【TOYOTA】カローラクロス Part76【Corolla Cross】 (788レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/03(日)11:55 ID:Q+f09q/Y0(1/2) AAS
2021年9月14日発売、2023年10月18日改良、
2025年5月23日再改良のカローラクロスのワッチョイなしスレです。

公式サイト
外部リンク:toyota.jp
前スレ
【TOYOTA】カローラクロス Part75【Corolla Cross】
2chスレ:auto
省15
708: 09/19(金)02:57 ID:DNFMw3mc0(1) AAS
要らないもの全部オプションにして200万をベース車にしたら誰も何も付けないんかな
車の進歩は止まって安全装備も全て無くなって
ある程度は車の進歩に合わせてトヨタに付き合わないと発展途上国になってしまう
この値段でよく出来てる車です
709: 09/19(金)06:57 ID:Ks0GnKWk0(1) AAS
そんなわけねーわ
全部入りトップグレードばかり売れるよ
カロクロ発売以来、売れるのはZばかり
710
(1): 09/19(金)07:13 ID:aZ8vyBU40(1) AAS
電気仕掛けの装備の7割は無駄だな アイドリングストップの様に
711: 09/19(金)07:23 ID:+zKRKta/0(1) AAS
売れ筋は、アクシオ
712: 09/19(金)08:04 ID:oZ/HlvSL0(1) AAS
>>710
ガラケー使ってそう
713: 09/19(金)08:11 ID:MeacJ97L0(1) AAS
糸電話じゃないかな
714
(1): 09/19(金)08:31 ID:EL/gU3YD0(1) AAS
パノラミックビューモニターとブラインドスポットモニターだけは一度付けると無しには戻れん
他は無いよりあったほうがいいかなって感じ
715
(1): 09/19(金)08:35 ID:b0lqO08j0(1) AAS
アダプティブハイビーム付けた人はちゃんと使ってるか?
716
(1): 09/19(金)08:40 ID:TKI+B2zV0(1) AAS
カローラノリなんてジジイーだろ
余計機能いらねーだろ
717
(1): 09/19(金)08:41 ID:Zx0hCwNp0(2/2) AAS
通勤に使う訳でも無し
お爺ちゃん層にはアダプティブなど無用
昼しか乗らないし、夜間ライトとか滅多に光らせいんだからw
718: 09/19(金)08:46 ID:wQqSztjL0(1) AAS
>>714
パノラミックビューは有った方が良かったと後悔
社用車にはbsm有りパノラミックビュー無しなんで合わせてしまった
思いのほか見切りが悪い
719: 09/19(金)09:14 ID:JRn7wqAB0(1) AAS
無いとぶつけるわけではないけどあると本当に楽になる。
720: 09/19(金)09:20 ID:T/vN+3ME0(1) AAS
来年フルモデルチェンジか
721: 09/19(金)09:37 ID:ZSxQ43iK0(1/2) AAS
爺はカローラって名前に偏見持ってる奴が多いからオーナーの割合は少ないと思うよ。
722: 09/19(金)09:42 ID:0N5+O13r0(1/2) AAS
爺さんは、カローラ大好きだろ
723: 09/19(金)10:24 ID:0WtfDDVU0(1) AAS
>>706
インナーミラーあるのでBSM要らない
真横以外は死角無くなるから
PVMはつけて良かった
724: 09/19(金)10:29 ID:Ss49+qTy0(1) AAS
カローラ=大衆車の代名詞のイメージはまだある
725
(1): 09/19(金)10:34 ID:ZfsrVSve0(1) AAS
流石にカローラクロスが大衆車は無理がある
726: 09/19(金)10:50 ID:ZSxQ43iK0(2/2) AAS
地域差あるんだろうけど、カローラ=大衆車=恥ずかしい って思考の爺が多いよ。
クラウンかレクサスが最上でカローラ買うならヤリスの方がマシみたいな感じか。
昔の感覚から抜けられない&無知なだけだと思うw
727: 09/19(金)10:52 ID:mwsWk/sm0(1) AAS
>>716
>>717
カロクロ程度のフルオプを残クレじゃないと買えない坊やかな?
728: 09/19(金)11:09 ID:GzWyEats0(1) AAS
シビックは今や高い車だけど年寄りが持ってるイメージは安価なコンパクトファミリーカー
729: 09/19(金)11:17 ID:HOx5XzIo0(1) AAS
背伸びしまくって手に入れた残クレ残クロス
快適装備を外して浮いた予算でモデリスタフルエアロ
残価査定が落ちるカスタムは全否定
どうせ残念棒だろ残クレ残クロス
730
(1): 09/19(金)11:19 ID:0N5+O13r0(2/2) AAS
体臭車な
731: 09/19(金)11:26 ID:yeR49Z1Z0(1/2) AAS
>>730
オマエが乗ると全ての車が体臭車じゃん
732: 09/19(金)12:18 ID:gnyIcRZr0(1/2) AAS
トヨタ自体がカロクロを「大衆車」て宣言してるのに
どうしても上級車のカテゴリーに入れてもらえないとちっぽけな自我が保てない輩 が居ますね
733: 09/19(金)12:42 ID:q0qUO7jg0(1) AAS
カローラとカローラクロスは名前が同じだけで別物だよお爺ちゃん
734: 09/19(金)12:42 ID:fWhCHi8s0(1/2) AAS
その大衆車ですら昨今の価格上昇で買えない人が多いという
735
(1): 09/19(金)12:56 ID:DN0GdusG0(1) AAS
RAV4は初代しか知らない人からしたら高級になりすぎた
736: 09/19(金)13:03 ID:fWhCHi8s0(2/2) AAS
>>735
それな
737: 09/19(金)13:05 ID:yeR49Z1Z0(2/2) AAS
初代ラブホは今で言うライズ位の車格だったイメージ
738: 09/19(金)13:28 ID:gnyIcRZr0(2/2) AAS
カロクロだけは大衆車じゃないんだ!

草生えるw
739: 09/19(金)13:43 ID:L5L4aUKA0(1) AAS
トヨタがウインカーに新機能 “路面に曲がる方向を映し出す” NHK-NEWS 05月25日 12時05分

トヨタでは「多くの人が乗る大衆車から、こうした安全機能を搭載することにチャレンジし、交通事故ゼロの社会を目指していきたい」とコメントしています。

多くの人が乗る大衆車から
多くの人が乗る大衆車から
多くの人が乗る大衆車から

大事なことだから3回 書き出しました

カローラクロスは間違いなく「大衆車」です
省1
740: 09/19(金)14:26 ID:XoD0OHzA0(1) AAS
そりゃあカロクロは大衆車なのは間違いないわな

ただ物価高で現代の大衆車の価格が300〜450になっただけ
741: 09/19(金)14:27 ID:XFEqNEpe0(1) AAS
そうそう大衆車だからいいのにな!
え?大衆車なのに500万もするの?マジ?馬鹿じゃんwww(褒め言葉)
大衆車をケチったら単なる貧乏じゃん?
742
(1): 09/19(金)14:31 ID:niDCaNdL0(1) AAS
まぁカローラは大衆車の中の大衆車や

ケチってええやろこんなの、足代わりになればええんやから
743: 09/19(金)14:31 ID://IjnwUc0(1) AAS
>>715
使ってるというかライト周りは消したい時以外は何もしない
744: 09/19(金)14:43 ID:YVUrzpID0(1) AAS
カローラ名義である以上は大衆車として捉えられるだろう
ただそれはあくまでも世界基準での話し

しかしながら日本は賃金上がってないから
大衆車の定義から外れてる感が否めないわな
実質アクアやヤリスが大衆車扱いにならざる負えない
悲しい話しだよな
745: 09/19(金)14:57 ID:0o1M4qxY0(1) AAS
>カローラクロスは間違いなく「大衆車」です

>思い上がりと勘違いが甚だしい輩も存在してるが、決して間違えないように!
746
(1): 09/19(金)15:31 ID:wOpm7sT50(1) AAS
>>742
大衆車  ですら  ケチるのはドケチの貧乏ったれだぞ?頭大丈夫か?
747
(2): 09/19(金)15:36 ID:+cRTJZeV0(1) AAS
>>746
馬鹿か?
この車を選ぶ時点でケチってるんだからそんなコスト重視の車で他をケチるのはむしろ当然だろ

それとも安物を着飾る趣味でもあんのか?
748: 09/19(金)16:17 ID:d67omfJm0(1) AAS
>>747
うわぁドケチの貧乏ったれだけじゃなくてアタオカだ
話が通じない脳萎縮した老害?それともわざと馬鹿丸出しレスしてレス乞食?
749
(2): 09/19(金)16:41 ID:S+3/MVZS0(1) AAS
500gのアンクルウェイトをステアリング左下45°辺りにつけるとあら不思議
ACC時のあの面倒臭いアラートが出なくなりますよ
中身入り500mlペットボトルでもいいけど、回すとワイパーやウィンカースイッチに当たって焦ることになるよ
※完全手放しは推奨しない 放っておくとたまに車線踏むから修正ステアが要る
750
(1): 09/19(金)17:23 ID:OIZDBQC/0(1/2) AAS
貧しい日本の労働者からしたら
カロクロを大衆車と認めたくない気持ちはわかる
わかるけども、これは大衆車だ
大衆車でなんら問題ない
751: 09/19(金)17:45 ID:RXe1mvuR0(1) AAS
カローラⅡに乗ってが流行ってた頃の思い出
752: 09/19(金)18:10 ID:Z6br0bjE0(1) AAS
先進快適機能込みで人気がある大衆車なんだよな。
その快適機能はイラネェって実は金が無いだけだろ。
見栄はらずに別の車買えよ。
現行型ならミライースの商用グレードとかお勧めだ。
中古で良いならミラバン一択だな。
753: 09/19(金)18:38 ID:0+QTKZU70(1/3) AAS
50年位前の大衆車の定義は通じないでしょ。車の売り方も変わってるし。
754: 09/19(金)18:45 ID:skg8w8Kh0(1/2) AAS
日本人の所得が上がってないのに
物価は上がってる

だからカローラとて
日本では大衆車の車と言えなくなってるだけ
海外では大衆車や
755: 09/19(金)18:55 ID:0+QTKZU70(2/3) AAS
G7なのに軽がダントツ売れてる時点で途上国みたいだよな。
756: 09/19(金)18:57 ID:4qOZ/j5q0(1) AAS
まー貧乏だからこれ買うんだわw
757
(1): 09/19(金)19:02 ID:ue6Y4ejx0(1) AAS
ここの奴らが大好きなチャッピーに聞いてやったぞ

あなた:
今の日本の平均年収から大衆車は幾ら位の金額がそうなる?または車種は?
ChatGPT:
世間一般的に「大衆車」と言えば、平均的なサラリーマンが買う 軽自動車~コンパクトカー(150~250万円前後) のことを指します。
つまり、日本の平均年収:約460万円
その人たちが「大衆車」として選ぶ価格帯:150~250万円くらい
省6
758: 09/19(金)19:10 ID:0+QTKZU70(3/3) AAS
>>749
次期モデルは静電容量式に変わるかな。ついでにシフトノブもノッチにして欲しい。自動駐車でいちいち手動でシフトを変える必要が無くなるし。
759: 🫣 09/19(金)19:39 ID:45LOOg3B0(1) AAS
24年の改良で入ったデジタルメータは、どうなんだ?
中古のカロクロ買うのに参考にする。
760
(1): 09/19(金)20:06 ID:OIZDBQC/0(2/2) AAS
>>757
今の日本の平均年収の文言いらんやろw
それをつけなきゃならない理由はわかる
平均年収のお前にとってはカロクロは高級車
これでいいじゃないか
誰も責めていない。お前の大切な車だ
761: 09/19(金)20:48 ID:eTmWaBhL0(1) AAS
>>760
俺の年収が平均年収だと決めつけた根拠は?
実際はおまえがそうだからそう決めつけているだけだろ?
悪口や他人に対して気になる点は自己紹介という常識から考えてな
違うなら根拠を示しながら回答してみ
ちなみに俺はカロクロを大衆車と思ってるけどな
誰から見ても納得する根拠楽しみにしてるぞ
762: 09/19(金)21:23 ID:r7XbI/tb0(1) AAS
>>749
一回考えたけどアンクルウェイト邪魔にならないか?
763: 09/19(金)21:25 ID:m5yiRFoT0(1) AAS
Volkswagen「呼んだ?」
764: 09/19(金)21:48 ID:skg8w8Kh0(2/2) AAS
日本が貧乏になっただけ
カローラ名義である以上は
やっぱり所詮カローラなんだよな
世界で見たらSUV界の大衆車
それがカローラクロス
765: 09/19(金)21:55 ID:mbxkRell0(1/2) AAS
見た目も十分大衆車
カッコも良くないし、カローラはこれでいい
766: 09/19(金)21:57 ID:Z4LTMjZL0(1) AAS
こいつなんでこんなに必死なんだ?w
767: 09/19(金)22:04 ID:mbxkRell0(2/2) AAS
必死じゃねーだろ
別に、大衆でいいだろ
768: 09/19(金)22:10 ID:Fp9ZyLJu0(1) AAS
ここは昭和脳しかいないのかよ。。
769: 09/19(金)22:28 ID:mkHIjF+S0(1) AAS
大衆車レッテル貼りはまだまだ夏季休暇
配偶者に逃げられる最終話

あ、ごめん彼女も出来たことない生涯独身だったね~
770: 09/19(金)22:36 ID:g45dfqsw0(1) AAS
早くカロクロ買いたい
771: 09/19(金)23:23 ID:zj304WDm0(1) AAS
買えないくて悔しくて叩きに来てるだけの残念坊やだろ
772: 09/19(金)23:39 ID:pSNzscl70(1) AAS
いやいや普通に買うつもり
近くレンタカー借りてきて試乗する
今はツーリングのLimited乗ってるけど低くて狭くて…
773: 09/19(金)23:42 ID:2K21u3Ts0(1) AAS
狭さはカロツーと変わらないのでは?
774: 09/19(金)23:52 ID:/kLKgefR0(1) AAS
目線は高くなるけど内装パーツが同じだから広くはならないだろう
その割に車体はデカくなるという

ヘッドスペースは広がるか
775: 09/19(金)23:59 ID:klV2qI9Q0(1) AAS
>>747
そう、まさにこれ
メインカーはあるし他に欲しい車が今は無いから今回はリセールもよく大きさも手頃のカロクロにして次の車に金まわすわ
カロクロは箸休め期間
776: 09/20(土)00:04 ID:QM9z0f1F0(1) AAS
>>750
カロクロが400万円なら日本の平均賃金は600万円は無きゃいけない
でも悲しいことに日本ではそれが出来なかった
だからカロクロでマウント取りたがる奴が出てくる
昔はカローラでマウントとる奴はさすがにいなかった
777: 09/20(土)00:21 ID:ZAcjqpJV0(1) AAS
令和5年度の税務庁による民間給与実態統計調査によると、サラリーマン(男性)の平均年収は約569万円でした。この平均は、正社員だけでなくすべての給与所得者の男性を対象としたものであり、年代や雇用形態によって平均値は変動します。

そんなもんだろ
778
(2): 09/20(土)00:28 ID:2CT1vLXL0(1/2) AAS
>>725
どこからどう見ても大衆車でしょ
高級車と思って乗ってる人いないよ
カロクロは圧倒的コスパの車
779: 09/20(土)00:32 ID:2CT1vLXL0(2/2) AAS
安倍政権以降日本人の一人当たりGDPは下がり続けてて、今や世界40位くらいだもんな

そりゃあ世界的に見たら激安のカロクロが高く感じるわけだ

平均年収はヨーロッパの半分、アメリカの1/3
若者はオーストラリアやカナダにワーキングホリデーで出稼ぎ

最近オーストラリア行ったけどランクルだらけだったよ
日本人が高級車作って白人様が乗る世界だ
ドイツも行ったけど御三家だらけ
780: 09/20(土)00:32 ID:BxD9swWZ0(1) AAS
感覚が物価高についていけてるか否かや

クラウン300万の時代の感覚のまんまならカロクロは立派な高級車なんやが・・・時代は変わったんやで
781: 09/20(土)01:17 ID:AzWlzY2d0(1) AAS
>>778
で、だからなに?
高級車じゃないのは間違い無いけど、無理に大衆車と思いながら乗る必要あるの?
物の考え方が浅くて幼稚なんだよな
トーション、4WD、パノラマルーフ、大衆車ネタはもう飽きて誰にも相手にされないからやめときなよ
782: 09/20(土)01:20 ID:FrlBHEBX0(1) AAS
>>778
たし🦀
783: 09/20(土)01:26 ID:XDzdeMj30(1) AAS
無理にもくそも純然たる事実として大衆車なんだから普通にそれを受け入れた上で乗ってるだろ、コスパ車として

大衆車が嫌なら買わんだろw
784: 09/20(土)01:30 ID:7keM4XYx0(1) AAS
いい車だと思うけど
そこら中カロクロだらけだから希少価値は無い
785
(1): 09/20(土)07:13 ID:x2JuOgJd0(1) AAS
SUVの中で、見た目も、走りもイマイチ、自慢の燃費も大した事ない大衆車だろ
786: 09/20(土)07:45 ID:taJNjBWm0(1) AAS
>>785
見た目はイマイチ
走りは特に問題ないレベル
燃費はかなり良い
って感じの車やろ
787: 09/20(土)08:27 ID:aKu86IZB0(1) AAS
近頃の中級以上の車には、ほぼデイライトが付いているが、走っている車の8割は付い無い。カロクロは大衆車だがそれ以下がほとんど
788: 09/20(土)09:00 ID:vipd2nJA0(1) AAS
デイライトなんて軽でも付いてるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s