低価格でナイスなイヤホン Part156 (512レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
80: (ワッチョイ e501-jdMH) 2024/04/03(水)15:42:14.58 ID:jj1eNUsu0(1) AAS
大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
画像リンク[png]:i.imgur.com
126: 警備員[Lv.17] (ワッチョイW f636-dgpp) 2024/05/24(金)21:58:55.58 ID:R1A73aih0(1/2) AAS
手持ちの2千円以下クラスのは湿度変化の影響が大き過ぎて困る
NX310aとその上位機種は冬場とそう変わらない鳴り方をしてくれて助かる
224: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 61f9-D37a) 2024/08/17(土)16:59:15.58 ID:hFsDP/pl0(2/3) AAS
突然どうした?
もしかして俺のこと?
誰も攻撃してないけど
283(1): 警備員[Lv.5] (オイコラミネオ MM27-r/b6) 2024/09/29(日)08:10:37.58 ID:F5J2hzAIM(1) AAS
イヤホン選びで悩み
イヤーピース沼にハマるのか…
306(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e745-GW0Q) 2024/10/09(水)17:32:32.58 ID:lLyy1mJ80(1) AAS
それいったらフラット原理主義者からすると中華はほぼ全部低音過多のゴミじゃん
380: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 26e3-2Zui) 2024/12/15(日)10:31:45.58 ID:RmoryZ7K0(1) AAS
CKR50は低音:弱 中音:解像度足りない 高音:強
高音に引っ張られて中音の解像度の低さが前に出てしまいキンキンカサカサした音に
CKR70は低音:やや中 中音:解像度そこそこ 高音:やや強
高音やや強めでキンキン寄りだけど中音の解像度も悪くないので何とかバランスが取れている感じ
対して低音はやや弱めで迫力に欠けるがそのおかげか全体的に解像度感のある澄んだ音に
雑踏とか交通機関内みたいな周りが喧しい場所で雑音にマスクされるの前提なら
むしろCKR50の方が向いているかもしれないが静かな自室で良い音で聴くなら断然CKR70
501: (ワッチョイW e77c-zDtx) 07/05(土)07:18:23.58 ID:pEBrPUcC0(1) AAS
こういうマルチ野郎って悪気なくやってんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s