【日産】第3世代 ノートe-POWER Part48【NOTE】 IP (468レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
434(2): (ワッチョイ 2b28-FXQJ [114.163.70.133]) 09/08(月)06:43 ID:TuSLhFGu0(1/2) AAS
>>432
外気温32度以上にならなければそれ程落ちない。
自分はオーラだけど経験では32度未満では2km/L程度、32度超えると5km/lくらい落ちる。
理由は判らん。
あと峠道って言っても北海道みたいに幅広で高速コースだと思いっきりアクセル踏むとキツイかなぁ?
関東のなんちゃらスカイラインとかターンパイクみたいなもんだから。息の長い登りは苦手。
普通に本州の峠道(例:碓氷峠や細尾峠)ならば登りも降りも問題無いレベル。
438(1): (ワッチョイ 2b28-FXQJ [114.163.70.133]) 09/08(月)21:07 ID:TuSLhFGu0(2/2) AAS
>>435
たぶんだけど、北海道民の言う棘道と本州民の峠道とイメージ違うと思う。
自分は夏場数回しか北海道走って無いから断言はできないけど、
本州民の言う峠道ってのは川湯温泉から摩周湖に行く登りとか、羅臼熊の湯から知床展望台~知床展望台みたいな場所だと思って欲しい。
阿寒岳付近のR241だっけ?なんか幅広の超高速コースに感じてスピード出過ぎでマジ怖い。日勝峠は幅の広いドライブコース。
>>436
それな。3年でやっとこ判った感じ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s