【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part23 (573レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
213: !dngri 警備員[Lv.26] (ワッチョイW f292-StbC [240f:74:2f62:1:*]) 2024/09/24(火)10:41:44.22 ID:zcP92iOk0(1) AAS
速攻訂正入ってるよやっぱり第2世代
305: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 0bbb-ypW2 [49.251.218.144]) 2024/11/29(金)06:01:04.22 ID:Z0Im1NyH0(1) AAS
まぁでもx9900nとmが並んで置いてある店で見るとnの方が色乗り自体は抑え目にはなってるよ。折原一也氏の動画でも確認できると思う。とはいえ映画プロがミカンせいじんなのと、MLA+なのに輝度が他社に追いつけてないのも事実なんだけど
333: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0bbb-ypW2 [49.251.218.144]) 2024/11/30(土)16:42:17.22 ID:puthPL820(3/3) AAS
>>331
ビエラは昔から有機の暗部階調の改善に取り組んでて、実際w95aとz95aが並んでてz95aの方が暗部階調は滑らかだったな。あとアクオスもGS1の方がGP1より滑らかでびっくりした。
QD OLEDは暗部階調の飽和早いのによく頑張ってるなと。レグザはx9900nで暗部階調のディザー処理一新したらしいけどソースの映像に暗部階調が映ってなくて分からんかった
343: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3fc7-Dngz [2001:268:989e:45cc:*]) 2024/12/01(日)18:42:24.22 ID:LcbRAr6L0(1) AAS
レグザも中国企業だしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s