【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part23 (570レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ 5f8c-q44S [2001:ce8:147:b2f1:* [上級国民]]) 2024/03/13(水)10:28 ID:O9AJXGEn0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
□TVS REGZA公式
外部リンク:www.regza.com
次スレを立てる時は1行目に
省5
490: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 471d-ysl8 [2001:268:72c6:99e4:*]) 05/06(火)09:20 ID:yDnFZ/Zh0(1) AAS
>>489
LGはモバイル等の小型からと言ってるけどいずれテレビもそうなるだろうね
ただ、来年は無理じゃないの?
491: (ワッチョイW f226-lOZV [240f:74:2f62:1:*]) 05/06(火)09:30 ID:PP54g8Vd0(1) AAS
とりあえずRGB4スタックパネルにMLA乗っけてその後に満を辞して出てきそう
492(2): (ワッチョイ cfbb-9t3B [180.28.211.64]) 05/06(火)11:49 ID:LUgu4J5l0(1/2) AAS
2021年の冬に買ったX9400だけど
左上の時計表示される部分、その隣の天気予報が表示される部分
番組中右上にに固定表示されるされるテロップ部分
に焼き付きができていた
あとなぜか右下に大きめに円形の焼付き おそらくワイプかなにかなんだろうなぁ
通常使用ならば焼き付きはないというのを信じて有機テレビにしたけどやっぱり焼き付くね
プラズマからの買換だったので焼き付き対策や評判をよくみて購入したんだけど・・・
省2
493: (ワッチョイ cfbb-9t3B [180.28.211.64]) 05/06(火)11:51 ID:LUgu4J5l0(2/2) AAS
>>473
いまさらだけどこれに近いのかも・・・
これがパネルの不具合なら保証してもらえるんかもなぁ
5年保証がまだギリで使えるしなぁ
494(1): (ワッチョイW 0fcc-4XHm [240d:1a:8e5:cf00:*]) 05/06(火)13:38 ID:46/8XQ1j0(1) AAS
8900kで使いまくってるけど焼き付きないな
この差はなんなんだ
495: (ワッチョイW 9b39-cEEM [58.85.83.7]) 05/06(火)13:56 ID:Y6QRx/hs0(1) AAS
>>492
どんなに対策が取られていると言っても有機ELパネルの仕組み上焼き付きが起きる可能性はなくならない
焼き次は起きない、心配する必要はないって言ってるのはプローヴァくらいでしょ
496: 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 3f01-ysl8 [126.122.10.35]) 05/06(火)13:57 ID:+RcN1GZ40(1) AAS
21年辺りまでは焼き付きも多いよ
22年以降のモデルだと重水素を使う製造プロセスに以降しているので焼き付きにはかなり強くなっている
rtingsで加速試験やっていて時間経過毎の結果も見れるしLGのG3辺りなら大分変わって来る
497(1): (ワッチョイW 76bb-q1x1 [49.251.218.144]) 05/06(火)14:42 ID:Cf4+PaUh0(1) AAS
可能性があるか否かなら別に液晶でも焼き付くことはある定期
498: (ワッチョイW 4e1a-l1be [2400:2200:5a5:8a30:*]) 05/06(火)16:14 ID:Vi9X/00g0(1) AAS
>>492
画面端に黒いブツブツが出るやつは保証対象だけど線とか四角なんかの焼き付きは対象外だな
初期の頃は焼き付きも保証対象にしてたとこもあったけど思ってる以上に多くてこれを保証してたら保証ビジネスが成立せんのだろう
有機ELが普通に手が出せない値段だったら、いわゆるプロフェッショナル的な人しか買わなくて
その場合だと高くても高性能にすれば寿命が短いのは仕方がないと納得する傾向にあったりするけど
誰でも手を出せるようになるとそうはいかんからメーカーとしても悩みの種だろうね
499: (ワッチョイ cfbb-9t3B [180.28.211.64]) 05/07(水)10:37 ID:T+kKkn7V0(1) AAS
みなさんいろいろ返信ありがとうございます
やはりいまさらどうしようもないですよねぇ・・・
諦めて使い続けます・・・
>>494
最近通常の放送画面に残像があるのに気づき、これはもしやと思ってYouTubの焼付きチェックサイトで確認したんですよ・・
そしたら案の定でした
もしチェック画面を試していなのであればぜひ笑
省2
500: (ワッチョイ 3f7c-3auX [125.100.150.81]) [saga] 05/11(日)17:00 ID:pCn0i/i60(1) AAS
500!!
501(1): (ワッチョイW dabd-ZxLB [61.86.154.197]) 06/22(日)12:49 ID:FTBlM8jU0(1) AAS
最近の世代は焼き付きにくいらしいけど
焼き付いた層はまた有機EL買わないのも影響してるのか
有機ELって今はもう売れにくくなってるんだな劣勢とはいえ30%ぐらいまだ割合あるのかなと思ったら
最近のデータだとネット販売は12%前後か
502: (ワッチョイ fdbb-cVjo [180.3.186.218]) 06/24(火)10:41 ID:/DnFFdvC0(1/4) AAS
>>501
数年前から普通の視聴では焼き付かないと言われていましたよ
でも朝と夜の視聴メインでも焼き付いたという書き込みなどが多数あります
購入後1年後アンケートでもすれば、おそらく半分くらいは焼き付きの報告があるんじゃないのと思っています
まずはYoutubeなどで焼き付きを確認するための動画を再生してみてほしいです
うちでは焼き付きありませんて人のほうが少ないんじゃないのかなぁ
うちの場合ですが、焼き付きは毎日気になりますが、安い買い物ではないので我慢して使っているのが現実ですね・・
503: (ワッチョイW aabd-TJoj [133.201.235.33]) 06/24(火)11:17 ID:BtDvSloQ0(1) AAS
うちの母親は録画再生を一時停止したままトイレに行ったり、番組表を表示したまま別の作業をしてテレビを放置したり、有機ELに良くないことを頻繁にやらかす。
しかしテレビ本体の機能でスクリーンセーバーが起動するから、実は焼付き抑制できている気がする。
2022年に型落ちで買った55X9400。今度焼付きチェックしてみるか。
504: (ワッチョイ fdbb-cVjo [180.3.186.218]) 06/24(火)14:16 ID:/DnFFdvC0(2/4) AAS
うちもスクリーンセーバー出てましたし、Fire TV Stickでもスクリーンセーバー出ますね
それでもだめでした
焼付きチェックはとくにオレンジ、肌色の画面がわかりやすいかもしれません
左上の時計、天気表示、右上の固定ワイプがよくある場所などチェックしてみてください
焼き付いていませんように
505: (ワッチョイW 0d38-M8gj [240f:106:7deb:1:*]) 06/24(火)15:27 ID:8a1UCLRh0(1) AAS
量販店長期保証て焼き付きいけるんだっけ?
いけるなら焼き付いててもウィンなんだが
506: (ワッチョイ fdbb-cVjo [180.3.186.218]) 06/24(火)15:33 ID:/DnFFdvC0(3/4) AAS
焼き付きは対象外です
ただ色ムラがあればそれ対応でパネル交換などが可能なようですね
507: (ワッチョイ b1ee-E2BB [2400:4052:2e64:100:*]) 06/24(火)15:46 ID:1Upkbmz70(1) AAS
焼き付く人の大半は明るさが高すぎるんだと思う。
化石のX920だが個室に置いてるから明るさを一番低い値で使い続けて
焼き付きはないよ。明るい部屋には液晶が無難。
508: (ワッチョイ 4d79-cVjo [36.55.22.189]) 06/24(火)15:51 ID:oj+0IJmg0(1) AAS
うちもX920だけど、焼き付きは無いけど、上下左右端の黒い細かい点が在るだけよ・・・(´・ω・`)
509: (ワッチョイ fdbb-cVjo [180.3.186.218]) 06/24(火)16:18 ID:/DnFFdvC0(4/4) AAS
いやいやごく一般的なリビングに設置して、明るさはおまかせのパターンが一般的だと思いますよ?
焼き付き防止のために、一般宅のリビングで常に明るさ最低で使うとか実用的とは思えませんけど・・・
510: (ワッチョイ ae14-WswN [2404:7a83:76c0:9a00:*]) 06/24(火)16:39 ID:e38jZOfo0(1) AAS
初期設定だと眩しくてだめだからすごーく暗くしてる
511: (ワッチョイW dabd-ZxLB [61.86.154.197]) 06/24(火)18:27 ID:SoUd5EWW0(1) AAS
焼き付き怖いけど
REGZA 48X8900Rは気になる
50でminiLEDならレクザよりシャープのほうがましそうな気もするけど
512: (ワッチョイ 461e-FL2f [2407:c800:5a42:153:*]) 06/26(木)17:45 ID:VkzQd7Om0(1/2) AAS
私も 65X8900Rを狙っているが
65X9900Rの値下がり激しいので迷う
X8900Rも発売直後に下がるよね
513: (ワッチョイW dabd-ZxLB [61.86.154.197]) 06/26(木)19:02 ID:PPtLcXiT0(1) AAS
X9900Rもかなり下がってるね
514: (ワッチョイ 466e-FL2f [2407:c800:5a42:153:*]) 06/26(木)19:10 ID:VkzQd7Om0(2/2) AAS
現時点では発売前のX8900RよりX9900Rの方が安い
同ランクのパナZ95Bより13万円近く安い
515: (ワッチョイW 9abd-YlBm [61.86.154.197]) 06/29(日)03:35 ID:C3BSV0uW0(1) AAS
新開発 高輝度有機ELを採用し、従来より約1.3倍*1*2高輝度化。低反射ARコートの採用*2により、外光の映り込みを従来から約3割低減*1 *2
*1:従来モデルX8900Nシリーズと新モデルX8900Rシリーズとの比較
*2:48X8900Rは非対応
48は新開発 高輝度有機ELでなくて
低反射ARコートもなしのか
少し文字小さくして書いてるけど
値段高いわりに残念仕様か
516: (ワッチョイ 974d-1HVL [2001:268:98c5:4c92:*]) 06/30(月)09:15 ID:hVz/+J300(1) AAS
ZR、ZRα搭載機種はメニューやVODアプリの操作感はFireTV4K並みにサクサクですかね
あと録画中はネット関連機能が使えないなんて制限はないよね?
517: (ワッチョイ dbbb-/xla [180.3.186.218]) 07/03(木)09:40 ID:NN3bHyD60(1) AAS
おまかせAIってあざやかより明るくなりませんか?
だとしたらそりゃ焼き付くわって思うんだけど
518: (ワッチョイ 3e5a-1HVL [2407:c800:5a42:153:*]) 07/03(木)17:29 ID:VJLn8j0N0(1) AAS
店頭のレグザはたいてい「おまかせAIピクチャー」な気がする
明るい環境に合わせて自動で輝度ブーストした上で様々な映像加工するから店頭では目を惹く
519: (ワッチョイ 1be6-L4eA [223.223.35.188]) 07/11(金)16:12 ID:HMu7SSVy0(1) AAS
やすぅい
外部リンク:used.sofmap.com
520: (ワッチョイW 01af-k9fh [240d:f:a10:e300:*]) 07/12(土)00:49 ID:mU/xggzW0(1) AAS
マジで焼きつきが保証対象外なの意味わからん
ミニLEDしか買えない
521: (ワッチョイW 13bd-jW8X [61.86.154.197]) 07/12(土)14:32 ID:HM6zurpb0(1) AAS
最近のは焼き付きしにくいらしいけど
有機ELが映える夜景シーンもぶっちゃけ見る機会少ないしなぁ
522: (ワッチョイ 77c3-tFHv [2407:c800:5a42:153:*]) 07/13(日)08:29 ID:aJW+e5xt0(1) AAS
ミニLEDの分割駆動は機種によってVRR無効になったるなど制限があるのが残念
523: (ワッチョイW d7bd-sWlc [61.86.154.197]) 07/14(月)01:37 ID:BV0DQYOy0(1) AAS
パナが供給受けてるプライマリーRGBタンデムと
LGディスプレイが開発した第4世代有機ELパネルと、レグザの放熱システム、エンジン等を組み合わせることで、輝度・色域の向上させたRGB4スタック有機ELパネル
レクザのほうが上なんかな
524: (ワッチョイ 2f4b-kBh9 [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 07/17(木)09:22 ID:hkjX+eg/0(1/3) AAS
8900R買う人いるのか?
9900Rのが高性能で安いだろ。意味の分からない現状になってる。
525: (ワッチョイ 4fbb-NZlk [180.3.186.218]) 07/17(木)09:29 ID:374kToUA0(1) AAS
価格コムでの値段のことかな?
たしかに値段が逆転してる今なら9900Rを選ばない理由はないよね
526: (ワッチョイ 7701-tFHv [2407:c800:5a42:153:*]) 07/17(木)10:00 ID:AQEbyS2c0(1/2) AAS
レグザは発売一月ほどで大きく値下がること多いから8900Rも8月下旬には10数万円一気に安くなるだろ
527(2): (ワッチョイ 2f86-kBh9 [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 07/17(木)18:00 ID:hkjX+eg/0(2/3) AAS
パナのMZ2500持ちだけど勝手にメニュー画面が開いてずっとスクロールする不具合が出て基盤交換修理で5万4000円。
業者がかなり遠回しにYOUTUBEの動画が負荷が大きい言ってたけど、また同じ症状が出始めてる。
もう設計ミスなのではないだろうか。
今度壊れたら9900Rを買う。もともとレグザユーザーだったし。でも買うなら来年の新型買いたいんだよな。
いまの修理って持ち帰らずにその場で分解して基盤交換するのな。
528: (ワッチョイW 87ad-zQRF [60.61.108.254]) 07/17(木)18:37 ID:/pJNF2fN0(1) AAS
>>527
テレビは昔から出張修理だよ。トリニトロン時代に基盤交換は家で目の前でハンダ付けしてたし、有機ELがちらつくようになったときも目の前でパネル交換してた。
529(1): (ワッチョイW 4308-88/V [240d:f:a10:e300:*]) 07/17(木)20:38 ID:pG4a0pms0(1/2) AAS
>>527
いやYouTubeは実際パソコンで開いてもクソみたいにリソース食う
530(1): (ワッチョイ 2f86-kBh9 [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 07/17(木)22:28 ID:hkjX+eg/0(3/3) AAS
>>529
カーソル合わせただけで何秒か動画再生されたり、動画を次々切り替えたり、4K動画見たり、
過酷な内部動作を強いられているらしい。それで基盤がいかれる。
でも今時そういうの耐えれる設計にしてほしいよ。MLAはまだはやい技術だったとかかな。
531: (ワッチョイW 4349-88/V [240d:f:a10:e300:*]) 07/17(木)22:41 ID:pG4a0pms0(2/2) AAS
>>530
PCでもそれでリソース食うから多分YouTubeアプリで表示してるだけなんだろうね
532: (ワッチョイ 7790-tFHv [2407:c800:5a42:153:*]) 07/17(木)23:18 ID:AQEbyS2c0(2/2) AAS
YouTubeで使われてるコーデックAV1はBS4KのコーデックH.265より高圧縮だがデコーダーの負荷が大きいことで有名
533: (ワッチョイW d7bd-oORt [61.86.154.197]) 07/18(金)22:57 ID:xWtq2xO/0(1) AAS
55X9900R
初値 ¥460,202 2025年5月
現在 ¥267,961
(値下がり率:41.8%)
ハイペースだな😅
534: (バッミングク MM1d-btWI [122.29.89.23]) 07/25(金)13:06 ID:8BW+P6A8M(1) AAS
「レグザ インテリジェンス」を搭載した4K有機ELレグザ「X8900R」本日7/25発売か
LGのC4クラスのディスプレイなんかな
B4クラスかもしれないけど
535(1): (ニククエ 0d16-HSuF [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 07/29(火)22:40 ID:qLp6J/6Z0NIKU(1) AAS
テレビのAIと会話してる男優、なぜかイラッとする
536: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a2b8-ZJTd [2001:268:9805:6011:*]) 07/30(水)17:40 ID:Bc+ZFgIk0(1) AAS
嫉妬かな
537: (ワッチョイ 12bd-nBC/ [133.200.255.37]) 07/31(木)10:08 ID:2R12rc4u0(1) AAS
>>535
PVの人?
538: (ワッチョイ 7e47-yl7g [2407:c800:5a42:153:*]) 07/31(木)10:21 ID:fcZUFNtj0(1) AAS
マンションのCMで白人俳優を多用するのと同じで
購入者は日本人メインなのになぜかCMは白人やそのハーフ
539: (アウアウ Sa16-yl7g [59.132.1.44]) 07/31(木)10:48 ID:gAowW0MBa(1) AAS
どうでもいいなw
540: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c63a-ZJTd [2001:268:9886:bcf6:*]) 07/31(木)11:40 ID:DYh2otcI0(1) AAS
気にしすぎ
541: (ワッチョイW d190-4trL [240a:61:251:7651:*]) 08/01(金)08:18 ID:LAmxzNRS0(1) AAS
55液晶から65に買い替えたいけど断然有機ELなの?
542: (ワッチョイW 0d5a-HtHX [240a:61:6170:49ce:*]) 08/01(金)10:31 ID:3EHToDzW0(1) AAS
有機ELは引越し時に業者に運送拒否される可能性高いからねぇ。
543(1): (ワッチョイW 8202-sEfM [27.83.208.67]) 08/01(金)19:03 ID:iBQeulCo0(1) AAS
軽いから自分で運べる
544: (ワッチョイW 12bd-Tyot [133.201.235.33]) 08/01(金)21:28 ID:SvvuSaUI0(1) AAS
>>543
それ有機ELパネルの中華スマホだろ
545: (ワッチョイ 7979-nBC/ [36.55.22.189]) 08/02(土)06:17 ID:S03qi6k90(1) AAS
最近のREGZAは軽いんだろうけど、重りスタンドの55X920は無駄に重量有るわ
546: (ワッチョイW eeb9-DubU [153.246.164.90]) 08/02(土)08:50 ID:C7DFITOh0(1) AAS
でも地震あったときは重いスタンドのおかげで助かったから、テレビ台が耐えられるなら重いほうがいいのではと思うよ。
547(1): (ワッチョイW 12bd-Tyot [133.201.235.33]) 08/02(土)09:16 ID:kN6+5OTe0(1) AAS
有機ELテレビは軽いから自分で運べるって、隣の部屋に移動するんじゃなくて、引越しで何kmも離れた新居まで移動するんだぞ。
自分の車で運ぶのだって躊躇するわ。
548: (ワッチョイ 7e70-yl7g [2407:c800:5a42:153:*]) 08/02(土)09:39 ID:/uz3/IBa0(1) AAS
OLEDの方が軽いと言っても実はたいして変わらない
65X9900Rと65Z970Rだと30.5kg、33.0kgだから8%程度の差
549: (ワッチョイ 0d41-HSuF [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 08/02(土)16:11 ID:Ci83WpTx0(1) AAS
パナのスタンドは吸盤で固定。スイッチみたいなのスライドしたらビクともしないほど吸い付く。
首回るしこれが最適解な気がする。
550(1): (ワッチョイW eed6-sEfM [153.186.174.216]) 08/02(土)19:27 ID:/hao8VrB0(1) AAS
>>547
何kmとかなら楽勝でしょ
北海道から札幌まで、フェリーも含めて自分の車で運んだけど、なんともないよ
551: (ワッチョイW 02ab-W9fj [240b:13:6e40:1f00:*]) 08/02(土)19:30 ID:RG/FEVRy0(1) AAS
北海道のどこから札幌までなんだよ
552: (ワッチョイW 0280-Tyot [2001:268:9911:6a04:*]) 08/02(土)19:39 ID:ebZpI2VV0(1) AAS
>>550
買った時の箱に入れて運ぶなら日本列島を縦断する長距離運送も楽勝だけど、箱が無くて養生だけする場合は薄いパネルが振動衝撃で破損しやすいから容易じゃない。
運送業者が拒絶するのもわかる。
553: (ワッチョイ 44c0-Fz9E [2407:c800:5a42:153:*]) 08/07(木)07:40 ID:tAvJe8S50(1) AAS
ここは引越しスレになったのか
554(1): (プチプチ 3617-2ooF [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 08/08(金)14:02 ID:bdYGb6y600808(1) AAS
X8900R誰も買ってないのか。
今年は買い替えのタイミングではなかった。
劇的進化をするのは来年かな。
555: (ワッチョイW 9d6b-blT0 [2400:4051:57a1:4300:*]) 08/09(土)15:28 ID:q75clx/O0(1) AAS
>>554
欲しい時が買い時、金額も値下がり具合含めわりかし今年は悪くない気はする。
556: (ワッチョイ 364b-86Oj [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 08/09(土)23:13 ID:9fXzT6v70(1) AAS
MLAは劇的進化したからパナのMZ2500購入した。
映像エンジンもバージョンアップじゃなくて新型であれば踏み切れるんだけどな。
もともとレグザユーザーだから今度はレグザに期待したい
557: (ワッチョイW 8f19-48DK [240f:106:7deb:1:*]) 08/10(日)01:26 ID:3R1taREi0(1) AAS
RGB、生成AIでメジャーチェンジじゃないの?今年
558: (ワッチョイ 1618-ZDX3 [2407:c800:5a42:153:*]) 08/12(火)00:02 ID:6rEv8KwF0(1) AAS
RGBはともかく生成AIとかレーダーとかは画質と無関係だからメジャーなアップデートとは思えない
メーカーは大きくアピールしてるけど
559: (ワッチョイ eba7-zidL [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 08/13(水)23:45 ID:ym8SpceE0(1) AAS
テレビと音声会話とかしたくもない。
マクロスゼロのAIリマスターみたいにAIは画質アップに使ってほしい
560: (ワッチョイW 8f2e-48DK [240f:106:7deb:1:*]) 08/14(木)00:44 ID:KInWUESR0(1) AAS
画質関係ないのかai
いらねえ
561: (ワッチョイ 16fb-ZDX3 [2407:c800:5a42:153:*]) 08/14(木)01:03 ID:jFpMlZY00(1) AAS
レグザのAIには二種類あり
1つは生成AIの方はテレビとの対話を実現する。実際にはクラウドのGeminiを使ってるのでエントリー機種でもファームウェア更新で対応させることは可能なはずだが、今のところ上位機種に限定してる。
二つ目のAIは映像の種類(野球、ライブ、花火とか)を識別し特有の映像効果を適用したり、人と背景を認識して背景をぼかしたり、スポーツの番組でアナウンサーの声を強調したりする。こちらはZRαで処理してる。
個人的にはどちらも要らない
562: (ワッチョイ ebe0-zidL [2402:6b00:fc34:5f00:*]) 08/16(土)13:38 ID:I9gx5j9u0(1) AAS
独身はテレビと会話して孤独を紛らわせるのかな
563: (ワッチョイW 97e7-L9of [240a:61:2038:d7e0:* [上級国民]]) 08/16(土)14:14 ID:1p0Rucda0(1) AAS
AIとお話してるんだよきっと
564(2): (ワッチョイW ff9c-tbAa [2400:2650:a1e3:c800:*]) 08/26(火)09:56 ID:YoalExxl0(1/2) AAS
9900M使ってるんですがネット動画みてたら結構ブロックノイズ?的なのが頻出するんですがこんなもんですか?
以前の液晶テレビではこんなの出なかったんですが、、、、、
565(1): (ワッチョイ e3bb-BVU1 [180.3.186.218]) 08/26(火)10:45 ID:pgR7f8js0(1) AAS
>>564
ネット動画の質や倍速機能の設定のせいかもしれませんね
倍速がクリアスムーズになっていると破綻してノイズが出ることあります
なのでうちではスムーズまでにしています
クリアスムーズがいちばん映像が補完されて精細感でるのはわかるのですが
サブスクのドラマや映画ではきれいになりすぎて画がちゃちに見えちゃうことがあります
とくに昔風ファンタジーのものなど
省1
566(1): (JPW 0Hff-aKPT [211.132.176.208]) 08/26(火)11:23 ID:dKtfkvWlH(1) AAS
>>564
自分9900Lだが、配信でブロックノイズなど出たこと無いよ。
567: (ワッチョイW a344-tbAa [2400:2650:a1e3:c800:*]) 08/26(火)22:50 ID:YoalExxl0(2/2) AAS
>>565
クリアスムーズからスムーズにしたら多少マシになりました。
>>566
今ドラマを見てるのですが、背景のカーテン?がブロックノイズが結構酷いです
展示品を購入したんですが、その影響もあるんですかね?
パネルを新しく替えたとは言ってたんですが、、、、、
568: (ワッチョイW 6fef-3FEj [240b:253:c6a0:9600:*]) 08/31(日)02:16 ID:3CSVO9Tj0(1) AAS
バンディングスムーザーの設定をオンにしてみましょう
569: (ワッチョイ 2535-OF/z [180.146.138.65]) 09/14(日)10:48 ID:mXOURtVS0(1) AAS
今9900LにAVアンプつないで使用しているのですが操作するたびに「前回 接続されていた機器と異なる機器〜」が出る環境なんですが
9900Rに買い替えても出ると思いますか
570: (ワッチョイW 55ba-THpq [182.167.106.27]) 09/15(月)10:02 ID:G2axGHaM0(1) AAS
繋いでる機器の情報も書かずに馬鹿じゃねーの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.099s*