【HONDA】3代目フリード★24【FREED】 (841レス)
【HONDA】3代目フリード★24【FREED】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-FZqZ [49.239.72.141]) [] 2025/08/06(水) 12:36:18.67 ID:o7+q9c0PM !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 累計販売台数100万台を突破し売れ続けている、定番コンパクトミニバン・フリード。 2024年発売となった3代目モデルのスレです。 初代、二代目、シエンタについてはそれぞれのスレでどうぞ。 ◆ルール(約束事) 1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう 2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう 次スレは>>950で宣言してから。 建てられない場合は>>970が建てる スレ立て時1行目に必ず 「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」 を入れること。 入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと。 ※前スレ 【HONDA】3代目フリード★22【FREED】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1743138458/ 【HONDA】3代目フリード★23【FREED】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750237239/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/1
761: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db18-gc3K [2402:6b00:a628:cf00:*]) [] 2025/09/15(月) 07:45:46.03 ID:fgHbERNF0 >>758 解除音鳴らしてるがそんな頻繁に認識途絶えないよ 多分だけど使ってる道が県道や整備の悪い道なんじゃないの? 国道やある程度整備されてるような道じゃなきゃ認識率下がるよ 渋滞時追従なら使えるが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/761
762: 警備員[Lv.11] (ワッチョイW a35b-THpq [157.5.14.45]) [sage] 2025/09/15(月) 09:24:51.97 ID:rZHaw/Cr0 >>761 そうなのか 自分は伊勢湾岸道みたいな片側3車線の高速でも名古屋高速でも解除音ちょこちょこ鳴るからやっぱりなんか変なのかもしんない ハンドルを握る強さとか車線の中で走ろうとする位置とか何かあるのかもしれないけどとりあえずディーラーに相談してみる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/762
763: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-gc3K [49.239.76.163]) [] 2025/09/15(月) 10:27:06.19 ID:hPBtYiWoM >>762 名古屋高速は認識外れるよ 自動車専用道路はルート複雑なのと特殊性が強いから補助としてしか使えない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/763
764: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2300-G3Uo [61.86.152.98]) [sage] 2025/09/15(月) 10:38:23.77 ID:2eNjV73/0 ACCLKSをどこでも使おうとしてる奴はそのうち事故るぞ 運転補助の天敵は周囲を走ってる他車なんだから、安定した状況の高速以外は使う方がリスク抱えるようなもんだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/764
765: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ab-tA/w [2001:268:9ae5:244e:*]) [] 2025/09/15(月) 11:43:13.24 ID:UOEHNIFl0 赤信号で止まらんのやろ バイパスならええか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/765
766: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-iJZd [153.174.48.119 [上級国民]]) [sage] 2025/09/15(月) 13:55:07.30 ID:+rV9H2KS0 >>748 USB駆動のブランケット アクセサリーモードでもあったか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/766
767: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb9-TQi5 [2400:4053:8d20:8b00:*]) [sage] 2025/09/15(月) 14:10:05.21 ID:9D6nUrcq0 補機バッテリーでしょ 大丈夫? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/767
768: 警備員[Lv.11] (ワッチョイW c571-THpq [222.229.101.222]) [sage] 2025/09/15(月) 14:19:32.92 ID:ZLqMxmK00 >>763 下道でも全然外れないよとか高速でも外れるよとか人によって色々話が違うので何が正解なのかわからんくて ちなみに名古屋高速も枝線の4号とか3号みたいな真っ直ぐなところでも解除→復帰みたいな動きになる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/768
769: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db18-gc3K [2402:6b00:a628:cf00:*]) [] 2025/09/15(月) 15:01:17.64 ID:fgHbERNF0 >>768 それは普通 線が分岐したり複雑な部分は外れる ただ追従してるラインが続いてればそれに従うこと多いけどまあ外れる そもそも機械がどれが正しいライン化の判断はしない それは運転手の仕事 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/769
770: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d81-OF/z [160.86.106.167]) [] 2025/09/16(火) 12:12:31.26 ID:UbLrHMfT0 >>768 名古屋高速 大高線【名古屋南→鶴舞南】名古屋高速はここから始まった!【上り/全区間/3号大高線】 この動画の 1:04 2:54 こういう場所で度々外れるなら普通じゃない 逆光や夜間でも認識率が落ちる感じもないし 1:24 こういう分岐は外れる 5:16 ETC出口とかもラインがないので外れる 4:40 5:02 基本外れにくいけどラインが複雑だと外れやすい 2:49 ラインが繋がっていれば外れない 4:48 側面側に壁があればほぼ外れない 8:34 待避所とかでも外れることはない 11:19 R_がキツイと外れる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/770
771: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d81-OF/z [160.86.106.167]) [] 2025/09/16(火) 12:12:48.60 ID:UbLrHMfT0 まああまりにも外れるならディーラーに相談して同乗して見てもらうほうが良いよ 可能ならディーラーのフリードの試乗車用意してもらって乗り比べとかも必要 環境でかなり差があるが感覚でしか話せない話題だからね ちなみに120キロから65キロがLKASの動作範囲ね 60キロ下回ってもトラフィックジャムに移行するだけでLKAS自体は働くけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/771
772: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3a-rp6V [210.132.203.7 [上級国民]]) [sage] 2025/09/16(火) 13:12:44.52 ID:WF8RyvuQ0 9インチナビと11.4インチナビで迷ってる。 9インチは表示が範囲が小さいの気になる 11.4インチは運転の時に邪魔になるのかが気になる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/772
773: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2363-iW0S [240d:1a:860:4100:*]) [] 2025/09/16(火) 13:23:11.61 ID:aLqpyuzm0 9インチにしたわ ワイヤレスcarplayあるし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/773
774: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-YOXK [126.254.233.198]) [sage] 2025/09/16(火) 13:37:56.23 ID:yBa0C3pGr 9インチだけど特別小さいと感じたことはないかなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/774
775: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d81-OF/z [160.86.106.167]) [] 2025/09/16(火) 13:49:25.16 ID:UbLrHMfT0 >>772 11インチはダッシュボードの範囲内にしかないから運転のじゃまになるとかいう配置感じゃない とんでもなく背が低いかシートをアホほど寝かせてるならもしかしたらでてくるかもしれないがそんな運転姿勢だと運転できないと思うぞ… 9インチも特にサイズが小さいとは思わんが出来が悪いのが気になる 一年前の俺には11にしておけとアドバイスするレベルよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/775
776: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c571-zzVf [222.229.101.222]) [sage] 2025/09/16(火) 14:01:26.16 ID:6ioVk/Eh0 >>770 わざわざありがとう 動画見てみたよ 6:00くらいからの星崎カーブから鶴舞南JCTまでのストレートを左側車線で走っててもときどきLKASアイコンが緑→白→緑みたいになるんだよね ずっとこういうものなのかって思ってたけどこのスレで外れることはまずないって人の話を聞いて不安になって >>771 試乗車借りて試してみるのいいかもね 挙動が違ったら一発だし 幸いディーラーの近くに高速のICあるから少し走らせてもらうとすぐわかるかも 長々と相談に乗っていただいてありがとう 明日用事で名古屋から東京まで車に乗って行く用事があるので色々と確認してみるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/776
777: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232a-Z/cX [240d:1c:59:2500:*]) [] 2025/09/16(火) 14:18:20.29 ID:cJKYeCLR0 ディスプレイもだけどオーディオにもグレードアップしたい スカスカで酷すぎない? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/777
778: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db88-2pJB [175.134.7.16]) [sage] 2025/09/16(火) 15:15:36.87 ID:qWepX9zc0 オーディオというかスピーカーだよね。 試乗して音が下から出てくるのにビックリした。そして純正オプションのスピーカーはツイーターが埋め込みじゃないのに工賃入れると10万するという。 フロントスピーカーだけでも社外のツイーター別体スピーカーに交換するといいかと思う。 シエンタもオプションでハイグレードスピーカーが10万以上するけど専用アンプや2ツィータなどで車種別チューンもしている。そもそもオプションつけなくても6スピーカーだし。 その点ではシエンタ、というかトヨタが車種共通で頑張ってるよね。 自分もフリード契約しちゃったけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/778
779: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba1-XVQY [223.134.58.185]) [sage] 2025/09/16(火) 15:17:31.76 ID:U9PFfKk70 >>777 「スカスカ」はトーンコントロールでそこそこ補正できない? 調整した後で言ってるのならスマン http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/779
780: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b86-JFCq [2001:268:98c5:49d7:*]) [sage] 2025/09/16(火) 15:29:46.02 ID:fCG0uB0b0 フリード専用チューンのオーディオプロファイルの読み込みが出来るのって純正ナビだけ? 本来はハイグレードスピーカー用なんだろうけど、標準スピーカーでも急にダイナミックレンジ広がって予想外だった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/780
781: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437c-gXZV [240b:c010:494:86e1:*]) [] 2025/09/16(火) 15:33:54.86 ID:Y1hFYgq40 ナビ高すぎだろ ぼったくり感えくい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/781
782: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 8bf7-tY62 [153.195.204.120]) [sage] 2025/09/16(火) 15:36:40.73 ID:lnYXHfmM0 定価そのまんまだと高いだろうけどディーラーの値引の原資を含んでるしなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/782
783: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238f-iW0S [240d:1a:860:4100:*]) [] 2025/09/16(火) 17:46:46.15 ID:aLqpyuzm0 まぁ高いけどさすがに純正ナビ付けたらそこそこ値引きしてくれるでしょ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/783
784: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3a-rp6V [210.132.203.7 [上級国民]]) [sage] 2025/09/16(火) 17:57:45.96 ID:WF8RyvuQ0 >>775 慣れなんだろうな一応両方乗って確かめたんだけどデケエと思っちゃって9にしたんだけど 納車がまだ先だから変えられるらしいから11にするわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/784
785: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a5-iW0S [240d:1a:860:4100:*]) [] 2025/09/16(火) 18:48:47.00 ID:aLqpyuzm0 >>784 それって金額はどうなるんだ? 単純に差分上乗せ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/785
786: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d81-OF/z [160.86.106.167]) [] 2025/09/16(火) 19:04:48.37 ID:UbLrHMfT0 >>785 再見積もりで再度ハンコ押すだけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/786
787: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3a-rp6V [210.132.203.7 [上級国民]]) [sage] 2025/09/16(火) 19:11:36.71 ID:WF8RyvuQ0 >>785 +7万でいいって http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/787
788: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a5-iW0S [240d:1a:860:4100:*]) [] 2025/09/16(火) 19:31:15.44 ID:aLqpyuzm0 >>787 おー、それならいいね 俺も言ってみよっかな ワイヤレスのcarplayは使わない感じ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/788
789: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3a-rp6V [210.132.203.7 [上級国民]]) [sage] 2025/09/16(火) 19:33:21.60 ID:WF8RyvuQ0 >>788 USBに刺せば使えるんでしょ?ワイヤレス必要無くね? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/789
790: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd43-Zm4H [49.109.1.78]) [sage] 2025/09/16(火) 19:38:09.03 ID:tC6HEgwyd ブレーキでぎぎって音がたまに鳴らない?割と響く感じで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/790
791: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a5-iW0S [240d:1a:860:4100:*]) [] 2025/09/16(火) 19:45:09.07 ID:aLqpyuzm0 >>789 毎回繋ぐのも面倒だし 支払いの時とかにスマホ使うのにケーブル抜かなきゃいけないってのはあるんじゃね? まぁそこまで変わるもんでもないかもしれんが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/791
792: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d528-DY/d [2001:240:24ab:1b98:*]) [sage] 2025/09/16(火) 20:56:40.17 ID:7cbTTGeQ0 >>790 微低速で鳴るよ その位微妙な加減が効くということ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/792
793: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 030b-2fO4 [133.32.182.232]) [] 2025/09/16(火) 21:10:17.92 ID:gNwk4+wb0 カーローン組むなら銀行ローンがいいことはわかってるけど手続きが面倒くさそうなのでディーラーローンも考えています 金利が2.4%ならディーラーローンでも全然ありでしょうか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/793
794: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25c3-gc3K [180.198.241.56]) [] 2025/09/16(火) 21:26:15.36 ID:w/eR0BkK0 停止寸前なら物理ブレーキに切り替わる時の音が鳴るかもしれないが気になったことない 無音で乗ってるのか?? >>776 下道でLKAS使ってみたけど交差点でもほぼ認識外れないし45分程度走行したけど5回程度認識ハズれた程度だった 外れたところはライン全部消えてる箇所や複雑な分岐の所だけ 下道でも予想以上に認識してると分かった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/794
795: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb6-ZAfc [2001:ce8:125:dd89:*]) [sage] 2025/09/16(火) 22:24:07.94 ID:Pn6ICS9i0 >>793 2.4?超破格 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/795
796: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0366-M0kE [133.32.156.176]) [sahe] 2025/09/17(水) 05:20:20.49 ID:KJ/beL0b0 >>793 利率はいいね。あとディーラー所有権がうざく無ければいいんじゃない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/796
797: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3554-aV3W [60.130.84.9]) [] 2025/09/17(水) 07:09:26.96 ID:A8xnEGQj0 >>793 ディーラーローン5.5%って言われたよ 2.4%300万円5年返済の場合 利息の総額186,540円 5.5%300万円5年返済の場合 利息の総額438,060円 25万円も差が出るから10万円値引きされても銀行ローンの方にしとけ 面倒だということで諦める額じゃないよ 確かに俺もりそな銀行ローンにしたけどめんどくさかった。 けど店に行くこともなく、全部スマホと写真で済んだわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/797
798: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3554-aV3W [60.130.84.9]) [] 2025/09/17(水) 07:11:45.98 ID:A8xnEGQj0 >>797 自己レス あ、ごめんよく読んだらディーラーで2.4%ってことか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/798
799: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b8b-aV3W [2400:2653:2c02:3500:*]) [sage] 2025/09/17(水) 08:46:33.18 ID:UYKPe8500 エンジン始動前に運転席のドアを開けた時に一度だけフロントタイヤの奥の方からカンッ、カンッて金属音が鳴るのは仕様? 毎回エンジン始動前にドア開ける時に一度だけで、一度ドア閉めてもう一回開けても鳴らない、エンジン停止後10分くらいたったらまた鳴るようになる。 ドアをごくわずかに開けた時にも鳴るから、ドアヒンジからの異音とかではなさそう。 先月納車されたけど、思えば納車した日から鳴ってる気がする。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/799
800: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c6-8S+k [240d:1e:53a:ba00:*]) [] 2025/09/17(水) 09:12:44.76 ID:yxSB/X890 ディーラーで2.4とかあるんだな。違う会社のディーラー行ったけどどっちも全く同じだったわ。ホンダファイナンスじゃないディーラーもあるってことか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/800
801: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d81-OF/z [160.86.106.167]) [] 2025/09/17(水) 09:44:41.29 ID:Cds4zwrl0 >>799 ブレーキバルブが閉じるアクチエーター音 HVは油圧じゃなくてアクチエーターが作動してブレーキがかかる システムがオフだと油圧保持に切り替わってるが運転席ドア開閉するとシステムが起動してアクチエーター側に回路切替が行われる その音 だからシステムオフ後に一定時間が経って油圧に経路切替が起きてないと異音がならない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/801
802: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5d9-iJZd [240d:1e:264:ab00:* [上級国民]]) [sage] 2025/09/17(水) 10:39:15.12 ID:m1TBFIkC0 超微速でブレーキ踏むか踏まないかの状態でたまーにガコンって鳴るのはあれ、オートブレーキ関連? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/802
803: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b8b-aV3W [2400:2653:2c02:3500:*]) [sage] 2025/09/17(水) 10:58:00.88 ID:UYKPe8500 >>801 ほーん、てことはHV車の仕様みたいなもんなのね 走行中にブレーキ踏んだ時もガソリン車と比べてなんかすごく違和感を感じるのも、そのせいだったのか 今回初めてHV車買ったから勉強になるわ、ありがとう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/803
804: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d81-OF/z [160.86.106.167]) [] 2025/09/17(水) 11:50:49.59 ID:Cds4zwrl0 >>803 まあ油圧とはブレーキフィーリング違うかもね それでもかなり自然だと思うが 回生と物理の切り替えなんて全く分からんし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/804
805: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e302-8GFB [240b:13:de0:8900:*]) [sage] 2025/09/17(水) 12:24:30.38 ID:BUYpwwIF0 >>791 9インチみたいに設定でワイヤレス化出来ないのかな? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/805
806: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bac-TQi5 [2400:4053:8d20:8b00:*]) [sage] 2025/09/17(水) 12:24:39.00 ID:82pgHvv20 >>802 オートブレーキホールドが効く瞬間の衝撃でなくて? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/806
807: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bac-TQi5 [2400:4053:8d20:8b00:*]) [sage] 2025/09/17(水) 12:25:35.07 ID:82pgHvv20 >>805 フリードの9インチもできるの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/807
808: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3a-rp6V [210.132.203.7 [上級国民]]) [sage] 2025/09/17(水) 13:40:49.78 ID:tZaAmmOw0 USBにレシーバー付けてアイフォンと接続するとか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/808
809: 警備員[Lv.14] (ワントンキン MMa3-tY62 [153.237.186.183]) [sage] 2025/09/17(水) 13:54:02.88 ID:isnzC8n0M >>807 9インチはApple CarPlayのみワイヤレス対応 11インチはワイヤレス非対応 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/809
810: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3a-rp6V [210.132.203.7 [上級国民]]) [sage] 2025/09/17(水) 14:10:54.87 ID:tZaAmmOw0 あと11インチもあるのになんでFHDじゃないんだろ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/810
811: 警備員[Lv.15] (ワントンキン MMa3-tY62 [153.237.186.183]) [sage] 2025/09/17(水) 14:19:52.59 ID:isnzC8n0M >>810 車の中の極悪環境に耐えられるフルHDの液晶やそれを処理できる半導体はコストが掛かるみたいよ 社外でも殆ど無いんじゃないか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/811
812: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e302-8GFB [240b:13:de0:8900:*]) [sage] 2025/09/17(水) 15:04:55.92 ID:BUYpwwIF0 >>807 ZR-Vと同じ9インチなら設定変更で出来るのかなって http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/812
813: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2347-zzVf [2400:2200:4bb:65f8:*]) [sage] 2025/09/17(水) 15:10:11.64 ID:yZTMp0KO0 >>805 11インチもオットキャストみたいなやつで無線化できるよ やや接続が不安定な時があるけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/813
814: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2398-xxKh [240a:61:1b7:12b1:*]) [sage] 2025/09/17(水) 15:19:39.90 ID:ZGwxC3Z10 9インチの無線car play最高やで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/814
815: 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 8bf7-tY62 [153.195.204.120]) [sage] 2025/09/17(水) 15:19:50.18 ID:NFoyNphN0 >>812 ZR-Vの9インチはMOPでパナ製、 フリードの9インチはDOPでクラリオン製で、モノが違うね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/815
816: ! (ワッチョイW b5a4-TKNC [2400:2200:4da:906f:*]) [] 2025/09/17(水) 17:53:04.18 ID:pCZ1gnFT0 メーカー純正のパナナビだったら無い方がマシ。 それよりも使い勝手が悪いのがCarPlayのグーグルナビとかな。 レスで社外ナビつけた方が幸せになれる。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/816
817: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b26-M0kE [2400:4150:5540:f200:*]) [] 2025/09/17(水) 18:18:25.83 ID:IN4AhbEO0 Googleナビそんなにあかんのか 自分にはアレで充分だわ 音声入力できるし >>814 最高だよね 有線には戻れないよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/817
818: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e302-8GFB [240b:13:de0:8900:*]) [sage] 2025/09/17(水) 18:52:43.41 ID:BUYpwwIF0 >>815 違うんだね。失礼しました。 そもそもandroid autoとCarPlayがごっちゃになってたわw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/818
819: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b24-TQi5 [2400:4053:8d20:8b00:*]) [sage] 2025/09/17(水) 19:11:49.41 ID:82pgHvv20 >>809 だよねありがとう ほかのDOPナビみたいにAndroid Autoワイヤレス化のワザあるのかと思た http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/819
820: ! (ワッチョイW b5a4-TKNC [2400:2200:4da:906f:*]) [] 2025/09/17(水) 19:25:26.47 ID:pCZ1gnFT0 >>817 縮尺が覚えられないので、何かする度にデフォルトの50m位の縮尺に戻ってしまう。 勿論エンジン掛け直した時も。 意味なくクルクル回転する時がある。 電波状況が悪いと目的地検索出来ない、ルート案内もできない。 簡易地図表示になってしまうので地図を見る事もままならない。 極め付けはよく言われている糞みたいな道を案内する事だな。 この前は軽トラも通れないような所を通れと言って来た。 パナナビでも積んでるだけマシ。 シビックとかディスプレイオーディオのみとかあるからな。 社外でサイバーナビか楽ナビ付けてアース落とした方が遥かに実用的。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/820
821: ! (ワッチョイW b5a4-TKNC [2400:2200:4da:906f:*]) [] 2025/09/17(水) 19:29:00.76 ID:pCZ1gnFT0 スタンドアローンのカーナビ使った事なければ分からんよ。 道は最新じゃ無いし、検索もサクッと出来ないからスタンドアローンのカーナビはダメだと思われちゃう。 通信必要なくそれだけで完結してるから安心なんだよ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/821
822: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e356-2pJB [240f:110:f57a:1:*]) [sage] 2025/09/17(水) 19:49:30.75 ID:y31L9yR10 Y!ナビとかmoviLinkとかは使えないの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/822
823: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd2-XVQY [153.170.137.160]) [sage] 2025/09/18(木) 09:34:14.53 ID:Ase6iEU70 >>817 高速の分岐とか終わってるレベルじゃない? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/823
824: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d81-OF/z [160.86.106.167]) [] 2025/09/18(木) 10:56:22.65 ID:qu4PxJtJ0 スマホナビはマジでだめよ 家の前が車が本当にギリギリ通り抜け出来ない道だがここ5〜6年でスマホナビ使うやつが増えたせいで何度も何度も突っ込んでくるようになったからな 立て看板2個設置してあるのにさぁ… 大きな道や主要道路なら問題ないが少し郊外や田舎に行くとスマホナビは使い物にならないよ 複雑なジャンクションや分岐も間違えるし長いトンネルも誘導消えるしなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/824
825: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e57b-42/7 [14.11.46.160]) [] 2025/09/18(木) 12:01:47.22 ID:H6vKIQsC0 昔、スマホナビ中に電話かかってきて画面切り替わって困ったことあるわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/825
826: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-Cw4o [49.239.73.128]) [] 2025/09/18(木) 12:27:48.55 ID:D7GLhhoGM ドアにモールはつけてるが リアは分厚くて同じモールじゃだめだ なんかいいのないか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/826
827: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 854d-B1Mt [126.249.165.145]) [] 2025/09/18(木) 22:04:43.69 ID:tGZR5nLR0 スマホナビは山手トンネルで迷子になるから嫌 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/827
828: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2371-YyN2 [2404:7a82:4540:be00:*]) [] 2025/09/18(木) 23:49:39.69 ID:GDxDM5ji0 ヤフーナビ最高w http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/828
829: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a8-iW0S [240d:1a:860:4100:*]) [] 2025/09/19(金) 07:32:41.09 ID:tz40UImi0 たぶん誰も同感しないと思うけどスマホナビはなぜかAppleのマップが一番使いやすかった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/829
830: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-gc3K [49.239.81.109]) [sage] 2025/09/19(金) 09:38:54.25 ID:AhlbMauDM 万博で大阪市街走ったんだけど、あんなのスマホナビであちこち行けるんかな? 高架、並走道路、2分岐の直後に3分岐、 分岐後直ぐ右駐車場、 その駐車場から高架潜って左合流。 亀山ジャンクションで名阪への分岐も。 初見で難しかったわ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/830
831: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd2-XVQY [153.170.137.160]) [sage] 2025/09/19(金) 09:43:09.93 ID:CffZdL1f0 あの辺は初見殺しが多いので、ナビに依らずgoogleマップで実際の風景を見ながら何度かイメトレしておいた方が良い。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/831
832: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db88-2pJB [175.134.7.16]) [sage] 2025/09/19(金) 10:59:12.12 ID:ioUNz7Qd0 スマホナビスマホナビ って、どのアプリやねん! アプリによって使い勝手全然違うだろ! スマホナビっていう人のはグーグルマップを指すと思っていいのかい? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/832
833: ! (ワッチョイW 9de3-TKNC [2400:2200:4f8:f0c7:*]) [] 2025/09/19(金) 12:21:31.77 ID:0rbCe5Ek0 どれも似たようなもんだべ。 課金上等のは課金しなきゃなんもできねーしな。 大概Googleじゃね? 無料で使えるし困る事は無いからな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/833
834: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dc6-xxKh [114.159.96.31]) [sage] 2025/09/19(金) 14:02:51.33 ID:XoD0OHzA0 GoogleよりYahoo!ナビのが有能って聞いたんやが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/834
835: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-8S+k [49.98.243.59]) [] 2025/09/19(金) 14:37:05.54 ID:t/vUCUT0d ヤフーも優秀だけどまあ一長一短あるよ いずれにしてもそれほど困ることはない Googleは縮尺変えにくいのが一番ストレス http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/835
836: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba1-XVQY [223.134.58.185]) [sage] 2025/09/19(金) 14:58:38.81 ID:rsYeQVQo0 >>832 とんでもなく狭くて、右左折回数の多い道を最適案内するのは googleとAppleの純正マップ両方ともだ 歩行者モードならそれで良いが、車モードでその案内はダメだ 右左折回数と、距離の重みづけをちょっと変えれば改善されると思うのだが 一向にまともになる気配が無い こういうことっで、5chで適当な板がったら教えて欲しい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/836
837: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b09-2pJB [2001:268:9920:ac1b:*]) [sage] 2025/09/19(金) 17:04:50.61 ID:yYSZYEJb0 自分は、純正ナビとスマホでYahooナビを表示して両方参考にするようにしている。 純正ナビの方が道路事情を考慮してくれるが地図が古い場合があって、Yナビで補正しながら走る。 同じ交差点を、右と左と別々に指示されるのは最初面食らったが、今はそれも面白がっている。 トヨタのアプリはまだ試してない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/837
838: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 030b-2fO4 [133.32.182.232]) [] 2025/09/20(土) 01:14:23.66 ID:LkvPAqMh0 皆さん、フリードにリアスポイラーって付けていますか? オプションで付けるか悩んでいるので参考にさせてください http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/838
839: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5be4-TQi5 [2400:4053:8d20:8b00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 01:19:47.69 ID:O5EO7Isa0 オプション結構てんこ盛りする方だけど エアロとかなんとかガーニッシュとか魅力を感じないので付けたことないです http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/839
840: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 430c-ZYo4 [2001:240:2429:e512:*]) [sage] 2025/09/20(土) 09:53:00.36 ID:Mrnw1qrl0 つけりゃつけるほどぶっさいくに思う個人的感想 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/840
841: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6b-Gofo [27.253.251.215]) [] 2025/09/20(土) 10:44:53.56 ID:33mqEWqZM エアロパーツとかは個人的には無しだな… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754451378/841
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s