中華TCL製 液晶テレビ 4 (718レス)
上下前次1-新
1(2): (ワッチョイW 552a-jKnf [2001:268:9bc5:f796:*]) 2024/03/26(火)23:49 ID:99t3Fc3Z0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
外部リンク:www.tcl.com
中華TCL製 液晶テレビ 2
2chスレ:av
※前スレ
中華TCL製 液晶テレビ 3
2chスレ:av VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
638: (ワッチョイ 0b74-ZX6I [2409:11:4a00:7800:*]) 07/08(火)19:48 ID:xp4h+XMN0(1) AAS
自分のグーグルアカウントでテレビにログインできないの?
639: (ワッチョイW f304-G+Em [240b:13:a0:3600:*]) 07/08(火)23:49 ID:FuYwgSbM0(1) AAS
6畳間に98Q7Cを買うぞ
640: (ワッチョイW 597d-7oEs [210.139.111.189]) 07/09(水)08:20 ID:2lhH/xC90(1) AAS
Google TV搭載テレビでGoogleドライブの画像や映像を再生できるサードパーティアプリと方法は以下の通りです。
1. Video Player for Android TV
特徴
Googleドライブ、Dropbox、OneDriveなどのクラウドストレージ内の動画・写真を直接再生可能
字幕対応、スライドショー、倍速再生など多機能
USBやNAS上のファイルにも対応
省4
641: (ワッチョイW 0bec-N87D [2400:2200:4dc:3295:*]) 07/09(水)11:46 ID:49oMLST90(1/2) AAS
外部リンク:chimolog.co
モニターのレビューだけどHVAといっても視野角は広くない模様
最新の上位HVAなら多少は広くなってるんだろうけど
642(1): (ワッチョイW 9922-Kz0j [2001:268:9a4a:f279:*]) 07/09(水)12:06 ID:wQ8Lzy9w0(1) AAS
上位には高視野角シートが付いている
643: (ワッチョイW 0bec-N87D [2400:2200:4dc:3295:*]) 07/09(水)12:27 ID:49oMLST90(2/2) AAS
>>642
そんなの付いてたっけ?
ソニーのWideAngleシート的なもの(虹縞模様が出る)は付いてないし
ハイセンス系の広視野角シートは視野角ってよりADSの光漏れ(で白っぽくなるのを)防ぐものでVAパネル向けでのものではないし
そもそもHVAは後付けシートではなく光学的に根本から視野角改善しましたと謳ってるパネル
644: (ワッチョイW 9b3b-xqxS [103.198.212.92]) 07/09(水)13:40 ID:mxkATOtj0(1) AAS
シートかどうかしらんけど、>>613の記事でQ6Cに比べてQ7Cは高視野角の為の技術を採用とは書いてある
上位はなんらかの高視野角化はされてるんやろね
645(1): (ワッチョイ 0b24-p46g [2001:268:9aac:f0b9:*]) 07/09(水)17:49 ID:Z0j8VVD/0(1) AAS
55C61Bが楽天で59800円
同じ型番違いの物がAmazonで79800円だったから楽天で買ったんだけど今見たらなぜか値段が2万上がって79800円になってた
特にセールやってたわけじゃなかったけど思い切って買って良かったわ
646: (ワッチョイW 1bcb-N87D [2400:2200:76f:f933:*]) 07/10(木)10:14 ID:tePWlMyO0(1) AAS
RTINGSのレビュー見ると視野角の点数はQM6Kが6.4 QM7Kが6.8だからグレードの差は確かにあるな
因みにソニーはBRAVIA9の6.8が最高で他のMiniLED機は6.0~6.6
他ADS/IPS機は7前半~8前半 有機は8.9~9.9位
647: (ワッチョイ 5974-NzCA [2001:240:2475:cae7:*]) 07/10(木)10:21 ID:LWfqjUgv0(1/2) AAS
>>645
基本買ったあとは値段見ないほうが
648(1): (ワッチョイW 9984-dke7 [2001:348:442e:6b00:*]) 07/10(木)11:11 ID:ORU5SdBf0(1/2) AAS
15年ぶりに買い換えたが
輝度とコントラストってどのくらいに設定してるんだろ
輝度20にコントラスト60位が自分には自分にはしっくりくるんだが…
649(1): (オイコラミネオ MMb5-rrRB [58.188.234.64]) 07/10(木)11:33 ID:lon+qLVSM(1) AAS
>>648
ソレを自分の部屋環境や好みで設定できるように調整範囲が設けられている訳で、
他人に問う意味は無いぞ。
650: (ベーイモ MMab-vGzj [27.253.251.167]) 07/10(木)11:34 ID:FDLFfO+zM(1) AAS
輝度は15にしてるわ
眩しすぎると目が潰れるぞ
651: (ワッチョイW 9984-dke7 [2001:348:442e:6b00:*]) 07/10(木)13:08 ID:ORU5SdBf0(2/2) AAS
>>649
確かにそうなんだけど
0~100まであって20って自分の感覚がおかしいのかと思ってね
輝度15の人もいるって事で納得です
652(3): (ワッチョイ 1398-p46g [2001:268:9a8c:766f:*]) 07/10(木)17:19 ID:lq/1mSaa0(1) AAS
倍速機能ついてるの買ったはずなのに地上波見てるとノイズが酷くて気になるんだけど、設定で変わるのかな
オススメの設定あれば知りたい
653: (バッミングク MM35-jW8X [122.29.94.154]) 07/10(木)17:41 ID:YrWY5yQiM(1) AAS
ハイセンスやTCLは設定じゃきついんじゃね
LGはだいぶましになってるらしいけど
654: (ワッチョイW f360-0DzQ [2400:4050:c2c2:600:*]) 07/10(木)18:07 ID:eJGowq9/0(1) AAS
55Q7C今日届いた
スタンドの取り付けの向きが説明書と実物と違ったので再度設置業者に来てもらいTCLに確認したら説明書の間違いだった
ネジの部分が外側が正しいとのこと設置業者に迷惑をかけてしまった
画質はコントラストはいいと思う
モーションクリアは不自然なのでオフにした
輝度は30くらいで十分だった
655: (ワッチョイ 5974-NzCA [2001:240:2475:cae7:*]) 07/10(木)18:17 ID:LWfqjUgv0(2/2) AAS
>>652
ノイズと残像をごっちゃにしてないよね一応
656: (ワッチョイ 0b90-ZX6I [2409:11:4a00:7800:*]) 07/10(木)18:58 ID:qdRRdZJx0(1) AAS
地上波は画質低いからな~
657: (ワッチョイW 9305-dke7 [203.179.194.238]) 07/10(木)19:29 ID:YEKy56Pg0(1) AAS
>>652
コントラストかなり下げるしかないかな
それに合わせて輝度も
あとOFFに出来るものは全OFFと言いたいところだけど地上波だけはランダムノイズを中にしてる
あとはこんなものと割り切ってる
658: (ワッチョイW 0120-XCVz [2001:268:99f3:3547:*]) 07/11(金)08:40 ID:MuWlIu340(1) AAS
>>652
地デジでノイズって、ブロックノイズ?
ブロックノイズならアンテナ感度が悪いだけだから、アンテナの接続やブースター取り付け忘れとか
設定見てアンテナ感度を確認ですな
ブロックノイズってなに?なら、画像検索してみて
659: (ワッチョイW 1324-N87D [2400:2200:2f1:51fb:*]) 07/11(金)08:48 ID:tVZMl9m70(1) AAS
地上波良く見る人にTCLの4kテレビはオススメできないな
660: (ベーイモ MMab-vGzj [27.253.251.189]) 07/11(金)09:43 ID:5hPLirIZM(1) AAS
なぜですかね?
661(1): (ワッチョイW 6b49-sDO6 [2001:268:72c4:ad6f:*]) 07/11(金)10:45 ID:vRn/nsSw0(1) AAS
単純にアップスケーリング能力が高くない(低くもない)からでしょうね
他社の同価格帯とSoCは同レベルなのでコストはちゃんとかかってるのですが
如何せん大昔からテレビで覇権とってたSONYやら東芝の映像処理のセンスには及ばず(※スペックではなくセンス)
地デジみたいな元の画質がショボいほどTCLは弱いです
しかしパネルの品質は激強でなんなら今年トップかもしれないので、YouTubeの2K4K動画なんか見た時はSONY・LG・REGZAあたりの強豪に全く引けをとってないようです海外レビュー見る限り
662: (111111W 6b98-N87D [2400:2200:66f:e872:*]) 07/11(金)11:11 ID:zfa+JHBX0111111(1) AAS
>>661
そうだね
SoCが同等で同じ事が出来てもそれをどう使うかってのソフトウェアはメーカー毎にそれぞれだし
国内メーカーは日本の地デジに最適化した映像処理もさせてるからね
ハイセンスは海外メーカーでもレグザのノウハウ入ってるから良好
LGは段々良くなってきてるけど感覚が日本人と違うからか人の肌とかのっぺり気味に加工する
663(2): (バッミングク MMb5-jW8X [58.88.133.35]) 07/11(金)12:13 ID:zcONbJWnM(1) AAS
地デジ処理レクザは評判いいけど
シャープやパナソニックはどうなんだろ
664: (アウアウウー Sa55-5BqU [106.146.74.40]) 07/11(金)12:58 ID:IdTEHx/ta(1) AAS
>>663
6年ぐらい前の4K VIERA GX855だが、地デジの画質いいよ。
肌色も浅めだがノッペリせず、ワイプ内の人間の髪も細かく映る。
当時、量販店で各社弄ったけど、地デジの見やすさではVIERA → AQUOSの順だったわ。
デモそのままの「ダイナミック」とか派手めの画質でなく、スタンダードやカスタムにすると分かりやすい。
665(1): (ワッチョイW 6133-qQfI [180.145.164.87]) 07/11(金)14:49 ID:sQMZzyIw0(1) AAS
>>663
地デジ処理はレグザも強いが、パナが一番てのは昔から言われてる
逆にソニーは国内メーカーの割には地デジはイマイチとの評価
666: (オイコラミネオ MMb5-rrRB [58.188.234.64]) 07/11(金)15:33 ID:u/Dqph3UM(1) AAS
廉価のP615の感想を言えば、
予約録画のUIや機能の面では同時期におば宅で買ったフルHDの廉価REGZAとは雲泥の差。
Android機と言うのは有るとは思うが、以前の録画機能の無いSHARPのテレビと違って起動も遅い。
あと、スマホのカメラで赤外線が出ているのは確認できているので、
リモコンの受光部の造りが悪いのか、操作への反応も微妙。
667: (ワッチョイW 6b98-N87D [2400:2200:66f:e872:*]) 07/11(金)16:29 ID:zfa+JHBX0(1) AAS
>>665
ソニーは海外比率高いしもう国内向け要素には力入れてないね
668: (ワッチョイW 9905-jB7A [114.142.65.151]) 07/11(金)20:41 ID:ZoNPSbb40(1/3) AAS
55Q7C買おうと思ったら売り切れてるじゃねえか、、、
65はちょっと予算オーバーやねん、、
669(2): (ワッチョイW 1b2d-sDO6 [2404:7a84:a00:200:*]) 07/11(金)22:14 ID:xPHhflSh0(1/2) AAS
Q6Cって手もあるぜ~
海外レビューでもC6K(Q6C)って安価帯の評価で必ず上位にいるし
ピーク輝度に拘りが無い限りはほとんどの人にとって満足な画質かもね
あとC8K相当のQ8Cってモデルは出さないのかな?🤔
ここまで金出せる層は普通にC8K買うだろってことで出さないのかもしれないが。
670: (ワッチョイW 9905-jB7A [114.142.65.151]) 07/11(金)22:27 ID:ZoNPSbb40(2/3) AAS
>>669
マジで今それで悩んでいるところでした。
画質がどこまで違うのか実機見れないから困っているんですよねぇ
671: (ワッチョイW 9905-jB7A [114.142.65.151]) 07/11(金)22:27 ID:ZoNPSbb40(3/3) AAS
>>669
Q6CとC6Kってパネルは同じでスピーカー周りだけ違うんでしたっけ?
672: (ワッチョイW 1b2d-sDO6 [2404:7a84:a00:200:*]) 07/11(金)23:42 ID:xPHhflSh0(2/2) AAS
パネルはHVAまでは同じで恐らく反射コートの処理は違うのではないかと言われてますね
2機種隣に置いてるレビューは見たことないので真偽は不明😅
なんかCシリーズは蛍光灯の反射がグレアっぽく
Qシリーズはハーフグレアっぽく見える「気がする」感じです
673: (ワッチョイW 9b3b-rgNR [103.198.212.92]) 07/12(土)05:50 ID:dUVUvSw90(1/4) AAS
Q7Cのレビュー色々見てるけど反射が気になるね
平凡なハーフグレアに見える
Q6CとC6Kも同様
C7Kになるとグレアっぽい感じ
CrystGlowってヤツですかね
rtingsのレビュー見ても反射は良好っぼいけど値段が高いね
674: (ワッチョイW 9905-jB7A [114.142.65.151]) 07/12(土)09:44 ID:m4OTu1z20(1/3) AAS
今LG B9Pってやつ使ってるのですがQ6Cはそれ以上に映り込み気になる?テレビ詳しくないので調べても分からなかった💦
ハイセンスも気になるけどウルトラワイドモードが唯一無二すぎる
675(1): (ワッチョイW 9b3b-rgNR [103.198.212.92]) 07/12(土)09:53 ID:dUVUvSw90(2/4) AAS
B9Pは有機だよね
ARコートじゃなかったっけ?
自分もLGのC1使ってるけど映り込みに関してはかなり優秀
Q6Cに替えたら映り込みはかなり気になりそう
映り込み気にするならTCLならC8K
C7Kも良さそうだけどどうだろう
ハイセンスならU9NかU9Rだね
676: (ワッチョイW 9905-jB7A [114.142.65.151]) 07/12(土)10:00 ID:m4OTu1z20(2/3) AAS
>>675
そうです!有機ELです。焼き付きがひどく買い替えで検討しているところでした。
ARコートかどうかは不明なんですがこれよりも映り込み大きいのですね、、、さらに迷ってきた(笑)
677(1): (ベーイモ MMab-vGzj [27.253.251.136]) 07/12(土)10:03 ID:YlxUJhNVM(1) AAS
やっぱり有機ELって焼付きがあるから嫌なんだよな
スマホでひどい目あったのでテレビは怖くて買えない
678: (ワッチョイW 9b3b-rgNR [103.198.212.92]) 07/12(土)10:21 ID:dUVUvSw90(3/4) AAS
有機の焼き付きはやはり気になるね
自分も3年持てばいいと思ってC1使ってる
Cシリーズなら安いし
映り込み気にするならハイセンスのU9Nですかね
セール狙えばかなりお買い得
でも去年は更に安かったので迷うところ
今年モデルのU9Rをキャッシュバック1等が当たったら安いタイミングで買うのもアリ
省2
679: (ワッチョイW 31a9-sDO6 [2001:268:731b:25c4:*]) 07/12(土)10:34 ID:BwMciaw40(1) AAS
ウルトラワイド対応ゲーム
またはエルデンリングみたいな有志のウルトラワイドMODあるゲームには凄く便利でしょうね
画面に映る情報量が格段に増える
世の99.9%の人が16:9なので無くても問題無いですが、あったらあったでなんか特別感あるよね
680: (ワッチョイW 9905-jB7A [114.142.65.151]) 07/12(土)10:40 ID:m4OTu1z20(3/3) AAS
そうなんですよねー、、、沼ってきました。
そうしている間にプライムセール55Q6Cも売り切れて後悔するんだろうな(笑)
681: (ワッチョイW 5900-BJhT [2001:268:720e:53b6:*]) 07/12(土)18:20 ID:ggg6wgEi0(1) AAS
グレアかノングレアかは同じモデル(Q6C,Q7C,C6K,C7K)でも画面サイズによって違うよ
682: (ワッチョイW 9b3b-rgNR [103.198.212.92]) 07/12(土)18:45 ID:dUVUvSw90(4/4) AAS
C6Kの85以上がMatteなのは知ってるけど、それ意外にサイズで違いとかあったっけ?
683: (ワッチョイW b7fc-Wzw7 [2400:2200:4fd:6d34:*]) 07/13(日)17:19 ID:g4EBXbXy0(1) AAS
>>677
スマホなんてもう殆どが有機ELじゃん
態々液晶パネルのスマホ探して使ってるの?
自分のスマホも有機で3年弱だけど焼き付きなんて全く起きてない
684: (ワッチョイW 6f7c-WZqo [2404:7a84:a00:200:*]) 07/14(月)00:39 ID:DBQlAD/80(1) AAS
消費者より企業を信じるようになったら
人間として何かを見失ってる危険があります
何故ならその精神状態はアブラハムの宗教の信徒と同じ状態だから
685: (ワッチョイW cf48-4JCU [92.203.160.102]) 07/15(火)16:38 ID:QtkOf5b40(1) AAS
尼に55Q7C再入荷してるね
686: (ワッチョイW 6f51-WZqo [2404:7a84:a00:200:*]) 07/16(水)19:11 ID:phfgTKQP0(1) AAS
めっちゃくちゃ売れたねAmazonプライムデー
TCLのテレビが過去1ヶ月間で100個売れました、300個売れましたしとか過去に見たことない
今年相当国内シェア伸ばしただろう
687: (ワッチョイW d7bd-oORt [61.86.154.197]) 07/16(水)19:30 ID:uSHd+tmM0(1) AAS
そろそろ新商品あんまりださなくて2024年モデルも高いままで国内やる気ないソニーは抜くんかな
パナソニックやシャープはどうだろう
レクザとハイセンス連合にはぼこられてるけど
688: (ワッチョイ 271c-39Bg [2409:11:4a00:7800:*]) 07/16(水)19:45 ID:8IFbNovY0(1) AAS
今年は出費が嵩むから来年買うぜ
楽しみ
689: (ワッチョイW d705-Wzw7 [2400:2200:38f:5263:*]) 07/16(水)21:51 ID:pIK+nMtx0(1) AAS
パナソニックの液晶はTCLが作ってパナのソフト入れてるだけだからなぁ
690: (ワッチョイW d7da-PRsF [121.114.42.224]) 07/17(木)13:16 ID:13cNx39u0(1) AAS
TCLの番組表って使いやすいの?
LGはハイエンドでも激遅レスポンスで久しぶりに30年前のPCいじってる時のような気持ち味わえるけど
691(1): (ワッチョイ a713-tFHv [240d:1e:580:2700:*]) 07/17(木)15:17 ID:Ryn8tQyA0(1) AAS
TCLの番組表は機能面でも見やすさでもLGよりさらに酷いがレスポンスは上位機だと全く問題ない
692: (オイコラミネオ MMd7-e+BU [58.188.234.64]) 07/17(木)15:36 ID:DwpZpuDmM(1) AAS
P615だと予約時間が連続だと、後番組の予約準備とかで前番組の後端30秒が切れるとか、イロイロ制限がある。
詳しくは説明書で要確認
693: (ワッチョイW fb41-Wzw7 [2400:2200:4dc:c0f1:*]) 07/17(木)21:16 ID:Jl6oBlxr0(1) AAS
>>691
LGより見難いってよっぽどだな
海外メーカーって日本独自の部分はホントやっつけ仕事
LGの番組表は一アプリとして乗せてるっぽいから一々起動時間掛かるんだよなー
694: (ワッチョイ 4b10-hELD [118.8.208.17]) 07/17(木)21:27 ID:T1SWmYEw0(1) AAS
そういやTCLの番組表機能って国産と違ってバナー広告が出ないんだな
まあこのご時世テレビ番組に齧りつくことはないから些末な事ではあるけど、加点要素ではある
695: (ワッチョイW e3ad-TUfb [110.134.73.176]) 07/17(木)22:47 ID:J7m3s5x30(1) AAS
>>557
国産メーカーのテレビ、番組表に広告出るのが普通なのか?
696: (オッペケ Sre7-qwPq [126.166.134.222]) 07/18(金)16:34 ID:JoRfPUPFr(1) AAS
アマゾンモデルのレビュー動画が増えてきたな
697: (ワッチョイW a70b-WZqo [2001:268:72cd:ad39:*]) 07/18(金)20:31 ID:UmVLzmf/0(1) AAS
プライムデー終わってからも75インチ以外セールしてて草、偉いわw
698: (ワッチョイW 774b-ZR7H [122.145.54.130]) 07/19(土)23:08 ID:suVhCClE0(1) AAS
楽天ビックでc6kの55インチ安かったからつい買ってしまった
699: (ラクッペペ MM6b-OrRP [133.106.78.97]) 07/20(日)00:04 ID:i3+BvU8EM(1) AAS
価格コム見るともう85000円代まで値下がりしてんだな。欲しい
700: (ワッチョイW 0964-b1ON [240f:3c:f064:1:*]) 07/20(日)00:52 ID:scdwt1Wp0(1) AAS
こんな低価格高品質じゃ、日本メーカーは太刀打ちできないわな。
701: (ワッチョイW 8b68-AhI7 [121.81.178.222]) 07/20(日)11:11 ID:zI4JFPE70(1) AAS
c755も安くなってるし、c6kとどちらにするべきか迷う
702: (ワッチョイW 73ba-T6dl [240b:13:a0:3600:*]) 07/22(火)02:01 ID:rgXgH3TC0(1) AAS
98Q7Cがお昼に届きパッケージの大きさに慄き放置して今ようやく動作確認だけして問題ないようで安心
取り敢えずパネルがぺなぺなで怖いVRコントローラーすっぽ抜けたら終わりそう
703: (スププ Sd33-RtaD [49.96.20.141]) 07/22(火)17:45 ID:wXf+ShMSd(1) AAS
しかしQM8Bの1300nitsでもけっこうインパクトあったのに
その1年後のモデルでは2600nitsとはね
旧技術を引きずらず、新技術の導入をためらわないのは成長期や全盛期の頃の日本の家電みたいだね
技術投資を抑えて利益を最大化しようとするようになったら衰退期だよなあ
704: (ベーイモ MM0b-DQKN [27.253.251.189]) 07/22(火)18:17 ID:wnKqHRSHM(1) AAS
それって輝度を表すやつだっけ?
眩しくしてテレビ見ると一気に視力落ちるぞ
明るさなんて設定にある15から20レベルで十分やわ
100にデフォルトでなってたけど、死ぬかと思ったよ
目が潰れる
705: (JPW 0Had-Of8f [210.157.205.120]) 07/22(火)19:19 ID:CravKioqH(1) AAS
TCL画面とか申し分ないけど、番組表がクソすぎる
スキップ設定しても反映されなかったり、最初のスキャンできっちりオフにした県外のテレビ局も番組表にでてきたり。サブチャンも消せない、これだけはほんと酷い
706: (ワッチョイW 09e1-8G9E [2001:268:7225:5512:*]) 07/22(火)19:54 ID:QUl1Z2pL0(1/2) AAS
チューナー代わりに東芝のレコーダー使うとかは?
自分は使ったことないけどいつか妄想でTCL+東芝レコーダー使おうと思ってる。
707: (ワッチョイW 89ad-4soe [110.134.73.176]) 07/22(火)22:34 ID:ojMudCrX0(1) AAS
それくらいはサクッと出来そうだけど
「いつか」って保留してる理由何かあるん?
708: (ワッチョイW 09e1-8G9E [2001:268:7225:5512:*]) 07/22(火)22:40 ID:QUl1Z2pL0(2/2) AAS
今のテレビが壊れてくれない
709: (オイコラミネオ MM9d-NGKM [58.188.5.107]) 07/23(水)10:50 ID:+NjbMSkfM(1) AAS
わいも大画面のテレビが欲しいけど、いま使ってるテレビに不具合が出ない限りは指をくわえたままで手が出ない。
壊れてほしい反面、愛着もないでもないので難しいところ。
710(1): (ベーイモ MM0b-DQKN [27.253.251.220]) 07/23(水)11:04 ID:1SZe5ZZiM(1) AAS
確かにテレビって壊れない限り買い換えんわな
こっちはメルカリで売れたから買い替えたわ
かなり高値で売れてビックリ
711: (ワッチョイW 7eaf-DXUJ [240a:61:4135:e87:*]) 07/28(月)10:41 ID:siWSspIx0(1) AAS
番組表は使わないなぁ
気になったらPCで見てるし
712(1): (ワッチョイW 2947-93E8 [240f:3c:f064:1:*]) 07/28(月)20:36 ID:wTsP0Es+0(1) AAS
>>710
何がいくらで売れたの?
貧乏人の思考って意味不明だよな
713: (ワッチョイW 82bd-E4Gk [61.86.154.197]) 07/28(月)21:01 ID:fnUDDIKh0(1) AAS
でかいのはジモティーで処分してる人もいたな
買い手でて処分費用も浮くみたいだし
714: (ニククエ Sda2-2N2S [49.96.34.168]) 07/29(火)12:15 ID:TxpNfsUMdNIKU(1) AAS
テレビも変化の激しいネットワークサービス機能がいつまでアップデートを続けるか
わからないから精々5年程度で買い替えか、さもなきゃその後はネット接続は
FireTVみたいな外付けに頼るかだよなあ
あんまり高価なのを買う気にはならんのでTCLみたいなメーカーはありがたい
715(1): (ニククエ MM96-ERt4 [27.253.251.248]) 07/29(火)12:20 ID:s+8xbUTKMNIKU(1) AAS
>>712
何が貧乏人なんだ?
お前の頭がヤベーわwww
2010年にかったシャープのテレビが5万で売れたんだよ(2年前くらい)
だから新しいのに買い替えたっていう話な
716: (ワッチョイ 4612-nBC/ [39.110.16.69]) 07/30(水)17:06 ID:LseYLnMt0(1) AAS
エディオン専売の「AIPQ‐E Proプロセッサー」って通常のやつの何が違うのだろう?
www.edion.com/detail.html?p_cd=00081646647&_keyword=C69K
717: (ワッチョイW 29ab-93E8 [240f:3c:f064:1:*]) 07/30(水)19:07 ID:9CEv2IQi0(1) AAS
>>715
安くて良い新品が沢山あるのに、
中古を買うって事は貧乏人ってことでしょ。
買い手は、中古で安く買えたつもりが、新品=高いって先入観で選択肢が減って損してるんじゃないかと。
718: (ワッチョイW 3971-AyaB [2001:268:d268:18df:*]) 08/02(土)20:48 ID:u0v2e2wb0(1) AAS
ソニーの98インチはサイズ的にTCLのパネルか?店頭で見たら画質的に今年のHVAパネルっぽくないな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.399s*