【カセットHDD】iVDRについて 26 (121レス)
【カセットHDD】iVDRについて 26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710329592/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
106: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/01/13(月) 21:26:59.65 ID:rmcO4Eam0 >>105 R2000系は2台重ね置きすると上側が熱でやられます フレームは金属ですがプラスチックのカバーが放熱の邪魔をしていると思っています (MCUは基板の裏側に実装されていますので熱の逃げ場がありません) 重ね置きは控えるか、筐体下側に隙間開けた方が良いのではと思います 後はMCUの熱伝導シートが劣化している可能性も(開けてみないと分からないですが悪化の可能性も考えられるので剥がすの怖い) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710329592/106
109: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/01/13(月) 23:30:08.37 ID:rmcO4Eam0 > 16V 2200μF 105℃のコンデンサ買えば良いのかな そう、頭が膨らんでるのは完全に容量抜けてる 少々高いけど、自分は日ケミの105℃ 超低ESR品にした 逆接するとすぐ死ぬので極性間違えない事 i.imgur.com/kd4pebK.jpeg もうひとつ小さいのは替えなくても良いはずだけど念のためチェックした方が > 本当に交換するならハンダも揃えないとだけど 付けるよりも外す方が何十倍も大変 はんだは鉛入りで細い(0.6mm程度)方が扱い易い はんだを盛って融け易くしてからはんだ吸い取り線で吸い取る(実際にやるととても難しい) FX600クラスの温度調整可能な小手があった方が良い(高いんだが) 固定用クランプ用意した方が作業は捗る 外す時の方が温度高めで作業する事になると思う(高い温度で長時間は基板にダメージ入るので要注意) 壊して良い基板などがあれば事前に練習する事をお勧めします 自分で出来ると確証を得られない限り手を出さない事(壊してからでは遅いので) それからファン含めて埃は綺麗に拭き取った方が良いと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710329592/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s