【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part23 (570レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
470: (ワッチョイW 22bd-HiBb [61.86.154.197]) 03/22(土)18:26 ID:83i4DLxt0(1) AAS
ハイセンスのほうは液晶寄りになるようだけど
レクザはどっちも本気路線?
シャープはどっちも本気というよりは様子見感あるけど
501(1): (ワッチョイW dabd-ZxLB [61.86.154.197]) 06/22(日)12:49 ID:FTBlM8jU0(1) AAS
最近の世代は焼き付きにくいらしいけど
焼き付いた層はまた有機EL買わないのも影響してるのか
有機ELって今はもう売れにくくなってるんだな劣勢とはいえ30%ぐらいまだ割合あるのかなと思ったら
最近のデータだとネット販売は12%前後か
511: (ワッチョイW dabd-ZxLB [61.86.154.197]) 06/24(火)18:27 ID:SoUd5EWW0(1) AAS
焼き付き怖いけど
REGZA 48X8900Rは気になる
50でminiLEDならレクザよりシャープのほうがましそうな気もするけど
513: (ワッチョイW dabd-ZxLB [61.86.154.197]) 06/26(木)19:02 ID:PPtLcXiT0(1) AAS
X9900Rもかなり下がってるね
515: (ワッチョイW 9abd-YlBm [61.86.154.197]) 06/29(日)03:35 ID:C3BSV0uW0(1) AAS
新開発 高輝度有機ELを採用し、従来より約1.3倍*1*2高輝度化。低反射ARコートの採用*2により、外光の映り込みを従来から約3割低減*1 *2
*1:従来モデルX8900Nシリーズと新モデルX8900Rシリーズとの比較
*2:48X8900Rは非対応
48は新開発 高輝度有機ELでなくて
低反射ARコートもなしのか
少し文字小さくして書いてるけど
値段高いわりに残念仕様か
521: (ワッチョイW 13bd-jW8X [61.86.154.197]) 07/12(土)14:32 ID:HM6zurpb0(1) AAS
最近のは焼き付きしにくいらしいけど
有機ELが映える夜景シーンもぶっちゃけ見る機会少ないしなぁ
523: (ワッチョイW d7bd-sWlc [61.86.154.197]) 07/14(月)01:37 ID:BV0DQYOy0(1) AAS
パナが供給受けてるプライマリーRGBタンデムと
LGディスプレイが開発した第4世代有機ELパネルと、レグザの放熱システム、エンジン等を組み合わせることで、輝度・色域の向上させたRGB4スタック有機ELパネル
レクザのほうが上なんかな
533: (ワッチョイW d7bd-oORt [61.86.154.197]) 07/18(金)22:57 ID:xWtq2xO/0(1) AAS
55X9900R
初値 ¥460,202 2025年5月
現在 ¥267,961
(値下がり率:41.8%)
ハイペースだな😅
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.205s*