【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart29 (780レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): (ワッチョイW faf5-NDzT [203.171.11.109 [上級国民]]) 07/29(火)04:39 ID:sdkXq9x70(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2代目(VN5、VNH)に関するスレッドです
*オーナーばかりでなく、検討中の方の質問、そろそろメーカへの批判、希望もOK
省3
699: (ワッチョイW 0b8f-fMG/ [2400:2200:6d9:cc3a:*]) 09/16(火)12:34 ID:EWljvkA90(1) AAS
夕暮れ時のマグネタイトグレーは渋くて最高よ
700(1): (ワッチョイW 6d84-lLoT [2001:268:720e:e3eb:*]) 09/16(火)14:57 ID:NRu7tBb20(1) AAS
>>692
自分セラミックホワイトだが
最近のコーティングはあの縦スジ汚れが
ほぼ着かない
着いても指で撫でただけで落ちる
着くのはドア下部のグリス汚れだけw
これは凄い進化だわ
701: (ワッチョイW 8554-1/Uf [126.76.196.155]) 09/16(火)18:16 ID:HadtwtT30(2/2) AAS
>>700
ブロワーで水吹き飛ばすのめんどくさいやつ
702: (ワッチョイ 5b25-yTMQ [240b:12:16e0:9700:*]) 09/16(火)20:58 ID:7/u+hsfx0(1) AAS
D型アステロイドグレーだけど、同じ色を見かけたことがない。レイバックは何回か見たけど
前車がGP3のアイスシルバーだったから変えたかった。
703: (ワッチョイW 8b28-3M6m [153.243.90.7]) 09/17(水)01:23 ID:ixdyWU9r0(1) AAS
>>675
いや、乗り出し500万超えるグレードのみ追加有料オプションで選択可能にすれぱ良いだけで……
1.8Lと2.4Lですら、外装を差別化しないのを是としてるらしいので、望み薄かもねw
704(1): (ワッチョイW 0b93-STIJ [240a:61:1354:28ec:*]) 09/18(木)14:16 ID:D6lPRe9v0(1/2) AAS
セラミックホワイトだが冷房入れないと室内温度暑すぎるんだが黒はもっと暑いの?
WRブルーにしたかったが家族に反対された
汚れが目立つんだがコーティングは何処が一番良いの?
705: (ワッチョイW 0b93-STIJ [240a:61:1354:28ec:*]) 09/18(木)14:20 ID:D6lPRe9v0(2/2) AAS
サンルーフは雨漏りしそうだからドアバイザー付けたが掃除し辛いしダサいなあ
VN5D型ブラックセレクションだが天井も黒いE型まで待てば良かったわ
高いSTIグレードなのにベンチレーションもハンドルヒーターも無いのが痛い
706: (ワッチョイ e3a2-n+00 [211.129.124.50]) 09/18(木)14:25 ID:NhXWuVIJ0(1) AAS
釣り針デカすぎて返答に困るなこれ冷房入れないと死ぬだろwww
707(2): (ワッチョイW 5b06-wDkg [2001:268:9a8d:b185:*]) 09/18(木)16:37 ID:70tlAafs0(1) AAS
>>704
無風時に停まってる時はボディが熱くなるけど、風がある時や走ってる時は大差無いかと
708(1): (ワッチョイ e3a2-n+00 [211.129.124.50]) 09/19(金)10:55 ID:f3iQ383t0(1) AAS
>>707
風があろうが走ってようが、白と黒じゃ太陽光から吸収する熱量は大幅に違うぞ
エアコン動いてるから感じないだけ
709: (ワッチョイW 2d6d-rdMv [240a:61:3070:1374:*]) 09/19(金)11:59 ID:Q3PmT4WQ0(1) AAS
俺の体感でいうと車が白でも黒でも暑いもんは暑い。
710: (ワッチョイW 9dd5-3M6m [2400:4050:d681:cd00:*]) 09/19(金)12:32 ID:OT1qfTz/0(1) AAS
VNHはさらにエンジンの熱気がすごい
立体駐車場のパレットで待機中とか、下から熱がモワモワ来て暑苦しいw
下回りからの熱を感じるのは、RB25DET以来だぜw
711(1): (ワッチョイW 8554-1/Uf [126.76.196.155]) 09/19(金)13:02 ID:qKKrgu4l0(1/2) AAS
JAFのデータだと白と黒で5度違うって言ってたな
もちろん車種によるんだろうけど
712(2): (ワッチョイW 23e5-wDkg [2001:268:9ae4:3bf4:*]) 09/19(金)19:29 ID:NYQmjp6H0(1/4) AAS
>>708
ボディ表面とアンビエントの温度勾配が大きければ放熱量も増える
差はゼロにはならないが、風が当たれば大差なくなる
713(1): (ワッチョイW db35-3M6m [240a:61:224a:a75:*]) 09/19(金)21:21 ID:qEFxqQ6N0(1) AAS
VNH、VMGよりもマイルドに運転してるのに、1.5Km/L くらい燃費が悪い
710にも書いたが、最近のエンジンにしては熱効率が悪いのかな?
やはりCB18の方が新世代で優秀な感じが……
714(1): (ワッチョイ 2388-2pJB [59.169.255.183]) 09/19(金)21:21 ID:1R4Z8Hhr0(1) AAS
>>712
内部への熱伝導忘れてないか?
715(1): (ワッチョイW 23e5-wDkg [2001:268:9ae4:3bf4:*]) 09/19(金)21:39 ID:NYQmjp6H0(2/4) AAS
>>714
大差ないと言ってるのだか?
716(1): (ペラペラ SD03-iW0S [1.66.33.26]) 09/19(金)21:47 ID:niJbbXmHD(1/2) AAS
>>712
濃色系は暑いっていうとすぐに色による大差はないとか言ってくるやつがいるけど、炎天下放置後に乗り込んだ直後の室内の温度の差を言ってるのだが…
誰がどう言おうと濃色系は暑いんだよ。そんなの実際に乗ってみればすぐににわかる
あと外板の温度も。
717: (ワッチョイW b57b-3M6m [240b:11:ee01:fa00:*]) 09/19(金)21:54 ID:PtvwzddM0(1) AAS
小学校で習う光の吸収と反射の話で延々とバトルするお前らが好きだ
718(1): (ワッチョイW 23e5-wDkg [2001:268:9ae4:3bf4:*]) 09/19(金)21:56 ID:NYQmjp6H0(3/4) AAS
>>716
噛み付くなら、脊髄反射しないでアンカぐらい辿れば?
風がある時や走ってる時は大差ないと言ってるのだよ
719(1): (ワッチョイ d52d-GWVf [240f:9a:8b60:1:*]) 09/19(金)22:22 ID:GoByJfl90(1) AAS
>>711
シルバーと黒だと何度違うんだろうね
720(1): (ペラペラ SD03-iW0S [1.66.33.26]) 09/19(金)22:43 ID:niJbbXmHD(2/2) AAS
>>718
それこそ大丈夫か?
日が照ってない時や走ってる時の温度差などは最初から問題にしてない。
721: (ワッチョイW 23e5-wDkg [2001:268:9ae4:3bf4:*]) 09/19(金)23:27 ID:NYQmjp6H0(4/4) AAS
>>720
アンカぐらい辿れアホ
後付するなボケ
722: (ワッチョイW 8554-1/Uf [126.76.196.155]) 09/19(金)23:41 ID:qKKrgu4l0(2/2) AAS
>>719
ただの知識がない一般人の妄想だけど、白で光の吸収が20%、黒が90%、グレーが50%なんでしょ? 本当にだいたい中間なのだから、2、3度の差になるんじゃ?
723(1): (ワッチョイ 2388-spFh [59.169.255.183]) 09/20(土)00:04 ID:3dgngkFh0(1) AAS
>>715
アンビエントとの温度差が増えれば表面からの放熱量も増えるのは当たり前ですが、常に太陽光赤外線で熱が供給されてます
風に当たれば、同じ熱量を与えらえた黒と白の鉄板の内部温度差が大差なくなる根拠をもうすこし詳しく教えて貰えますか?
私は車の塗装は表面ツルツルすぎで風による放熱効果薄いと思ってる素人ですので、よろしくお願いします
724: (ワッチョイW 6b53-STIJ [2400:2200:2f5:58d4:*]) 09/20(土)08:35 ID:bKM9dxwt0(1) AAS
>>723
敬語w
オマエ新参者か?
725: (スップ Sd03-xxKh [1.66.99.252]) 09/20(土)09:04 ID:KFLrdUkzd(1) AAS
俺の車は黒、嫁のは白、親のはグレーでどの車もよく乗るけど、夏の暑さは正直どれも体感は変わりない。乗り込んだ際の数秒が確かに濃色は暑いかなくらい。前述で同じこと言ってる人もいるけど同感だね。まぁそんなに熱くなって議論するようなもんでもない。好きな色の車にそれぞれ乗ればいいよ
726(1): (スプッッ Sd71-iydJ [110.163.12.152]) 09/20(土)10:14 ID:gnWGVId9d(1) AAS
>>707
黒は外側は触ると熱いが車内温度に影響無いみたいか
エンジンも熱くなると思ったがエアインテークあるから大丈夫か
セラミックホワイト汚れ目立つからダイヤモンドキーパーコーティングしようと思う
撥水加工も出来るかスバル店に聞いてみる
ホワイト被るし地味だからブルーにすれば良かったわ
727: (ワッチョイW 5b05-GEOb [2001:268:7206:d477:*]) 09/20(土)11:58 ID:u3keQdLo0(1) AAS
セラミックホワイトに
社外のセラミックコーティングしてるけど
ほんと驚くぐらい汚れ着きにくいよ
ディーラーのWダイヤモンドキーパーより
少しだけ高いけど、新車ならやる価値はある
728: (ワッチョイW 239b-wDkg [2001:268:9ae4:3b87:*]) 09/20(土)12:03 ID:yu79FZAE0(1) AAS
>>726
無風時の炎天下に駐車時は車内も濃色車のほうが若干暑くなるけど、
走り出せばすぐに放熱されるので、淡色車と大差無くなる
また、青空駐車では高温になるからと言って、濃色車のほうが塗装が劣化し易いという事も無く、むしろ色褪せしにくくて長持ちしたりする
だから、あまり気にせず自分の好みの色を買うのが正解
729: (ワッチョイW 2d82-J895 [240b:c020:4b3:ed9e:*]) 09/20(土)15:09 ID:/FgIk4p/0(1) AAS
クリスタルキーパーを毎年かけてるわ。
730: (ワッチョイW 6d17-S2iI [2409:252:860:3400:*]) 09/20(土)15:14 ID:5BZMnVTI0(1) AAS
私は先代レヴォーグは白でしたが今はシルバーに乗っています。
どちらも満足です。青はキモヲタ一直線なのでやめましたw
731(1): (スッップ Sdb2-lowX [49.96.48.172]) 09/21(日)01:18 ID:VHSZcM2td(1) AAS
大丈夫、スバルの時点でキモオタ認定されるから
732: (ワッチョイW 8221-0zZk [240a:61:3102:ea:*]) 09/21(日)04:38 ID:29+SfhOw0(1) AAS
良いんだよ…(^.^)
SVXで
733: (ワッチョイW f580-E9ep [2001:268:7215:7dc9:*]) 09/21(日)18:39 ID:OBOzWJ5E0(1) AAS
斜め前 サイド バックはめっちゃ気に入ってるけど
真正面は不細工だよなあ
734: (ワッチョイ 9288-P6+q [27.138.53.88]) 09/21(日)18:41 ID:pD9HEEW40(1) AAS
フロントを真横から見た時に鯉の口みたいにグリルが見えるところが可愛くもあり不細工でもある
735(1): (ワッチョイ 6ef2-u4H5 [240b:250:38a2:3300:*]) 09/21(日)22:15 ID:TSbX8V4D0(1) AAS
>>731
バイクはスズキに乗ってるけど、スバヲタ、スズ菌といわれるとこどことなく似てる
トヨタの人やホンダの人から見ると変態チックなんだろうね
自分じゃまったく気がつかないわ
736: (ワッチョイW ce54-dW12 [1.115.191.150]) 09/21(日)23:00 ID:oiXwoPvx0(1) AAS
飾りじゃないのよリヤサイドディフューザーは
737: (スップ Sd12-dW12 [1.75.226.109]) 09/21(日)23:14 ID:7fq0fLfPd(1) AAS
>>713
燃費計の表示はVNHの方が辛くなったと言うか正確に近くなったからじゃないの
738: (ワッチョイW d17b-0zZk [14.8.41.161]) 09/22(月)03:49 ID:Uqcd4/ba0(1) AAS
>>735
バイクでいえばスズキというかカワサキのような気がする
739(1): (ワッチョイW 9288-ikIM [61.24.212.71]) 09/22(月)07:23 ID:iS5wOhd+0(1) AAS
エンジンからオイルが漏れるから?
740(1): (ワッチョイW 8200-oeYG [2400:4153:85a2:e000:*]) 09/22(月)11:07 ID:Z2HjS67o0(1) AAS
昨日VN5の納車だったんだけど、アイドリングストップはどうしてる?
741: (ワッチョイ 1288-P6+q [59.169.255.183]) 09/22(月)11:33 ID:UvBeRpo60(1) AAS
ストップしてる。
742: (ワッチョイ 8906-lG8I [220.157.236.232]) 09/22(月)11:44 ID:gP/1zZ/L0(1) AAS
アイドリングストップ時のメーターに出てくる節約燃料見て思ったけど 1時間当たり1800ccってすげえ燃料食ってるな。
1時間1ℓ前後だと思ってた。
743: (ワッチョイW 8192-HrLX [2001:268:9ae5:2bdf:*]) 09/22(月)13:32 ID:6FM2qGqm0(1) AAS
>>740
フタ工房のを愛用してる
744: (ワッチョイW 8221-0zZk [240a:61:3102:ea:*]) 09/22(月)14:17 ID:LKVDgi3N0(1) AAS
エンジン掛けたらすぐにピポピポしてoffる(^.^)
745: (ワッチョイW 69e8-+9C8 [240a:61:5191:30f9:*]) 09/22(月)14:19 ID:XsAFVjAj0(1) AAS
APITの使ってる
746(1): (ワッチョイ 8293-lG8I [2407:c800:5a32:43c:*]) 09/22(月)14:36 ID:BygJgeBZ0(1) AAS
ふた工房のキャンセラーは安くて良い
アイドリングストップが欲しい場面なんてないしな
747: (ワッチョイW b6bd-oeYG [2001:268:98d0:c588:*]) 09/22(月)15:13 ID:6Wf6++Ju0(1) AAS
俺もふた工房
ブレーキホールドとセットでお世話になってる
748: (ワッチョイW f508-0zZk [240a:61:4241:8243:*]) 09/22(月)19:35 ID:GOp6N3io0(1) AAS
>>739
あと、整備工場とかに整備依頼すると「スバルか…」って言われそうなあたり
749: (ワッチョイW f13c-E9ep [240f:10d:b60a:1:*]) 09/23(火)11:45 ID:YtqhBdC00(1/2) AAS
2027年に導入される次世代プロパイロットの技術凄えな
その頃にはアイサイトも凄い事になるんだろうな
750(1): (ワッチョイ adbe-0aFZ [240a:61:20e7:8fa6:*]) 09/23(火)12:34 ID:kysKC6O70(1) AAS
レヴォーグの後部座席って、レガシィよりかなり狭い?
数字ではそんなに変わらないと思うんだけど、レヴォーグの後部座席に座ると、前の座席に膝があたりそうだった。
751: (ワッチョイ 829b-X2Ee [240b:250:6760:3800:*]) 09/23(火)14:08 ID:nYJ4cDjC0(1) AAS
家族からはシートが固いという報告はあっても狭いとは聞いてないな~
そもそも前席の位置でどうにもなる話だし
752: (ワッチョイW f1c3-E9ep [240f:10d:b60a:1:*]) 09/23(火)14:50 ID:YtqhBdC00(2/2) AAS
自分は足が短いんで後ろにある程度のスペースを
確保できてるけど 決して広い感じでもない
背高い人がドライバーだとリアのゆとりは
そこまで無いんだじゃいかな
753: (ワッチョイW f5e7-4qXD [2400:4067:dd3:6500:*]) 09/23(火)15:04 ID:Zi8Q8/CB0(1) AAS
>>750
BRレガシィ乗ってたけどVNの方が明らかに狭い
特に前後が
754: (ワッチョイW b65a-lTmt [240a:61:30c1:6278:*]) 09/23(火)17:08 ID:KWz0qHjt0(1) AAS
レヴォーグはインプレッサをストレッチした車
レガシィをコンパクトにした車じゃない
755: (ワントンキン MM62-IBxq [153.140.51.178]) 09/23(火)17:49 ID:JOapR2rMM(1) AAS
だからかぁ乗っているとレガシィよりコンパクトに感じるんだよね
756: (ワッチョイW 69bc-S2oG [2001:240:2475:dc3f:*]) 09/23(火)18:00 ID:gp1fMTM60(1) AAS
むしろインプレッサよりも狭く感じない?
757(1): (ワッチョイ 1288-P6+q [59.169.255.183]) 09/23(火)18:31 ID:wREpDtGi0(1/2) AAS
これ以上の車体肥大化はゴメンなので
後席広い車が欲しい奴はミニバンどうぞ
足でも組みたいのか?
758: (ワッチョイ 8909-b6cA [220.144.230.224 [上級国民]]) 09/23(火)19:11 ID:c0CN8GMu0(1) AAS
レガシィと言っても色々あるんで
BH/BPとなら広いけどBR/BS/BTとなら狭い
759: (ワッチョイW ce54-dW12 [1.115.191.150]) 09/23(火)19:19 ID:RfoH5jwu0(1) AAS
いつになったらマイナーチェンジするの?
760: (ワッチョイ 1288-P6+q [59.169.255.183]) 09/23(火)20:33 ID:wREpDtGi0(2/2) AAS
毎年してます
761: (ワッチョイW b609-IBxq [2400:4051:e2c0:110:*]) 09/23(火)20:45 ID:hQfmIDO70(1) AAS
エルグランド位フルモデルチェンジ長引かせて欲しい
762: (ワッチョイW 0d91-4kSD [2409:252:860:3400:*]) 09/23(火)20:46 ID:PWJeXVX30(1) AAS
>>757
軽のトールワゴンで十分だよ、こういう手合いは。
763(1): (ワッチョイ 368c-lG8I [175.177.44.55]) 09/23(火)21:06 ID:AuPOIZGX0(1) AAS
コンパクトクラスは後席しょぼくして車内空間うるさいやつらにミニバン買わせるトヨタの戦略はつくづく正しいなと思うw
764: (ワッチョイW 699d-lTmt [2400:4050:d422:4300:*]) 09/23(火)21:24 ID:L7sbhBSe0(1) AAS
名前がレヴォーグじゃなくてイヴォーグだったらどれくらい販売台数変わったんやろな
765: (ワッチョイ f531-wBym [2409:253:e7a0:3200:*]) 09/24(水)18:00 ID:/LsLCy4/0(1) AAS
>>99
今年の春に2.4契約したけど、本体からの値引きは(一桁)万円やった…。ビックリしたわ。
だから100の言うとおり。
766(1): (ワッチョイ f60c-v3U3 [2001:268:9a2f:c728:*]) 09/24(水)20:21 ID:O6N5WqEk0(1) AAS
>>763
まあコンパクトクラスは値段が重要だからね
高級コンパクト作っても売れないし
767: (ワッチョイW b233-ZW/Z [2001:268:9a82:a7c2:*]) 09/24(水)20:42 ID:dyOPkXE40(1) AAS
車格だけで言えば同じCセグだけど質感はこっちの方が気合い入ってるね
768: (ワッチョイW 0d77-4kSD [2409:252:860:3400:*]) 09/24(水)21:01 ID:1It9XQIm0(1) AAS
>>766
ブレイドマスター、面白い存在だったが…
769(1): (ワッチョイ 6921-lG8I [240d:1a:9c:f900:*]) 09/24(水)23:46 ID:HZyu4vhe0(1/2) AAS
ラジエーターキャップ下からリザーバタンクに行くホースの半分程とウォッシャーホースが
粉吹いたように白くなって、とりあえず濡れ雑巾で拭いといたけど、何でそこだけ白くなるんだろう?
770(1): (ペラペラ SD12-3LZR [1.66.33.26]) 09/24(水)23:53 ID:/ts+IotcD(1) AAS
>>769
「ゴム ブルーミング現象」で検索
拭かない方が良いというか拭き取る必要はないみたいですよ。
771: (ワッチョイ 6921-lG8I [240d:1a:9c:f900:*]) 09/24(水)23:58 ID:HZyu4vhe0(2/2) AAS
>>770
ありがとうございます!
拭かなくても良かったとは・・・、再発したらそのまま放置しときます
772(3): (ワッチョイW 6e7c-dW12 [240a:61:102c:d791:*]) 09/25(木)02:19 ID:/6a7YyXP0(1) AAS
>>746
ふた工房のアイドリングキャンセラーとアクアのアーシングノンレジケーブルを取り付けたら燃費は良くなりますか?
773: (ワッチョイW f5ad-0zZk [240b:12:29a1:1c00:*]) 09/25(木)03:14 ID:7+DK4qxh0(1) AAS
ならないんじゃね
774: (ワッチョイ d905-v3U3 [240f:9a:8b60:1:*]) 09/25(木)07:13 ID:Ve5xrohL0(1) AAS
>>772
なるならメーカーが採用してるんじゃない
775: (ペラペラ SD12-3LZR [1.66.33.26]) 09/25(木)08:56 ID:w5XBRglaD(1) AAS
>>772
アイドリングストップはした方が確実の燃費は良くなる。
走り出したら1回も止まらない場合は別
776: (ワンミングク MM62-IBxq [153.250.29.36]) 09/25(木)10:09 ID:6BjPT9mDM(1) AAS
俺もだアイストは100億%つかわぇぜ
777: (ワッチョイ 0dd8-P6+q [240a:61:1c60:3565:*]) 09/25(木)10:15 ID:T69QTudt0(1) AAS
>>772
何で燃費悪化するアクセサリーと、燃費良くなるなんかか分からんアクセサリーの
組み合わせで燃費良くなると思うんだ?
778: (ワッチョイW 690a-dLvf [240b:11:ee01:fa00:*]) 09/25(木)21:12 ID:cdDEJLkD0(1) AAS
レヴォーグ用のドアミラーフィルム貼って3ヶ月経つけど未だ劣化せず水滴が一切つかないの良いね
但し鏡像歪むのがマイナス点
779: (ワッチョイW ce54-dW12 [1.115.191.150]) 09/25(木)21:41 ID:3JtOhI9h0(1) AAS
敬語ばっかでワロタ
オマエら新参者か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s