【MAZDA】NDロードスター Vol.339【幌・RF】 (751レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (キュッキュ MMd3-sBgK [114.155.62.20]) 09/09(火)20:30 ID:bZ4ZaYTWM0909(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。
※前スレ
省2
670(1): (ワッチョイW 0b7e-VJUH [240b:250:8c80:2e00:*]) 09/19(金)19:28 ID:3fZF+a8B0(4/5) AAS
>>639
下手くそなAIだな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
671: (ワッチョイW 4354-6ZH0 [240a:61:6240:2e7e:*]) 09/19(金)19:33 ID:5fyLzZb60(1) AAS
>>670
結局内装色と幌色なんだよ NDのデザインで濃いグリーンとなったら黒内装や黒幌じゃ合わない
672: (ワッチョイW 0b7e-VJUH [240b:250:8c80:2e00:*]) 09/19(金)19:34 ID:3fZF+a8B0(5/5) AAS
>>649
urlは別に禁止されてるんじゃなくてたぶん「はてなぶろぐ」がNGワード
外部リンク:taku2-4885.hatena★blog.com/entry/2024/09/07/205939
673: (ワッチョイ b538-NfV8 [124.241.84.55]) 09/19(金)19:52 ID:l7HrYs930(2/2) AAS
>>661
その最たる例がシビックタイプR
内装を赤から黒に変更して「レーシングブラックパッケージ」って恥ずかしい名前になって+100万円
さらにプレリュードと価格合わせる為に+18万円
ロードスターも22年式でスペック変わらずに+7万したけど
シビックタイプRの+180万よりはマシかなw
674: (アウアウウー Sa39-IL3K [106.130.152.208]) 09/19(金)20:49 ID:lzFJpOCXa(1) AAS
値上げが確実なんだから明日契約するのがベスト
675: (ワッチョイW 2d50-sfsy [240b:13:d821:c400:*]) 09/19(金)21:23 ID:Wavj+vKN0(2/4) AAS
前回の値上げからまだそれほど経過してないのに、値上げだけで改良無しとかマジだったらクソ過ぎんだろ
GRカローラはウーハーとボディ剛性大幅アップさせて据え置きで頑張ってるのに。
経営努力が足りないのか、企業力が無さすぎるのか。
676: (ワッチョイW db48-ne3F [2001:268:9b6a:49ad:*]) 09/19(金)21:29 ID:SRu0W5VP0(1) AAS
新聞(ネット記事でも可)くらい読めばいいのに
677(1): (ワッチョイW 5b2c-VkK9 [2400:4050:d441:cd00:*]) 09/19(金)21:29 ID:xkL9IMEs0(3/3) AAS
もう手のいれるとこほぼないんだよね
物価高だしシビックタイプRみたいに
少しの変更で価格UPだろう
というか
タイプRは納期長すぎて
物価についてけなくての値上げみたいなもんだし
それでも12Rの値段考えると、バーゲンプライスだよ シビックタイプR
678: (スップ Sd03-VkK9 [1.75.153.210]) 09/19(金)21:31 ID:QQP80/Fld(1) AAS
むしろこんなに改良してくれたロードスターを褒めるべきだ
コペンを見ろ!
GR出した以外なんもないから!
NDロードスターの1年前に今のコペン出たんだぞ!
679(2): (ワッチョイW 6dea-rzyN [2400:4052:3b21:5000:*]) 09/19(金)22:54 ID:2yLUvJkH0(1) AAS
全車種売れていないんだから値上げは仕方ない
その内マツダ地獄が再来するかもな
680: (ワッチョイ 9d5c-n+00 [2404:7a81:bde0:5700:*]) 09/19(金)23:04 ID:2JZrDycI0(1) AAS
>>617
おっぱいに関しては大は小を兼ねない
681: (ワッチョイW 2d50-sfsy [240b:13:d821:c400:*]) 09/19(金)23:36 ID:Wavj+vKN0(3/4) AAS
>>677
例えばだけど
ほうれい線バンパーデザイン変更
リアマフラー左右セパレート化
ホイールの意匠変更や軽量化
液晶メーター化
サスの仕様変更
省2
682: (ワッチョイW 2d50-sfsy [240b:13:d821:c400:*]) 09/19(金)23:42 ID:Wavj+vKN0(4/4) AAS
>>679
もう既に再来してる
NDですらリセールそんなによくないし、それ以外はお察しな状態。
CX-60とか発売初期に買った人かわいそうすぎる。
683: 09/19(金)23:45 AAS
cx60の初期に何かあったの?
最近よく町中では見かけてる車種になるけども…
684: (ワッチョイ d567-iW0S [240d:1a:1181:8300:*]) 09/20(土)00:27 ID:2CT1vLXL0(1) AAS
値上げしても良いけど、普通の幌2Lの内装と幌はベージュ、外装ブリティッシュグリーン出して
685: (ワッチョイW 9d8d-zYzJ [2400:4151:c540:1100:*]) 09/20(土)00:35 ID:fdNO2dGR0(1/2) AAS
>>679
売れないから値上げはさすがに無いわ
686(1): (ワッチョイW 9d4b-LznO [240a:61:5123:3762:*]) 09/20(土)04:05 ID:dR8uwI+Z0(1) AAS
トヨタさんは下請けに値引き交渉を再開するらしいがそれを経営努力と言うならまあなんというか。
687: (ワッチョイW 6de2-uf95 [240b:c010:4a5:83d8:*]) 09/20(土)05:54 ID:Oujt14fr0(1) AAS
>>686
経営努力と云うより、ウォール街を潤すために全力で植民地を搾取する努力だな
トヨタの下請企業は従業員に真っ当な給料を払えず必然的に移民を使うことになり、近い将来に大企業と公務員以外の日本人はそっくり移民と入れ替わることになる
「トヨタ栄えて国滅ぶ」
688(1): (ワッチョイ 6397-VomE [131.147.72.50]) 09/20(土)05:55 ID:SHOQWN8g0(1/5) AAS
GRカローラやべーな
一年後くらい走ってるスポ車GRカローラだらけになってそう
689: (ワッチョイW 2380-iRo1 [2400:4051:17e0:7900:*]) 09/20(土)06:22 ID:It7PHoY20(1/3) AAS
>>688
600万だからねぇ
TypeR、GRヤリスみてもこの辺りのクルマは国内総台数3~5万台も出れば良いところ
GRカローラは今までの3年で国内3000台程度しか出てないから争奪戦だが年間1万も2万も作ってリセールが落ち着いちゃったらどこまで欲しい人が出てくるやら
ちなみに5万出ても「だらけ」にはならん
690(3): (ワッチョイ d5f1-l3PH [2400:2411:81e0:f400:*]) 09/20(土)06:23 ID:uPmR80aB0(1/2) AAS
自分はMSRに約530万を出すならもう少し足してGRカローラを買うな、ロードスターとの2台体制ならとても良い組み合わせだ
シビックタイプRはいらない、FFだから
ハイパワーなFFはAWD派だから
691: (ワッチョイ e3c1-Gofo [240a:61:1190:63e2:*]) 09/20(土)06:30 ID:6d6PmAQn0(1/3) AAS
派手な車は印象に残るから多く走ってるように感じる
マツダの金太郎飴みたいなデザインもいっぱい走ってるって錯覚させるため
赤推しでさらに印象づけてる。
692(1): (ワッチョイ 6397-VomE [131.147.72.50]) 09/20(土)06:46 ID:SHOQWN8g0(2/5) AAS
>>690
先代乗ってたけど実質サーキット専用なのよね〜公道の速度域じゃおもんないというか
50キロまでの加速力公式でN-ONE RSと同じだし
FFだからそもそも面白くないけど
693(1): (ワッチョイ d5f1-l3PH [2400:2411:81e0:f400:*]) 09/20(土)06:57 ID:uPmR80aB0(2/2) AAS
>>692
そうなのか、でも高速なら快適だよね、またワインディングでは楽しめるのでは?
694: (ワッチョイ 23b9-wLjf [240d:f:2958:3d00:*]) 09/20(土)07:04 ID:xCuMNsR80(1/3) AAS
やはり、ブリティッシュグリーンのvセレ待ちか
2017年製 45000kmで下取り180万言われたんだけどリセールいいやん
200万ぐらいで売るんだろうけど売れんのか??
695(1): (ワッチョイ 6397-VomE [131.147.72.50]) 09/20(土)07:04 ID:SHOQWN8g0(3/5) AAS
>>693
高速は超快適だね首都高はすごく楽しかった
その辺の下道ワインディングだとデカすぎるのと60キロ以上出さないと楽しい領域にならないから全く楽しめないのよ峠がつまらんのも同じ理由
その点ロドちゃんはその辺の下道レーシングでもニッコニコになれるから最高ね
GRカローラは60キロ以下で楽しめるのか気になるわ
696(2): (ワッチョイW 6b47-wjjw [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)07:19 ID:V5kRTJey0(1/9) AAS
高速でロドは80kmも出すのこわくて70km巡航だな
体感は他の車の100kmぐらいに
697: (ワッチョイ 0362-2pJB [133.206.60.64]) 09/20(土)07:33 ID:efaylOjr0(1) AAS
>>695
GRヤリスを街中で試乗して同じ感想だったわ。競技車両を普通の道で普通に走らしても、挙動変化がなくてどこまで走っても駐車場の中から出てないみたいなつまんなさだった。カローラは尚更だと思う。
698: (ワッチョイW 2388-xw/D [61.24.243.18]) 09/20(土)07:34 ID:JQ3h2TO10(1) AAS
>>696
低スピードでも楽しいからサイコーだよね
699: (ワッチョイ 6397-VomE [131.147.72.50]) 09/20(土)07:47 ID:SHOQWN8g0(4/5) AAS
歴代低スピードで一番楽しかった車はビート
エンジン音頭おかしすぎるマジでバイク
700(1): (ワッチョイW 9d35-8Qe3 [240a:61:82:d272:*]) 09/20(土)07:54 ID:ZBIT011a0(1/2) AAS
>>669
消えたらパーテイレース出来んだろ
701(1): (ワッチョイW 9d17-Y2m7 [240b:253:e200:9100:*]) 09/20(土)08:04 ID:/1VlzmYd0(1/2) AAS
GRシリーズはフルサーキットに対応させた車でしょ?
それを低速万歳のロドスタと較べるのもなんか違うと思うが。
MSR以上は値段だけは競ってるけどw
MSRと12Rがミニサーキットでチョットいきれるくらいのポジションじゃ?
702(1): (ワッチョイ 23b9-wLjf [240d:f:2958:3d00:*]) 09/20(土)08:17 ID:xCuMNsR80(2/3) AAS
いや、それはさすがに免許返上したほうがいいレベルでは…
703: (ワッチョイ 23b9-wLjf [240d:f:2958:3d00:*]) 09/20(土)08:18 ID:xCuMNsR80(3/3) AAS
>>702
>>696
704(2): (ワッチョイW 9d1b-zYzJ [2400:4151:c540:1100:*]) 09/20(土)08:20 ID:fdNO2dGR0(2/2) AAS
>>701
ミニサーキットでも2Lクラスだと800万出してあの程度かと言われるのがオチだろな
705: (ワッチョイW b598-VLmL [240d:1a:4f1:4a00:*]) 09/20(土)08:34 ID:ZosjK6W70(1) AAS
12Rでサーキットは色々気を使うな
ぶつけたくないし、遅いと色々言われるし
なので普通の2Lがいい
706(1): (ワッチョイW 9d17-Y2m7 [240b:253:e200:9100:*]) 09/20(土)08:47 ID:/1VlzmYd0(2/2) AAS
>>704
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ
全捌けはすると(ここで)言われてるし、ユーザーニッコリ、メーカーニチャァのWin-Winだからそれでいいんじゃないかな
GR(トヨタ)ほどMSR(マツダスピードレーシング)が凄くないのが原因じゃないかと。
787Bの頃は光り輝いてたのにね。
707(1): (ワッチョイ e3c1-Gofo [240a:61:1190:63e2:*]) 09/20(土)08:48 ID:6d6PmAQn0(2/3) AAS
>>700
マイナーチェンジ後に純正消えたような…
クスコの社外品がパーティレース用って出てるけど。
708: (ワッチョイW 6b47-wjjw [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)08:51 ID:V5kRTJey0(2/9) AAS
半額近いGRヤリスやGR86に負けて顔面ソウルレッドww
709: (スッップ Sd43-EhZg [49.98.134.137]) 09/20(土)09:27 ID:Eo4Id1mNd(1) AAS
パックdeメンテって必要?
どう考えてもディーラーを儲けさせる為としか思えないんだが…
残クレ車だと強制だっけ?
710: (ワッチョイW 0b5e-LznO [240a:61:50f3:3e09:*]) 09/20(土)09:49 ID:UdV65tdD0(1) AAS
貧乏性だから70kmしか出さんなら高速料金もったいないから下道でいいわ
711: (ワッチョイ 0bc5-Gofo [2405:6585:2d60:3d00:*]) 09/20(土)09:53 ID:vszjiMrk0(1) AAS
SグレにMSRのフルバケと機械式LSD入れられるかな
ここ変えるだけで個人的に満足なんだが
712(1): (ワッチョイW 9d35-8Qe3 [240a:61:82:d272:*]) 09/20(土)09:56 ID:ZBIT011a0(2/2) AAS
>>707
メーカーオプションだから、納車時には付いていたぞ
713: (ワッチョイW 5b35-Nq1z [240a:61:31b3:8b7c:*]) 09/20(土)10:33 ID:6Ql8ZuJZ0(1) AAS
>>704
他人の目は気にしないことですよ
714: (ワッチョイW 9df2-MaQi [240a:61:3021:504f:*]) 09/20(土)10:52 ID:8J5OLH750(1) AAS
服装とか気にしたほうが
715: (ワッチョイW 6ba0-PENL [240a:61:40e6:9e2a:*]) 09/20(土)12:13 ID:TSFNBXiC0(1) AAS
買って一年未満のRFだが乗り始めに毎会クラッチがジャダー起こすんでデラに相談したらクラッチ交換となった。
716(1): (ワッチョイW db0c-d+a8 [2400:4153:9001:d600:*]) 09/20(土)12:52 ID:bpB7Xtvg0(1) AAS
>>712 そうなん?
販売店舗で付けてないからってメーカーライン装着とは限らない気が
アクセサリーカタログ扱いなら販社架装センターあたりじゃね?
四国系販社だと広島に架装拠点あるみたいだし
一見メーカー装着ぽく見える気持ちはわかるけど
717(1): (ワッチョイ e3c1-Gofo [240a:61:1190:63e2:*]) 09/20(土)13:01 ID:6d6PmAQn0(3/3) AAS
NR-A乗ってるけど中古のロールケージ付きの車あったので試座してみて
コケた時の安全性とかは上がるけど
死角が増え過ぎて路上走るにはリスク高すぎるって思って着ける気無くなったな…
クローズドコース走る人に必須なのは分かるけど…
718(1): (ワッチョイ 0da4-XVQY [130.62.13.204]) 09/20(土)13:39 ID:u56ZjT/30(1) AAS
ND持病か?
動画リンク[YouTube]
719: (ワッチョイW 5b9c-g3ea [2a02:26f7:b9a0:616b:* [上級国民]]) 09/20(土)13:50 ID:sz9zm02Y0(1/2) AAS
>>716
ND2のNR-Aを買った時に、マツスピ製品はないので、メーカーの指定品(クスコ製品)ならばが取り付けられると言われた。
専門店で着けて貰ったので、そもそもディーラーに頼むつもりはなかったが。
720(1): (ワッチョイW 5b1c-VkK9 [2400:4050:d441:cd00:*]) 09/20(土)13:52 ID:IhJeM6Vq0(1/3) AAS
>>690
私もそう思ってたんだよ
新型のタイプRに乗るまでは
乗ったら
FFのGT3と呼ばれる理由がわかるよ
あの車は駆動方式では語れない
721: (ワッチョイW 5b9c-g3ea [2a02:26f7:b9a0:616b:* [上級国民]]) 09/20(土)13:53 ID:sz9zm02Y0(2/2) AAS
>>717
後方部分だけの4点ロールバーなら、さほど視界は遮らないよ。 4点だとパーティレースには出られないけど、マツダ耐久ならば出られる。
722(2): (ワッチョイW 5b1c-VkK9 [2400:4050:d441:cd00:*]) 09/20(土)13:58 ID:IhJeM6Vq0(2/3) AAS
というか
12Rだとしても
タイプRやGRヤリスカローラと比較してる人はなんなの?
ロードスターとはベクトルが違う車なのに
12Rと比較するなら
GR86BRZあたりでしょ
現行のなら勝てないと思うけど
省1
723: (ワッチョイW 6b91-53O9 [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)14:02 ID:V5kRTJey0(3/9) AAS
12Rなら競合はタイム競う車入ってくるでしょ
724: (ワッチョイW 6b91-53O9 [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)14:03 ID:V5kRTJey0(4/9) AAS
ロードスターと12Rもベクトルは違うし
725(1): (ワッチョイ dbf2-l3PH [2400:2200:901:34a1:*]) 09/20(土)14:16 ID:Mt3vq9zn0(1/3) AAS
>>720
なるほどそうなのか、タイプRには乗ったことがないが試乗してみたくなったな
FFをバカには出来なくなるんだね
726: (スププ Sd43-0udS [49.98.89.92]) 09/20(土)14:29 ID:TOjg+qP9d(1) AAS
ベクレとる
727(1): (ワッチョイW d57e-STIJ [240a:61:1204:5a96:*]) 09/20(土)14:34 ID:KC79RHV80(1) AAS
アルカンターラがやっかいなんだよな。普段使いでオープンにして走るとなると、忙しい毎日のなか、掃除がねー。フツーの皮にしてほしかったな
728: (ワッチョイ dbf2-l3PH [2400:2200:901:34a1:*]) 09/20(土)14:34 ID:Mt3vq9zn0(2/3) AAS
>>722
比較というか、自分はすでに通常のロードスターは持っているから買い足すならばMSRとか12Rでは無くてGRカローラにするなという意味だったんだよ
729: (ワッチョイ 6397-VomE [131.147.72.50]) 09/20(土)14:41 ID:SHOQWN8g0(5/5) AAS
>>727
ハンドルがアルカンターラだった車は最悪だったな手袋必須や
730: (ワッチョイW 2da8-sfsy [240b:13:d821:c400:*]) 09/20(土)14:43 ID:8z+75Ykp0(1) AAS
>>722
従来グレードと異なり、サーキット向けの車だから比較されて当然だ。
しかもそれらよりも価格が上回ってる特別仕様だから性能面と結果を期待されるのは何もおかしくない。
731: (ワッチョイW 6b47-wjjw [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)14:59 ID:V5kRTJey0(5/9) AAS
タイプRやGRヤリス、カローラ、86はサーキット向けではないし12Rと比較するのは間違い
それらよりサーキットより遅そうな12Rやばくね?
732(1): (ワッチョイW 2380-iRo1 [2400:4051:17e0:7900:*]) 09/20(土)15:13 ID:It7PHoY20(2/3) AAS
>>706
MSRはマツダ スピリット レーシングね
733: (ワッチョイW 2380-iRo1 [2400:4051:17e0:7900:*]) 09/20(土)15:31 ID:It7PHoY20(3/3) AAS
そうか、マツダスピリットは「絶対的な速さではなく楽しさ」だからMSRはサーキットでいかに楽しいかを追求したモデルなんだな
タイムは副次的なもので他車と競うより己がいかに楽しいかで語らねばならんのかもな
周りがそれで納得するかは別だが
734: (ワッチョイW 95f7-Nq1z [150.31.58.145]) 09/20(土)16:26 ID:QzOxNsxq0(1) AAS
FD持ってるけど12Rも欲しい
735: (ワッチョイW 6b75-wjjw [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)16:48 ID:V5kRTJey0(6/9) AAS
>>718
これはND2か
猫ミッション以降不具合連発だな
736(2): (ワッチョイW 238b-zZ7q [61.44.145.146]) 09/20(土)17:19 ID:TweGW4SK0(1) AAS
RFのスタッドレス用に中古の幌16インチ買ったんだがめちゃ軽くてびっくりした。
片手でも全然普通に持てるのな
今更かもしれんけど社外でこれより良いホイールってなかなか難しくないか
737: (アウアウウー Sa39-STIJ [106.154.141.52]) 09/20(土)17:23 ID:iy7ZB9Rsa(1) AAS
タイプRはロードスターと真反対
でかい、小さい
ターボ、NA
屋根開かない、屋根あく
後席あり、後席なし
重い、軽い
FF、FR
省2
738(1): (ワッチョイ 23fd-OF/z [61.215.127.65]) 09/20(土)17:26 ID:+Cvdx+k80(1) AAS
>>736
感じ方はひとそれぞれだが、
RAYSだけでも、NE24やZE40といった鍛造ホイールは、
純正の鋳造アルミホイールより優れてると思うけどな。
RF用に買ったままになってるBBSのRFをどうするかな。。。
739(1): (ワッチョイW 6b75-wjjw [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)17:33 ID:V5kRTJey0(7/9) AAS
>>736
wedsは純正より安くて軽いよ
740: (ワッチョイW 9df3-oe6O [2400:4153:e180:3300:*]) 09/20(土)17:55 ID:zbh4zkP/0(1) AAS
>>738
鋳造と鍛造比較しちゃダメでしょ
741: (ワントンキン MMa3-Y2m7 [153.140.36.5]) 09/20(土)18:00 ID:se9QEV6PM(1) AAS
>>732
紛らわしいなw
楽しく乗るために、1.5倍や2倍出せる人はすごい
742(1): (ワッチョイ 6be5-xxKh [2001:268:9875:302b:*]) 09/20(土)18:17 ID:5TKa3IZc0(1) AAS
>>690
2年前にNDからGRカローラに乗り換えたが、
車としての面白さ気持ちよさは断然NDだった
ただ速いだけよ、GRカローラ
一般道じゃ持て余してストレス溜まる車
なのでいまだにNDスレ眺めてます
743: (ワッチョイ db71-pMMx [2409:251:a281:4b00:*]) 09/20(土)18:51 ID:PpAD2yX50(1) AAS
NDロドとGRヤリスで思案中のワイに参考になるレスありがとう
744: (ワッチョイ a588-Gofo [116.12.3.165]) 09/20(土)19:29 ID:uQK8xI7k0(1) AAS
非力でもエンジンぶん回した方が楽しめるな
745: (ワッチョイW 6b75-wjjw [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)19:32 ID:V5kRTJey0(8/9) AAS
NDでもすぐ50kmとか出て怖いんだが
746: (ワッチョイ dbf2-l3PH [2400:2200:901:34a1:*]) 09/20(土)19:45 ID:Mt3vq9zn0(3/3) AAS
>>742
適材適所でそれぞれの特長や得意なシチュエーションが違うからロードスターとGRカローラの2台持ちが良いと思うね
747: (ワッチョイW 2df1-qSWq [240a:61:3247:be7b:*]) 09/20(土)20:17 ID:Z5OwtJRn0(1) AAS
>>739
16の105が鍛造なら買ってた
鋳造で軽いのは何となく怖い
748: (ワッチョイW 6b91-53O9 [240b:c010:4e6:4074:*]) 09/20(土)20:48 ID:V5kRTJey0(9/9) AAS
アドバンも鋳造だっけ?
749: (ワッチョイ 5b56-xxKh [240d:1a:196:9800:*]) 09/20(土)22:06 ID:O/zc1feF0(1) AAS
誰かこれ付けた人いる?
外部リンク:www.autoexe.co.jp
750: (ワッチョイW 5bb3-VkK9 [2400:4050:d441:cd00:*]) 09/20(土)22:44 ID:IhJeM6Vq0(3/3) AAS
>>725
いやちょっと衝撃だったよ
まあ初代も面白かったが、途中から何考えてるんだホンダとタイプR敬遠してたけどw
全幅1800mmで納期が普通だったら買ってたなー
タイム的に2LターボでAWD最速度どっちが速いんだろう? ニュルあたりで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s