65.20]) 10/11(土)20:31 ID:EsUge2c/0(1) AAS
あんま画面デカいと目が疲れるから65ぐらいがちょうど良いや
870: (ベーイモ MM4b-BleR [27.253.251.173]) 10/11(土)20:32 ID:Gps5THiEM(1) AAS
電気代がヤバそう…
871: (ワッチョイW e312-uIob [2001:268:d215:3767:*]) 10/11(土)20:49 ID:em5XZ+7x0(1) AAS
98インチは一般的なエレベーターの間口が2100×800だから開梱して本体のみなら対角線にすればギリギリ入るぞ
100インチだとキツい
872: (ワッチョイ 3b68-gAFJ [119.229.148.76]) 10/11(土)21:34 ID:HzviA3lx0(2/3) AAS
863です
97q6cとうちゃくしたけど、搬入不可で返品になりました。涙、、
階段の横幅はいけたんだけど、高さが足りなくて、搬入業者さんも、ギブアップ。
梱包外したらいけるかもしれないけど、それをして万一入らなかったら返品不可になると言われ、諦めました、、、、
873: (ワッチョイ 3b68-gAFJ [119.229.148.76]) 10/11(土)21:37 ID:HzviA3lx0(3/3) AAS
ちなみに98インチは梱包状態だと、対角線が270cmあり、折り返し階段で縦に立てる時に天井の高さが足りないと言われました、、、
874: (ワッチョイW 3bad-xN4y [42.147.183.253]) 10/14(火)04:19 ID:lEPSSXqI0(1) AAS
VRRをONでゲームするとチカチカするね
切るかONでも144hzに張り付ければ気にならんが
875: (ワッチョイW d254-MoRy [2001:268:9aad:a353:*]) 10/14(火)12:11 ID:G0C2XkQ+0(1) AAS
VRRは何かと不具合出るから使ってないな
得に恩恵も感じないし
876: (ワッチョイW 6e52-oqtU [2404:7a84:a00:200:*]) 10/18(土)13:34 ID:ISBeXbtC0(1) AAS
Q7C買って毎日設定いじってる
期待してた部分、俺にとっては画質とピーク輝度とハロー抑制とHVAパネルの謳ってる黒さ(コントラスト比)

これらは全て期待通りかそれ以上

が、結構癖もあってハイセンスの時にはなかった細かい-5点ぐらいの欠点もいくつかあり
忖度無しで75~80点ぐらいのテレビかな?というのが正直なとこだったが
このテレビ隠し機能?というかメーカーがあんま推してない謎機能あって
ディスプレイ解像度を4K→WQHDに落とすと、リフレッシュレートを144Hz→288Hzまで解放できるのだが
省5
877: (ワッチョイW 722d-UkJU [101.128.158.64]) 10/18(土)14:24 ID:P8WE9uKa0(1) AAS
へぇー色んなこと試してんだな
878: (ワッチョイW 077d-OnAz [124.154.44.152]) 10/18(土)21:18 ID:Xz6n/Bls0(1) AAS
色々楽しまれているなあ、おめでとう
879: (ワッチョイ bf12-q+de [39.110.16.69]) 10/19(日)07:10 ID:nBOeN3eF0(1) AAS
折原ニキがC6K/C7Kレビュー。
(がしかし既に来年モデルに心が移りつつある・・・。)
880: (ワッチョイW dfc8-UCNh [2001:268:d2c1:f67f:*]) 10/19(日)23:08 ID:gt9u960T0(1) AAS
来年のモデルは何が変わるの?
今年モデルはスルーしたほうがいいのか?
881: (ワッチョイW 76e4-XEGx [2400:2200:8c8:3ddc:*]) 10/27(月)07:16 ID:lu9D2TH20(1) AAS
A300Wは一般販売後のレビューを見かけないな
ヨドバシで反射しまくる画面ばかりの中に55型でマットパネル用意してあるのは良かった
クラファン時の値段見ると今の価格で買う気しないのは分かるけど、クラファン応募者の反応すら見えない
882
(1): (中止W 637d-EqBG [210.165.65.186]) 10/31(金)21:58 ID:+xiHcBZM0HLWN(1) AAS
T6Cを買いました。
初期設定時リモコンの反応が極めて悪いため、グーグル設定は運用後にすべきだった。
画質や使い勝手は、安定後は本当に常用できてしまって拍子抜け。
安くていい買い物だった。
883
(1): (ワッチョイW 9f2b-Oz1o [240a:61:4074:4f11:*]) 11/03(月)08:27 ID:4TMvgvl+0(1) AAS
>>882
録画するなら感想頼む
884: 882 (ワッチョイW 1b7d-4ZhI [210.153.169.21]) 11/03(月)20:37 ID:IX5O1iN50(1) AAS
>>883
録画環境がないんだ、すまない
885: (ワッチョイ df32-gFIg [133.207.38.96]) 11/04(火)16:32 ID:QApwrb/80(1) AAS
録画機能がイマイチなTCLのイメージあるよな
型で違うのか根本的に駄目なのか
886
(1): (ワッチョイW 3bf5-oWMM [2001:268:7214:fd98:*]) 11/04(火)19:22 ID:Kf8/M4OW0(1) AAS
TCLのテレビに東芝のレコーダーをチューナー代わりに使ってる人いる?
887: (ワッチョイW ef8a-Oz1o [240a:61:32b4:5ee7:*]) 11/05(水)09:12 ID:J4qMaoCP0(1/2) AAS
>>886
TCLのテレビにPT2チューナーなら
俺だ
888
(1): (ワッチョイW 3bf5-oWMM [2001:268:7214:fd98:*]) 11/05(水)10:24 ID:998f3e1U0(1) AAS
PCモニターとして使ってるのか?
889: (ワッチョイW ef8a-Oz1o [240a:61:32b4:5ee7:*]) 11/05(水)12:43 ID:J4qMaoCP0(2/2) AAS
>>888
PT2は録画専用なんで
890: (ワッチョイW 4fce-8LlS [2400:2200:494:a999:*]) 11/06(木)03:19 ID:vt/cWxA40(1) AAS
P8Kをケーズ7.6万円
9年前の4KレグザIPS液晶から買い替えでほぼ全てに於いて上の性能のTVが当時の価格から半額で買えて隔世しとる
地デジだけはレグザのアプコンが優秀

PS5からARCでAVアンプにドルビーDTSだと音声遅延してたけど
デジタル音声出力設定を自動からパススルーに変えたら遅延しなくなった
AVアンプの買い替えも必要なくなって最高
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.844s*