【HONDA】3代目フィット Part171【FIT3】 (432レス)
【HONDA】3代目フィット Part171【FIT3】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37d8-n6nD) [sage] 2025/07/01(火) 00:02:24.15 ID:hpf2GuVO0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑スレ立ての際に3行 『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』 のスレです。 ■製品情報 https://www.honda.co...ook/auto/fit/201309/ https://www.honda.co...ook/auto/fit/201706/ ■取扱説明書 http://www.honda.co....ndaMotor/auto/?m=fit ■ホンダ用品適用検索システム https://sfh.honda.co.jp/T001 ※前スレ 【HONDA】3代目フィット Part164【FIT3】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1681035303/ 【HONDA】3代目フィット Part165【FIT3】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693147241/ 【HONDA】3代目フィット Part166【FIT3】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694335940/ 【HONDA】3代目フィット Part167【FIT3】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700717141/ 【HONDA】3代目フィット Part168【FIT3】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712119438/ 【HONDA】3代目フィット Part169【FIT3】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1727389624/ 【HONDA】3代目フィット Part170【FIT3】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1739245444/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/1
352: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sd5a-+Ggv) [] 2025/09/11(木) 08:13:38.70 ID:eMdIvsz9d >>338 いるのかもしれないが、やめてくれw カメラの餌食になりやすい世の中、友人宅にとはいえ走り辛くなるw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/352
353: 352 (スプープT Sd5a-+Ggv) [] 2025/09/11(木) 08:15:53.45 ID:eMdIvsz9d と、自意識過剰な風で書いてみるw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/353
354: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b46-RvQq) [] 2025/09/11(木) 23:42:40.08 ID:xUVIAYEH0 奥多摩で速い人は赤いRSでCVT http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/354
355: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a16-bXdc) [] 2025/09/12(金) 13:18:25.71 ID:llnlA2Al0 今タイヤはミシュランのオールシーズンの初代クロスクライメートを履いてます。 もう6年近いので交換を考えているのですが、ノーマルタイヤでお勧めがあったら教えてください。 関東住まいなので結局雪道は近所を1~2回走っただけだし、高額なオールシーズンはもういいかなと。 安いオールシーズンは品質的に不安だし。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/355
356: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aef-ERpe) [] 2025/09/12(金) 13:43:48.29 ID:SyM8KPec0 >>355 エコを極めたいならそれ専用のタイヤで選ぶ。 俺は安さ至上で選ぶ(中華除く)の結果クムホ・エクスタ。 クムホ(韓国製)はMINIの純正タイヤとして使われてるから品質的にも問題はない。 使った感想は割と良い。減らない。メリットもあんまりなければデメリットらしいものもない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/356
357: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be02-aFDf) [] 2025/09/12(金) 14:12:14.18 ID:74f1xYZb0 イエローハット オリジナル プラクティバBP01 ヨコハマOEM 国内製造 185/60R15 32,800円(税込) 総合計(タイヤ+工賃等) 43,160円(税込) 全国統一価格、ウェットでも問題無し 工賃を入れても安い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/357
358: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ce-geUu) [] 2025/09/12(金) 14:15:39.19 ID:/0TUSpim0 タイヤは命をあずけるものなんだから良いもの使えよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/358
359: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3b-kpEf) [sage] 2025/09/12(金) 14:35:59.72 ID:2d7RWoIcx いずれにせよ通販で買って、街なかのお店かディーラーで取り付け。 量販店や大手カー用品店だと5万以上高い。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/359
360: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2a-BFxs) [sage] 2025/09/12(金) 15:14:00.96 ID:Z06nyNeB0 俺は次V553にする http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/360
361: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb7-t7m/) [sage] 2025/09/12(金) 17:14:16.07 ID:lK3gv6kvM AE51最強 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/361
362: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bef-kKtP) [] 2025/09/12(金) 17:16:55.89 ID:hZJ4QUiQ0 ウエットグリップは最低bくらいが良いと思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/362
363: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1f-HFwf) [sage] 2025/09/12(金) 20:07:12.54 ID:F7zOtaYD0 安く上げるならグッドイヤーのEG02かエナジーセイバーかな 量販店のPBタイヤでも国産ならいいかも http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/363
364: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-A1Sd) [] 2025/09/13(土) 01:03:40.14 ID:MwQk6Pba0 オートウェイで扱ってる ダンロップLM705は? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/364
365: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bef-kKtP) [] 2025/09/13(土) 12:15:10.82 ID:5eypGLjO0 175/70R14にして高いタイヤ履きましょう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/365
366: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6f4-aJ3f) [sage] 2025/09/13(土) 12:44:45.56 ID:nU5S99ad0 >>365 ホイールを調達する必要あるやん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/366
367: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-ERpe) [] 2025/09/13(土) 23:23:55.19 ID:o+o7hUnb0 純正ナビの地図って更新できるの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/367
368: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a72-5To8) [] 2025/09/13(土) 23:45:19.36 ID:mRQjyGdS0 ナビメーカーとか機種によるのだろうけど 純正ナビの更新は期間内なら有料でできる fit3は去年くらいで終わってるんじゃないかな 通信モジュールで3Gが使えなくなってナビがほとんど機能しなくなった時に 無償の4Gの通信モジュール交換も 有償の地図更新も 期間ギリギリですよと言われた記憶 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/368
369: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f5a-2rBS) [] 2025/09/14(日) 09:29:41.79 ID:LThCFfQI0 2014年式のMOPナビ、3G停波後もblueDANで通信機能フルに使えてたが、年初あたりからインターナビのルート検索通信が弾かれるようになった トータルケア、交通情報、販売店からのお知らせは引き続き通信出来てるんで、肝心のナビ通信だけ意図的に排除されてる模様 あと車検3回は乗りたいと思ってるんで、ナビが不便なままだとキツいから、社外のディスプレイオーディオにでも変えたいなと思ったら、MOPナビ→社外ナビってかなりハードル高いのね... http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/369
370: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-P8j+) [] 2025/09/14(日) 10:16:44.85 ID:MWywTYjI0 まだFit3は出来るだけマシまである時代になったからな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/370
371: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fc0-T7c6) [sage] 2025/09/14(日) 14:13:37.87 ID:PX6Pj3+V0 ナビはメーカーOPはあまりオススメできない 可能であればディーラーOP(Gathersとか)とか社外がいい でも最近の新車はやりにくくなってるんだよな、特にトヨタ アルヴェルなんて昔はアルパインが定番だったのに、30後期から紐づけが厳しくなったし、他のトヨタ車も似たような傾向になってきている http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/371
372: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-8lQM) [sage] 2025/09/14(日) 17:37:13.29 ID:UgCnEqALa トヨタのDOPは富士通テンだから富士通テンの付けるのが一番手がかららない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/372
373: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM13-EBJf) [] 2025/09/14(日) 21:52:53.92 ID:TncOYndjM 純正ナビはバックモニターとカーオーディオとハンズフリーとして使ってる ナビと音楽プレイヤーはタブレットにさせてる BT経由でナビにアルバムアート表示できたら良かったんだけど 2013年11月納車の8インチナビ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/373
374: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe6-RtUC) [] 2025/09/15(月) 00:12:55.58 ID:j5XZZqpP0 タブレットではVICSを受信したルート検索や車速パルスを入力した走行位置の補正ができないですよね。 タブレットのジャイロセンサーと連携してるのかとかナビアプリとの親和性とか。 カーナビ利用前提のディスブレーオーディオでCarPlayかAndroid Autoのナビならその辺は心配ないだろうけど。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/374
375: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f41-xxKh) [] 2025/09/15(月) 08:26:25.43 ID:7GQE6Sxy0 パールホワイトの後期中古を見に行ったら、ボディとバンパーの色がかなり違っていて驚いた 手入れで防げるのか宿命なのか、オーナーさん達どう? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/375
376: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-T7c6) [sage] 2025/09/15(月) 08:40:21.46 ID:x03BTeOJ0 年が経つと、樹脂と鉄板の色合いが違ってくるのはよくある事 俺のGP6後期もブリスポだけど、よく見るとリアスポイラーとかドアノブといった樹脂パーツの色合いが、ボディやドアと微妙に違ってきている 昨日オイル交換したけど、今回はULTRA GREENにした NEXTに比べて2000円くらい安いし、LEOよりも安いんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/376
377: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-aIMv) [] 2025/09/15(月) 08:53:42.62 ID:1xG1apC6d >>376 ディーラーのメンテパックだと、ほとんどLEOを入れられるな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/377
378: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-XVQY) [sage] 2025/09/15(月) 11:05:57.98 ID:x03BTeOJ0 そうそう、まかせチャオだとLEO入れられる 俺は自分で買って交換してる 昔はNEXTでも安かったからずっとNEXTだったけど、最近NEXT高くてGREENが安いので試してみた GREENが安い、それもLEOより安いのって在庫がダブついてるせいなのかな? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/378
379: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe4-2xrF) [] 2025/09/15(月) 11:41:53.85 ID:axaWKLWx0 >>375 鉄板と樹脂パーツの塗装面は物理的に紫外線や熱の経年劣化の退色に違いがありこれは防ぎようが無い 特に鮮やかな色、赤、青、白とかは退色しやすいしそれ以外の色でも樹脂パーツはいずれ退色する 防ぐにはシャッター付き車庫しか無い ワックスやガラスコートで防げるような事では無い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/379
380: 375 (ワッチョイ 7f9c-xxKh) [] 2025/09/15(月) 13:33:10.90 ID:7i205Kqy0 今の薄青の車は気になる色違いは発生して無いが、白も変色しやすいんだ 太陽光を避けるしか無いんだねありがとう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/380
381: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM13-EBJf) [] 2025/09/15(月) 14:42:45.45 ID:z57kHQCFM >>374 VICSを含めた通信機能はむしろタブレットの方が得意だろう ポイントはあまり(ほとんど)金かからんってとこ いつまで乗れるか分からない車に大金かけてナビ・オーディオつけかえるのはリスキーだし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/381
382: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff87-ZYo4) [] 2025/09/15(月) 18:18:39.73 ID:KmBe169+0 ヘッドライトの黄ばみは月1位でスプレーのコーティングしてるから艷やか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/382
383: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cffd-9NxR) [sage] 2025/09/15(月) 19:29:05.20 ID:gKeQknpM0 >>375 グレーだけどかなり退色してるみたいで車検受けたら色が全然違うって言われた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/383
384: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-8lQM) [sage] 2025/09/15(月) 19:51:59.86 ID:ONta7420a 色をチェックとかずいぶん奇矯な陸運局だな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/384
385: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-xw/D) [] 2025/09/20(土) 04:49:32.56 ID:JQ3h2TO10 >>375 色が違ってくるのは宿命 むしろ違ってくるのを楽しんでる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/385
386: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-LIO8) [sage] 2025/09/20(土) 07:30:54.62 ID:UmBNeIaLM さすが世界戦略車 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/386
387: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3fb4-9NxR) [sage] 2025/09/20(土) 09:08:57.54 ID:bWGUrALl0 塗装以外は良いんだけどね… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/387
388: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa2-spFh) [] 2025/09/20(土) 12:23:50.51 ID:/K3c8ID20 表面はあまり乗らないなら屋根の下で保管するしかないな 裏側は防錆塗装するのおすすめ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/388
389: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 469e-0Nxy) [sage] 2025/09/21(日) 05:24:15.21 ID:vm54TrLI0 >>326 原因特定できたなら延長保証で直してもらえばよかったのに http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/389
390: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-9M76) [sage] 2025/09/21(日) 09:54:36.20 ID:TG9rYbvHM >>389 リコール(3457)の対策済車両で症状が複数回出てるっていう状況だから説明も面倒だしディーラーじゃなくてホンダの技術部門に改めて車両を預ける事になる可能性を考えたら自分でやった方が手っ取り早いと思った 点火系交換で直らなかったら最終的にECU交換になる見通しだったらそうなったら諦めて保証使ってたけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/390
391: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46e7-X2Ee) [] 2025/09/21(日) 10:10:14.27 ID:246xaROE0 90,000km、ハブベアリング異音で交換(前2軸のみ) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/391
392: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd4a-ib7b) [] 2025/09/22(月) 10:20:41.56 ID:D1MY8yJcd ガソスタロードサイド車検出した http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/392
393: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fad-d2qd) [] 2025/09/22(月) 13:09:12.62 ID:WFRrmIJG0 新車で買って7年目3回目の車検を控えてるけど ディーラーともこれでお別れかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/393
394: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-NW3h) [] 2025/09/22(月) 13:12:15.49 ID:1P6JfVRFd >>393 一般車両工場だと、不安だな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/394
395: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-SNz/) [] 2025/09/22(月) 13:50:30.62 ID:bxh8D5E+r 今乗ってるフィット3初期型Lタイプを先日走行中のワンボックスにぶつけられて、車両保険の保険金が結構貰えるからこれを機会に買い替えようかと思ってる。 後期型センシング付きフィット3のSタイプか初代ヴェゼルか迷う。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/395
396: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d374-VjmS) [] 2025/09/22(月) 14:02:20.52 ID:KlzGS6ar0 >>395 ぶつけられたのに自分の車両保険使うの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/396
397: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-SNz/) [] 2025/09/22(月) 14:09:19.02 ID:bxh8D5E+r >>396 保険会社で査定された損害額が車の評価額をはるかに上回ったので自分の車両保険保険を使うわけです。 まあ来年から3等級ダウンにはなるけど。 流石に13年目の車だからレッドブックに記載されてる額を見ても二束三文にしかならないでしょ。 ていうかもう載ってもいないかも。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/397
398: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d374-VjmS) [] 2025/09/22(月) 14:14:42.69 ID:KlzGS6ar0 >>397 相手から損害賠償金もらって自分の保険使わずに新しい車買えないの? 3等級もダウンしたらあとあと損しないの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/398
399: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-SNz/) [] 2025/09/22(月) 14:41:14.28 ID:bxh8D5E+r >>398 車の価値を決めるために保険会社が作成したレッドブックってのがあるんだよ。 事故った加害者側の保険がこちら側を補償する対物保険ってのは、そのレッドブックの評価額を元に相手車の損害額を査定するから古い車は低く見積もられる。 3等級下がると当然翌年から保険料が割増になるけど、それが向こう三年で具体的にいくら増えるかシミュレーションは保険会社がやってくれる。 だからその割増分の差額と自分の車両保険を使うかではどちらが得か損害額次第というわけ。 ちなみに俺の保険は現在20等級なので次からは17等級になってしまう(泣) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/399
400: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-9M76) [sage] 2025/09/22(月) 14:57:26.38 ID:0zdg7pfcM 弁護士特約つけてないの? 弁護士出すと手のひら返して増額されるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/400
401: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-SNz/) [] 2025/09/22(月) 15:40:14.30 ID:bxh8D5E+r >>400 もちろん弁護士特約はマストだから付けてるけど、それと車の損害請求の段取りはまた別だからそう上手くはいかないよ。 なんでも弁護士に依頼すれば賠償金を請求を増額させて成功するものでもない。過去に同じような事例や裁判例も沢山あるわけだし。 事故の過失割合もそれを元に決めてるしね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/401
402: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb1-nspK) [sage] 2025/09/22(月) 17:28:11.54 ID:x91IoCJf0 経済的全損ってこと? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/402
403: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc3-SNz/) [] 2025/09/22(月) 17:50:01.18 ID:+l0swinb0 >>402 そそ。自分の場合はそれ。 車は全然自走できるしね。しばらくはキズを晒して辱めを受けながら街中を走らせるっていうw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/403
404: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e1c-jaeb) [] 2025/09/22(月) 20:27:34.38 ID:l0ESomto0 修理特約とかなんかで修理するなら評価額超えで修理代が出るオプションあるでしょ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/404
405: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbf-0eED) [] 2025/09/22(月) 21:08:50.96 ID:BHbF0lYcM >>404 それ、相手の、じゃなかったっけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/405
406: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f28-7K7m) [sage] 2025/09/22(月) 21:17:19.88 ID:3giz4kS10 俺もぶつけられて修理しないで新車にしたことがあったな 100万ぐらいは自腹だったけど新車買えるなら安いもん ただ、今は保険使うと3等級ダウンだから考えもんやな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/406
407: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-1MNi) [sage] 2025/09/22(月) 21:40:15.18 ID:+x1Fh6k0a >>406 一回使ったら三等級ダウンは今も昔も一緒では http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/407
408: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8682-yRUE) [] 2025/09/22(月) 21:47:14.25 ID:22P5AdoR0 弁護士特約なんてつけてないけど高いの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/408
409: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbf-0eED) [] 2025/09/22(月) 22:38:11.27 ID:LbqfwLydM >>407 だいぶ昔は3等級ダウンではなかったような http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/409
410: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-SNz/) [] 2025/09/22(月) 22:49:43.44 ID:bxh8D5E+r >>408 それほど高くないからつけない手はない。 ただ、みんな自宅には火災保険を掛けてると思うけど、その補償項目に弁護士特約とか個人賠償特約なんてのが付いてたら自動車保険の特約と重複してることもあるから、そういう場合は付けなくていいかも。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/410
411: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-SNz/) [] 2025/09/22(月) 22:51:13.61 ID:bxh8D5E+r >>409 確か30年くらい前は2等級ダウンだったような。 で最高等級が16等級だった。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/411
412: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-1MNi) [sage] 2025/09/22(月) 22:52:48.46 ID:+x1Fh6k0a >>409 80年代半ばは既に3等級だったねえ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/412
413: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 072e-VjmS) [] 2025/09/22(月) 23:12:17.01 ID:CXZV+6l70 >>410 自動車保険の弁護士特約は自動車保険でつけないと自動車には使えないと思うよ 別目的(他の保険の特約を自動車で使う)での適用はされなかったはず http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/413
414: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-SNz/) [] 2025/09/22(月) 23:20:08.12 ID:bxh8D5E+r >>413 日常の事故による弁護士依頼の補償は保険会社による。 代理店系は大体カバーしてるような。ネット系はカバーしてないとこが多いね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/414
415: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b0d-+IBq) [sage] 2025/09/23(火) 07:18:12.33 ID:dYwykePK0 どこも一緒ではないんだ。なるほど勉強になった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/415
416: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a88-njch) [] 2025/09/23(火) 07:30:04.89 ID:YwhyafhA0 >>414 代理店系は弁護士特約は大体カバーしてるのね 最近は任意保険に入ってないひとが多いから 事故で相手が入ってないと泣き寝入りなので弁護士特約は必須 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/416
417: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e1c-jaeb) [] 2025/09/23(火) 09:43:32.18 ID:h/IDV+q70 >>405 自分のだったはず バイクのとき追突されたり駐車場で薙ぎ倒されたりで度々その話出てたから http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/417
418: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2be6-SNz/) [] 2025/09/23(火) 10:07:29.23 ID:ByFcOTnL0 >>404 対物超過特約だな。評価額上限に最大+50万まで上乗せしてくれる。保険会社によるけど。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/418
419: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8682-yRUE) [] 2025/09/23(火) 11:57:24.77 ID:cDDw6qbz0 >>410 ありがとうございます、次回更新時に聞いてみます http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/419
420: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e1c-jaeb) [] 2025/09/23(火) 12:52:10.55 ID:h/IDV+q70 >>418 ただし修理に限定で金だけもらって次の車の足しにするとかはできない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/420
421: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd43-V0XH) [] 2025/09/29(月) 07:50:45.52 ID:DDBygu6bd >>395 現行フィットにしないの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/421
422: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d5a-MIEJ) [] 2025/09/29(月) 09:49:54.30 ID:3jCCYGl60 >>421 >>395です 現行モデルは単にカッコ悪いです。内装や乗り心地などはいいんですけどね。 初代ヴェゼルも気にはなっててタマ数は多いものの、予算100万以下となるとマイナー前10年落ち10万キロ走行が中心の物ばかりでこれも微妙。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/422
423: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2d3d-nBSJ) [] 2025/09/29(月) 12:50:47.38 ID:kR7CiIpi0NIKU 乗ればかっこよく見えてくるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/423
424: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7f-lDU2) [sage] 2025/09/30(火) 03:01:50.16 ID:SIKBWOw00 zc32sのスイスポからフィット3のハイブリッドSパケ後期に乗り換えようと考えてます。 燃費を良くしたいのと恐らく今を逃すと味わいにくくなってしまうi-DCDに惹かれました ※ブレーキホールドがあって内装が好みなヴェゼルハイブリッドRSも候補ですが、燃費や予算の関係上と街乗りが多いのでフィットの可能性の方が高いです ただ、スイスポ程は走らなくて良いのですがある程度の走りは楽しみたいという希望があるのですが、 やっぱりそういう趣向の方はサスペンション変えてるんじゃないかなーと思ってます。 その場合オススメのサスペンションはありますでしょうか? 後期の無限サスは完売になってるようですがモデューロがいいのでしょうか? ※スイスポ程は固くなくて良いです、、 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/424
425: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-43BP) [] 2025/09/30(火) 03:32:33.82 ID:1WMZhg9Z0 >>424 オレ的にはノーマルでも硬い 柔らかくしたいくらい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/425
426: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4323-nBSJ) [] 2025/09/30(火) 04:56:32.88 ID:aOvN4Dc50 むしろ現行RSより硬いよね 現行のRSを試乗するとき営業に 『サスペンションが硬くなってます』って言われたけど乗り終わってから 「GP5のほうが硬い気がするって言ったら」 『GP系が一番硬いです』って言ってたし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/426
427: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-43BP) [] 2025/09/30(火) 05:35:56.15 ID:1WMZhg9Z0 >>426 現行RSよりサス硬いのね オレもGP5ハイブリッドSだけど 硬いからタイヤの空気圧を下げてる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/427
428: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad55-P3Ue) [] 2025/09/30(火) 06:34:32.54 ID:GxWe5lzI0 スイスポ比でどうかは誰も語れず自分語りを始める文盲しかいないの笑える みんカラで検索して下さい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/428
429: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-43BP) [] 2025/09/30(火) 07:27:44.55 ID:1WMZhg9Z0 >>428 笑えるって自分語り http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/429
430: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7f-lDU2) [sage] 2025/09/30(火) 09:34:32.10 ID:SIKBWOw00 >>425 みんカラだと後期は柔らかいと聞いたのですが、硬いんですね、、 >>426 現行のRSはホンダのカーシェアで乗って良い感じの硬さと思ってましたがそれより硬いんですね >>428 みんカラは結構見てる上で迷ってます、、 無限サスの評価が高かったのでそれが完売じゃなければ無限サス一択だったんですが とりあえず認定中古車をオンライン販売を買う予定ですが行ける範囲なので間に合って相談してみます。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/430
431: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7f-lDU2) [sage] 2025/09/30(火) 09:35:48.42 ID:SIKBWOw00 >>430 ×間に合って ○見に行って でした、、 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/431
432: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7533-J3Ka) [] 2025/09/30(火) 12:27:44.05 ID:aoHfM7Mx0 >>430 現行RSのサスが良い硬さなら HVSは弱くする方向だね とりあえずノーマルでいいのでは http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751295744/432
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s