AKG ヘッドホンスレ K105 (515レス)
上下前次1-新
1: (スフッ Sd7f-5zLB [49.104.15.169]) 2024/03/13(水)00:18 ID:q2UoWAcjd(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと
オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。
◆前スレ
AKG / Austrian Audio ヘッドホンスレ K104
省1
435: (ワッチョイW bff1-m+CK [240b:c010:610:d141:*]) 03/10(月)23:17 ID:GOjMa2UH0(1) AAS
「ヘッドホンのf特はフラットであるべきという説と、フラットにすると音像が後頭部にこびりついてしまう。
これを全面左右にひっぱり出して広げるためにはf特、位相とも特殊な処理を施すことが必要であるという説があり、
筆者にはどちらが正しいのかよくわからない。たぶんどちらも正しく一長一短なのだろうと思う。」
(長岡鉄男のダイナミックテスト/ヘッドホン6機種〜f特の見方)
位相はともかくf特は昔のゼンハイザーやAKG240DFとか一部を除いてほとんどいじってあるのは確かで
「レンジは広い方で、驚いたことにRP-3280Eのf特(スピーカーからダミーヘッドマイクへの測定)と極めてよく一致する。一応6機種の中では
最もフラットなf特を持つとみなせるだろう。」(同/ゼンハイザーHD420)
436: (ワッチョイ df8d-EoI7 [2400:4152:80a2:7800:*]) 03/11(火)00:17 ID:/7L/Jrvh0(1) AAS
>フラットにすると音像が後頭部にこびりついてしまう。
>これを全面左右にひっぱり出して広げるためにはf特、位相とも特殊な処理を施すことが必要であるという説
これが正しいならイコライザーでいくらでも前方定位できてしまうよね。でも実際はそんなことできない。
437: (ワッチョイW bff1-m+CK [240b:c010:610:d141:*]) 03/11(火)00:38 ID:inKVZzbF0(1) AAS
f特がフラットとはかけ離れてるのに聴感はフラットなパイオニアSE-30D
「それにしてもこのf特は特徴がある。2〜3kHzのディップが深いこと。中低域のレベルが高いこと。
しかし聴感上は特殊な音はしない。むしろスピーカーで聴く音に近く、レンジが広く音場感も良い。」(同ダイナミックテスト)
438: (スフッ Sdff-Qtro [49.106.208.164]) 03/11(火)02:28 ID:6fsxtKMUd(1) AAS
k712の良い代替パッドはないのか
439(1): (ワッチョイW 67f2-u/oE [2001:f71:85c0:2300:*]) 03/11(火)04:07 ID:A/drSIKY0(1) AAS
諦めて新しいK712買う
440: (ワッチョイ 6755-z5RJ [2404:7a84:91e0:2f00:*]) 03/11(火)04:24 ID:LmM3gY+50(1) AAS
K712は純正が最適で最高だと思う
そいえば遊びでK712とK701のイヤーパッド交換して聞いたことあるけど
K701にK712のパッドはこれはこれでアリな音だと思った
K712にK701のパッドはなんか良いことが全然無かった
まあ好き嫌いの話だからこれが好きって人がいてもおかしくはない
441: (ワッチョイW 7f9d-9e72 [240d:f:4e4:4e00:*]) 03/11(火)20:13 ID:J62gtmEq0(1) AAS
>>439
実際ヘッドバンドの問題もあるし純正パッドの値段も考えると買い換えのが得かもな
442(2): (ワッチョイ dff3-L87b [2404:7a80:dc60:3900:*]) 03/13(木)22:05 ID:S+mPCWJX0(1) AAS
K240DFの白いフィルターの所に加水分解したパッドがこびりついて大変な事に…
何か良い掃除方法ご存知の方いません?
443(1): (オーパイW bf8c-5YMw [175.177.44.160]) 03/14(金)18:01 ID:QRjTOiGs0Pi(1) AAS
>>442
ベトベトになっていなければ、バッフルを下に向けてダイソーのブラシ付きブロアーでカスの塊を軽く叩くように落としていくと、そこそこキレイになると思いますよ。
444: (オーパイW ffb8-9e72 [2001:268:985a:1271:*]) 03/14(金)18:14 ID:AKUR5i5F0Pi(1) AAS
>>429
自分もアリでパッドとついでにリケーブルも買ったわ
自分の買ったパッドはは中に薄いスポンジあったから切除したけどそれ以外はいい感じ
ケーブルの音質は純正より断然いい感じ
i.imgur.com/AcEdGdt.jpeg
445(1): ハンター[Lv.79][N武][N防] (オーパイW 2709-5sfI [2400:2412:2940:3b00:* [上級国民]]) 03/14(金)21:25 ID:dKRsJxEw0Pi(1) AAS
712だけじゃなくて812のケーブルも音が悪いって事か
446: (オーパイW 7fbf-9e72 [240d:f:4e4:4e00:*]) 03/14(金)21:31 ID:1ipuFFyO0Pi(1) AAS
>>445
単体だと本体のクオリティのおかげで許されてるかんじだけど
リケーブルしてわかったw間違えなく糞音質
リケーブル後のが音クリアなのに刺々しい音が大きく減退してるw
ちなオーディオ興味ない家族にも聞いてもらったけどほぼ同感想だっだからわかりやすく差はあると思う
447: (アウアウウーT Sa2b-ctMQ [106.154.149.85]) 03/14(金)23:01 ID:DH1C5QPDa(1) AAS
何の役にも立たないな
448(1): (ワッチョイW 0748-5YMw [2001:240:242a:3638:*]) 03/15(土)10:04 ID:btFEAHAV0(1) AAS
>>442
それもしかしたら黒いフィルタのロットでは
うちのがそう
449: (ワッチョイ df7f-L87b [2404:7a80:dc60:3900:*]) 03/15(土)17:24 ID:sT5lF3mN0(1) AAS
>>443
thx
それがベトベトで…エアダスターでカス飛ばしてプラ部分はシール剥がしでどうにかしたんだけども
>>448
後期型だから白だったはず
一回剥がして洗剤で落とせればいいんだけどまた貼れるのかが問題
450: (ワッチョイ bf35-QNNI [119.230.49.189]) 03/15(土)18:19 ID:uzvgGbZp0(1) AAS
フリマサイトで見かけたんだが、
K701でヘッドバンドが悪名高きボコボコ仕様なんだが、
ハウジングにmade in Austriaの文字がなかった
俺的には製造が中華に移行してからヘッドバンドの形状も変更になったと思ってたんだがそうではないの?
451: (ワッチョイ 07ba-ZHc0) 03/15(土)18:21 ID:0u006DTg0(1) AAS
おれが2011年頃に買ったK701はコブ付きだけど中華だよ
452: (ワッチョイW 0795-GQ8B [2001:268:730a:fff3:*]) 03/15(土)21:44 ID:yizT+BY50(1) AAS
中国生産に移行
↓
一旦ディスコン
↓
コブ無しで復活
だったような記憶
ちょっと正確な日時はわからんのでまちがってたらスマン
453: (ワッチョイW 5fba-MS8T [101.143.54.32]) 03/15(土)22:32 ID:eThnxygQ0(1) AAS
みんなでコブをカッターナイフで切り落としたりして楽しかったな
ゼンハイザーのプリン🍮持ってる人も多かった
もう高校生くらいになる子供と同じくらい昔の話なんだな
454: (アウアウウーT Sa2b-ctMQ [106.154.143.222]) 03/15(土)23:27 ID:FG8sHz0ka(1) AAS
K701が生産終了したのは2010年末だったと思う
アニメの影響でK701の在庫が多かったのとK701をベースにしたQ701が6万円くらいで発売したので
83000円のK701の生産終了ってアナウンスは特に気にされてなかったように感じます
2012年頃に出たK702の65周年記念が最初のコブ無しオーストリア製だったと思います
この辺りからコブあり無しとか中国製とか混合が出てきたような気がする
それとMade in ○○の部分は印刷なので擦れて消えます。
ヘッドバンドはリベットと接着剤で付いてるので交換する場合は
省1
455: (ワッチョイW 86cb-fST1 [240d:f:4e4:4e00:*]) 03/16(日)17:00 ID:gTbmfaGs0(1/4) AAS
k702をかったことないからk701との違いがいまだにわからないんだけど色とリケーブルできるようになってるだけ?
それともチューニングもがっつり違う感じ?
456: (ワッチョイW 8295-GksS [2001:268:7307:b81f:*]) 03/16(日)20:29 ID:Mk2prNt20(1) AAS
一緒です
聴き比べたら違いがある時もあるけど例えばK701どうしでも個体差はあるわけで
チューニングが違うのはQ701
ちなみに修理用のパーツリストでもドライバの品番はK701とK702は一緒、Q701は別
457: (ワッチョイW 86cb-fST1 [240d:f:4e4:4e00:*]) 03/16(日)20:37 ID:gTbmfaGs0(2/4) AAS
まーじか
じゃああのカラーに思い入れとかないんならリケーブルできる702のが柔軟に楽しめるのかもね
458(1): (ワッチョイ 0e35-pKjK [119.230.49.189]) 03/16(日)21:04 ID:0vb59DfZ0(1/4) AAS
K701とk702で同じドライバーで、同じイヤーパッドで、
見た感じ同じハウジング形状なのになんで周波数特性結構違っててK702はむしろQ701寄りなんだろう
教えて偉い人
459: (ワッチョイW f6f3-LAUx [2001:268:9a8d:9fcd:*]) 03/16(日)21:12 ID:/im9V0dw0(1) AAS
周波数特性違うって・・・え?
同じ音にしか聴こえんけど
Q701はQ701で全然違うし
460: (ワッチョイ 0e35-pKjK [119.230.49.189]) 03/16(日)21:18 ID:0vb59DfZ0(2/4) AAS
俺自身はf特を測定したこともないし、両方で比較したこともないんでソースはネットに上げられた画像とレビューなんだすまんな
いろんな人がK702はK701の高音を抑えて低音を強くした平坦な音(人によってはAKGの良さが減ったと感じる)というのを見る
だからなぜだろうと思った
461: (ワッチョイW 86cb-fST1 [240d:f:4e4:4e00:*]) 03/16(日)21:25 ID:gTbmfaGs0(3/4) AAS
ただの妄想を真実みたいに言おうとしてたやべーやつで草
462(1): (ワッチョイ 77d5-eM9o [2404:7a84:91e0:2f00:*]) 03/16(日)21:27 ID:w9oQusgY0(1) AAS
それはK702というよりK712の音のような気がするなあ
レビュー色々検索してみたけど
K702の方が高音が出てるって話もK702の方が低音が出てるって話も両方あるな
でも変わらんって意見が一番多いように見える
まあ世の中にはK240StudioとK240mk2の音がどんなに違うか滔々と述べてるレビューもあるぐらいだからなあ
463: (ワッチョイ 0e35-pKjK [119.230.49.189]) 03/16(日)21:28 ID:0vb59DfZ0(3/4) AAS
他人が測定した周波数特性って定量評価をもとに話したつもりなんだが
自分が測定したものでなかったり他人のレビューを参考にしたら妄想扱いされるとか人の心とかないんか?
464: (ワッチョイW 4e4c-xPd3 [2001:240:2471:1073:*]) 03/16(日)21:29 ID:lj4K9AY/0(1/2) AAS
K70x、各所の測定見ても割と個体差多めっぽいんよね
なんなら公式のやつですらちょいちょい更新されてるし
465(1): (ワッチョイ 0ead-qZR2 [119.169.137.148]) 03/16(日)21:31 ID:zcSpjry40(1) AAS
オーオタ的頭でっかちプラセボ要素は以下の2点
1.コネクタが一個所増える毎に音は劣化する
もしアンプ側ジャックが6.3mmだったらコネクタ数が2か所も違うことになる
2.AKG純正ケーブルのあの細さで3芯を3mも引き回すのは共通インピーダンスも酷いことになる
K701はプラグ直後から4芯なのでそこはかなりマシ
俺は目隠ししたまま誰かに付け替えてもらっても絶対聞き分けられない自信はある
466: (ワッチョイW 7732-w2AY [240b:c010:453:aeac:*]) 03/16(日)21:32 ID:DQfi3tcw0(1) AAS
昔ヘッドホン祭りで聞いたら、Q701はK701と同じものをクインシーに聴かせて「どうでしょう?」「オッケー」で決まりだって
467: (ワッチョイW 4e4c-xPd3 [2001:240:2471:1073:*]) 03/16(日)21:43 ID:lj4K9AY/0(2/2) AAS
草
たしか一応スポンジがひとつ追加されてたような
468: (ワッチョイW 86cb-fST1 [240d:f:4e4:4e00:*]) 03/16(日)21:55 ID:gTbmfaGs0(4/4) AAS
>>465
コネクタはいうほどかもな
いうてAKG純正付けかえケーブルはまじで音質ゴミだからそこで音ちがう!は普通にありそう
そのぐらい悪い
469: (ワッチョイ 0e35-pKjK [119.230.49.189]) 03/16(日)22:02 ID:0vb59DfZ0(4/4) AAS
>>462
まあ耳で感じる音の印象は個人差あるからね、
だから周波数特性をと思ったんだがこれも個体差あるとなると、自分で聞いてみない限り違いについての自分なりの結論は出なさそうだな
470: (アウアウウーT Sa9b-exlI [106.154.143.117]) 03/16(日)23:47 ID:iGwl/tyoa(1) AAS
>>458「このラーメン屋の味かなり変わったよね、何でなのか教えて偉い人」
ぼく「そう思わないけど」
「実際に食べたわけじゃなくてネットに上げられた画像とレビューなんだ」
ぼく「おまえは何を言ってるんだ?」
「自分で食べてみない限り違いについての自分なりの結論は出なさそうだな」
省1
471: (ワッチョイ 0e3d-H5Hv [2001:240:2475:5cfd:*]) 03/16(日)23:57 ID:dG50o3YQ0(1) AAS
笑ったw
他人のレビューをさも実体験のように語る人ホント多いよね
472(1): (ワッチョイ 0e35-pKjK [119.230.49.189]) 03/17(月)00:07 ID:lWZFhUFP0(1) AAS
うーん、確かに最初のレスでは言葉足らずやったのかもしれんがそれで妄想や初手間違えただの言われるほどのことをしたつもりはないねんけどな
他人のレビューで自分を語るやつばっかりやんかこの界隈
まあもうまともなレスつかなさそうやしこの辺でやめとくわ、ほな
473: (ワッチョイW 86cb-fST1 [240d:f:4e4:4e00:*]) 03/17(月)00:25 ID:XTzx/JWi0(1) AAS
みんないってるとか意味不明なこと喚きだして草
こーれ本物です
474(1): (ワッチョイW 92b7-B6GB [101.111.10.92]) 03/20(木)06:55 ID:3RREz5OX0(1) AAS
同じ時期に作られたk701とk702をほぼ同時に買って聴き比べたら違いは分からなそう
そんなことよりヘッドバンドがゴム製ってホント!?
475: (ブーイモ MMbf-7PGi [49.239.70.141]) [age] 03/23(日)15:08 ID:Toq6jKQZM(1) AAS
>>472
めっちゃ悔しがってて草
足らないのは頭だった😂
476: (アウアウウーT Sa0f-PAPZ [106.154.144.5]) 03/23(日)16:13 ID:ArJc6XkSa(1) AAS
>>474
ヘッドバンドの調整部分(ラバーループ)は細さ1mmくらいのゴム紐ですね
分解すると分かりますが太いゴムヒモに交換するのは不可能な作りになってます
477(1): (ワッチョイW 2b8c-hJkR [2400:4050:b700:3f00:*]) 04/15(火)01:51 ID:XuDDKzji0(1) AAS
K702のスライダー壊れたからヘッドバンドごと買い換えるかと思って問合せたけどパーツだけで2万円すんのね
さすがにアホくさすぎるので自力で直すしかなさそうだなぁ
478: (ワッチョイW 25c4-iH2P [2001:f71:85c0:2300:*]) 04/19(土)22:03 ID:fJUOwabU0(1) AAS
Amazonで半額以下の格安で売られてるけど詐欺業者かな
479: (ワッチョイW 2b7c-YxHV [113.43.145.224]) 04/19(土)22:08 ID:ujsIsfvZ0(1) AAS
てすと
480: (ワッチョイW cb55-QOwJ [240d:f:4e4:4e00:*]) 04/19(土)22:21 ID:Hs7TnHyv0(1/2) AAS
なる
k812が24000で売られてて草生えた
まあ新規出品者だし完全アウトだろうね
EUなんちゃらとかそれっぽい名前にして釣ろうとしてんの面白い
481: (アウアウウーT Saa9-cw+b [106.155.4.103]) 04/19(土)23:26 ID:D2D5K4u7a(1) AAS
日本じゃメルカリですら運営と出品者が詐欺してるのに
Amazonの激安に騙されるバカとかいるのか
482: (ワッチョイW 2335-YIu7 [2404:7a80:dc60:3900:*]) 04/19(土)23:46 ID:rV9/IEMx0(1) AAS
>>477
そんだけ出すなら普通に新品買った方が早いまである
483: (ワッチョイW cb55-QOwJ [240d:f:4e4:4e00:*]) 04/19(土)23:46 ID:Hs7TnHyv0(2/2) AAS
この不自然さで釣れると思ってるのすごいな
i.imgur.com/LY7JtFW.png
i.imgur.com/LFxLcmj.png
484(1): (アウアウウー Sa9d-0ulL [106.155.5.22]) 04/20(日)02:14 ID:kTIX9IXZa(1) AAS
つうか、何目的なんだろう???
485: (ワッチョイW 0b55-J+DM [240d:f:4e4:4e00:*]) 04/20(日)03:29 ID:+yOdCfwJ0(1/2) AAS
流石に通報されたのか急にいなくなったな
i.imgur.com/l5s02Dw.png
486: (ワッチョイW 0b2f-J+DM [240d:f:4e4:4e00:*]) 04/20(日)18:50 ID:+yOdCfwJ0(2/2) AAS
>>484
値段てきにちょうど712くらいの値段だし
7から8で一気に価格帯あがっちゃうから8シリーズ欲しかったけど高くて買えなかったAKGファンを釣りたかったとか?
ついでにクレカパクれればラッキーってとこかね?
まあさすがにナメすぎだわな
487: (ワッチョイW 7b2b-ifgi [2001:268:98bf:8904:*]) 04/20(日)18:59 ID:7CNN0aQp0(1) AAS
住所を使われるらしい
代引きで怪しい商品送りつけてきたり詐欺業者の事業所の住所にされたり
488(1): (ワッチョイW e950-J+DM [2001:268:9868:cc7:*]) 04/22(火)18:16 ID:OSDxskaV0(1) AAS
外部リンク:mainoriti.com
タイミングがあまりに謎すぎるレビュー
489: (アウアウウーT Sa9d-hB2T [106.155.4.178]) 04/23(水)11:30 ID:5qR1kJjsa(1) AAS
何の中身もないクソ広告記事
490: (ワッチョイW 918c-GUz6 [2001:268:9ae5:bad3:*]) 04/23(水)18:04 ID:qJY/lNvu0(1) AAS
読んで思ったのはヘッドホンの差より多分試聴時の音量の差の方が大きいんじゃね?って感じ
K702の音量上げてK812の音量下げて聞いてみ?って言ってみたい
491: 警備員[Lv.153][苗] (ワッチョイW a22b-2Un+ [2409:253:3320:1600:*]) 05/07(水)21:51 ID:0EBi9TBj0(1) AAS
DENON,marantz,B&Wもハーマン傘下になっちまうのか
中華のコスパに太刀打ち出来なくなってしんどいんだろうけどもさ…
492: (ブーイモ MM42-7ORQ [49.239.64.192]) 05/08(木)23:07 ID:qllJJTaMM(1) AAS
他スレに書いてあること無知が知ったかぶってここに書き込んでるの微笑ましい
493: (ワッチョイ bfdf-Vbs9 [240f:112:624c:1:*]) 05/11(日)11:17 ID:pf3Rs6lA0(1) AAS
屋外用にk371bt狙いで試聴して音も満足だけど
折れてる画像見ると手出しづらい
494: (アウアウウーT Sad7-onYc [106.146.208.50]) 05/11(日)12:58 ID:q2yGCY95a(1) AAS
よほどビルドクォリティが低い個体を引かない限りは大丈夫だと思うよ
引いても補償交換使えばいいし、めんどうだけどね
もちろん雑に扱うと壊れる可能性はあるね、折ろうと思えば簡単に折れそうだし
自分は丸二年くらいK371BTを愛用しているけどアームは無事だが
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
ラバーコーティング?が痛んできたな、イヤーパッドはぜんぜんだいじょうぶなんだけど
あとタッチコントロールの感度が悪いのでつかっていないくらいか
495: (ワッチョイ 93c6-3auX [2404:7a84:91e0:2f00:*]) 05/11(日)19:37 ID:+DW1vuc70(1) AAS
俺も二年ぐらいかな?使ってるけど今んとこ大丈夫というか折れる気配も感じてない
特に冬はイヤーマフ代わりの外出必需品になってる
ただ雑に扱うと脆いかもなあって構造なのは確かにそう
でもそれよりスライダーの固定が弱い方が気になってる(俺のは特に左側)
タッチはスライドより二点タッチ的にタタっとやる方が認識されやすい気がしてる
曲送り/戻しは特に指二本でタタっとやる方が確実
496: (ワッチョイW 772a-gty9 [240b:c010:490:e60f:*]) 05/28(水)10:35 ID:tSw8Wwrn0(1) AAS
712のスライダーの透明パーツが折れた
修理に出すか
497: (アウアウウーT Sa1b-t9SY [106.155.5.37]) 05/28(水)17:12 ID:b0jn1SJpa(1) AAS
そこ単品だと思うだろ?
実はヘッドバンドと接着剤でくっついててぶっ壊すしかないんだぜ…
498(1): (ワッチョイW 657b-peGv [2001:268:98e1:250:*]) 06/03(火)05:23 ID:k47MTiYo0(1/2) AAS
>>488
十年前のこのレビューのが同じ広告系でももうちょい中身ありそう
外部リンク:umbrella-company.jp
499: (アウアウウー Sa91-XVxU [106.155.2.150]) 06/03(火)07:04 ID:UERajE8/a(1) AAS
>>498
昔読んだ記憶があるけど、再読してみて改めて面白いレビューだわ
保存しました、ありがとう
500: (ワッチョイ 55da-i0mM [58.94.54.25]) 06/03(火)16:15 ID:tKCVcc/Y0(1) AAS
その記事CD900STが絶対的リファレンス扱いで、そういう感性の人にK812語られてもなあって思いながら他の記事(私たちがMDR-CD900STでどんな事をしているのかはこちらをご覧ください、ってリンクついてるとこ)も読んでみたらCD900STめっちゃ魔改造されててワロタ
501: (ワッチョイW 657b-peGv [2001:268:98e1:250:*]) 06/03(火)17:28 ID:k47MTiYo0(2/2) AAS
もはやガワしかのこってない定期
502(1): (アウアウウーT Sa91-ZSv7 [106.155.5.105]) 06/04(水)12:37 ID:7OvgTprea(1) AAS
umbrella company?
あぁ、あの客の金を盗って夜逃げした奴の取り扱いしてたところか
503: (アウアウウー Sa91-XVxU [106.154.141.229]) 06/04(水)13:26 ID:I160ZX5Pa(1) AAS
>>502
病気かなんかじゃね?、許される事ではないが、、
504: (ワッチョイW e928-gkgl [210.252.252.175]) 06/22(日)20:25 ID:Bbwj9Vp90(1) AAS
K712PROの透明プラのスライダー両方折れちゃったが
装着時の固定に気を使うだけで使用上は特に問題無いね
505: (アウアウウーT Sab9-cVjo [106.155.5.243]) 06/23(月)20:20 ID:1wOGTEEoa(1) AAS
ヘッドバンドが矢印のほうに回ったらスライダーは千切れてると思ったほうがいい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
506: (ワッチョイ 46ca-jK4x [2409:10:c240:500:*]) 06/26(木)16:45 ID:gKCefHG70(1) AAS
K240で不満だったのが低音
パイプオルガンの低い音なんかきこえやしない
半開放型だからしかたない、と思っていたんだが、
EffeTuneにAutoEqの補正値読み込ませたら世界が変わった
実測値に基づく補正はだいじなんだなと思った
507(1): (ワッチョイW 738c-w7A7 [2400:4052:1cc1:fa00:*]) 07/20(日)20:39 ID:u+7st4QN0(1) AAS
K553買ったんだが側圧が弱くて低音が抜ける
軽く押さえると低音が出てバランス良くなるんだがAKGが想定してる音質はどっちなんだ?
508: (ワッチョイ b901-deyy [2404:7a84:91e0:2f00:*]) 07/20(日)23:12 ID:UScz69Ha0(1/2) AAS
K553(今買ったのならたぶんmk2?)で側圧弱いって人は初めて見た…
うちのだと押さえても低音が増すというよりは全体に音量あがるし、逆にちょっと広げたら確かに低音抜ける
なので恐らくその軽く押さえた時の音の方が想定してる音じゃないかなと
まあ貴方が実際聞いてる音がわからんから何とも言えんけど
もしかして新品のmk2じゃなくてK553無印の中古を買ったのだとしたらヘッドバンド緩んできてるとかイヤーパッドヘタリきってるとかは有るのか
それとも欧州人骨格なイケメン等身?
509: (ワッチョイ b901-deyy [2404:7a84:91e0:2f00:*]) 07/20(日)23:28 ID:UScz69Ha0(2/2) AAS
普段あまりK553mk2の話題は出ないからついでに書くけど
個人的にはK553mk2はAKGの現ラインナップ中で最もフラットなバランスだと思ってる
中域がちょっと硬いっちゃ硬いけどバランスとしての話
K371もかなり似た音なんだけど凄く低いとこと高いとこをちょっと盛ってる感じがするんよ
ドンシャリってのじゃなく、もっと低いとこと高いとこを僅かに
ただK371の方がフラットでK553mk2の方が比べたらかまぼこって言う人もいるかもなあって範囲の違いだけど
510: (ワッチョイW 7bb9-2TN8 [240b:c020:610:db9a:*]) 07/21(月)01:14 ID:WVCn/D560(1) AAS
K553、K550もフラットじゃなくて普通に低音不足だろう
音も薄くお世辞にも音が良いとは言えないし側圧も普通に弱い
抑えればどんなヘッドホンでも低音も高音も増す
511: (ワッチョイW 8bea-JKem [240d:f:4e4:4e00:*]) 07/21(月)12:37 ID:h0IgH4kX0(1) AAS
AKGは基本低音弱いよね
8シリーズでやっと改善されたくらいな扱いの印象
512: (ワッチョイ b1da-qalB [58.94.54.25]) 07/21(月)18:48 ID:DGCHreJ+0(1) AAS
K701やK712なんかはそうだけどK553は普通にウェルバランスじゃね?
そりゃもっとズンドコ鳴ったほうが心地良いって人は多いだろうけど
Hi-X65とかHD490Proみたいな最近のフラット志向モニターヘッドホンで評判良いやつと比べても帯域バランス的にはそんなもん、かつ密閉なりに最低域も出てるし
勿論解像度なんかは古さと値段なりの差があるけど
513: (ワッチョイW 13e6-ZL/F [2001:268:730e:836a:*]) 07/21(月)19:51 ID:yxZfMV3p0(1) AAS
K553mk2の良さは密閉ならではの低音が出つつ密閉としては望外の音場感があるとこやね
あと、あのもっちりしたイヤーパッドが良い
装着してから押したり広げたりしたらモロに外耳の気圧が変わる密着度
514: (ワッチョイW 7397-w7A7 [2400:4052:1cc1:fa00:*]) 07/21(月)22:33 ID:8XQe8s8c0(1) AAS
>>507
ヘッドバンド軽く曲げて側圧増やしたら低音漏れなくなりました🙄
515: (ニククエ Sac5-dk2h [106.154.143.135]) 07/29(火)17:37 ID:y5rM7lRjaNIKU(1) AAS
つ 皆様、グライコ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.069s*