SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part15 (226レス)
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/03/13(水) 06:11:55.85 ID:Sc7rQTZo0 SONY コンポーネントオーディオ http://www.sony.jp/audio/ マルチチャンネルインテグレートアンプ https://www.sony.jp/audio/lineup/#fragment-1016 前スレ SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1699268994/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/1
146: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] [] 2024/09/18(水) 20:35:39.37 ID:fLbmR2E20 >>145 なんか大雨の日に呼んじゃってさ、 申し訳なくなっちゃったんだよね。 まあ別に金に困ってるわけでもないし、 まあいいや(笑) でも次からあの業者は使わん💢💢💢 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/146
147: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.61] [sage] 2024/09/19(木) 22:23:23.48 ID:ykZg7of+0 5800ESの後継機まだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/147
148: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/09/20(金) 18:00:44.48 ID:l1Phe2nd0 初めてCDコンポを買おうと思っています 店員からはM-CR612+スピーカーで計9万くらいのセットを勧められましたが、初めて買うため金額に躊躇しています。デザインは好みです。 メインはCD、時々PC接続になります。 pmx900は現行品で良いなと思っていますがデザインがちょっと好みではない CD再生時DSEE HXできれいにしてくれるcmt-sx7が気になっていますが中古しかないのですが中古ということもあって値段も良いとおもっています。cmt-sx7は現在でも十分使えるものでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/148
149: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] [sage] 2024/09/21(土) 18:16:32.57 ID:9jM5eDGg0 >>148 中古はCDが回ってる時に 擦れるやつがあるから気をつけな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/149
150: 警備員[Lv.45] [sage] 2024/09/21(土) 18:29:56.26 ID:+RxM1NF10 名前が変わらないのはなぜ https://i.imgur.com/KFovOJQ.jpeg https://i.imgur.com/6dalVx4.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/150
151: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.61] [sage] 2024/09/22(日) 02:18:00.94 ID:VgEW45390 表示窓にスペアナつけようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/151
152: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47] [sage] 2024/09/22(日) 10:20:01.25 ID:JKuW48o80 なんか急にPCがAVアンプを認識し始めたんだけどなんでだろ(それまではモニターと認識) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/152
153: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] [] 2024/09/28(土) 23:01:55.02 ID:+2kxjpQn0 >>150 ワイもやで。 ちゃんと変わってほしい。 こんなんバグやろ。 はよ直してくれマジで💢💢💢 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/153
154: 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2024/10/02(水) 00:00:20.21 ID:iLDLGRcT0 半年以上ノントラブルで安定してたんだが、久しぶりに音場補正しようと思ったら調整中に爆音出して止まってスピーカーの接続がおかしいってエラーが出るわ 再起動やケーブルの接続し直し試したけど効果ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/154
155: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽] [] 2024/10/03(木) 07:28:45.70 ID:SdpWn6Dr0 >>154 それ自分も以前に経験した。 夜中にフロントをKEFのiQ3ってスピーカーに変えて音場調整したら スピーカー壊れそうな爆音で信号音出してきて焦った 結局そのスピーカーでは何回か試しても同じだったんで、別のスピーカーに したら普通に大丈夫だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/155
156: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/10/06(日) 10:39:07.16 ID:zhzSlMeF0 >>154だけど自己解決したわ マイクの差し込みが甘かっただけというクソみたいな理由だったSONYさんすまん そして5.1.2と5.1を改めて聴き比べてみたけど360SSMが優秀なのか自分がクソ耳なのかわからん程度には天井スピーカーいらんかもと思い始めてきた もちろん差はあるんだけど、天井にスピーカーつけて美観を損ねることを天秤に掛けたら無い方がいい気がしてきたけどスピーカー勿体無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/156
157: 警備員[Lv.86][苗] [sage] 2024/10/06(日) 11:01:56.96 ID:ruW0Z2IW0 >>156 > マイクの差し込みが甘かっただけというクソみたいな理由だったSONYさんすまん あーそれ俺も1回ハマったわw でも他で実際SONYの方も色々しょーもないことやらかしてくれるんで、疑ってすまないという気持ちは特にわかなかったぜ… 5.1.2の効果はソース次第じゃね? たとえDolbyAtmos謳っててもぜんぜん上下方向を活かしてないソースだとどうしようもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/157
158: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/10/06(日) 11:26:46.97 ID:zhzSlMeF0 >>157 もちろんソースにはよるね ただ明らかに天井あった方がいいなって思えるのは360RAでバリバリサラウンドしてるやつくらい イヤホンズの記憶、miletのParachuteくらいで映画とかは正直そこまで効果を感じられる作品が今のところ殆どない 出会ってないだけかもだけど 天井を誰かが歩き回るようなシーンでも360SSMの効果で結構いけちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/158
159: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/10/06(日) 20:43:44.58 ID:m7e6TvCi0 まぁでも実際に物理的に切ってみて色々試すのも面白いんじゃないかな? 楽しみ方は人それぞれだけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/159
160: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/10/07(月) 02:23:13.23 ID:hfA4RC9D0 自分はイネーブルドスピーカーSS-CSE使ってる。 天井から落ちてきて怪我したく無いし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/160
161: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.46] [sage] 2024/10/07(月) 17:02:45.06 ID:14XYyI8y0 >>160 誰が剥げやねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/161
162: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/11/15(金) 11:08:01.57 ID:nKhO7cmt0 PS5PRO発売に合わせて1080からAN1000に変えたけど、音質がすげ〜好みになってビックリしてるが、ソース名変えても本体パネル変わらんのは残念。 360の森林のデモって測定後しか聞けない? 異次元の音でまた驚いた。 が、しかし BRAVIAがPS5を認識しねー… HDMI関係相変わらず駄目だなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/162
163: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/11/15(金) 17:58:40.31 ID:hKJSCWwz0 >>162 測定後のデモ音源が感動のピークとも言える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/163
164: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] [sage] 2024/11/15(金) 21:12:58.65 ID:vdQfaymc0 5800ESの後継機出せよどんどん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/164
165: 162 警備員[Lv.5][新芽] [] 2024/11/16(土) 01:32:06.95 ID:u5rRbYtg0 PS5pro認識しない原因接続調べたらubp-x800が邪魔してやがった 何やってんだよSONY… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/165
166: 警備員[Lv.34][苗] [sage] 2024/11/16(土) 02:13:48.76 ID:90dqyWUc0 うちもブラビアX95L・AN1000・PS5とSONY製品で揃えてるけど色々問題はあるよ 今時の家電なんて所詮そんなもんなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/166
167: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] [sage] 2024/11/16(土) 05:38:28.21 ID:RBHee4Vy0 ソニーは仲悪いからしゃーない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/167
168: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/17(日) 08:38:47.70 ID:rUy+jIRo0 HDMIのクローズライセンスが全て悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/168
169: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/26(火) 03:07:39.87 ID:cf5BHEEk0 ワイヤレスサラウンドが気になってdenon AVR-X2700HからSTR-AN1000に乗り換え考えてるけど、音質的にはあんまり変わらないかな 今はzensor1だけの2chにSA-SW5とSA-RS3S追加しようと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/169
170: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/26(火) 11:56:30.41 ID:OLsGUkMv0 x1700hからの乗り換え組だけど360オンにした時のサラウンド感がダンチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/170
171: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/11/26(火) 23:04:21.04 ID:8+SGUdoV0 >>170 なるほど、サラウンド感の差はやはりあるのね ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/171
172: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.63] [sage] 2024/11/26(火) 23:43:24.33 ID:Hcb2n59o0 >>169 SA-RS3Sに5万も出すのはどうかと思うぞ こんなもの音的には1万の価値もない、またSA-SW5も2万ぐらいの価値だろう 低品質なワイヤレススピーカーとSW、及びそのためにAVアンプにお金を出すのは コスパは超絶悪いし、絶対パフォーマンスも悪いぞ あとSTR-AN1000にすると、EQ補正の調整が出来ない、SWのEQ補正は使えない 音量のReferenceレベル表示が出来ない、音量調整単位が粗くなる、などなど AVR-X2700Hとはいろいろ挙動が違うので詳しく調べて選んだ方が良いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/172
173: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/11/27(水) 10:37:59.39 ID:dECnyDSl0 そんな良い耳持ってないし大音量も出せないし、そもそもそんな高音質の音源なんて持ってないから音質の事は分からないけどサラウンド感の為だけと割り切っても充分良いアンプと思うけどね 8k120hzが当たり前になるくらいまでは長く使えるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/173
174: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/11/27(水) 12:26:14.83 ID:ZniCZzhj0 一般家庭用に多い65型以下のテレビが8k化することはない この程度の大きさじゃ4k以上にドットピッチを狭める必要性がないからね なので家庭用途で8kなんか意識する必要はこの先も無いしこの先なかなか普及もしないだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/174
175: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] [sage] 2024/11/29(金) 00:56:52.72 ID:lK+F4sT30 Xperiaプレミアムだったかスマホで4K表示あったんだから行けんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/175
176: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/12/05(木) 10:49:04.73 ID:4EbwTwaD0 DENONのX1500Hが壊れてSTR-AN1000に乗り換えたんだけど自動音場補正しようとしたら即プロテクションになって電源落ちるわ テストスピーカーの刺さりが甘いって上に書いてあったから何回か刺し直して試してもだめ 全スピーカー音は鳴るけど今朝テレビ見てたら急に電源落ちた ソニーに問い合わせてはいるけど初期不良かなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/176
177: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.49] [sage] 2024/12/09(月) 09:51:36.50 ID:xhT7Jkor0 >>176 連動オフにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/177
178: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] [sage] 2024/12/09(月) 14:45:36.47 ID:/VkXE0i10 >>177 連動オフってのはHDMI関連の電源オフとかの連動のこと?これ切らないと正常に動作しないのは困るな ソニーに問い合わせたら不具合の可能性はあるから購入店に相談してくれって返ってきた もうちょっと試して無理なら諦めるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/178
179: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/12/13(金) 12:32:44.25 ID:BNFtL72O0 一応その後の経過報告 色々試すと5ch接続すると自動音場補正出来なくて2chだけだと完了する状態だった 初期不良交換してセッティングしたらすんなり補正完了 本体かマイクの不良だったと思われます 良かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/179
180: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/02/03(月) 15:00:23.17 ID:EEZoZA9t0 Windowsで使ってる人いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/180
181: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/02/03(月) 20:08:39.97 ID:TJ5N34KF0 天井にスピーカー4個付けたくてDENONの3800Hに買い替えた SONYが国内で上位機種を発売していたらと思うけど仕方ないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/181
182: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/02/04(火) 15:54:36.58 ID:0pm3yj4X0 >>180 使ってるよ >>181 やっぱ違う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/182
183: 警備員[Lv.33][苗] [sage] 2025/02/04(火) 15:57:18.24 ID:exJ4JjDx0 Windowsからアンプに繋いでサラウンドとかAtmosとか再生する場合って、 なんかそれ用のアプリか何か使うの? それとも普通にHDMIとか光ケーブル繋ぐだけでいけるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/183
184: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/02/04(火) 17:09:43.66 ID:KSzi2lbg0 Windowsで使ってると偶に音が途切れるからなんでだろうって 出力はatmosで使ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/184
185: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/02/04(火) 19:01:05.12 ID:0pm3yj4X0 アプリはDOLBYAccess買って入れてる 途切れるといえば毎日決まった時間に途切れる 零時過ぎくらいに2回程寝る直前なので気にはならないかなぁ ホラーチックだけど休日なんかは日中ずっと鳴らしてても途切れることは無い ウチはHDMI接続で問題ないけど電源入れる順番を変えるとWindows側のの表示がSONY AVsystemではなくモニター名表示になるのが気持ち悪くて付ける順番を決めてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/185
186: 警備員[Lv.34][苗] [sage] 2025/02/04(火) 19:21:59.50 ID:exJ4JjDx0 なるほどthx! いまHT-A5000とサラウンドスピーカーが余ってるから、WinPCに繋いでAtmosとか試してみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/186
187: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/02/15(土) 21:33:47.97 ID:jCRQsiZ20 まだ5800ES使ってる人いますか? 音量上げると左右同時に音割れするんですが同じような症状の方いませんか? D.C.A.CのオンオフとかエフェクトにもよりますがHDMI入力で-30dBくらい アナログダイレクトでも+4dBくらいにすると発生します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/187
188: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/12(水) 02:56:24.57 ID:RtHvsZX90 USBの音源再生するのに5.1 flac 96kHz/24bit対応のAVアンプってもしかしてこれくらいしかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/188
189: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/31(月) 22:02:15.56 ID:7PbuM/9G0 AN1000立ち上げるたびにMENU画面になるのなんとかならんのかね 毎回BACK押すの面倒なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/189
190: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/04/09(水) 01:11:35.80 ID:eYDZBxC20 クソどうでもいいアップデート来たな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/190
191: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/04/10(木) 10:14:55.32 ID:bH1KJ84d0 てす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/191
192: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/04/10(木) 10:16:16.34 ID:bH1KJ84d0 その他機能改善そこ詳しく知りたいんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/192
193: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/04/24(木) 06:47:07.14 ID:fW9vhaAW0 なんかアプデしたら音量がちいさくなったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/193
194: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/04/26(土) 11:53:59.83 ID:50xWv8T00 A9M2だが先日のアプデでなんか音が悪くなった気がするな こもった感じする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/194
195: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/04/26(土) 11:54:57.97 ID:50xWv8T00 もしかして音場測定やり直さんとあかんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/195
196: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/04/26(土) 12:08:09.83 ID:TApDqGJT0 音場測定はちょいちょいやってるからあんま気にならんなぁ物置いたり家具変えたりルームチューニングに吸音材貼ったりしてるからかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/196
197: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/04/26(土) 12:38:44.22 ID:G3IcrqP/0 ドンシャリ加工やめた? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/197
198: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/06(火) 21:39:32.17 ID:6AxQjS4f0 もしかしてApple TV 4KのLPCM出力だと360SSMかけれない? 最近Fire TVからApple TVに変えたんだけど今日Disneyプラス見てたら迫力なくね?と思ってFire TVに変えたら迫力がアップ 信号情報表示したらApple TVには360SSMの表記なかったわ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/198
199: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/06(火) 22:46:47.35 ID:6AxQjS4f0 改めて思ったけど360SSMって凄かったんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/199
200: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/06(火) 22:55:13.20 ID:+djljc+L0 あーオレも最近AppleTV4kにしたからそのせいか スプリッターあるからCUBEと2台体制でやるしかねぇか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/200
201: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/07(水) 01:47:36.80 ID:a23j3tn80 自己解決したわ AN1000のHDMI設定で信号フォーマットを拡張フォーマット(互換優先)から(4K120,8K)に変えたら360SSMかかるようになった よかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/201
202: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/22(木) 09:29:33.86 ID:ttD/qnnh0 「ホームシネマ」がコンセプトのBravia今年モデルのサイトにも、リンク先の「サウンドバー/ホームシアターシステム」にもAN1000一切掲載なしワロタ コンポーネントオーディオページでは2年前の製品にいまだに”NEW”とか書いてるし大丈夫か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/202
203: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/22(木) 10:24:31.43 ID:wi8sRz8G0 この業界そんなもんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/203
204: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/23(金) 18:53:48.80 ID:Rwe5WadW0 AN1000って新しいBRAVIA7、8、9とかもテレビのリモコンで音場の変更って出来たりするのかな? 使ってる方いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/204
205: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/05/23(金) 19:43:35.00 ID:yCNUb1/70 >>204 HDMIで接続したら、どのテレビでもCECで制御できると思うけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/205
206: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/05/23(金) 19:44:19.15 ID:yCNUb1/70 >>205 ごめん 音場か・・・ 音量だと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/206
207: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/23(金) 22:03:54.70 ID:+CpKYKwm0 >>206 そうなんす。サラウンドと2chをよく切り替えるからTVのリモコンで変えられる便利だなとおもったんだけど AN1000が出た当初のBRAVIAの機種しか対応機種としての記載がみあたらなかったんで最近のはどうなんだろう・・と まぁ使えそうな気はしてるんだけど、AVアンプ自体がよりニッチな製品になりつつあるのか 使えない可能性も無くはないのかなって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/207
208: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/23(金) 22:42:38.25 ID:XFa+D29q0 昔のSONYテレビはそういうのもTVリモコンで出来たのか? うちの95Lのリモコンには音場変更のボタンなんてないなあ 入力切替でアンプの画面出してそこからいじるとかなら出来るのかもだが全然手軽じゃないし 音場だ何だってあたりは普通にアンプのリモコン使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/208
209: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/24(土) 01:53:17.60 ID:q/ZT3f5R0 >>208 回答ありがとう。 https://www.sony.jp/audio/products/STR-AN1000/feature_5/ 対応機種だとリモコンのクイック設定から色々変えられるみたいなんだけど、95Lで出てこないんじゃ新しいのダメそうだね、、残念。 互いのファームをアプデするだけだと思うけどうーん、そうなるとアンプを揃えてSONYにしなくてええやんてなってしまうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/209
210: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/24(土) 04:28:38.56 ID:HLodWYhA0 >>209 あっすまんなるほど、クイック設定ボタンってあったわ そこからのアンプの音場切り替えとかうちの95Lでも使える うちはほぼセッティング決まってあんま切り替えしなくなってるんですっかり忘れてたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/210
211: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/24(土) 11:46:03.06 ID:q/ZT3f5R0 >>210 確認してくれてありがとう 新しい機種でも対応してくれてるんだね 助かりました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/211
212: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/05/24(土) 11:51:55.23 ID:c7nQgwqN0 95LとA9の時はテレビ画面上で色々いじれてたがA9M2に買い替えてアプリで設定するように変わって不便になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/212
213: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/24(土) 12:05:45.17 ID:0rZhQzGl0 >>212 それな スマホアプリそれ自体の操作性はそう悪くもないんだけど、ちょっと操作したいって時に数メートル先の大型テレビやスクリーンから手元のスマホへ視線移動してタッチ操作するの絶妙に辛い ある程度ブラインドで操作できるリモコンと同じようにはいかんのよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/213
214: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/24(土) 13:27:58.51 ID:q/ZT3f5R0 新しくなって不便になっちゃったのは残念だね アプリはどうしても操作までワンテンポ手間が増えるから、直接の連携削らないでプラスアルファにして欲しいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/214
215: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/05/25(日) 00:01:08.66 ID:NmQb2yxt0 実家の掃除をしていたら未開封新品のTA-1150Dというプリメインアンプというものが出てきたのですが こういうのって今も使ってるものなのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/215
216: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/25(日) 10:06:35.95 ID:CSKU6ccd0 オレが生まれる前のプリメインアンプの高級機かぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/216
217: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/05/25(日) 11:59:17.59 ID:ReZRA9gk0 定価59800円ですが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/217
218: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/25(日) 12:02:42.12 ID:yjyBLzBC0 現在の貨幣価値にすると幾ら位かね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/218
219: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/25(日) 12:17:04.25 ID:CSKU6ccd0 当時の他メーカーのプリメインアンプはいくらくらいなのかねそれともソニーとしてはなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/219
220: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/25(日) 13:47:32.06 ID:d3JHVv7C0 オーディオブームだった頃、プリメインアンプは598、798戦争と言われてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/220
221: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/05/25(日) 15:33:19.71 ID:NmQb2yxt0 見つかったのは PIONEER CS-W5 スピーカー PIONEER PL-1200 レコードプレイヤー ソニー TA-1150D プリメインアンプ ソニー ST-5150D FM-AMチューナー ソニー TC-4300SD カセットデッキ でした。たぶんこれで一式?っぽいですね 全部新品でしたがレコード聞かないのでどうするか迷いますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/221
222: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/05/25(日) 20:00:35.11 ID:YOIqzf/30 そんだけ買い揃えておいて全部未使用ってどういう家なんだw >>211 どういたしましてー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/222
223: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/05/25(日) 21:03:17.65 ID:NmQb2yxt0 >>222 わからないです。実家の整理をしていたのですが、 押し入れの中で箱に入ったままでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/223
224: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/05(木) 23:07:41.74 ID:+L2rGMW20 ルームチューニングで部屋をデッドにする程音量上げた時の360のノイズが目立つのなんなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/224
225: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/10(火) 02:43:36.74 ID:t0Lt20BD0 USBの音源 5.1ch flac 96kHz/24bit 対応のAVアンプってこれ以外にある? ゼルダのサントラ買ったんだけどの特典のUSBに入ってる音源聴ける環境が無かったwww ので買い替えたいなって思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/225
226: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/10(火) 02:45:49.62 ID:t0Lt20BD0 すまんこれってのはSTR-AN1000の事です Switch2もいずれ手に入れるしアンプをヤマハのものから変えたい テレビじゃなくて大きいモニター使ってるからeARCは使えないからアンプ更新しか手段が無い テレビ買うよりか満足感あるかなって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710277915/226
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s