超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★130 (160レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/03/22(金)21:11 ID:T1oRmNxo0(1/2) AAS
「過去ログなんかクソ食らえ!検索なんか逝ってよし!!」
そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ!
◆◆スレ使用上の注意◆◆
1:質問する場所を選んで
※ スレ案内を前提とした質問は対象外です。
a. 専用の板、スレがあるものは、専用の場所で聞いて下さい。
ア) 頻出板違い・・・PC関連、ipod、ポータブルAV
省21
80(1): 54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.52] 2024/05/25(土)07:17 ID:XMlsxo+e0(1) AAS
ADC部分の性能がいいか、デジアンだからドライブ能力高いから それで良く聞こえるようになったんじゃないの?
デジタル接続の方が絶対に良いとは言い切れないので、自分はこっちの方が好きって思ったら好きな方法で聞けばいい
オーディオとか 周波数特性が一緒なのに違って聞こえるいい加減なものだから
聴く方もいい加減じゃないと
自分はこっちが好きって思ったら それがジャスティス
81: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/25(土)20:03 ID:1dyaD+Hr0(1) AAS
>>80
レスありがとう
数値や優位性が勝ってるから良いとは限らないってことでしょうか。安心しました。
昔からPCオーディオは厚みとか迫力がないとは思ってたんですが(USBで繋ぐアンプも幾つか買いましたが)
自分の耳にはどうやら、単体CDプレーヤー+単体アンプのような聴き方が合ってるみたいです。
再確認しました。どうもです
82: 警備員[Lv.21] 2024/05/29(水)08:28 ID:EXV+qZP40(1) AAS
どんしゃりぱんぱん
83: 警備員[Lv.16] 2024/05/29(水)21:42 ID:tdXbhIZu0(1) AAS
初ハイレゾ曲購入しようと思うんですけど、どのサイトがいいとかありますか?
84: 54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.57] 2024/05/30(木)14:33 ID:Us43/BtQ0(1) AAS
SACDを素直に買う
85: 警備員[Lv.21] 2024/05/31(金)00:47 ID:3roEBy/00(1) AAS
曲によるだろ
86: 警備員[Lv.7] 2024/05/31(金)00:58 ID:pGFBt0kM0(1) AAS
ひろがるスカイ!プリキュア ~Hero Girls~(by 石井あみ)です。
87(3): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/01(土)19:13 ID:jyVZwN9e0(1) AAS
iPhoneSE2にELECOMのケーブルを間に入れて有線のマイク付ヘッドホンを繋いでいます
先週くらいからプツプツとなり音が途切れます
音楽を聴いている時以外の無音の時もプツプツいっています
断線の可能性を考え、ヘッドホンとケーブルを新品に変えたのですが現象を繰り返しています
iPhoneのジャックはエアーで吹きました
家族の他のiPhoneに繋げても同じ症状です
どうしたら直るか教えてください
88: 警備員[Lv.39] 2024/06/01(土)20:06 ID:ThPA8cdk0(1) AAS
使ってるのって
・ヘッドホン
・ケーブル
・本体
の3つだよね?
ヘッドホンとケーブルを新品に、本体も家族のに変えても再発するの?
それもう耳が壊れてるよ
89(1): 警備員[Lv.23] 2024/06/01(土)23:33 ID:ykABMIaN0(1) AAS
>>87
無線LANルーターの再起動
90(1): 87 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日)08:11 ID:ljb3Miyt0(1) AAS
>>89
ルーターを再起動させましたが、変わり無しでした
91: 54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.7] 2024/06/02(日)08:51 ID:XgG1hHmF0(1) AAS
>>87
iPhoneSE2を再起動して、コネクタ刺してグリグリ回す
92: 警備員[Lv.40] 2024/06/02(日)08:58 ID:yHlgxlZW0(1) AAS
>>90
使ってるのって
・ヘッドホン
・ケーブル
・本体
の3つだよね?
ヘッドホンとケーブルを新品に、本体も家族のに変えても再発するの?
省1
93: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/08(土)05:32 ID:RKYO3Kgj0(1) AAS
>>87
そのケーブル使うな
駄目ならスマホが壊れてる
94: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/10(月)14:52 ID:D23WfNVI0(1/2) AAS
ネットで見知らぬ人と通話するのにボイスチェンジャーを使いたいのですが、Androidのイヤホンジャック
に噛ませて使うハードウェアを探しています。Amazonに出ているものだとおもちゃ程度、というレビューの製品
しかなく、少々高価(1万円〜2万円)でも、自然な人の肉声にできるものがあればと思ってます。
95: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/10(月)15:00 ID:D23WfNVI0(2/2) AAS
Roland VT-4という製品を見つけました、こちらを購入したいと思います。
質問した後に見つかるというのもよくある話で、、ありがとうございました!
96: 警備員[Lv.17] 2024/06/20(木)16:51 ID:8wOgn34O0(1/2) AAS
Androidを機種変更したらイヤホンジャックがなくなってしまいました
Gonemad Music PlayerというMP3プレイヤーアプリを使っているのですが、
ダイソーで買ってきたTYPE-Cと有線イヤホン端子の変換アダプターを使うと、音がとぎれとぎれになります
これは安物だからですか?なんか、スマホはDACってのに対応してないといけないらしいのですが
Google Pixel 8aです
97: 96 警備員[Lv.18] 2024/06/20(木)22:48 ID:8wOgn34O0(2/2) AAS
自己解決?しました
ANKERの変換アダプターを買いました
これで様子を見ます
98: 警備員[Lv.28] 2024/06/20(木)23:45 ID:VOy69JeB0(1) AAS
タワレコポイントが3500くらい余ってるんですけど、タワレコにあるオススメのものありませんか?
ハイレゾ対応の1500円のイヤホンがあるとか聞いたことあって、そんな感じで変なの買って使えたらなって思ってます。
99(1): 警備員[Lv.22] 2024/06/29(土)19:27 ID:/AX+6dig0(1) AAS
Sonyの50X80Lとパナの50MX900で迷ってます
用途はTV視聴とゲームのPS5が半々くらいで量販店で見比べるとSonyの方が好みの映像です
ただ現在使っているW900Aが視聴3年目くらいから画面に立てスジが入り始め今はこんな状態です
画像リンク[jpg]:imgur.com
なので品質面で懸念がありパナも選択肢に入れたのですがこの2機種ではどちらにすべきでしょうか
100(1): 警備員[Lv.21] 2024/06/30(日)12:43 ID:9nFlS8a/0(1) AAS
>>99
それならブラビア一択
液晶パネルの縦線はブラビア特有の持病ではなく不運にもハズレ個体引いただけ、だからメーカー変えたところでそのリスクは変わらん。どれ選んだって発生するときはするんだから素直に画質が気に入ったというブラビアにしとき
101: 警備員[Lv.23] 2024/07/01(月)23:28 ID:tIFZNZ/60(1) AAS
>>100
ありがとうございます
立てスジは特にSonyだからということでなないとのことで今回はX80Lで検討してみます
102(1): 警備員[Lv.16] 2024/07/06(土)11:39 ID:nG5SQFr+0(1/2) AAS
昔焼いたDVDが最近まで読めていたのに急にDVDプレイヤーで再生出来なくなりました。なお同じディスクがPCでは再生可能です。
同じ時期に焼いたディスクを調べると、他にもボロボロ同じ状態の物が見付かりました。これ何が悪いんでしょうか…
103: 警備員[Lv.25] 2024/07/06(土)11:49 ID:Z+cQBX5Q0(1/2) AAS
>>102
光学式ディスクには寿命があるよ
104(1): 警備員[Lv.16] 2024/07/06(土)12:05 ID:nG5SQFr+0(2/2) AAS
12年チョイかなあ… PCではまだ読めるんですよね…‥ んー
105: 警備員[Lv.26] 2024/07/06(土)12:51 ID:Z+cQBX5Q0(2/2) AAS
>>104
PCでディスクからデータに出来るはず
データが大きいなら外付けHDDとか買うといいかも
106: 54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.23] 2024/07/06(土)16:01 ID:TQ4SEV290(1) AAS
DVD-R? DVD-RAM? DVD-Rは色相変化なので経年劣化や熱に弱い
DVD-RAMは結晶化させるので、割と経年劣化に強い
大事なデータなら焼き増ししとけ
107: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月)20:41 ID:MNE1e5D20(1) AAS
真空管アンプについての質問です(アンプスレではなくて敢えてここに)
PC→SMSL DO400で数ヶ月聞いていました。
で、昔中古で買ってあったTriode TRV-84HD Mark2を接続したら音が太くなって
艶があって、とても良かったんです。
しかし、ボリューム部のガリが酷くて、音量調整をPC側でやるのも億劫なので
Cayin HA-1A MK2の新品に買い替えようか迷ってます。
HA-1A MK2にしたら音質グレードって上がりますか?
省6
108(1): 警備員[Lv.32] 2024/09/05(木)22:33 ID:R41pBfTW0(1) AAS
HDMIセレクタで質問なのです
Raspberry pi4をHDMIセレクタに接続してるのですが
時々セレクタ通して映像が映らず
一旦HDMIセレクタから外して再度付け直すと映るのですが(補足:セレクタ通さずディスプレイで直に挿すと問題なく映る)
HDMIセレクタを買いなおすべきなのでしょうか?でも前使っていたセレクタでも同じことがおきたのですが
109: 警備員[Lv.35] 2024/09/11(水)01:13 ID:gZXapKrX0(1) AAS
赤外線リモコンの受信側のコネクタで3.5mmのぱっと見AUXと同じ形状のコネクタがあるんですが
AUXとは違うのでしょうか
3.5mmオーディオ延長コードにこれ挿したら延長出来るのかと
110: 警備員[Lv.8] 2024/09/24(火)04:22 ID:wIUOLYU+0(1) AAS
>>108
4K対応してんの?
111: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/09(水)02:06 ID:4DGjX9tE0(1) AAS
ヘッドホンドライバーって進化してる?
112(1): 警備員[Lv.31] 2024/10/17(木)21:14 ID:Xd1UKoYY0(1) AAS
HDMIスプリッターとHDMIストリッパー
名前が微妙に違うけど同じものでしょうか?
113(1): 警備員[Lv.28] 2024/10/18(金)20:42 ID:gfBcsXuV0(1/2) AAS
テレビに接続したUSBHDDに録画した番組を
レコーダーに移してディスクに焼くということが可能な機種(の組み合わせ)はありますか?
114(1): ハンター[Lv.105][苗] 2024/10/18(金)20:55 ID:XCWEgAxZ0(1/2) AAS
>>113
USB-HDDの録画コンテンツはDTCP-IPダビング対応(BD)レコーダーまたはサーバーに移せるが大手メーカーではソニーが非対応
115: ハンター[Lv.105][苗] 2024/10/18(金)20:57 ID:XCWEgAxZ0(2/2) AAS
>>112
HDMIストリッパーは無い
HDCPストリッパーなら中華製の違法製品
116: 警備員[Lv.28] 2024/10/18(金)21:02 ID:gfBcsXuV0(2/2) AAS
>>114
ソニーのテレビ調べていて見当たらないので聞いてみたのです、ソニーが非対称とはw
ありがとうございます非常に参考になりました
117(1): 警備員[Lv.16] 2024/11/02(土)21:02 ID:plLVW3HI0(1/2) AAS
TV(Androidではない)のdボタンの通信を使えるようにする為には有線接続をするの?
何処から何処に有線するのか詳しく教えて
118(2): ハンター[Lv.54][苗] 2024/11/02(土)21:15 ID:WaqZcnDr0(1) AAS
>>117
双方向機能使う場合はテレビ内蔵Wi-Fiの無線接続かLAN端子の有線接続でネットに使ってるホームルーターに繋ぐ
ネットのつなぎ方は?|NHKデータ放送
外部リンク:www.nhk.or.jp
119(1): 警備員[Lv.17] 2024/11/02(土)23:32 ID:plLVW3HI0(2/2) AAS
>>118
テレビ内蔵Wi-Fiの無線接続というのは2011年製のレグザ42Z2には無いですか?
120(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/03(日)11:54 ID:BmSolEAN0(1) AAS
>>119
無いのでCat5以上のLANケーブルでルーターに繋ぐ
壁掛け設置とかでLANケーブルを延ばせない場合はUSBで給電する家電用のWi-Fi子機を買えば無線接続は可能
WI-UG-AC866 : Wi-Fiアダプター | バッファロー
www.buffalo.jp/product/detail/wi-ug-ac866.html
121(1): 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日)15:40 ID:SqRrScDh0(1/2) AAS
>>118
ありがとうございます
>>120
大元のルーターとは別にTVの横に受信用の子機を置いて繋ぐと言うことでしょうか?
自宅のルーターから距離があるのでそれだと助かりますが
122(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/03(日)17:18 ID:mKT1VILt0(1) AAS
>>121
そうです 子機はボールペンみたいに小型でテレビのUSB端子に差して電源を取り短いLANケーブルでテレビのLAN端子に繋ぎます
123: 警備員[Lv.20] 2024/11/03(日)18:06 ID:SqRrScDh0(2/2) AAS
>>122
ありがとうございます
設置して接続してみます
124: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金)12:52 ID:JxBRUmP+0(1) AAS
サウンドバー購入を検討しています。
子ども部屋が近いため、子どもが寝ているときは
JVC SP-A35M-S ポータブルスピーカーを使い
夫婦でひっそりとTVを見ています。
最近のサウンドバーはAUX OUT端子がないものばかりで子どもが寝ている時間
利用が難しいです。
・AUX OUT端子があるサウンドバーでおすすめをお教え願います。
省1
125(1): 警備員[Lv.16] 2024/11/18(月)17:57 ID:HTb+5Ui/0(1) AAS
久々にプランテックのHDRX-825なるものを引っ張り出して通電させてみたら
HDMIとVGAのランプがランダムに点滅して起動してくれない、リモコンにも反応しないしそもそも電源ボタンが本体にない
メーカーのホームページは消失、画像◯定装置スレも亡くなったのでどこに問いかければいいのか分からないのでここで書きました
126: 警備員[Lv.17] 2024/11/19(火)04:07 ID:EmKqSEVL0(1) AAS
>>125
消耗品だから逝ったんだよ
メモリーは定期継続するためには定期的な“差分バックアップ”が必要だよね
またハードウェアでも定期交換してバックアップを保存するHDDやSDカードなどのストレージメディアは経年劣化や故障のリスクがあるんで定期的に新しいメディアに交換してデータ保持するのは基本だろうね
127: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/04(水)08:30 ID:xS3oinjD0(1) AAS
bluetooth機能のないテレビに付けるトランスミッターの話題はここで良いのでしょうか?
良いのであれば2,000円台くらいまでのオススメを教えて下さい
一人で使用、遅延や雑音少なめ希望、マイク不要です
128: 警備員[Lv.40] 2024/12/17(火)15:45 ID:JSWgNYTb0(1) AAS
HDDって容量当然気にして買ったけど、いくら容量多くても録画件数は全部1000件までに決まってるのか…
空き容量無くなる前に件数でアウトになるのな
古いレコーダーは500だったかな?件数表示がないので分からないけどレコーダーの方は画質を落としたりして編集で削ってちょっとだけ残したりしてるから分かるけど、テレビにHDDだけ使って録画で全部DRモードでも結局こうなるのな
129: 2024/12/29(日)15:38 ID:LQt+I/s20(1) AAS
すみません、外出先からスマートフォンなどで録画予約をしたいのですが、安く済ませるにはどの様な機器を揃えればいいでしょうか。
良い値段のBDレコーダーで出来るのは解ったんですが金額的に手が出ず・・・
130: 2024/12/31(火)09:22 ID:G+ejTavD0(1) AAS
何を言っても高いだの容量が少ないだの面倒だのと返す無敵パターンに見えるから、もうちょっと具体的な数値を出したほうが良いかと
高くて諦めた良い値段のBDレコーダーとやらの具体的な機種を出すと目安になるかもね
131(2): 01/03(金)20:15 ID:/pB8Jp9v0(1) AAS
EarPods(TYPE-C)が届きました。スマホはGoogle Pixel(Android)です
操作説明を見た所、センターボタンを1回押すと再生、一時停止。2回素早く押すと次の曲へとあり、
それはできたのですが、3回素早く押すと前の曲に行くはずが次の曲へ行ってしまいますし、
他に押してすぐ離してすぐ押しっぱなしにするとかの操作は、GeminiとかいうAndroidのアプリがでてしまいできません
無理なのでしょうか?
132: 131 01/04(土)16:17 ID:qHIjMb6W0(1) AAS
このイヤホン、耳から簡単に落ちますね
それに、インナーイヤー型はしょうがないのかもしれませんが、電車内などで騒音のある場所だと全然音が聞こえないです
133: 131 01/04(土)21:21 ID:FJVWUNxk0(1) AAS
連レスすみません
実は、Finalの6000円くらいのイヤホンを持ってます。TYPE-Cじゃありません
それに満足していたのですが、スマホを機種変更したらイヤホンジャックがなくなり、
やむなくAnkerの変換アダプターを買ったのですが、無線に興味が出てきて、
完全ワイヤレスは苦い経験があったので、ヘッドバンド型を買った所良かったです。これはオーディオテクニカの6000円くらいのです
しかしYouTubeでやたらとAppleのEarPodsを勧める人が居て衝動買いです
Finalを使い続けるのが一番いいんでしょうね。変換アダプターがなあ……
134: 01/07(火)06:49 ID:348iO5Qf0(1) AAS
HDD録画件数1000件の壁を突破するにはどうすればいいのでしょうか?
全部が強制でDRモードだから容量を気にしてたけど、結局容量の前に件数でアウトになる
HDDではもちろん編集は無理だがレコーダーでも後から一つに結合とかできたらいいのになぁ
135: 55歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 02/01(土)18:15 ID:wQlYCRKp0(1) AAS
マメに焼けよ 1000はプログラムで決めてる数値だから無理だよ
136: 02/09(日)16:59 ID:o9fcX0t90(1) AAS
PCでDVD(ISOファイル)を再生し、TV側でアプコンかけたいです。
で、下記参考に480iでTVに出力しようと思ったのですが、800*600までしか出力できないようです。
なにかいい方法はないでしょうか?
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
137: 55歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 02/10(月)13:48 ID:8HAza31a0(1) AAS
糞ふっるいビデオカードでコンポジット出力するしかねーな
138: 02/12(水)19:28 ID:B9DyEnNO0(1) AAS
motuのオーディオインターフェイス使ってるんですがヘッドホン(DT990pro)がMAXくらいじゃないと鳴りません
そこの間アンプとかをつないだらいいんでしょうか?
おすすめとかあればおしえてください
139: 02/23(日)06:54 ID:ZMaTzZIh0(1) AAS
mp4等の動画をUSBメモリに入れてテレビでみたいです。
メディアプレイヤーを購入しようと思うのですが安いものはデメリットありますか?
PC、機械に詳しくないものが使用します。
サンワやバッファローとかのがいいですか?
140(1): 02/27(木)16:11 ID:sCGe+w0e0(1) AAS
65インチの液晶テレビ
設置なしで玄関までの場合
男性なら2階まで一人で運べますかね
階段は直線ではないです
141(1): 02/27(木)16:50 ID:ZB+XL80t0(1) AAS
>>140
力持ちで重量的には運べたとしても
動線で行き詰まると思われ
142: 02/28(金)01:21 ID:uBdPVznR0(1) AAS
>>141
箱から出して毛布にくるんで掴めるようになんとか細工しても
旋回する時点で厳しそうですね
無理して壊すのも怖いので諦めます
143: 03/01(土)20:46 ID:/eZqEpWk0(1) AAS
50インチにしなよ。50インチを2階に上げたよ18kgとかならなんとかなる
144: 03/02(日)06:30 ID:5uF2Y2o30(1) AAS
55インチは独りで持って上がれたよ。
65は厳しいと思う。
145: 03/06(木)00:48 ID:QUhVoN8E0(1) AAS
今更プレステ3で遊ぼうとしてます
大画面テレビ、モニターの類を置くスペースは無いのでHMDを使いたいのですけど、
どれが良いか、教えて頂きたいです
ゲームは主にグランツーリスモのようなレース系です…
オーソドックスには、中古でHMZ-T3あたり?かな?と思ってますが…
もっと良いのがあれば、教えて頂きたいです
146: 03/17(月)13:22 ID:GktEsCJz0(1) AAS
やっとDSDに対応しているAVアンプを買いました
あんま意味なさそうですけどw金かけずにテレビやCDの音をDSDに変換できますか?
147(1): 04/11(金)19:33 ID:Twp6IDqg0(1/2) AAS
VR動画をVRゴーグルなしで再生すると歪んで見えるのですが、これを普通の動画のように見れるようにするにはどうすればいいでしょうか
(video procで変換すれば直るかと思ったら2画面が1画面になっただけで映像は歪んだままでした)
148(1): 04/11(金)19:59 ID:mnPU+a5/0(1) AAS
>>147
VLCメディアプレーヤーで再生できる
149: 04/11(金)21:08 ID:Twp6IDqg0(2/2) AAS
>>148
できました!
ありがとう!
150(1): 04/12(土)11:20 ID:lBAtHY9J0(1) AAS
VAパネルが斜めから見ると白っぽくなるとの事ですが
テレビ台の高さ43cm視聴距離1.5mでいわゆる肘枕で横になって見ても同じなんでしょうか?
151: 04/30(水)16:46 ID:pvOybLva0(1) AAS
>>150
ものによるけどVAパネルは正面から少し外れただけで結構白っぽく見えてしまう事が多い
家電量販店行って確認してからにしたほうがいいよ
152: 05/14(水)03:19 ID:tGMLLP6/0(1) AAS
ヘッドホンがギシギシいうので油でも差したいんですが何がいいんでしょうか
シリコンスプレーはまずいですか?
塗る場所は樹脂です
153(1): 05/14(水)08:25 ID:fiNY7Q8u0(1) AAS
いいんじゃないのシリコンスプレー
匂いが気にならないならハンドクリームでもいい気がする
154: 05/15(木)04:06 ID:aBd8UWS30(1) AAS
>>153
ありがとうございます!あらゆる関節部に吹きかけたけどあまり変わりませんでした!
壊す前にやめときます
155: 07/06(日)21:42 ID:dg6VwzEz0(1) AAS
画像リンク[jpg]:image.yodobashi.com
これとほぼ同じもの、差し込みが固すぎるので分解調整したい。
しかしかなり固く圧入?されている模様。
傷だらけにせず分解する方法はありますか?
156(1): 07/24(木)21:21 ID:ubJEVW8J0(1/3) AAS
リケーブル出来るようなイヤホン初めて買って今デスクトップPCの3.5mmに繋いでるんだけど
例えば充電中のiPhoneとかに触るとジーっていうノイズが入るのってUSB DACで解決できる?
自力で調べて多分グラウンドループって現象っぽいなってわかったんだけど確実な解決方法がわからない…
157: 07/24(木)21:28 ID:ubJEVW8J0(2/3) AAS
ハードウェアアクセラレーション切ってるとグラフィックが動くような重いHP覗くとCPU温度80とかになるわww(7800X3D)
158: 07/24(木)21:29 ID:ubJEVW8J0(3/3) AAS
誤爆w
159: 07/25(金)00:49 ID:hNPciInS0(1) AAS
>>156
3.5mm用の安物アイソレータ試してみたら
/dp/B0171PQLB8
これとか
160: 07/25(金)02:23 ID:gCI3BYYG0(1) AAS
なんかUSB DACのほうが音質良くしつつグラウンドループも無くせるって見たからこっち既に買ってみた
dp/B06XZY8JTZ
これでも駄目だったらそっちも試してみる〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s