高価格でナイスなヘッドホン 6台目 (674レス)
高価格でナイスなヘッドホン 6台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2024/03/13(水) 00:18:04.88 ID:Uolr8vA10 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 高価格帯(目安10万円以上)のヘッドホンについて語るスレです。 メーカーにとらわれず高級ヘッドホンの話題はこちらでどうぞ。 過去スレ 高価格でナイスなヘッドホン 1台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556547281/ 高価格でナイスなヘッドホン 2台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1624193611/ 高価格でナイスなヘッドホン 3台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1652171854/ 高価格でナイスなヘッドホン 4台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1675867754/ 高価格でナイスなヘッドホン 5台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1675896420/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/1
594: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-bIaP [180.30.21.8]) [] 2025/11/03(月) 14:49:40.66 ID:Fs8rozGY0 🍆一括払いで今すぐ飛び込むんだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/594
595: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1be7-qrHo [2407:c800:3f21:68c:*]) [] 2025/11/04(火) 14:40:30.82 ID:KjHdkM6D0 eイヤホンのレビューが的確だと思う 「オーディオテクニカが提示してくれた、究極の製造精度を味わうものかもしれない」 ------------------------- 個性を楽しむものではない いいかえれば、演出を楽しむものではなく、オーディオテクニカが提示してくれた、究極の製造精度を味わうものかもしれないです。すごいヘッドホンではありますが、あくまでも美しい音色のヘッドホンなので、「どんよりとした暗雲のような低音を軸に聴きたい」といった、個性をお求めのお客様向きの製品ではありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/595
596: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1be7-wSZ5 [2407:c800:3f21:68c:*]) [] 2025/11/05(水) 00:37:58.97 ID:FBmHDbyK0 PHILEWEBでのレビューも同じだな 「精度の高さ」が音に表れていると実感できる」 -------------------- 一方のATH-ADX7000。アンプを選ぶ感はあるが、「TA-ZH1ES」との組み合わせでは本領を充分に発揮できる印象。基本として歪感が少なく耳触りの良さが印象的。「精度の高さ」が音に表れていると実感できる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/596
597: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbca-rUeU [60.239.13.26]) [] 2025/11/05(水) 08:06:18.30 ID:MSXb8G1Z0 オーテクが「ハイエンド・ヘッドホン造り」でソニーを完全に超え、ファイナル・オーディオを 僅差で抜き、YAMAHAを蹴散らし日本一になった瞬間かな (STAXは除く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/597
598: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef35-tOec [2001:240:2463:accd:*]) [sage] 2025/11/05(水) 08:07:56.16 ID:ngzI0e5T0 フォステクスを評価してるのは俺だけでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/598
599: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fab-NvmI [153.129.101.207]) [sage] 2025/11/05(水) 09:00:04.73 ID:OIaMn2BF0 ヤマハとフォステクスの新作同士でどれか1つ欲しいと考えていたけどオーテクが予想外に評判がいいみたいね 年内にはどこかで聴き比べて年明けくらいには買いたい ヘッドホン祭は行きたかったな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/599
600: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efad-z52x [240b:12:1c62:bd00:*]) [] 2025/11/08(土) 17:27:47.58 ID:RT7CJKf60 ヤマハのヘッドホンの定価、何であんなに高いんだろ 550000円とかホンダのバイク買えちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/600
601: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f00-24ye [221.118.60.71]) [] 2025/11/08(土) 23:34:16.06 ID:MjhLAZfG0 ボッタクリなだけや 最近のヘッドホンは全部そう 20万以上のヘッドホンは全部ボッタクってる 原価そんなにしないやろ!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/601
602: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bba-cXFj) [sage] 2025/11/08(土) 23:36:11.38 ID:xD+/IVF10 高価格スレでそういう値段に対する愚痴ってアホらしいよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/602
603: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f00-24ye [221.118.60.71]) [] 2025/11/08(土) 23:43:35.19 ID:MjhLAZfG0 20年ぐらい前かなあ Edition7が40万円ぐらいで発表されて「ありえない価格」「誰も買わない」 って言われてたのに、ヘッドホンマニアの中じゃ40万円でも普通の値段になってきている 色々おかしいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/603
604: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a58e-Gses [240b:10:cf60:2300:*]) [] 2025/11/09(日) 00:51:32.64 ID:fGPAWZjI0 何を言おうと自由だが、その価格設定は現代においては別におかしくないことだけははっきり言っておく。全ての物価が高くなってるからこうなる。高くなってないものがあったとしても、実は中身を減らしているだけ。そして原価を言って価格をボッタクリだと一方的に主張する者は経営者になったことがないだけ。あらゆる物が高くなる中で原価自体がかなり高くなっていることも見ていない。 それから20万円のヘッドフォンと50万円のヘッドフォンの音の違いはブラインドではっきり分かるレベルであり、価格差は納得できる。まだまだマシな例だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/604
605: 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr31-wU4B [126.254.206.109]) [sage] 2025/11/09(日) 01:22:49.67 ID:8jB6oPudr だね 例えば私革靴も好きで集めてるけど 20年前10万ちょいだった既成靴最高級品が、今は品質下がって30万だよ それは極端な例としても物価高がこれだけ言われて市場も変化していく中でヘッドホンが例外なはずが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/605
606: 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr31-wU4B [126.254.206.109]) [sage] 2025/11/09(日) 01:22:51.34 ID:8jB6oPudr だね 例えば私革靴も好きで集めてるけど 20年前10万ちょいだった既成靴最高級品が、今は品質下がって30万だよ それは極端な例としても物価高がこれだけ言われて市場も変化していく中でヘッドホンが例外なはずが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/606
607: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a300-ODWu [221.118.60.71]) [] 2025/11/09(日) 01:34:48.99 ID:k8+5Ja2B0 HD650の値段とは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/607
608: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 234b-DUgK [125.215.88.95]) [sage] 2025/11/09(日) 01:57:41.70 ID:cXVW11iE0 ヘッドホンのスレに靴ヲタが居た 20年前と言えば正規品でもロブのフィリップIIが15万円、グリーンのチェルシーなら10万円で手に入った頃だな 並行輸入すればさらにウハウハだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/608
609: 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr31-wU4B [126.254.206.109]) [sage] 2025/11/09(日) 02:07:16.94 ID:8jB6oPudr まさかここで革靴の話題出来るとはw 特に£安の時の個人輸入は熱かったねぇ! 今国内20万近いチャーチもヘリングのセールなら関税込み3万でお釣り来たというね、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/609
610: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 234b-DUgK [125.215.88.95]) [sage] 2025/11/09(日) 02:36:41.90 ID:cXVW11iE0 んだ ノーザンプトンのロブファクトリーまで行ってR品を買い漁りチケット代がロハになったとドヤる猛者がいた時代 その後は環境規制でクロム鞣しのタンナーが幾つも廃業して革靴受難の世の中になってしまった(スレチすまん) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/610
611: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2383-8gwR [2001:ce8:114:5b1:*]) [] 2025/11/09(日) 05:14:10.51 ID:MifbxtSx0 CCPは15年ぐらい前は50万で今100 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/611
612: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbca-UeF3 [119.240.208.50]) [] 2025/11/09(日) 07:42:49.48 ID:SlzkhRMM0 そう考えるとHifiManだけ時代と逆行して下がってるんだよな こういう庶民の味方メーカーは貴重だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/612
613: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b4d-XNuA [240b:10:a6a0:2100:*]) [sage] 2025/11/09(日) 09:36:54.46 ID:JNTekuqq0 フジヤのセールでUtopia52万なってたしFocalも庶民の味方やね 円安さすがに150円じゃあね・・・ ハイエンドDACがどれもそのまま30%から80%位上がってて悲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/613
614: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d23-DUgK [2407:c800:3f21:68c:*]) [] 2025/11/09(日) 16:24:59.87 ID:Gpm+TCY30 HIFIMANは価格戦略で市場を「食べ尽くす」と豪語してるから SELENADEとHE1000SE合わせて30万程度でハイエンド環境を入手できる 他社は軒並み値上げで倍以上になってるからHIFIMANは聴いてみると良い ワイヤレス市場でもBluetooth系よりも無線LAN系に力入れていく模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/614
615: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4361-ODWu [2400:4050:c8a2:6200:*]) [] 2025/11/09(日) 16:37:22.78 ID:ANmOGodG0 hifimanとfocalは直売だからか為替変動に左右されないで値段維持してくれてるよね 一方で某時間代理店さんは流石にマージン取りすぎなのではと思ったり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/615
616: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43c3-3kX1 [2001:268:7396:da19:*]) [] 2025/11/09(日) 17:45:35.52 ID:fPrni3G60 >>614 Preludeってやばいん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/616
617: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d7c-MQQm [112.137.89.9]) [sage] 2025/11/09(日) 17:55:43.91 ID:OlCmXEL60 HiFiMANについては前々から思っていたがなんであんなにデザインが酷いの?デザイナーがいないの?所有欲が満たされん それから中華あるあるだが山のようにある機種の間の序列が全然わからないので買うための決め手がつかめない。それが許されるのは廉価版だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/617
618: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d3e-Gses [2001:268:9a21:2108:*]) [sage] 2025/11/09(日) 17:59:04.91 ID:3ETVuIC40 >>614 セットで30万円では今じゃ煽り抜きでミドルクラスの入り口だな ハイエンドはヘッドホン50万円のアンプ100万円くらいから始まるのが相場か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/618
619: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdba-O0lw) [sage] 2025/11/09(日) 18:06:53.20 ID:HKS1Dex00 話変わるけどフォステクスの平面駆動型ハイエンド、TH1000RPとTH1100RPはmk2になってかなり良くなったらしいね 聞いてみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/619
620: 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr31-wU4B [126.254.206.109]) [sage] 2025/11/09(日) 18:25:14.54 ID:8jB6oPudr ADX7000、TH1000RPとTH1100RPのmk2は評価高そうだし 出来ればなるべく良い上流でガッツリ聞き比べたい 試聴次第で買い足したいと思ってるし、祭り行けなかったのが悔やまれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/620
621: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43df-orMU [2402:6b00:f40c:a700:*]) [sage] 2025/11/09(日) 23:52:40.34 ID:F4xcRD9g0 preludeとHe1000seの組み合わせもとてもいいよ。 この組み合わせ、2つで今の価格で50万切ってるってかなり価格破壊してると思う。 UtopiaSG持っててもこの組み合わせに手が伸びるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/621
622: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ba1-0lqg [153.185.92.184]) [] 2025/11/10(月) 00:01:08.47 ID:nZQk0gW80 hifimanのデザインは卵型までは全然許容範囲というかむしろ自慢の極薄振動板を最大限活かすためにこのグリルと形になって余計なことはしませんって感じの見た目で好き unveiledは剥き出しの四角形の部分がさすがにダサい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/622
623: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ca-UeF3 [125.195.222.155]) [] 2025/11/10(月) 07:19:04.17 ID:5PygAr/u0 自分もまず来月prelude買う予定 これは決定 次にHe1000se行くつもりなんだが唯一迷ってるのが LCD-5の中古 prelude,LCD-5も合うというレビューがあったし それかLCD-4系中古行くか ちなみにLCD-5も4も聞いたことはあって両者別物だが何かそそられるんだ しかしやっぱ素直にHe1000seにすべきかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/623
624: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ad-3kX1 [124.141.56.90]) [] 2025/11/10(月) 08:05:55.56 ID:L1EZX9vs0 SerenadeにPrelude構成がやっぱつえーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/624
625: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d4d-ALVh [122.16.197.112]) [sage] 2025/11/10(月) 08:35:06.37 ID:I9sAxod30 serenadeよりただただDA変換するだけのDAC専用機のほうがつえーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/625
626: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0dda-DUgK [2407:c800:3f21:68c:*]) [] 2025/11/10(月) 09:20:56.13 ID:ZwJ07JIJ0 >>624 HIFIMANって大したことないとないと思ってスルーしてたけど N-05XD+D8000pro買ってヘッドフォンは上りと言ってた友人が Serenade+Preludeに買い替えたので気になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/626
627: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 234b-DUgK [125.215.88.95]) [sage] 2025/11/10(月) 09:55:53.15 ID:ekdIKoB40 エソとD8000proの組み合わせなら人によっては聴き疲れする場合もあるかもな ピュアAUでも好みやリスニングのスタイルで機器をグレードダウンして好結果が出る場合はあるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/627
628: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ad-3kX1 [124.141.56.90]) [] 2025/11/10(月) 10:09:59.71 ID:L1EZX9vs0 >>625>626 Serenade自体は買っちったのよねw 正直こいつの時点で買った価値はあると思う品物ではあったんだが、そこにPrelude合わせたらどうなるんだろうと言う期待感ある 良くも悪くも音が柔らかいのが好き Prelude合わせたらどうなるのかな ちょっとたけえんだよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/628
629: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4510-5yZn [180.30.21.8]) [] 2025/11/10(月) 15:42:54.86 ID:0VLMWt1q0 N-05XDのヘッドホン出力はあまり好きじゃなかったな 音が耳に張り付いた感じがして凄い窮屈だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/629
630: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ad-3kX1 [124.141.56.90]) [] 2025/11/10(月) 18:04:43.52 ID:L1EZX9vs0 レビューだと比較的多くのレビュワーがリスニングならSerenadeで充分って話してるんだよね 両方持ってる人このスレにいたらどんな感じなのか聞きたいわ とにかく出力出したい人向けなんかな?Prelude http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/630
631: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5c0-nEMC [240b:250:3142:8b00:*]) [sage] 2025/11/10(月) 18:31:43.50 ID:+6H0LGrg0 リスニングなら の意味分かんねえなw hifimanのアンプなんぞリスニング以外の何に使うねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/631
632: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ad-3kX1 [124.141.56.90]) [] 2025/11/10(月) 18:34:33.19 ID:L1EZX9vs0 >>631 まじでわからんw両方持ってる人がそれ言ってたりするからどう感じればいいのかが分からんのよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/632
633: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2388-7str [240b:c010:601:c224:*]) [sage] 2025/11/10(月) 18:54:46.23 ID:O+iTkfdb0 音楽ではなく音を聴くのがオーディオマニアのピュアオーディオだけど、 普通の音楽鑑賞(リスニング)ならまあserenadeだけで十分という意味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/633
634: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ad-3kX1 [124.141.56.90]) [] 2025/11/10(月) 18:58:40.78 ID:L1EZX9vs0 >>633 感覚的にはSerenadeって密度の濃い音というか、ぎゅっと濃縮された音ってイメージがあって、Preludeは音場が広くなり、高音と低音にメリハリが効くという話があるからそこら辺の濃密さが分散される形なのかという感覚的印象持ってるんだがそんな感じか? Serenadeと比較して、どちらかと言うとfiio寄りになるというか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/634
635: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2388-7str [240b:c010:601:c224:*]) [sage] 2025/11/10(月) 19:32:13.39 ID:O+iTkfdb0 音楽ファンの音楽鑑賞と、サウンドマニアのサウンドリスニングは違う行為なので 音楽ファンの音楽鑑賞は音質は別にそこそこの中音質で鳴ってくれればよく、 クラシックのコンサートでも端っこの席とかでも構わずほぼ演奏だけに集中して聴いている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/635
636: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ad-3kX1 [124.141.56.90]) [] 2025/11/10(月) 19:40:41.16 ID:L1EZX9vs0 >>635 言いたいことはわかるんだけど、数万のdacアンプで良くね感はあるな、それw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/636
637: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H69-7str [210.157.211.221]) [sage] 2025/11/10(月) 20:05:45.29 ID:7CO7iaMLH まあもっと下のでも一向に構わないんだけど、世の中金が余ってる人とか金使いたくて仕方ない人が結構いるから 音作りも少し違い、serenade単体はマイルドで聴きやすいリスニング向けサウンドで、Preludeは逆 (Ultrasoneのヘッドホンは¥59,400のSignature MASTER MKIIがサウンドマニア向けで、 ¥99,000のVIRTUOSOが一般向け金が余ってる人向けのリスニングサウンドになってる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/637
638: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ca-UeF3 [125.195.222.155]) [] 2025/11/10(月) 20:10:43.31 ID:5PygAr/u0 HifiManのスレだったかPrelude買った人の書き込みがあって どんなヘッドホンでも良く聴こえるとかあったな それ凄くわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/638
639: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ad-3kX1 [124.141.56.90]) [] 2025/11/10(月) 20:27:36.81 ID:L1EZX9vs0 >>638 欲しくなる書き込みだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/639
640: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 433d-ODWu [2400:4050:c8a2:6200:*]) [] 2025/11/10(月) 22:12:01.52 ID:dwf1J4rL0 preludeも良いがその辺りの価格帯だと個人輸入の必要があるけどfluxlabのm-fieldが個人的に気になるわ 温かみのある音だけどpreludeよりニュートラル傾向でHE1000seとの組み合わせが気に入ってるっていう書き込みがあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/640
641: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-rRus [61.21.6.92]) [sage] 2025/11/10(月) 22:38:47.35 ID:4HAbgiNa0 ADX5000だと、Preludeは現代版HA5000って感じだけどな。 HA5000と音の傾向は同じ、と言うかアンバランス同士だと殆ど差を感じないが バランス出力にするとHA5000の上位互換って感じの音になる。 ここはPreludeが情けないと言うよりも、HA5000が頑張ってると言うべきかも。 SrenadeはDACとして使ってるが、Preludeとの比較って意味だと Serenade単体は、広がりはあるけどとっちらかった感って音で、そこにPreludeを足すと 元の広がりのある音に、しっかりと色と肉がついた感じになる。 ただ、最近値下がりしたので、うーんて感じの負け惜しみはあるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/641
642: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー bdba-O0lw) [sage] 2025/11/11(火) 12:11:16.52 ID:KfDpAgXu01111 ヘッドホンに関連する話題だからあんまスレチだとかどうとか言いたくもないけど PreludeやSerenadeの話題が今後も続くようなら以下のいずれかのスレでやるほうが適切かと思う 高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 3台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1714567850/ HiFiMAN ハイファイマン 総合スレ Part24 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1756682529/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/642
643: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW a5f3-Clri [240a:61:1364:a574:*]) [] 2025/11/11(火) 12:51:46.16 ID:XaDKqTEj01111 >>642 そういうのいらないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/643
644: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 2363-Gses [2001:268:9af3:756f:*]) [sage] 2025/11/11(火) 13:28:10.26 ID:q+wLpOgN01111 SASVARAを存分に駆動できるアンプの話なら良いかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/644
645: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW c536-Q/Dy [2001:240:242f:8b94:*]) [sage] 2025/11/11(火) 13:43:27.02 ID:l/eF/N9Q01111 >>642 スレチ警察うざw どうせ普段過疎ってんだろここ むしろ盛り上げて貰えたことに感謝しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/645
646: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー cdb9-5yZn [240d:1a:99e:b300:*]) [sage] 2025/11/11(火) 13:46:24.64 ID:Tswj77N801111 SUSVARAに最適と評価されているアンプの比較・考察・経験話も hifimanスレなりアンプスレだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/646
647: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 3d7c-MQQm [112.137.89.9]) [sage] 2025/11/11(火) 15:17:18.52 ID:jnZw3l+s01111 Utopia越えの評判もちらほら見えてきたADX7000に1番合うヘッドホンアンプっていまはなんなんだろうな ちなみにHiFiMANはいらないので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/647
648: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 2304-8gwR [2001:ce8:114:5b1:*]) [] 2025/11/11(火) 15:22:21.59 ID:Wq6uBOsQ01111 ヘッドバンドがスエード素材だとどうやって手入れしたら良いですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/648
649: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW a5f3-Clri [240a:61:1364:a574:*]) [] 2025/11/11(火) 15:49:08.96 ID:XaDKqTEj01111 やっぱりフラグシップモデルの完成度が高いと同じメーカーの下の価格の製品にも信頼感が生まれるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/649
650: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 4510-5yZn [180.30.21.8]) [] 2025/11/11(火) 15:50:56.15 ID:ZnVUnk8y01111 ADX7000がSG超えまじかよ ちょっと買ってくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/650
651: 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 234b-DUgK [125.215.88.95]) [sage] 2025/11/11(火) 17:54:24.26 ID:t6kjV2wX01111 >>648 スウェードはスムース革用のクリーナーが使えないので豚毛のブラシで掃いて埃落としと起毛 部分的に汚れが目立つようなら靴用品店でスウェード用の消しゴムが売ってるのでそれを使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/651
652: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b68-8gwR [121.83.104.159]) [] 2025/11/11(火) 23:22:06.16 ID:cN2CuR8u0 >>651 御丁寧にありがとうございます! ずっとモヤモヤしていたので助かります! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/652
653: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b50-WSVM [240b:c010:4b4:495:*]) [] 2025/11/12(水) 12:05:46.63 ID:xTSCxqNo0 ADX7000は史上最高音質だな D8000 DC Pro Editionを完全に超えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/653
654: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4391-nEMC [2001:268:9a2c:436d:*]) [sage] 2025/11/12(水) 14:42:29.34 ID:Y579EVNv0 その辺とは系統が全然違うんじゃねえ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/654
655: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8b-7str [133.106.42.252]) [sage] 2025/11/12(水) 17:22:13.45 ID:WqEIFI2aH D8000の現行のDCとか、UTOPIA SGやYH-4000、ADX3000は ADX7000や前のD8000、YH-5000SEと音作りのタイプが違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/655
656: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d7c-DUgK [2407:c800:3f21:68c:*]) [] 2025/11/12(水) 18:18:29.15 ID:xS6IHIK50 UTOPIA、SUSVARA UNVEILED、D8000DCはダイナミック型や平面磁界駆動型という異なるアプローチで最高峰の音質を目指しており、各メーカーの音響哲学や技術的特徴が反映された、個性豊かな選択肢が存在しているのが趣味の世界を一層、奥深く感慨深いものにしているのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/656
657: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hc9-rRus [194.180.179.180]) [] 2025/11/12(水) 19:21:38.73 ID:XvoFKp6JH 1週間ぶりにADX7000からADX5000に戻して聴いておるが、低~中域がかなり曇った感じに聴こえる ADX5000手放してもよさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/657
658: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f53f-6bnJ [2400:4051:2521:b300:*]) [] 2025/11/12(水) 23:16:37.66 ID:v8A9ofeE0 お前らADX7000のパッドはどっち使ってる?俺はベルベットのが好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/658
659: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d68-KAfG [240a:61:60b4:83f8:*]) [] 2025/11/13(木) 16:42:59.27 ID:tMAR0xb70 パッドの外し方がわからねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/659
660: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a300-/Hnv [221.118.60.71]) [] 2025/11/15(土) 14:18:55.99 ID:olZsDP8S0 ADX7000の高音の刺さりについて質問です 1.ない 2.ほぼない 3.たまにある 4.まあまあある 5.ある どれでしょうか? エージングによってかなり印象が変わると聞いたので、できれば100時間以上エージングされた状態の個体で聞きたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/660
661: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43cb-Q/Dy [2001:240:242f:e3d1:*]) [sage] 2025/11/15(土) 19:04:47.54 ID:H6rfaDit0 ゼンハイザーのスレってなんで未だにHD800S使ってるやつがゴロゴロいるんだ? ハイエンドといえばHD800、T1、K812の時代から時が止まってるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/661
662: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a515-vggg [2404:7a80:a180:ba00:*]) [sage] 2025/11/15(土) 19:09:25.74 ID:J57VyM3Y0 ゼンハイザーの今のハイエンドってなんなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/662
663: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03ca-UeF3 [133.202.200.55]) [] 2025/11/15(土) 20:25:14.51 ID:BD8akC0Y0 HD650を長く愛でてる奴いるよな ただの貧乏かケチなだけに見える あとHD800s信者たちもUtopiaSGやSusvara, HE1000seにかなうわけないのに 同じ土俵に居て好みの問題で800sがいい、みたいに書いてるような痛さがあそこはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/663
664: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ad-3kX1 [124.141.56.90]) [] 2025/11/15(土) 20:36:22.02 ID:1/cd3IqC0 別に値段が全てな訳では無いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/664
665: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a515-vggg [2404:7a80:a180:ba00:*]) [sage] 2025/11/15(土) 20:39:27.02 ID:J57VyM3Y0 ここで変なマウント取ろうとするのやめてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/665
666: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be3-MzeZ [2400:2651:2480:8400:*]) [] 2025/11/15(土) 21:19:43.77 ID:EsygsAKO0 高ければ高いほど良い音がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/666
667: NI (ワッチョイ 5b8a-KAfG [240b:11:d420:3100:*]) [sage] 2025/11/15(土) 21:27:31.52 ID:Sdpaz4dJ0 ゼンハイザースレで他社のハイエンドの話したら、ただの空気読めないバカじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/667
668: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43cc-/Hnv [240d:1a:41e:f900:*]) [sage] 2025/11/15(土) 21:32:06.38 ID:nCz8GH+z0 >>661 ゼンハイザーのスレだからだろ 一応そのメーカーのハイエンドではあるんだし ここから新世代のハイエンドヘッドホンはもう出ない気もするけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/668
669: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdba-O0lw) [sage] 2025/11/15(土) 21:35:48.47 ID:mGsDIN3b0 >>667 ゼンハイザーのスレはちらっとしか覗いてないけどADX7000の話してる人はいたよ HD800Sと比べてどうなんだ?みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/669
670: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d7c-MQQm [112.137.89.9]) [sage] 2025/11/15(土) 21:58:58.32 ID:4nSCAjwi0 ヤマハがオルソダイナミックの55万のヘッドホンを出したところで流れが変わったな ADX7000はUtopia越えの評価もちらほら出ている ゼンハイザーもなんか出さないとならなくなるかもしれない。フォステクスはわからないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/670
671: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdba-O0lw) [sage] 2025/11/15(土) 22:18:30.44 ID:mGsDIN3b0 ADX7000のUtopia超えの評価気になる どこに投稿されてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/671
672: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d4b-V2U1 [202.11.162.149]) [sage] 2025/11/15(土) 22:31:07.53 ID:/2dWRCWn0 同じ開放型のダイナミックでもADX7000、TH919にUtopiaSGは同時所有の使い分けをする人がいてもおかしくないレベルと個性では有る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/672
673: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 439e-0lqg [2400:4050:c8a2:6200:*]) [] 2025/11/15(土) 23:46:25.09 ID:rac6re3F0 横からだけどutopiaより好みってのはheadfiとかの海外フォーラムで見かけたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/673
674: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 257c-BjJv [112.137.89.9]) [sage] 2025/11/16(日) 00:30:07.21 ID:xTOyfsb20 Redditで見たような気がしたけど確認できなかった XではUtopiaからADX7000に買い替えた人の話が出てきた。やはり画期的に軽いからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256684/674
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.253s*